goo blog サービス終了のお知らせ 

産能な日々、その後の非日常

2010年4月~2012年3月までの産業能率大学通信教育課程在学中の記録と、卒業後の非日常の様子です。

ヨガマット・ストレッチポール・バランスボール

2020-05-23 | つれづれ日記(卒業後)

NHKの「晴れ、ときどきファーム」という番組で「里山ヨガで体のコリ解消」というのをやっていたので録画して見ました。私にもできそうな内容で、しかも出演者の悩み(腰・首・肩コリ・自律神経)が私の悩みと同じだったので、ほとんど使わずにしまってあったヨガマットを引っぱり出してきて、やってみました。

なかなか良かったです!

BSプレミアムで明日の朝(5/24)5:30~6:00 に同じ放送があるので、ご興味のある方はぜひ。

せっかくなので、ストレッチポールもやりました。ストレッチポールは毎日ではありませんが、ときどきやっています。

ヨガマットはまたしまってしまうといつやるかわからないので、丸めて専用の袋に入れてストレッチポールの隣に立てておきます。バランスボールにそろそろ空気入れないとなぁ~

番組では、屍のポーズを好きな香りをかぎながらやっていました。私も久しぶりにアロマディフューザーを使うか、お香でも焚いてリラックスしてやってみようかな。

番組は里山ヨガということで、風を感じ、セミの音を聴きながらでしたが、私は風を感じ(窓を開け)カエルの合唱を聴きながらやりました。田んぼに水が入って、カエルの合唱が始まっています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの出社(通勤)と腰痛のその後

2020-05-23 | つれづれ日記(卒業後)

木曜日、久しぶりに出社。運動不足解消のため、ひと駅電車に乗らず、走ってみました

パソコンやらアダプターやら、リュックに入れていましたが、荷物が重かったからなのか翌日、二の腕が筋肉痛になりました。なぜ二の腕なんだろう

それはさておき、通勤時に使う電車車両の一部がボックスシートです 朝、ボックスシートの車両を見ると、向かい合って座るのは距離が近すぎると思うからなのでしょう、1つのボックスに二人しか座っていませんでした。

マスクをしていない人はさすがに見当たりませんでした。

朝のひと駅ラン、久しぶりの通勤電車、まだ慣れない職場での仕事に疲れてしまい、夜は頭痛がして早々に休みました

ところで、在宅勤務で腰痛になりクッションを購入したとブログに書きました。4.5日在宅で使った結果、腰痛悪化は見られず、いまは腰痛もほとんど感じません。

個人に合う、合わないがあるとは思いますが、一応紹介しておきます。

Rariro クッション 低反発座布団 ゲルクッション ヘルスケア座布団 椅子 腰楽クッション U型クッション(中略)カバー2枚付き

職場も4/1に異動になりオフィスの机も椅子も変わり、まだ慣れません。4/8から在宅勤務になってしまったので、久しぶりに出勤して一日デスクワークしたのですが、どうも椅子の座り心地がしっくりきません。前の職場では背中にやわらかいクッションを入れていたので、今の職場にもそれを持参しました。背中にそれを入れた方がいいのか、いれない方がいいのか、何度も試行錯誤してみましたが、どっちがいいのかわからないまま一日が終わりました。腰痛にはなっていないので、どちらでも大丈夫のような気もしますが。

このまま買ったクッションが具合がいいようなら、職場用にも買ってもいいかなと思いましたが、クッションも、職場の椅子ももう少し様子をみてからにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする