産能な日々、その後の非日常

2010年4月~2012年3月までの産業能率大学通信教育課程在学中の記録と、卒業後の非日常の様子です。

『影響力の武器 [第二版] ―なぜ、人は動かされるのか』

2011-05-03 | 産能参考図書
社会心理学に興味のある方に参考図書のご紹介です。
産能の科目でいうと「社会心理学の基礎と応用」「人を動かす技術」などの科目に関係があります。

『影響力の武器 [第二版] ―なぜ、人は動かされるのか』
著者:ロバート・B・チャルディーニ
訳者:社会行動研究会
出版社:誠信書房

ロバート・B・チャルディーニさんというのは、アメリカを代表する社会心理学者の一人だそうです。
この本は、人の態度や行動を変化させる心理的な力について、科学的な知識(実験や観察など)に基づき書かれています。承諾の心理学です。
具体的にいうと、セールスなどにだまされない方法や、プロの手口から人を説得する方法など。

原理でいうところの、

返報性
コミットメントと一貫性
社会的証明
好意
権威
希少性


そしてこれに、

よく考えずにイエスと言ってしまう傾向を引き出す力(思考を伴わない承諾)

について書かれています。

すでに「社会心理学の基礎と応用」などの科目で学んでいることも書かれていましたが、より詳しく説明されています。

訳者のあとがきまでで449ページもあるぶ厚い本ですが、興味のある人にはきっとすぐに読めてしまうことでしょう。

どうして承諾してしまうのかを、心理学的に知ると、なるほどなーって思うのですが、じゃあそれを意識して生活できるかというと、それはまた別問題かもしれませんが、役には立つと思います。

この心理をわざと使って人をだまそうとしている人がいることは悲しいことですが。

ひとつだけ本に載っていたことを紹介します。

人は、自分と似ている人の行動に従いやすいそうです。
それは子どもにもあてはまるので、大人が泳ぎを教えても泳げなかったのに、同年代の子どもが泳げるところを見ると、自分にもできないわけないと思うらしい…

なるほどねー

興味があったらぜひ、図書館で借りてくださいねー



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『大学生のためのレポート・... | トップ | 『カウンセリングの技法』~... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
参考にさせていただきます (パルス)
2011-05-04 14:04:42
こんにちは。
これから「社会心理学の基礎と応用」を本格的に学習する身としては、参考になります。
あと最近自分は”意思決定””システム思考””分析技術”という視点で様々な資料をあたってます。
行動の前のThinkingの過程ですが、関連として参考になるかもと思いました。
ありがとうございました。
パルスさんへ (しぃ)
2011-05-04 19:33:44
こんばんは。
ご紹介した本ですが、テキストよりおもしろいかもしれませんよ(笑)
ところどころに、子どもとの接し方みたいなことも出てきますし。
なんで?と思うような事例も載っていて、解説を読むとなるほどと思います。
パルスさんの地元の図書館になくても、リクエストすれば近隣の図書館から借りてもらえるのではないでしょうか?
パルスさんのご興味のある分野ですが、ぜひゼミで研究発表して欲しいなー
ゼミは4年後期からでも参加OKですが、通うのがたいへんですよね。
ネットのゼミの方ももっと先生が選べるといいですよね。
一応ですが... (パルス)
2011-05-05 11:56:39
ネットのゼミやってます。
ただね、あまり面白くない。
理由は、教官にしろメンバーにしろ顔がみえないから。”演出表現力”で学んだように言葉(字)だけでは皆さんと真の会話ができないんですよねぇ。。
昭和人ですから(笑)
普通のゼミに参加されているしぃさんがうらやましいです。
ただ自分の目標は卒論作成なので、それなりに粛々やっていきますよ...。しぃさんも頑張って下さいね♪
パルスさんへ (しぃ)
2011-05-06 21:09:50
ネットのゼミをやられているんですね!
面白くないのかぁ~
もし機会があれば、卒業までに、ほぼ群馬2号さんと私に、ぜひパルスさんの研究成果をプレゼンして欲しいなぁ~
2人だけじゃあもの足りないようなら、たくさん産能生を集めますよー!
さっき、ほぼ群馬2号さんとメールで卒業までに3人で会いたいねーとやりとりしていたところです。
お会いできるのを楽しみにしています♪
ゼミがんばりましょう。
な~んて、私はまだテーマさえ決まっていませんが(汗)

コメントを投稿

産能参考図書」カテゴリの最新記事