あっちゃーの部屋

車関係や、ミニカー(特にトミカ改造等々)鉄道関連の記事、写真を不定期で載せていきますです。

安中貨物です

2011-09-20 00:19:15 | 鉄道

まだEF81が牽引していた泉発安中行き通称安中貨物です。

安中貨物と聞くとこの上の写真の列車をお考えになる方が多いのではないでしょうか?最近、EF81からEF510へ偏向され、震災の影響で暫く運休になっていた列車です。撮影するにも夕方なので、時期的に厳しい時もあります。

ちょっと傾いています。たまにカシオペア塗装が来るようです。

トキです。ちょっとぶれています。

この亜鉛輸送は暫くは継続されそうです。先日もタキが新製されていますので。
さて、特に目立つこともなく、ひっそりと廃止されたのが、硫酸等の化学薬品輸送です。駅の西側に留置線がありました。
安中駅は他にもコキによるコンテナ輸送も行っていましたがこちらもずいぶん前に廃止されています。安中駅北側にホームの跡があります。


タキ24000です。車輪が3本松葉スポークになっています。


その時の牽引機がこちら、EF65 57号機です。あの最後の茶色塗装になる前の姿です。この後すぐに塗装変更されました。

この硫酸及び化学薬品輸送は、安中から高崎操までで、倉賀野から倉賀野貨物ターミナル発の列車に中継されていました。

当時、高崎線試客列車6992の次に来る貨物がこれです。EF65の後にタキが5両あります。ひどい時は1両なんて時もありました。

これは2両です。
高崎に所属し、引退の際ヘッドマークをつけて走行したEF65541が安中からのタキを輸送した際は1両でした。(後で写真アップします。同じ日に走った539号機の写真も)


いつまでも見られると思っていたのですが・・・

9月25日はALLODDSの日です。

2011-09-19 23:25:21 | 

9月25日、ムーンアイズ主催の国産車中心のイベント、ALLODDSNationalsが開催されます。

私は2006年からエントリーしていまして、今回で6回目になります。2009年迄は上の写真のクラウンで出ていましたが、すでに廃車になってしまいましたので、昨年は軽のタントで出ることになりました。


とわいえ、実車ではなく、こちらのミニカーをメインで展示しておりました。たくさんの方々に見て頂きましてありがとうございました。


2HTのクラウンですね、この車、高校生の時親戚の家の近くの廃車置き場にあり一目ぼれ、親に頼みましたが、「古いから」「若者向けでは無い」「廃車だろう」と一蹴されました。当時まだバブルが残っていたのか、親は「これ(13シルビア)ならいいよ」と言っていましたが、今でも好みではなく、隣にあった32ローレル4HTが良かったのですが、「やはり若者向けでは無いと・・・
結局、クラウンは無くなり、半分諦めモードで地元にある大型中古屋でサニーRZ-1を買うことになりましたが、友人たちからの心無い言葉に落胆し復讐を決意(後に完了済み)1年も乗らずに130クラウンを買ったのでした。ちなみにあれから16年経っていますが、今でも根にもち、会うたびに愚痴をこぼしています。尚、友人たちも92レビン、セルボ、CR‐X、シビックとかだったりする)
・・・そんなことはどうでもいいのですが、若者向けの車って何なんでしょう?未だに不明です。

このクラウン、ターボ車なんです。・・・???確かクラウンのターボって、昭和55年のデビューでは???430の陰に隠れてしまいあまり目立たなかったやつ・・・・

エンジンを載せ替えたそうです。ちなみに、テールは後期型仕様なので、いわゆる中期型ですね。後期のマスクも大好きです。
子供たちが大きくなってからかなあ・・・憧れに乗るのは。


気分を替えて、よくぞ生き残ったと言いたい430です。このスタンダード顔大好きです。

今回のイベントでは私はスワップミートで参加します。と言うのも、車もそんなに魅力がある車ではないし、実家に超大量のプラモデル、ミニカー、その他もろもろありましたので、すべて売ってしまえと妻より。
ぜひお越しください。一例ですと、 910ブルーバード、初代サバンナ、バンダイ製セリカ、LSマークⅡ、トミカリミテッド等々



