初日は、午前中は陽射しも強く、汗ばむような陽気。半袖がちょうどよい感じ。
開場間もなくから、お客様もたくさんいらっしゃって、スタートはとてもいい感じ。
今回は顔見知りの作家さんが大勢出展されているので、ちょこちょこ会場を歩きまわってみました。
まずはwhite closetさんのパパさんのブース。

緑をうまく使ったとても素敵なディスプレー。
white closetさんには、ミカンとお茶の差し入れをいただきました。ありがとうございます!
white closetさんの隣の隣のブースは、革次朗さん。
ポテトチップスの差し入れ、ありがとうございました!

革次朗さんのブースには、いつもお客さんがいっぱいで、接客は奥さまのお仕事みたいなんです。
僕は奥さまをお目当てに遊びに行くのですが、いつも相手をしてもらえません。(笑)
なので、革次朗さんの息子3人を引き連れて、Rinne Craftさんのロベルト君のところに襲撃に行きました。

そしたらロベルト君も忙しそう。
お客さんがいなくなったところで、革次朗さんの息子さんと一緒に襲撃、親交を深めて来ました。(笑)
ロベルト君とはクラフトフェア終了後、軽く宴会をして、一緒に温泉に行き、モノ作りに対する熱い情熱を語り合いました。本当か?(笑)
ロベルト君からも素敵なマグカップいただきました。ありがとうね!
なんか、今回はいっぱいプレゼントをいただくクラフトフェアです。
ITO CRAFTさんにも、1987年につけたという梅酒をいただきました。寝る前にチョビチョビ呑ませていただこうと思っています。ITOご夫妻さん、ありがとうございました。
ITO CRAFTさんは、今年初めて甲斐クラフトに出展するそうです。山梨の皆さんはITO CRAFTさんの作品を見るチャンスです!
その他にも、顔見知りの作家さんがいっぱいいらっしゃって、少し歩くと誰かにお会いしてしばらくお話しをするという感じで、会場全体を見ることが出来ませんでした。
というか、そんなにフラフラしていて大丈夫かな?って思って戻ってみると・・・

juconのブースもけっこうお客さんがいっぱい。
でも、優秀なパートナーMがちゃんと留守番をしてくれているので大丈夫です!(笑)
今回はMの友人まーちゃんが来てくれたり、革次朗さんのお客さんが買い物して行ってくれたり、whiteパパさんが姪っ子さんを連れてきてくれたり、ひだまりさんやそのお客様に遊びに来ていただいたり、顔見知りの作家さんもいっぱいで、とても初めて出展したイベントとは思えない感じでした。
そして、今回初めてお会いしたお客様、作家さん、素敵な方々との出会いにも感謝です。
クラフトフェア蒲郡、来年もぜひ出展したいなと思いました。
また、皆様とお会い出来ることを楽しみにしております。その時は、お気軽にお声をお掛けください!
http://www8.plala.or.jp/jucon
開場間もなくから、お客様もたくさんいらっしゃって、スタートはとてもいい感じ。
今回は顔見知りの作家さんが大勢出展されているので、ちょこちょこ会場を歩きまわってみました。
まずはwhite closetさんのパパさんのブース。

緑をうまく使ったとても素敵なディスプレー。
white closetさんには、ミカンとお茶の差し入れをいただきました。ありがとうございます!
white closetさんの隣の隣のブースは、革次朗さん。
ポテトチップスの差し入れ、ありがとうございました!

革次朗さんのブースには、いつもお客さんがいっぱいで、接客は奥さまのお仕事みたいなんです。
僕は奥さまをお目当てに遊びに行くのですが、いつも相手をしてもらえません。(笑)
なので、革次朗さんの息子3人を引き連れて、Rinne Craftさんのロベルト君のところに襲撃に行きました。

そしたらロベルト君も忙しそう。
お客さんがいなくなったところで、革次朗さんの息子さんと一緒に襲撃、親交を深めて来ました。(笑)
ロベルト君とはクラフトフェア終了後、軽く宴会をして、一緒に温泉に行き、モノ作りに対する熱い情熱を語り合いました。本当か?(笑)
ロベルト君からも素敵なマグカップいただきました。ありがとうね!
なんか、今回はいっぱいプレゼントをいただくクラフトフェアです。
ITO CRAFTさんにも、1987年につけたという梅酒をいただきました。寝る前にチョビチョビ呑ませていただこうと思っています。ITOご夫妻さん、ありがとうございました。
ITO CRAFTさんは、今年初めて甲斐クラフトに出展するそうです。山梨の皆さんはITO CRAFTさんの作品を見るチャンスです!
その他にも、顔見知りの作家さんがいっぱいいらっしゃって、少し歩くと誰かにお会いしてしばらくお話しをするという感じで、会場全体を見ることが出来ませんでした。
というか、そんなにフラフラしていて大丈夫かな?って思って戻ってみると・・・

juconのブースもけっこうお客さんがいっぱい。
でも、優秀なパートナーMがちゃんと留守番をしてくれているので大丈夫です!(笑)
今回はMの友人まーちゃんが来てくれたり、革次朗さんのお客さんが買い物して行ってくれたり、whiteパパさんが姪っ子さんを連れてきてくれたり、ひだまりさんやそのお客様に遊びに来ていただいたり、顔見知りの作家さんもいっぱいで、とても初めて出展したイベントとは思えない感じでした。
そして、今回初めてお会いしたお客様、作家さん、素敵な方々との出会いにも感謝です。
クラフトフェア蒲郡、来年もぜひ出展したいなと思いました。
また、皆様とお会い出来ることを楽しみにしております。その時は、お気軽にお声をお掛けください!
http://www8.plala.or.jp/jucon