産能な日々、その後の非日常

2010年4月~2012年3月までの産業能率大学通信教育課程在学中の記録と、卒業後の非日常の様子です。

いちご、野菜、焼酎、冷凍食品

2024-02-18 | つれづれ日記(卒業後)

友だちからいちごが届く。「あまりん」と「おいCベリー」 埼玉県吉見町産です。

 

とてもおいしくて、ありがたいです。毎年、ありがとう。

「あまりん」は最近テレビでも取り上げられていますね。「おいCベリー」は名前の通りビタミンCが豊富、酸味もあって糖度も高く濃厚な味わい

抽選で当たった野菜が届く。

新鮮で、食感もよくてとてもおいしい いま、家の畑ではほとんど野菜ができないので、ありがたい。

コロナ前、いつ最後に会ったのか思い出せない人と久しぶりに会って飲みました。その際いただいた焼酎「鳥飼」

まだ飲んでいないのですが、焼酎なのに日本酒の味がするとか…お湯で割るのもったいないなぁ~(笑)ちょっとだけストレートでいただこうかな。熊本県人吉市、鳥飼酒造の米焼酎。25度の焼酎です。25度、若いころはロックで飲んでいました(30度は水割り)が、年齢を重ねてお湯割りに

最後に、最近はまっている冷凍食品「チーズリゾット」のご紹介。

会社でお昼にいただいてます。これだけだと足りないので、朝、パン屋さんで買ったパンと一緒に。ある日突然飽きる日が来ると思うのですが、今は週に一回くらい食べています(笑)あ、おいしいフリーズドライのスープも写真撮ってくればよかったな(会社のお昼にいただいているやつ)それはまた今度。

ちなみに「好きな食べ物は?」と聞かれたら「新鮮野菜と果物」と答える私です。お酒はだいたいなんでも飲めるのですが、一番好きなのはビールです 日本酒も本格焼酎もおいしいですね。ウィスキーは超高級なやつはおいしいですよね、そんなの一回しか飲んだことないのですが(笑)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダブルケーキセット | トップ | 定価2,200円の万年筆と休日の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つれづれ日記(卒業後)」カテゴリの最新記事