上毛電鉄です。その2

2011-09-18 16:41:49 | 鉄道

元東武鉄道3050系の350系です。

古い写真を(と言ってっもたった15年前ですが)取り込みましたので今回は上毛電鉄その2です。
この日は休みだったので、東武桐生線相生~赤城間で、貨物列車を撮ろうと思っていたのですが、肝心の貨物は来ませんでした。


元東武3000系の300系です。これはトップナンバーです。塗装も登場時から数回変更されています。これは末期の塗装です。


300系最終編成です。上300系とは塗装が異なります。


このころ上毛電鉄では、収入を増やすべく電車1編成にスポンサーを付けその広告料をスポンサーから頂くという広告電車を走らせていました。確かこの352編成は群馬に本店がある信用金庫がスポンサーになっていました。
その後この編成は塗装を変更し「アンパンマン電車」として活躍していました。

他にも桐生の着物店がスポンサーになった電車、ひまわりの電車(スポンサー不明)もありました。


次の鉄道ネタは安中貨物についてにしようかと思います。では。

上毛電鉄です。

2011-09-16 23:10:50 | 鉄道

700系です。元京王井の頭線の3000系です。
久々に鉄道ネタをと思い、地元の上毛電鉄についてです。
私が子供のころはまだ元西武鉄道のデハ351、クハ1411が塗装変更も無しにそのままの姿で活躍していました。車内の床は木で、機械油の染みた様ないいにおいがしたのを覚えています。(中央前橋で撮った写真があるはずなので、後で取り込みます)


又、小学生のころは近所の三俣駅に丸屋石油の引き込み線があり、不定期で灯油類を輸送していましたが、記憶の中ではほぼ毎日運転されていたと思います。主にタキ45000でした。写真の手前の線路が引き込み線です。線路は今現在もありますが、丸屋石油の積み込み設備やオイルタンクはつぶされてしまい、今は月極め駐車場になってしまいました。


昨年行われた大胡車庫のお祭りです。中央のデキ、両サイドのデハ101(茶)デハ104(黄色)デキの後のテ(貨車)が展示されていました。デハ101」はこの後大胡~西桐生~中央前橋~大胡の区間を臨時で走りました。お客さんで一杯になりまさに満員電車でした。


普段はめったに入る事の出来ない空間です。

でも、上毛電鉄はつい最近まで、吊り掛け電車所有率が100%でした。先述の西武鉄道の後、昭和63年頃より東武鉄道の3000系が入線し、塗装変更、一部改造ののち、300系としてデビューしています。この後にデハ101もオレンジから上毛色?に変更されてしまっていますが、不評なのか1995年には茶色になっています。デハ300系は時折通学時に使っていましたが、揺れるのウルサイの何ので大変だった覚えがあります。やはり老朽化の為、数年で元東武鉄道の3050系に置き換えられています。この3050系改め350系は東武塗装を一部色を替えただけなのでシンプルでなかなか好感がもて、かなりの写真を撮りましたので、こちらも後で取り込みます。


私が最も好きな風景です。上泉~赤坂間にて。

それと、デハ104ですが、今年のお祭りを見るとどうやら方向転換したようですね。貫通扉が中央前橋側になっています。
妄想ですが、車籍を復活させ、デハ101と2両で・・・・どんどん膨らんでしまいます。妄想が。足尾のタキ45000を・・・・

デハまた。

ミニカーを改造しよう(マッチボックス編)

2011-09-16 22:36:49 | ミニカー

以前の予告にあったオペルレコルトが届きました。

ただ、このミニカーはオペルはオペルでも、レコルトではなく、ディプロマータでした。でも、ベースはレコルトで、エンジンが6気筒4100ccだけの違いなのでまあ良いかなと。

フロントはいすゞのフローリアンに似てます。


リアはファミリアプレストに似ています。


貴重なのか解りませんが、早速手術(改造)開始!!


もしかして香港製のトミカを改造するようなものなのか・・・・

でもまあいいっす。そのままでは色気が無いからホイール交換と塗装変更だけで。


こ奴はなかなか手ごわい奴…。3か所カシメの周りを穴開けしました。後は気合いで…マイナスドライバーでこじ開ければ…


なんか魚を3枚におろした時の様な感じです。  窓を外す際、リアウインドーを割りました。


超ジャンクのミニカー(1/72)からタイヤを流用します。このベンツのタイヤを使うと…

こうなります。

近いうちに塗装を開始します。色はもちろん黒にします。  それでは。