goo blog サービス終了のお知らせ 

Kabane Garage

yahoo!ブログがメインになりました。http://blogs.yahoo.co.jp/kabanetyper

Jaguar XJR-9 1988 LeMans @hpi

2010-11-08 18:48:59 | hpi
こんばんわ。

カバネ号ことロードスター、来月に入院することになりました。
どこが悪いわけでもないのですが、そろそろ20年選手なのでタイベル交換をすることに。
その際、冷却系や足回りもリフレッシュする予定です。
ホイールも換える予定ですので、お楽しみにー。


さてさて、本日のミニカーをば。


hpi製 1/43 Jaguar XJR-9 1988 LeMans



欲しい欲しいといいつつ、ずっと出会えなかったXJR-9の2号車。
先月ようやくGETできました。
今まで白いプレーンカラーのみ所有でしたが…これでようやっと本戦仕様を並べられます。




マシンに関しての詳細は、プレーンカラーモデルの記事を参照してください。
この2号車を欲しかった大きな理由の一つが、「1988年のルマン優勝車」ということ。
つまり、私の生まれた年の優勝車なんですよ~。
これは外すわけにはいきません(入手には時間がかかっちゃいましたが^^;)




さて、このモデル。
タバコロゴ規制により、シルクカットロゴ無しでの発売でした。
ということで、タバコデカール貼りにチャレンジ。
デカールはストックの中にあったので、それを使用。

このモデルはカウルが外れる仕様になっているので、分割するのに神経を使いましたね。
ただ切り込むのではなくて、少し中に折り込まないといけませんでした…。
なんとか形にはなっていると思います^^;




このモデル、エンジンも再現されています。
「jaguar V12」や「TWR」のプレートもしっかりと…。
さすが芸が細かいですね、hpi。
その分、お値段は高めになっていましたが…





McLaren F1 GTR BlackMetalPolish @hpi

2010-10-21 18:48:34 | hpi
こんばんわ。

今日は休みだったので、ものすごく久し振りにミニカーカスタムをしておりました。
天気があまり良くなかったので、大して進まなかったですけどね…。
初めてパール系の塗料を使いましたが…何とかキラキラさせることができました。
神経使うんですね~、あれ^^;


さてさて、本日のミニカーをば。


hpi製 1/43 McLaren F1 GTR BlackMetalPolish



先日、hpiのwebサイトで4種類の限定モデルがそれぞれ120台限定で販売されました。
その中で私が狙っていたのは、このマクラーレンF1ブラックメタルポリッシュ。
hpiは今までもポリッシュモデルを出していましたが、今回は新しい手法によるモデルだそうです。




「新加工技術により、ダイキャストボディのエッジを強調したブラックメタルカラーと共にボディ表面のヘアラインが独特の風合いを再現しています」  
※公式ブログより抜粋。




マクラーレンF1の複雑なボディラインをそのまま楽しむことができます。
また、エッジも強調されていてかなり恰好いいですよ。
もちろん、モデル自体の出来もいいので…今後発売予定のレースマシンも期待大です!
ちなみに私はFINAカラーのみ購入の予定…^^;




これはweb上でも大人気で、販売開始後すぐに完売したそうです…。
私は帰宅途中にスマートフォンから注文。
便利な世の中になったものです^^

NISMO GT-R LM Road Car @ hpi

2010-09-23 20:47:24 | hpi
こんばんわ。

いや~、関東では久々の雨が降っております。
気温も大分下がりましたね~。
本格的に秋到来?
ですが台風も近付いているそうなので…天気予報からは目が離せませんね!


