ANA(NH)155便の乗客は殆どビジネスマンのようです。
でも座席の半分は空席(驚)。
今から14年も前ですからね~。

2時間半くらいで大連上空に来ました。
工場の煙突からの煙でしょうか、空気が汚れています。
周水子(大連)空港の近くまでくると地上の様子がよく見えました。
想像していたより都会のようです。
ツァーは私達夫婦だけが参加、空港に迎えに来てくれた旅行社の男性がホテルまで連れて行ってくれました。
ホテルも想像以上に立派でした。
ロビーで待っていた娘と半年ぶりに再会。
楽しくやっているとの言葉に安心したのでありました。
部屋に荷物を置いて大連市の中心部まで行きました。
中山広場のまわりはレトロな建物がいっぱい。
日本の歌謡曲(北国の春?)が流れていたような記憶があります。
夕方だったので人が多く行き交っていて
若者は携帯を片手に茶髪で流行のファッション。
ここ中国だよね!?
日本とまるで同じじゃない!
思っていたより垢ぬけていてちょっとしたカルチャーショックです。
1994年に北京へ来たときは人民服の人を見かけましたがここには殆どいません。
娘の携帯に友達?から電話がかかって中国語でやり取りするのを聞いて
半年でよく上達したものだと感激!
中山広場の中国銀行(旧横浜正金銀行)とロシア人街です。


モダンな都会も一歩入ればちょっとさびれてこんな感じ。

でも座席の半分は空席(驚)。
今から14年も前ですからね~。

2時間半くらいで大連上空に来ました。
工場の煙突からの煙でしょうか、空気が汚れています。
周水子(大連)空港の近くまでくると地上の様子がよく見えました。
想像していたより都会のようです。
ツァーは私達夫婦だけが参加、空港に迎えに来てくれた旅行社の男性がホテルまで連れて行ってくれました。
ホテルも想像以上に立派でした。
ロビーで待っていた娘と半年ぶりに再会。
楽しくやっているとの言葉に安心したのでありました。
部屋に荷物を置いて大連市の中心部まで行きました。
中山広場のまわりはレトロな建物がいっぱい。
日本の歌謡曲(北国の春?)が流れていたような記憶があります。
夕方だったので人が多く行き交っていて
若者は携帯を片手に茶髪で流行のファッション。
ここ中国だよね!?
日本とまるで同じじゃない!
思っていたより垢ぬけていてちょっとしたカルチャーショックです。
1994年に北京へ来たときは人民服の人を見かけましたがここには殆どいません。
娘の携帯に友達?から電話がかかって中国語でやり取りするのを聞いて
半年でよく上達したものだと感激!
中山広場の中国銀行(旧横浜正金銀行)とロシア人街です。


モダンな都会も一歩入ればちょっとさびれてこんな感じ。
