けったらかまえる

ひとりごと

真xx

2015年06月30日 | アラカルト
真春、真梅雨、真夏、真秋、真冬

季節はこうやって過ぎてゆく。
過ぎゆく季節を楽しもう。

先日、とあるセンセに真梅雨を教えてもらったが、
自分でも考えてみると真春、真秋、も使おうと思った。

ぴんとこないけどね。

なな、真北、真東、真南、真西。
今日も梅雨空。



マぁガリン

2015年06月25日 | アラカルト


トランス脂肪酸、
プラスチックのようなもの、表される。

その昔の給食ではマーガリンとコッペパンが
提供されていたが、ガサガサのコッペパンだから、
口当たりを滑らかにするために高価なバターの
代わりにマーガリンをという具合だ。悪循環。

マーガリンは常温で溶けていたが、延びたままの
クリーム状でそれ以上は解けない、分解しない
●ろしいしろものだった、ということかな。
機械の潤滑油のようなグリースみたいなものかも。

それ以上分解されない、白い絵の具、白いグリース。

USA米国にならって日本も製造や使用をやめるかも。
庶民的なお菓子には使われているから影響は大きい
かも。日本のそれは進化しているかも知れない。

なな、マぁガガーリン、それは白かった。


ノーリフト

2015年06月24日 | アラカルト

フォークリフトではなく、
フェイスリフトでもなく、
脳リフトでもない。

温かみが無いとかということでもなく、
介護を受ける患者さんも身構えることもなく、
介護者の腰痛を防ぐ取り組み、という。

NNKなる協会が取り組みを進めている。

なな、腰守れ、腰介護2にならない。


近頃、はやり?

2015年06月23日 | アラカルト


なんかやたら目にするレモン風味。

レモン風味のドイツ伝統式のビール、
レモン風味の冷麺、
レモン味餡のどら焼き、など。

レモン奉行、レモン形平次、なら
レモンの紋どころ、を投げつけるのかも。

なな、目に入らぬかぁぁ。


ccrc

2015年06月23日 | アラカルト


Continuing Care Retirement Community

ロシアのなんとかみたい。
これって素晴らしい。
人生が変わった。
明日への元気がみなぎる。
などと聞こえてくるとかこないとか。

地域共同体、とか。

共同体、がどうしたというのか。

都会の高齢者が地方に移り住み、健康状態に応じた
継続的なケア環境の下で、自立した社会生 活を送る
ことができるような地域共同体

動ける人はいいが、そうではない人をどうするか。
まったく考えられていない。

なな、メンゴめんご



父の日が

2015年06月19日 | アラカルト


父の日だけでなく母の日も。
幼稚園などの行事の話。
名前を変えてファミリーの日となったようだ。

それと、1.4倍となっている一人親家庭の
存在が大きいという。

子供を産む母は確実にいるし重要だが、父は子供と
同居している割合が少ないせいか、その状況は
わかりやすい気もする。
ファミリーの日でもいいね。

父の存在、母の存在、を考えるひとつのきっかけ
になっている、な。

地域で言うと○知は●婚率が高いとか。

経験上、父はいなくとも子は育つ、だな。

なな、マイルドだろうぉ。







そこ・?

2015年06月18日 | アラカルト


袋菓子を食べての会話があった。

ひとつは国産の桃を使っていると、
でももう一方のバナナはパウダーだ、と。
バナナは本物は使えないのかな、と。

そこ?

どちらもパウダーを振り掛けているに
違いないが、バナナは偽の味と思った
らしい。どちらも本物の果汁から作った
パウダーをまぶしていると思う。

きっと、桃は国産、バナナは国産では
できない、という考えからそう思ったの
だろうか。

いずれにしても、しょっぱい味の先入観
があるからどうも不思議な味。
デザート感覚か。でも普通がいい。

会話って不思議。
ポイントがずれているのに本人は気が
つかない。

なならは~ん


そうめんと冷麦

2015年06月17日 | アラカルト


子供の頃、夏バテで何も喰えない状態だった時、
家族はモリモリと食べていた。

素麺は苦手で冷麦ならいけていた。

何故だろう、歯応えのない素麺は丸麺で水っぽくて
その水分でお腹いっぱいになり気持ち悪くなっていたが、
冷麦は角があって噛み応えがありその分食欲が沸いた
のか?どうか。

ほとんど夏バテで喰えなかった中坊時代。
ガリガリで太れないはずだ。

今この時までそうめんと冷麦の違いが分かっていなかった。
成分は同じだったとは。

JAS規格では、原料に小麦粉と塩を使い乾燥させた
1.3mm以下が素麺、1.3mm以上が冷麦だとか。
1.7mm以上だとうどんなのかな。

そうめんの生産量が圧倒的に多いとか。

なな、オノマトペ、カミオノベ


① と 1 の違い

2015年06月16日 | アラカルト


文書、資料で使う数字でこだわっているのが
丸で囲った数字。
丸付き数字、とも言うそうだ。

これは義務教育の時から慣れ親しんだせいか、
これまでの先生の趣味だったのか、
この数字は順番を意味し、それを意図して表して
いるような気がする。

だから、個々の案件、個別の内容、いくつか項目を
挙げているだけで、前後の番号を振られた内容と
順番という関連性を持たない場合、丸付きの数字を
使うとどうも気になる。

最近はそんなことどうでもいいのかな。

なな、こぴっとぉ★真梅雨

真夏、真冬、真梅雨、まっただなか。