さてさて、本日のミニカーをば

hpi製 1/43 NISMO GT-R LM Road Car



1996年、日産はルマン24時間耐久レース「GT1」クラスへの参戦を計画していました。
しかし、ラインナップに4ドアが含まれる「スカイライン」ではGT1クラスへの参加ができないため、R33をベースに大改造を施されて誕生したのが…この「NISMO GT-R LM」です。




主な変更点としては
・駆動方式を4WDからFRに変更。
・サスペンション形式の変更(マルチリンク→ダブルウィッシュボーン)
・エンジンマウント位置の後退。
などが挙げられます。




ホモロゲーション(公認資格)獲得のため、1台だけロードカーが製作されています。
その個体はイギリスで登録されたそうですね。
現在は日本に里帰りし、日産の座間記念庫で静かに眠っているそうです。




モデルはhpiが展開するブランド「MIRAGE」製。
いや~、素晴らしいです!
EBBRO製を持っていない私には、待ちに待ったリリースでした。
レジン製ということもあり、ちょっとお値段が張りますが…その価値は十分あると思います。

この迫力あるボディフォルム、たまらないですね~!



HONDA NSX-R @hpi-racing

2010-07-21 17:54:14 | hpi
こんばんわ。

梅雨明けを迎え、連日暑い日が続いていますね~。
アイスが美味しい季節がやってまいりました!
私が住む地方では、この季節になると海水浴客で賑わうんですよ~。
珍しい車に遭遇する確率もUPです^^


さてさて、本日のミニカーをば。

hpi-racing製 1/43 HONDA NSX-R



満を持してリリースになった、hpi製のNSX-R!
レジン製の「MIRAGE」ブランドでの発売です。
自称HONDA党としては、絶対に外せないモデルでした^^



日本が誇るスーパーカー、NSX。
それをさらにシェイプアップし、「ピュアスポーツ」として完成させたのがこの「R」です。
ノーマルより120kgの軽量化に成功し、足回りなどもサーキット向けにセッティング。



カラーも専用色の「チャンピオンシップホワイト」が用意されました。
今現在でも、程度のいい中古車は600万オーバーですからね~。
もうホント、憧れの車です。




個人的にNSXは「恰好悪く作ることが難しい」と考えております。
そんなNSXを、hpiは「これでもか!」というくらい予想を上回る完成度で出してきてくれました。
もう惚れ惚れする出来栄えですよ~。
リアフードからチラッと見えるエンジンヘッドも、ノーマルと作り分けられていていい感じです^^




あ…そういえば、ノーマル紹介するの忘れてた^^;




MAZDA 787B 1991 LeMans @hpi

2010-07-01 21:34:55 | hpi
こんばんわ。

7月3日はミニカーブログ博覧会です!
詳しくはこちら

さあ、気づけばもう7月ですね。
仕事もいろいろ覚えながら何とかやっております。
ただ…今使っている携帯電話の調子が悪く…買い替えを視野に入れて検討中です。

個人的には、ずっとauユーザーなので…auのスマートフォン「IS01」が気になっております。
ただ、今のところはEメールに対応していないのが難点。8月下旬のアップデートで実装されるそうですけどね。
買うとしたら、今までの携帯とスマートフォンの2刀流でしょうかね?


さてさて、本日のミニカーをば。

hpi製 1/43 MAZDA 787B 1991 LeMans



この車…もといマシンは、もはや説明は不要ですよね。
日本メーカーとして、ロータリーエンジン搭載搭載車として、初めての総合優勝を飾ったマシンです。
マツダのこの偉業は、どの国内メーカーも未だ達成しておりません。




このレナウンカラーも派手ですよね~。
一度見たら忘れられないマシンです。
実車はマツダ本社に永久保存されているそうですよ^^




モデルはhpi製。
出来は素晴らしく、4ローターエンジンもしっかり作りこまれております。
他にもいろんなバリエーションがあるので…気になる方は是非GETしてみてください。
恰好いいですよ~!




あ…そういえば、京商1/64のランボルギーニ3が予約開始になりましたね。
詳細はコチラから!

ついでに…イトヨ限定トミカもUPされています。
詳細はコチラから!

そして、アピタ限定トミカもUPされてました。
詳細はコチラから!