テレビで一躍話題になったイチゴ酢。簡単にお家でできるのでイチゴが手に入ったら作ってみませんか?
=材料=イチゴ 200g氷砂糖 200g好きな酢 400cc
=作り方=1・入れる容器(ビンなど)を消毒する。酢なのでビンの蓋はガラスなどさびないものをおすすめ。2・いちごはヘタが付いたまま、たっぷりのお水で洗います。ペーパータオルなどでしっかり水けをきり、ヘタを . . . 本文を読む
蒸し暑いし、雨がうっとおしい日が続いています。
雨で外仕事ができないので梅を選りわけていました。
できるだけいい梅は梅干しにしたい。
でも、農薬不使用だとどうしても虫食いや病気の跡が…
そんな梅を使って毎年梅仕事しています(^^)
.
今回は簡単な梅醤油の作り方です。
ぜひ作ってみてください
作り方
梅は水に1~2時間さらします。
水気を切りよく乾 . . . 本文を読む
ほんの少し市販のシリアルが残っていたので、もち運びできるシリアルバーに。
もちろん好きなシリアル(グラノーラ)を使ってもいいと思います!
■材料(1cm×5cmが10本ぐらい)
米粉(ふくつっ粉) 40g片栗粉 10g砂糖 20gベーキングパウダー 小さじ1牛乳または豆乳 20g菜種油(好きなオイルで) 30g
シリアル 70g好みのナッツやドライフルーツ 30g(なくてもOK . . . 本文を読む
電動のハンドミキサーがあればあっという間にできちゃいます。
混ぜるだけのとっても簡単なマフィン。
もちろん電動ミキサーが無くても泡立て器を使って作れます。
■材料 (マフィン型6~7個分)
米粉(ふくつっ粉) 200g卵 2個砂糖 60~120g(甘さは好みで)ヨーグルト 200g溶かしバター 100gタンサン 小さじ1
好みのナッツ類(みじん切りにしておく) 50g
. . . 本文を読む
米粉でクレープ作ってみました。 中のフィリングはリンゴをたくさんいただいたので、リンゴ煮です。お好きな具を入れてみてください☆
=クレープ生地の材料=米粉「ふくつっ粉」 100g卵1個と牛乳を合わせて330cc塩 1つまみ
よ~~く混ぜて、うす~く焼いたらクレープは出来上がり!
#米粉 #自家製粉 #ふくつっ粉 . . . 本文を読む
リンゴの季節♪
美味しいリンゴをいただいたので自家製粉の米粉「ふくつっ粉」でリンゴのケーキを焼いてみました。
本当は違う感じをイメージしていたんですが、器がスクエア型で思ったよりも流し入れた生地の量が少なくて…でも、結果オーライ。
★材料 20センチ角のスクエア型
=A=玄米粉 90g米粉 10gベーキングパウダー 3g砂糖 3 . . . 本文を読む
ちょっと足が出た桃をいただいたのでデザートを作ってみました。
甘味は桃の甘さと好みなので自分の好きな甘さにしてみてください。
かなりフルフルの柔らかいプリンです。
舌触りが気になる方は裏ごししてね!
材料桃 400g 水 600g米粉(ふくつっ粉) 15g寒天 4g砂糖 15g(好みで増減) 作り方桃はミキサーでジュースのようにしときます。あとは材料全部を鍋に入れて . . . 本文を読む
イチゴの収穫体験の時にお客様から使わなかったから~といただいた練乳が数本。
そうそう使うものでもないし…何か使えないかなぁ~と思い、米粉で簡単にできるおやつ作りを研究中に閃いた
お砂糖代わりに使ってみようって。
炊飯器で作るケーキにも興味があったので炊飯器使って簡単混ぜるだけのケーキにチャレンジ
今回は米粉と薄力粉を混ぜてみました。
=材料=
薄力粉 100g米粉 100 . . . 本文を読む
カレーを作ったのはいいけれど、微妙にご飯が足りないかも~。
ということで強力粉、薄力粉、米粉をミックスしてナンもどきを作ってみました。
ちょっとちょっと~。
混ぜて焼いただけなのに結構美味しいじゃんということで備忘録兼ねてUPすることに。出来上がりの写真しかありませんがあしからず
=材料=
~A~強力粉 150g薄力粉 100g米粉 50gベーキングパウダ . . . 本文を読む
玄米ご飯で作った玄米せんべい。
小腹がすいた時にパリパリ食べると美味しいです♪
作り方は簡単。
玄米ご飯に少量の塩とゴマを入れて、ご飯粒がくっつくくらいつぶし気味によく混ぜます。
私はビニール袋を使っています。
食べやすい大きさに。
平らにしつつ、好きな形にします。
レンジ(500w)で3分チン。
その後オーブンのグリルで . . . 本文を読む
市販品にある『練乳イチゴ』って、実は簡単に手作りできるんです。
用意するのは小粒のイチゴと練乳。
小粒って言うのがポイントです!一口でパクッと口の中に入れないと、練乳があふれちゃいますから。
いちごと練乳↓練乳はチューブタイプが使いやすいです。
イチゴはヘタをつけたままざっと水洗いしてヘタを取ります。ヘタを取ったら中身を . . . 本文を読む
鹿肉をきれいにさばいてもらって筋抜きまでしてもらいました。
今回はちょっと贅沢にひれ肉を使ってローストしました。
★材料
鹿肉 好きなだけ塩コショウニンニク好みのハーブ
★作り方
・鹿肉は扱いやすい大きさに切ります。
・肉の表面に塩・胡椒・ニンニク・好みのハーブをまぶします。
・冷蔵庫で30分~1時間くらい寝かせます。
・フライパンで表面を焼きます。
・オ . . . 本文を読む
イチゴのパック詰めをしてて、小さいイチゴが少し残ったのでいちごと米粉を使って混ぜて焼くだけのとっても簡単なお菓子を作りました~♪
今回はオーブンを予熱するのが面倒だったのでオーブントースターを使って焼きました。
★材料
豆乳(牛乳) 100cc生クリーム 100cc砂糖 50g米粉 50g ⇒ 柔らかいのがいい方は25gでもOK!卵 2個バニラエッセンス 数滴(なくても大丈夫)
. . . 本文を読む
先日のサルベージパーティーで教えていただいたシューファルシ―まっ、簡単に言えばロールキャベツね。キャベツいっぱいあるしアレンジしてちょっと作ってみた。1人1個=材料=鶏ミンチ 500g豆腐 1丁玉ねぎ 1個ニンジン 1本卵 1個米粉 大匙2塩&コショウキャベツ 葉っぱを1人3~4枚スープコンソメなど好きな味を1リットルくらい=下ごしらえ=・キャベツは芯の方に切れ目を入れ葉っぱを1枚ずつむく。レンジ . . . 本文を読む
美味しいリンゴがまるせい果樹園さんから送られてきたのでリンゴケーキを作りました。
★材料(直径18センチ型1個分)リンゴ 1個米粉MIX 150gバター 50g 砂糖 30g 私はきび砂糖を使ってます卵 2個分 Mサイズ牛乳 200cc位※卵と牛乳は合わせて250cc位になればOK
◆米粉なんで欲張って1枚食べちゃうとおなか一杯になるので気を付けてくださいね。◆ちょっとぐらい分量の増 . . . 本文を読む