goo blog サービス終了のお知らせ 

Kabane Garage

yahoo!ブログがメインになりました。http://blogs.yahoo.co.jp/kabanetyper

Ferrari Enzo TEST CAR@京商1/64

2010-03-30 19:05:18 | 京商
こんばんわ。



今日、帰宅したら一つの小包が…
開封してみると、こんな紙とプチプチに梱包された「何か」が入っていました。



以前、京商&サンクス1/64フェラーリコレクション7が発売されたとき…応募券を送ると、抽選で1,000名にエンツォ・テストカーが当たるというキャンペーンがありました。
それに運よく当選したみたいです!
10口くらい…だったかな、応募したのは。



外箱も通常と違い、化粧箱のような感じになっています。
それでは、開けてみましょう…。

京商製 1/64 Ferrari Enzo TESTcar



いつものフェラーリコレクションと同じく、組み立て式。
これは…組み立てるか悩みますね~。
いっそのこと…最初から組み立て済みだったら気が楽だったのですが^^;




テストカーの名の通り、サイドにシルバーのライン?が入っております。
ブリジストン等のロゴも確認できますね。
台座も特別仕様で、フェラーリの紋章が描かれております。
それから、1 of 1000というコレクター心をくすぐる文字も…^^




エンジンも彩色されていますよ~。
ヘッド部の跳ね馬マークまでタンポ印刷。
いや~…これはいいモノです!

…もしかして…今年の運使い果たしちゃった?



CATERHAM SUPER SEVEN @京商

2009-12-04 17:51:17 | 京商
こんばんわ。

今日、ミックスナッツを買いに行った店で美味しそうなものを見つけました。
その名も「ワサビ柿ピー」
柿ピーとワサビのコラボという優れもの!
コレ、美味しいですよ~。オススメです!


さてさて、本日のミニカーをば!


京商製 1/43 CATERHAM SUPER SEVEN



ケーターハムのスーパーセブンです。
1953年から現在に至るまで、ほとんど姿を変えることなく愛されているセブン。
そのハイグレード版が、このスーパーセブンです。
元々はロータスが生産していましたが、現在はケーターハムが引き継いでいます。




最高出力は110馬力ですが、車重は何と500kg台。
豪快なサウンドと強烈な加速Gを体感することができます。
まさに、超軽量ロードゴーイングレーサーですね。




それと同時に、オープンカー乗りの憧れでもあります。
雨の日は運転出来なさそうですが…^^;
ちなみに、今でも新車で買うことが出来ます。
一番安いので400万以上しますが…

PRINCE SKILINE SPORT CONVERTIBLE@京商

2009-11-24 18:02:34 | 京商
こんばんわ。

昨日、みんカラ(自動車オーナーのSNS)繋がりで近くに住むロードスター乗りの方とプチオフをしてきました。
その際、いい感じのショップを紹介してもらえたので、トラブルがあったときにも安心できますね^^


そのショップのお客さんでコアなミニカーコレクターの方もいらっしゃるようで…その方とお会いするのも楽しみです^^


さてさて、本日のミニカーをば。


京商製 1/43 PRINCE SKILINE SPORT CONVERTIBLE



生産台数がわずか60台という生産数。
そのスタイルもひときわ異形を放つ独特の雰囲気を持つのが、このスカイラインスポーツです。
1960年イタリアで行なわれた第42回トリノショーに出品され、2年後の1962年4月に発売されました。



国産車としては初めて、ジョバンニミケロッティとアレマーノ社の手によりデザインされたスタイリングは、全てボディ叩き出しで作られたもの。
生産モデルにおいてこのスタイリングを忠実実行したために生産第一号が世に出るまでに三ヶ月かかったそうです。



チャイニーズ・アイと呼ばれたデュアル・ヘッドライトを45度傾けた異色のフロント・デザインが目を惹きますね。
エンジンはグロリア用のGB4型直4OHVですが、吸排気系のチューンにより、出力は94馬力に増強されています。
価格はクーペが185.0万円・コンバーチブルが195.0万円。
当時のクラウンの2倍、ブルーバードの3倍の価格ですよ。
驚きです…




モデルは京商製。
オープンモデルらしく、内装もきちんと作りこまれております。
今まで実車を見たことは一度もありませぬ…^^;

SUBARU INPREZA WRX STi@ J collection

2009-11-22 19:32:48 | 京商
こんばんわ。

明日は勤労感謝の日で祝日ですが…
私が通っている大学は、平常通り授業を実施するそうです^^;

さてさて、本日のミニカーをば。

久し振りに、最近の車のUPです。


J collection製 1/43 SUBARU INPREZA WRX STi (GRB)



2007年にデビューした3代目のインプレッサ。
そして10月にはWRX STiがラインナップに加わりました。
シリーズ初の5ドアハッチバックボディを採用しております。




迫力あるフェンダーを備えた専用ボディ。
280馬力の自主規制値を超えた308馬力を叩き出すエンジン。
レカロのバケットシートを採用する等、ノーマルグレードとの差別化を図っています。




ミニカーはJコレクション製。京商が輸入代理店となっているマカオのメーカーです。
安価な割りに、作りは中々いいと思います。
今回はインプレッサということでブルーを買いましたが…個人的にこの型のインプレッサで一番好きなのは、以前トミカでカスタムしたガンメタですね^^
カラバリでガンメタがあったら嬉しかったのですが…




こうなったら…こっちも塗っちゃう?(爆)
いや、でもこの色合いも好きだし…
安く買えたらカスタム…?

NISSAN NISMO GT-R LM @京商

2009-11-20 17:13:21 | 京商
こんばんわ。

先日、革のライダースジャケットを買いました。
何故かというと…多少寒くてもオープンで走りたいからです!
実際、肌寒いけど良く晴れた今日はオープン走行をしましたが…
さすがライダースジャケット! 快適です^^ポカポカです!

あ、でも周りの視線が…。
信号待ちで隣に並んだ原付のお爺さんから「兄ちゃん、寒くないか!?」と言われてしまいました^^;



さてさて、今日のミニカーをば。

一昨日、京商から荷物が届きました。
中を開けてみると、こんな手紙が…



夏に行われた、京商ミニカーのキャンペーンのWチャンスに当選したみたいです!
賞品は「非売品1/64ミニカー」

梱包材に包まれたケースを開けてみると…こいつが出てきました!


京商製 1/64 NISSAN NISMO GT-R LM 全日本模型ホビーショー`09



先月行われた全日本模型ホビーショーの京商ブースで配布された、非売品のビーコレです。
R33ベースのGT-R LM。
その青メタリック仕様となっております。
中々綺麗な色でありますよ^^

ただ…残念なことに…




私、実はコレ2個目の入手なんですよ^^;
すでに、いつも行く模型屋の店主から頂いておりました。
(後ろに写っているのがそれです)
ちょっと複雑な心境…。




でも、出来はかなりいいです。
観賞用と保存用を持てという、ミニカーの神からのお告げなのかな…?