産能な日々、その後の非日常

2010年4月~2012年3月までの産業能率大学通信教育課程在学中の記録と、卒業後の非日常の様子です。

ラグビー観戦とビール工場見学

2023-12-20 | つれづれ日記(卒業後)

とあるキャンペーンに当選し、味スタまで遠征してきました。せっかく遠く府中まで遠征するならと、サントリーの「天然水のビール工場」も見学(要予約・無料)することに見学後、3種類のザ・プレミア・モルツを試飲できます。MASTER'S DREAMが一番おいしかったです

  ・

 

こちらの工場見学は2回目です。今回は、前回の疑問点を案内の方に質問したり、販売されているグラスの特徴や違いについても、詳しく教えていただきました(あまりにじっくりと聞いていたので、帰りのシャトルバスに乗り遅れました)泡が消えにくくなっているグラスだとか、工場限定の柄だとか、ビールの種類によってその特徴を活かす形状だとか、、、いろいろ迷った結果、ビール好きな友だちと私は、MASTER'S DREAMのグラス(写真右の真ん中)を購入しました。試飲会場で実演された神泡サーバーは、一緒に見学されていた方が「持っていますがかなりお薦めです」と言ってくださいましたが、値段が張るので保留に

お昼を食べる暇もなく味の素スタジアムへ移動。今回は、試合(東京サンゴリアス VS 東芝ブレイブルーパス東京)だけでなく、ピッチで直接練習を見学できるということで、客席から専用通路でピッチへ。試合には出場しない選手の方が来てくださって、一緒に写真を撮っていただいたり、サインもいただきました。

  

 

試合は、リーチ・マイケル選手、流大選手、松島幸太朗選手らが出場。ともに府中市に拠点を構える両チームの戦いは「府中ダービー」と呼ばれています。レギュラーシーズン最多の31,953人が来場し、運営の不手際で入場にかなり時間がかかってしまったようです。自由席だったので、ピッチでの見学を終え、席を探すのに苦労しました。地元、埼玉ワイルドナイツ(Panasonic)の試合もまた観に行きたいです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神宮外苑 | トップ | 2023年の師走 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つれづれ日記(卒業後)」カテゴリの最新記事