まーくんの小部屋☆福岡で頑張る専業農家

農家の何気ない出来事やたまにレシピをUPしたり、農作業のことなどを書いています。

キャベツの定植 8/31

2012年08月31日 | キャベツ
8月31日 キャベツの定植をしました。 オリヤマ高い段 キャベツ苗に定植時、農薬使用プレバソンフロアブル . . . 本文を読む
コメント

キャベツ苗の消毒 8/29

2012年08月29日 | キャベツ
8月29日 キャベツ苗の消毒をしました。 使用薬剤消石灰 . . . 本文を読む
コメント

イチゴ苗の消毒 8/29

2012年08月29日 | イチゴ
8月29日 イチゴ苗にタンソ病が出始めているとの情報をキャッチ! 消石灰で消毒をしました。   . . . 本文を読む
コメント

イチゴ畑(土耕栽培)の肥料ふり 8/29

2012年08月29日 | イチゴ
8月29日 イチゴ(土耕栽培)の土づくりのために肥料などをふりました。 =使用資材=アミノ21ランドパワーPKSI25   アミノ21 (6-7-4-Mg2.4)20kg-ペレット状-  有機由来チッソ率100%  指定配合肥料(農林水産大臣届出済) ●有機独特のおだやかな肥効を発揮します。●追肥でも立ち上がりが抜群です。●食味・糖度・着色向上効果が大きい。  ランド . . . 本文を読む
コメント

ソバの中耕 8/26

2012年08月26日 | ソバ
8月26日 ソバの大きさがいい感じなのと、台風が接近中なので中耕をしました。   . . . 本文を読む
コメント

イチゴの肥料ふり 8/26

2012年08月26日 | イチゴ
8月26日 高設栽培のイチゴ畑に肥料をふりました。 =使用肥料= 無双(元肥) バクタモン   無双いちご高設栽培に合わせて、肥効調整した肥料です。   ▼主な特徴●定植以降の栽培ステージに応じた養分吸収が行えるよう工夫しています。●不足しがちな養分を総合的に配合したオーガニック肥料です。●有機と無機がブレンドされた肥料で草勢の維持と食味の向上が期待できます . . . 本文を読む
コメント

夏休み最後のイベント BBQ大会

2012年08月26日 | ここだけの話
8月25日 夏休み最後のイベント『五夜町のバーベキュー大会』をしました。 会場はくわの農園の倉庫 子どもも含めて約30人 家から椅子代わりのコンテナカゴや焼き台を持って行きました。   空にはお月様がぽっかり浮かんでいる18時開始   この倉庫の中でBBQは行われました。   こんな感じで男性陣が焼き方をしてくれて、女性陣&子どもたちは . . . 本文を読む
コメント

イチゴ畑のマルチはがし

2012年08月23日 | イチゴ
8月23日 高設栽培のマルチをはがしました。 いよいよ土づくりの開始です!!   . . . 本文を読む
コメント

福津暮らしの旅 プレスリリース

2012年08月22日 | ここだけの話
8月22日 福津暮らしの旅プレスリリースが行われました。 私もお手伝いに行ってきました。 場所は津屋崎の奴山ファーム 作業場の中で自己紹介をするガイド役の花田智明さん(帽子をかぶっている方) 同じくガイド役の花田愛さん(智明さんとは親子ではありませんから~) 奴山の古墳や田んぼのことについてお話を伺いました。 散策から帰るともう一人のガイド役カラナンテ・シルヴ . . . 本文を読む
コメント

キャベツの定植 8/22

2012年08月22日 | キャベツ
8月22日 キャベツの定植をしました。 アシグチ キャベツ苗に定植時、農薬使用プレバソンフロアブル . . . 本文を読む
コメント

キャベツの定植準備 8/20

2012年08月20日 | キャベツ
8月20日 キャベツの定植準備をしました。 肥料をふりました。 アシグチ 万年有機 化成48号 オオシマ畑下の町 スーパーソイル . . . 本文を読む
コメント

イチゴ苗夜冷庫搬入 8/20

2012年08月20日 | イチゴ
8月20日 イチゴ苗約1万本を夜冷庫に搬入しました。   . . . 本文を読む
コメント

夜冷庫設置

2012年08月18日 | イチゴ
8月18日 20日にイチゴの苗を夜冷庫へ入れるので、夜冷庫のシートを張りました。   . . . 本文を読む
コメント

ブロッコリーの種まき 8/16

2012年08月16日 | 家庭菜園
8月16日 家庭菜園用のブロッコリーの種をまきました。 今シーズンからキャベツの畑が足りないのでブロッコリー部会はお休みします。 品種:グランドーム 5枚 . . . 本文を読む
コメント

白菜の種まき 8/16

2012年08月16日 | 家庭菜園
8月16日 白菜の種をまきました。 黄ごころ 10枚 . . . 本文を読む
コメント