goo blog サービス終了のお知らせ 

産能な日々、その後の非日常

2010年4月~2012年3月までの産業能率大学通信教育課程在学中の記録と、卒業後の非日常の様子です。

ガソリン価格

2022-02-23 | つれづれ日記(卒業後)

帯状疱疹の痛みが続いているそんなある日、ふと庭を見ると福寿草の花が咲いていました。今年の冬は寒かったので、まだまだ寒さは続くのかと思っていましたが、春はすぐそこまでやってきているようです。

ところで、ガソリン価格が値上がりしていて、ニュースで170円とか160円台後半との報道を目にします。実際車で走っていても、160円台後半のスタンドが多くなっています。

私がいくらでガソリンを入れているのかというと・・・昨年から遡ってみました。マイナスは会員値引きです。

21/1/31→127-4=123円

21/4/18→134-5=129円

21/7/3→143-3=140円

21/9/5→141-3=138円

21/11/5→155-2=153円

21/12/16→148-2=146円

22/1/13→155-2=153円

22/2/20→157-2=155円

値上がりしていますが、160円台には突入していません。でも、突入は秒読みかと。というか、今日入れたら突入しているかもしれませんね。

ちなみに

20/10/11→118-5=113円

でした。いろいろと物の値段が上がっていますが、23年間1円も昇給していなくて、今後も昇給する見込みがないので、物価上昇は厳しいなぁ~

収入は増えないのに、引かれるものは増え続け、物価まで上がってしまうのですから

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする