goo blog サービス終了のお知らせ 

Kabane Garage

yahoo!ブログがメインになりました。http://blogs.yahoo.co.jp/kabanetyper

DATSUN BRE 240Z @京商

2009-11-13 17:29:59 | 京商
こんばんわ。

いよいよ、この土日は大阪でホットウィールカスタムショーが開催されますね。
私もできれば行きたかったのですが…さすがに大阪は遠い><
ナビ無しのロードスターでは、目的に着くことすら危ういでしょう…。
何より、私は方向音痴ですしね^^;

行かれる方は楽しんできてくださいね!!


さてさて、本日のミニカーをば。

京商製 1/43 DATSUN BRE 240Z



アメリカで大活躍したBREカラーの240Zです!
240Zのレースカーでは、これが一番有名ではないでしょうか…?
赤、白、青のトリコカラーがいいですね^^




ドライバーはJ・モートン。
その速さは折り紙つきで、他を寄せ付けない速さだったそうです。
遠いアメリカでも、Zの実力は認められていたんですね^^




ミニカーは京商製。
お得意のエンジン再現ギミックもご覧の通り。
EBBRO製はとんでもない値段がついているので、京商が発売してくれたのはとても嬉しいです^^

同じBREカラーの510ブルーバードとの2ショットを



個人的には、BREレーシングが走らせていた日野・サムライのモデル化をどこかがしてくれないかな~と思っています。
格好いいんですけどね…名前もフォルムも。
中々モデル化されないです^^;

ADVAN CHASER JTCC @京商

2009-10-29 17:34:45 | 京商
こんばんわ。

今日から年賀状の販売がスタートしましたね。
来年の干支は「寅」。
今年は丑年ということでランボルギーニの年賀状を作りましたが…
寅…どの車が当てはまりますかね?
戦車ならドイツのタイガーがありますが、車は…?


さてさて、本日のミニカーをば。


京商製 1/43 ADVAN CHASER JTCC No.25



市販車ベースの4ドアマシンが火花を散らしたJTCC。
日産のプリメーラ・HONDAのアコードに対抗して、それまでエクシヴで戦っていたトヨタが新たに送り込んだマシン。
それが、このチェイサーです。




JTCCのマシンはベース車そのままのフォルムを残しているのがいいですよね^^。
ADVANカラーのこのマシンは、ドリキンこと土屋圭一選手がドライブしました。
100系のチェイサーはD1などでも活躍しているので、今でも中古車はいいお値段がついていますね。
特に、白のツアラーVは。




モデルは京商製。
いや~、待ってました。
以前に京商はESSOとZENTのチェイサーをモデル化しましたが、いつかADVANも出すだろうと思ってその時は我慢。
予想通り、リリースしてくれました!



予想通りに発売延期を何回か繰り返しましたけどね…^^;
それでも待った甲斐があり、ADVANカラーのマシンはやはり格好いいな~と思う今日この頃でございます。

SUPER GT NSX 2008 @京商

2009-10-17 18:49:05 | 京商
こんばんわ。


今日は、就職先の内定式に行ってまいりました。
正式な内定は10月にならないと出せなくて、今までは内々定という感じです。
内定書を受け取ったことで、一層責任を感じますね。

しかし…希望の職種に就職できてホントよかったです^^


さてさて、本日のミニカーをば。

HNにもあります通り、私はHONDA車が好きです。
SUPER GTではもちろんNSXを応援しています。

ミニカーでも全チーム集めることを目標としているのですが…いかんせんEBBRO製に代表される1/43では値段的にも金銭的にも厳しい…。

なのでEBBROではARTAだけを買い、コンプするのは1/64の京商ビーズコレクションにしています、最近は。
オクで頑張れば1台1000円以下で買えますからね^^

ようやく2008年仕様をコンプしたのでUPです!

京商製 ビーズコレクション 1/64 HONDA NSX SUPER GT 2008



圧倒的な速さを誇った07シーズン。
08シーズンも活躍が期待されていました…が!
ここで黒船来航が…



そう、日産が復活させたGT-Rを送り込んできました。
GT-R旋風は凄まじく、NSXは#18 TAKATA童夢NSXが1戦だけ優勝したに過ぎませんでした。
そして、09シーズン。
この年からレギュレーションが大幅に変更され、NSXはエンジンと駆動方式がアウト。
しかし、特認での参加が認められたのでなんとか出走することはできています。




レギュレーションに沿うにはFR化をしなければならないのですが…元々MRマシンのNSXにとって、それはかなり困難を極めるかと思います。
オリジナルマシンの開発や、撤退などいろんな噂が飛び交っていますが…F1のような寂しい思いはあまりしたくないというのが個人的な感情です。



1997年のJGTC参戦から今まで、ほとんど姿を変えることなく戦ってきたNSX。
ライバル達が次々とマシン変更する中、HONDAだけは頑なにNSXを使い続けてきました。
アキュラで開発中との噂だった次期NSXも、折からの世界同時不況で開発が凍結されています。
どうする…HONDA!!



願わくば、この先もずっと「NSXはどのチームのモデルを買おうか…」という悩みを抱いていけますように…

NISSAN SKYLINE GT-R 埼玉県警@ RAI`s

2009-09-14 18:33:11 | 京商
こんばんわ。

カバオク入口
お時間があれば、是非覗いてみてください^^


今日からいよいよ後期の講義が始まります。
残すところ僅かとなった大学生活…。
悔いの無いように楽しみたいと思います^^


さてさて、本日のミニカーをば!

RAI`s製 NISSAN SKYLINE GT-R Vspec 埼玉県警



2000年に埼玉県警高速道路交通警察隊に配備された車両を再現したモデルです。
某新宿のホビー館でセールをやっていたときに購入しました。
2000円くらいだったかと…。



ミニカーはRAI`s製。
ミニカーショップ「HIKO7」が展開するブランドです。
京商製をベースにパトカー系のモデルを数多くリリースしております。
なかなか粒なモデルが揃っておりますよ~。



ただでさえ厳ついR34のマスクがさらに攻撃的になったような気が…^^;
こんなのに高速で追いかけられたら、逃げる気が失せますね><
確か埼玉には白黒が2台存在し、今でも現役らしいです。



今のところ、国内では最強のパトカーの部類に入るんじゃないでしょうかね?
このご時勢、こういったスポーツタイプのパトカーはしばらく登場しないでしょうね。
NSXみたいに寄贈ならまだしも…。

あ、シビックTYPE-Rとかどうです?千葉県警さん。
あれは4ドアだから便利ですよー

NISSAN 300ZX TWIN TURBO GTS @京商

2009-09-11 19:15:16 | 京商
こんばんわ。

↓↓↓カバオク開催中です
カバオク入口
お時間があれば、是非覗いてみてください^^


京商サンクス1/64の次期ラインナップの噂が流れているようですね。

流れとしては
・R32GT-R Gr.Aコレクション
・フェラーリ7(ベスト?)
・マクラーレンF1GTRレーシングコレクション
とのこと。
まだ確実な情報ではないので真偽のほどは?ですが…。
R32はカルソニックのときの金型と同じだったらちょっと考えちゃいますね~。
や、その前にビーコレで持ってるから買う必要はないのかな?
フェラーリは今までのベストという説もあり、ダイドーキャンペーンで出たあたりの車種のリメイクかもしれませんね。
マクラーレンF1GTRレーシングは個人的にはHITです!

あと、出荷1000万台?を記念してエンツォ(1/64?)のプレゼント企画もあるとか…? 前回のVWバスのようなクジ方式かな?

ちなみに、真相の確認はまだ取れておりませんので…
信じるか信じないかはあなた次第!


さてさて、本日のミニカーをば!

京商製 1/43 NISSAN 300ZX TWIN TURBO GTS 1994 LeMans



Z32をベースに、アメリカのIMSAシリーズを戦うべく開発されたマシンです。
国内では同郷のR32GT-Rが大活躍していたため、Z32のレース活動は海外、特にアメリカを中心に行われていました。




プレシデントのエンジンをベースに700馬力(850超という噂も!)までチューンナップされた心臓を搭載。
カーボンファイバー製のボディは日産の象徴であるトリコロールカラーに彩られ、当時のIMSAシリーズ最強マシンの姿を鮮烈にアピールしました。




1994年、満を持してルマン24時間耐久レースに参戦。
BREレーシングで有名なジョン・モートンも登場した75号車が、初参加ながら見事にGTSクラス優勝、総合5位を成し遂げました!




モデルは京商製。
非常に上手く作られており、京商1/43の中でも屈指の出来栄えだと思います!
これはライト装着のルマン仕様ですが、ライト無しのデイトナ仕様もありますので、興味のある方は是非購入してみてください…!