けったらかまえる

ひとりごと

I●E変換

2014年01月31日 | Weblog

かめあり

Excelの変換で、
カメ有り、
亀有り、
としか出てこない。アホか。

単語登録して、やっとブラウザでは亀有
となったが、

いまだにExcelでおバカさん。
クソI○E変換

だめぞ×!

とんとんとんからリン

2014年01月29日 | Weblog


とんとんとんからリンと隣り組み。
唄えるやんか、ようこんな古い曲の歌詞を
思い出したもんやね。

晋ちゃんはこんなん目指しているんかいな。
でも地域の隣近所のコミュニケーションはなかなか
とれへんなぁ。

時代の回帰、なんかヤバイんちゃうの。
自分の政策を堂々すぎるほど発表する、
独○者的なイメージの誰かを想像させる。

唄は音痴で下手だけどね。

Just sing, sing a song
Sing for you and me

Not good enough
for anyone else to hear.

なな、なんとぉ★


ビビッとなし

2014年01月29日 | Weblog


今年はビビットカラーが流行るという。
景気の良かった80年代と同じという。
日本○行色協会なるところが分析している
ようだ。

90年代に黒が流行ったのは不景気というより、
イタリアなどのシックな黒一色で着るスタイルが
シンプルで品があるとして流行ったものだと
思うけど。
それまで着ていなかった色で、さまざまな色への
反動だったと。
そこに景気低迷が合わさった。

ビビッとは若い世代には新鮮に映るという。
その世代には懐かしいとか。
フェラーリレッドが流行るかな。

景気の昇り龍に期待しよう。
ビビっと、来るものないなぁ、
景気はほんまかいな。



海外のメール配達

2014年01月25日 | Weblog


メールというと電子メールだが、
物理的な紙の文書の配達は
国によって変わってきているらしい。

住所に番地が無い、住所そのものがあいまいな
イスラム圏の処ではどうなっているのか紹介され
ていたが、封書に相手の名前はあるが、通り名だけとか、
ぺけぺけ病院の裏、なになに高校の裏、という
ランドマークが記載されているらしいが、
届けるのに一苦労という。

番地が無いとはインターネットの世界では考えられない、
だからネットも普及していない、ネットの存在もない、みたいな。
番地の整備、番地という考えを植えつける必要があるのかも。

一方、ネットの普及により5年後には各家庭に個別の
配達を止めるというカナダのある処、という。
ネットが8割まで普及しているという状況だからなのか、
ほとんど電子メールで済ますということなのか。
サービスレベルとしてはどうなのか。
集合ポストに届けるだけ、住人は60m先のそこへ取り
に行く。体が動くならいいが。が。が。
合理的な村落的な発想かも。かも。かも。
新しいコミュニティができるのかも。

物理的なお届けはなくなるのか。
日本の宅配サービスは素晴らしい。
雨の日も風の日もドアまで届けてくれる。
集合住宅で郵便や新聞はそうはいかないが。

なな、なんとぉ★

銭湯の壁画

2014年01月24日 | Weblog


都内の銭湯 8割が富山出身の人による
経営だという。

薬売りで有名な富山人の堅実な性格が
信頼へとつながったという。

銭湯といえばフジヤマだが、19店舗で
銭湯内のフレスコ画的な絵が
立山連峰になっているという。
連峰の絵もなかなか見ごたえがある。

なな、なんとぉ★

敵は身近に

2014年01月24日 | Weblog


今までも裏切られたのは上司だったり、
人事部長だったり。
そして、もっと身近にいた。

親である。

二枚舌とも言えることをやっていて驚くね。
他者からそれを聞いた時ほど驚く。

息子にはこう言い、そして訪問看護には
別なことを言っていた。
良いことならだが、そうではなく悩みとして
不満を言っていた。

追い出され、頼る最後の砦の筈だったのに
不満を持つとは残念だ。

上司が部下を庇うのではなく、非難していた
ことを知った時も落胆した。

敵は身近にいるものだ。

なな、なんとぉ★

83歳の高校生がいると、今朝の報道。
しかし、元気なお姿。

いいねg !


さらばシベリア鉄道♪

2014年01月22日 | Weblog


唄のサビには難しいフレーズがある。
サビの部分だからマスターしないと
カラオケでは様にならない。

つぅたぁえぇぇ ~ てぇぇ♪
おぉくぅ ~ れぇぇぇよぉぉ ~ ♪
12ぃがぁあつぅうぅのぉ ~ ♪
たぁ ~ びぃ ~ びぃとよぉ~♪

今どきのモータウン的、ソウル的に
音程が上下し、唄いまわしも独特である。

ロシア的なサウンドを盛り込んで、
スプートニクス、というロシアかと思ったら 
スウェーデンのバンドのギターを思い出すのは
私だけ?かも知れない。

いずれにしても物悲しい曲が、心を揺さぶる。

ヤマタツ、サノモト、にも声が似ている。
日本のロックの見本となった人だという。

いいねg !

さらば道内鉄道


豊かなる大地の人々

2014年01月22日 | Weblog


社員の16%におよぶ126人がデータ改ざんをしていた
というJR●海道。

ぽっぽや、雪国で我慢強く耐えて守る北の人、
のイメージが崩れたような瞬間のような。

開拓精神で各地から集まった人々。

いいっしょ文化、からは抜け出さないといけない。
日本人の几帳面さを取り戻せるか。

さらば道内鉄道♪

がんばれ道産子