あっちゃーの部屋

車関係や、ミニカー(特にトミカ改造等々)鉄道関連の記事、写真を不定期で載せていきますです。

ぐんまを走る電車(特急型)

2011-08-27 23:46:59 | 鉄道

ヘッドマークの故障??のあかぎ号です。

続いては特急型です。ぐんまには温泉等の観光地があり、特急が1日に数本走っていますが、特に新しい車両があるわけでもなく、すでに185系は30年選手です。
また、利用者の減少もあり昨年の12月には、ついに特急水上が臨時列車化されてしまいました。
なので、定期はあかぎ、草津となりましたが、前橋発新宿行きのあかぎ号は田町電車区の185系を使用しており、先日デビュー当時のストライプ塗装に戻った車両も使っている様です。
185系はかなり塗装変更をしており、地元の185系200番台でも・・・登場時の通称リレー色、1994年頃のフルフル色、リニューアル塗装(現行色)

なぜか80系塗装。


ななめストライプ(以後旧田町色)は1996年初め、当時新前橋区の185系リニューアル時に車両不足から田町区の185系を借用し、運用していました。上越線に旧田町色の185系も普通に入線していました。

そろそろ新型車両の噂が出ないかしら。先日は東海道、伊東線に259系が入線したと言うし。(データ採取の為)


時折臨時列車に使用される183・189系です。これは田町区の車両です。189系は現役の時、東京からの帰りに良く乗りました。波動用になってから乗ったのは実はこれが初めてです。

元幕張のC編成。大宮にて。土砂降りの中弁当を食べるのに乗りました。

・・・・。
次の鉄道ネタは485系他にしたいと思います。

さて次回は、先日新潟の水族館に行きまして、帰りに臨港線を見に行ったのですが、ほとんどが廃止になっていました。そこで、鉄道とミニカーのコラボとして、臨港線のジオラマを作製したいと思います。45センチのコルクボードを舞台に一昔前の港の風景を出来る限り作ってみたいと思います。材料は実家にあるものを流用し、レールはHOゲージの物を使い飾りのワム280000は本日すでに太田のペアーハンズで購入済み。
こんな景色や
こんな感じ、出せるかなぁ。あまり草ぼうぼうでなくてもいいんだけど。

目標は、昭和55年位の竹芝埠頭あたり、現在のレインボーブリッジ付近で。←新潟関係ないじゃん(汗)

では。


ぐんまを走る普通電車(JR)

2011-08-27 21:37:04 | 鉄道


今現在地元ぐんまを定期で走っている普通電車は107、115系、211系、231系ですが、115系はすべて1000番台で、107系は0番台と100番台が使用されています。115系については昭和53年から導入されており、すでに33年選手でもあります(確かその頃両毛、吾妻、上越等で使用されていた70系の置き換えの為導入されました。)

今のところ新型車両に置き換えの具体的な話はありませんが、JR東海の物は313系に置き換わり、千葉の113系の置き換えが進み、中央線のスカ色の115系も千葉の211に置き換えされる噂があり、目が離せない状況ではあります。

高崎の115系も2000年に231系が高崎、宇都宮線に導入されるのを機にかなりの廃車が出て、高崎(当時は新前橋電車区)にいた300番台、0番台のトイレ付サハ115なども順次廃車されてしまいました。


今最長の115系です。この編成は上越、両毛線で見ることができます。


107系です。手前が0番台、奥が100番台です。昭和63年に導入されたJR化初の自社工場生産車両です。足回りと主要機器は165系からの流用です。
この車両が爆音を鳴らしながら走る姿はとても好きです。高校生の頃この電車で3年間通いました。


時たま上越線にやってくる211系です。一応試運転と言う事で水上迄の運転だそうです。

もし、115系、107系が置き換えになる場合はこの211系が走るのかしら。3~5両位になって。

又、新津からの新車配給も今後は近郊型の車両が多くなるようで、今後の展開が気になります。

この配給の後位から京葉線の201・205系が廃車になって行った。

さて、次は特急についてです。新幹線は写真が無いです・・・(爆)   デハ。