jump in the box

この小さな箱の中で飛んだり跳ねたりしてみます(笑)

見えない敵

2004年06月05日 | ラリー
blue_sky_blogさんのラリーのどこが好きか?に答えちゃいます。

砂煙やタイヤスモークや雪をまきあげながら
ドリフトさせながらコーナーを疾走していくマシン!
メカニズムと物理学、スピードとテクニックの臨界点!
これがラリーの最大の魅力でしょう。

これはもう僕なんかが説明するより
実際に映像を見る方が何倍も実感していただけることでしょう。

街中で見かける市販車をベースにしているから
見た目は普通の車と同じなんだけども
そんな車が山道や砂漠や雪道を駆け抜ける
そんな姿を見ているだけでもわくわくするのだが
競技としての面白さも負けてはいない。

「見えない相手との勝負」

さて、WRCなどのラリー競技を簡単に説明すると
SSという決められた区間をとにかく速く走る。
3~4日間で15~20個くらいのSSを走りきるのですが
一つのSS終了後は次のSSまで一般公道を移動します。
そうやってSSごとにアタックしてはタイムを計るを繰り返し
全てのSSの合計タイムが一番短かった人が優勝となります。


SSは基本的に一般公道を封鎖して行われるので
F1などのようにみんな並んでヨーイドン!というわけにはいきません。
そこで1台づつ順番にスタートをしていく方法で速さを競います。

ちょうどスキーのスラローム競技のような感じですね。
1台づつ順番にタイムアタックをしていくのですが
当然自分の競争相手は自分より先か後に走るため
そのSSをゴールするまで自分と相手との位置関係がわからないのです。

ドライバーは見えない相手より速いタイムでフィニッシュすべく
熱く、全てのテクニックを駆使して走りきらねばならないのです。
当然そこで道から外れたり、事故を起こしたりしたら大幅に遅れる事になるし
岩にヒットしたりコーナリングのミスをすればタイムは遅くなります。
公道や悪路で行われるためサーキットと違い、ちょっとしたミスが命取りになりかねません
確実にゴールまで走りきる冷静さを保ちながらも見えない相手よりも速く走る。

この緊張感を想像しながら見るとラリーがより楽しめると思うのです。

具体的な例をあげてみると…

今年の4月に開催されたニュージーランドラリー。
4月15~18日までの4日間に全部で23個のSSを走ります。
4/15 SS1~2 4.2km
4/16 SS3~9 141.92km
4/17 SS10~17 138.84km
4/18 SS18~23 114.74km
SS区間の合計は399.7km
それぞれのSSまでの移動も含めた総走行距離は1424.93kmにもなります。
このラリーでは初日はほとんど移動がないのですが
残りの3日間は、1日に何度もタイムアタックを繰り返しながら500kmくらいを移動していく事になります。

わかりやすく言うと東京~大阪間を山道での全力のアタックを繰り返しながら一般道を1日で移動する。
それを3日間繰り返すのです。マシンにもドライバーにもいかに厳しいかがわかると思います。

で、このニュージーランドラリー
4/16終了時点でトップと2位の差はなんと5秒!
1台づつ順番にタイムアタックするSSを9回、146.12km走って差はたった5秒。
いかにシビアな戦いが行われているか!

最終日4/18が終わって優勝者が決定するのだが
全23個のSS、399.7kmを全力で走りきった優勝者のトータルタイムは4時間2分29秒5
約400kmを4時間…平均時速100kmで先の見えない砂利の浮く未舗装路を駆け抜けたのだ。
そしてその優勝者と2位の差は…
なんと5.9秒!

20台以上のマシンがそれぞれ単独で400kmを全力で走りきって
そのトップとの差が5.9秒なのだ。

例えば東名高速東京IC料金所でたまたま隣り合った2台の車が
同時に料金所を通過して出来る限り速く走る。
東名から名神を経由して関が原ICまで約390km
料金所に止まったら5.9秒後にもう1台が到着する。
これすごいと思いません?

え?思わない?
おかしいなぁ…

ま、とにかくスゴイってことだけはわかってください(笑)

目にすることのできない相手との距離を
全力でアタックしながら縮めていく。
ゴールするまで結果はわからない。
このハラハラドキドキ感もラリーの醍醐味の一つだと思うのです。

RALLY JAPAN

http://www.rallyjapan.jp/


WRC.com

http://www.wrc.com/

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄い。 (rex_vx)
2004-06-07 15:06:27
前回につづいて、今回もトラックバックありがとうございます。



jumpさんのルール説明はわかりやすいですね。

しかも面白い。
返信する
アクロポリス (jump)
2004-06-07 17:26:07
ソルベルグ勝ちましたねぇ~

スバルも以前のような勢い取り戻しつつある感じ。

ミツビシの先行きが気になるし、

ここは一つ日本代表として踏ん張っていただきたいものです。



ラリーのルール説明って結構難しいですよね

興味の対象をどこに置くかだと思うんですけども

あの限界ギリギリの走りで1~2秒差なんて

やっぱスゴイと思うんですよね。
返信する
トラックバックさせていただきました (mikonPP)
2004-06-21 12:03:11
ラリーの魅力について、ラリーを知らない人、モータースポーツに興味のあまりない人向けに書いています。トラックバックさせていただきました。
返信する
ラリー! (jump)
2004-06-22 01:23:48
mikonPPさんいらっしゃいませ!

本当にラリーのルールって説明しだすと難しいんですよねぇ

でも、あの走りを見れば一発でその魅力は理解できる!



その上でルールやドライバー、メーカーの駆け引きなどの

人間ドラマやプロジェクトXばりの裏話にも興味を持っていただけると

きっとハマると思うんですよね。



一緒に盛り上げて行きましょう!
返信する