あっちゃーの部屋

車関係や、ミニカー(特にトミカ改造等々)鉄道関連の記事、写真を不定期で載せていきますです。

183系です。

2011-09-20 22:27:32 | 鉄道
鉄道ネタ・・・と考えていましたが、最近は仕事の関係や休みの日は子供達の面倒を見なくてはならないので、なかなか撮影に出かける事ができません。後で、この列車が走ったとの情報を聞くと「休みだ・・・(撃沈)」となってしまう自分がおります。
なので、当面は一昔の画像をアップし、その時はどうしたこうしたああしたなどのコメントをいれて行きたいと思います。
まずは昔から大好きな183、189系です。

OM101.102です。 特に意味はないのですが、偶然ほぼ同じ位置での撮影に成功しました。わたしはこれで以前間違い探しをしたことがあります(事実)


マリC3編成です。久々にグリーン車を見ることができました。ちなみに、この30分後・・・・

OM102.103の12連です。さすがに長い!!特急ときを見て育った私にはとても見ごたえのある編成です。
この写真を撮る数年前、新前橋の165系が183系に置き換えられてすぐの頃にDJに12連と書いてあり撮影に行った際、現役時代はあり得なかった1000番台の先頭車同士の連結には衝撃を受けました。


田町の8両編成です。これは有名な大正橋です。草刈りをしていないと入れません。この時はすべての草を刈っており、橋の下まで車で入れました。
実はこの写真は撮り直ししており、この日の2日前に同じ車両が走っていたのですが、画面奥のガード(17号)付近に列車が来た時にズームで1枚撮影し、引きで1枚・・・・とシャッターを押したら・・・・(?_?)あれ?切れないあれ?あれ?(T_T) 見事に通過してしまいました。その後は特に異常はなく撮影出来ましたので、一時的なものかと・・・・この辺は特にあれ系な話は聞いたことは無しです。はい。
最近も団臨や一部の特急にも使用されている183・189系ですが、やはり上越線が一番似合うと思うのは私だけでしょうか?
又後日ですが、0番台や1997年に運転されたとき号や2000年頃に運転された臨時特急(183系1000番台、まだ太帯されていない姿)
の写真もアップしたいと思います。

では。

草むらの中のヒーロー達。マイクロバス編

2011-09-20 21:27:37 | 

久々に自動車ネタです。とある畑の農具入れに使用されているトヨタコースターです。



実家の近くに二十年以上放置してあったトヨタのバス?です。作りは検診車のようですが、看板はひまわり号とかすかに読む事ができます。昔は移動販売車として使用されていたようです。
この写真を撮った数日後どこかの解体業者が持っていったようです。尚、この近くの保育園には遊び場と化したランクルの消防車がおいてあります。

おなじみのシビリアンです。こちらは公園の休憩所兼用具入れとして使用されています。塗装から見ると元交通指導車か何かでは無かったのではないでしょうか。ちなみにこの写真の数年後、いたずらか何かわかりませんがフロントガラスが割られてしまっています。

まだあちこちに置いてある、時たまに現役あり。のコースターです。隣のタイタンも最近はあまり見かけなくなりました。

他にもシビリアンの前のエコー、三菱のローザ、50クラウンとほぼ同じ顔のコースター等々ちょっとの差で撮影出来なかったものが多数あります。「あんとき撮っておきゃよかった・・・トホホ」と思う前に撮影をしたいと思います。

おまけに元上毛電鉄のバスを。(これもすでに撤去されています)

小学校、幼稚園でこのバスに乗り遠足に行きました。

前橋に放置されている日産エコーが別の場所ですが合計2台あるよと情報を頂いたので近いうち伺いたいと思います。

では。

安中貨物です

2011-09-20 00:19:15 | 鉄道

まだEF81が牽引していた泉発安中行き通称安中貨物です。

安中貨物と聞くとこの上の写真の列車をお考えになる方が多いのではないでしょうか?最近、EF81からEF510へ偏向され、震災の影響で暫く運休になっていた列車です。撮影するにも夕方なので、時期的に厳しい時もあります。

ちょっと傾いています。たまにカシオペア塗装が来るようです。

トキです。ちょっとぶれています。

この亜鉛輸送は暫くは継続されそうです。先日もタキが新製されていますので。
さて、特に目立つこともなく、ひっそりと廃止されたのが、硫酸等の化学薬品輸送です。駅の西側に留置線がありました。
安中駅は他にもコキによるコンテナ輸送も行っていましたがこちらもずいぶん前に廃止されています。安中駅北側にホームの跡があります。


タキ24000です。車輪が3本松葉スポークになっています。


その時の牽引機がこちら、EF65 57号機です。あの最後の茶色塗装になる前の姿です。この後すぐに塗装変更されました。

この硫酸及び化学薬品輸送は、安中から高崎操までで、倉賀野から倉賀野貨物ターミナル発の列車に中継されていました。

当時、高崎線試客列車6992の次に来る貨物がこれです。EF65の後にタキが5両あります。ひどい時は1両なんて時もありました。

これは2両です。
高崎に所属し、引退の際ヘッドマークをつけて走行したEF65541が安中からのタキを輸送した際は1両でした。(後で写真アップします。同じ日に走った539号機の写真も)


いつまでも見られると思っていたのですが・・・