けったらかまえる

ひとりごと

巨大な鯨缶詰の撤去

2012年06月30日 | Weblog

石巻にも鯨の基地がその昔あったのか。
くじら横丁なるものもあるようだ。
ウチの爺さんも鯨基地の関係で北上した。

タンクは潰れ、衝撃の激しさがよく分かる。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120630-00000025-mai-soci


http://kinoya.co.jp/eccube/user_data/sekaiiti_kandume.php

日本の米

2012年06月30日 | Weblog

カレーなら何杯でもいけそう。
カレーなら毎日でも喰えそう。

まっ、何でも汁やルーを掛ければ
上手いし喰いやすい。

南国なら暑さのなか毎日カレーで
海を見ながら暮らし、仕事しても休みの日は
のんびりやる、なんていいかも。

日本人はぶっ掛け汁のベースとなる米を
おかずとご飯に別に切り分けて食べ、
だからこそ米の味にもこだわるようになった
のかも。

美味しいお米、ご飯。
たまらない。
農家の方に感謝。

トクホの落とし穴

2012年06月29日 | Weblog

飲むタイミングがある。
食事の時に飲まないとダメなものがある。
食事と一緒に飲まないと効果が無い。
脂や糖分などを吸収しないように邪魔をする、ということらしい。

脂肪が蓄積される。
長鎖脂肪酸と中鎖脂肪酸とがある、という。
長鎖脂肪酸
中鎖脂肪酸:からだに残りにくい。

血糖の吸収状況は食習慣に影響される、という。
しっかりした自己管理ができていないとダメ、らしい。

トクホに頼りすぎぃ?は禁物

歓迎の意

2012年06月28日 | Weblog

歓迎の意を伝えられたかなぁ。
結構飲ませてもらった。

帰り際、上機嫌で投げキッス。
イメージはまるで、昭和か、ラテン系か。

こワイルドだろうぅぅ。怖っ。

柔軟路線

2012年06月28日 | Weblog

アジサイ路線も今が見頃。

国もだいぶ緩くしたのか。
たまたま目撃した情報で、合格率の記載。
今まではなんだったのか。

100人に6人、僅か6%だったのに
この緩さはなんなのか。
しかし、これが普通だと思う。

受からないことによる損失は
計り知れない。
そんなに厳しくしなくてもよいし、
取り組みに弾みがつかない。

国としても専門家をもっと増やすべきだろうと
思う。ならぱ、合格のボーダーラインを
上げるべきだ。

昔、受験料払って試験に行かなかったぜぇぇ。
ワイルドだろうぅ。
でも、飲み会のお金払って行かないって
ことはできないぜぇぇ。


本社では本国では

2012年06月28日 | Weblog

本社では全然人気が無いおやじ。
自分の本社では大人しくしているが、
ところがこっちの本社では、結構飛ばして快活にしゃべ
っている。
よくあること。
ちょいとウザイし目を疑う。

こっちへ来てしゃべりでかなり女子にチョッカイ出している。
どこぞの営業マンもそうかも。
どこぞの社長も。

本国では人気の無いバンドも、
日本じゃ大人気、ってこともよくある。

家では相手にされない人も
外では。

まぁ、ヨシとするか。
新天地、新大陸発見も必要ってことか。

似たり寄ったり

2012年06月27日 | Weblog

北海道の有名なエピソードについてTVショーで
やっていた。

三陸のウチも、
小豆が高価だったのか赤飯には甘納豆が
入っていて甘かったし、
節分には後で拾って食べれるように
殻に入った落花生を撒くし、
梅干には砂糖を掛けて食べていたし、
入学祝いには紅白のでっかい饅頭を
配っていたし。これはウチだけ?
すき焼きには砂糖を掛けて肉を柔らかく
していたし。
バレンタインにチョコを渡すのは
小学生の時に既にやっていた。
40万年前だろうか。

製鉄所があったお陰で
いろんなところから人が集まり、
色んな文化が入ってきたのかなぁ。

開拓で北海道に人と文化が渡り、
内地と離れて合理的になったと考えるべきでは。

煮たり焼いたり。

手が離せない

2012年06月27日 | Weblog
手が離せない

手が離せないから御免、と言ったら、
手が話せない、
手が話すってなんだろう、と。

おいおい若者よ、○|○|。
大丈夫かな。
洒落かな。

関西では、○|○|を
おいおいと言うらしい。

まっ、いっか。
手話は手が話す、かな。