大島の空の下で

伊豆大島在住の中年のおっさんのブログです.日々の出来事を綴っていきます.一部は mixiとマルチポスティングしています.

無線局見学

2007-05-21 01:26:41 | Weblog
島外に用事があるときは頻繁にある出張の機会を利用することで大半は片付いてしまうので,ワタシはふだん自費で上京しない主義です (^^)v
ところが先週はネットで友人となった某氏のお誘いを受けワタシにとっては稀な自発的上京をしてきました. 目的の見学会は18日金曜日なので木曜日午後から有給を取り船でのんびり離島するつもりだったのですが,にわかの低気圧接近で急遽一日有給休暇に変更し午前中に繰り上げ出帆になったジェットフォイルに乗って上京しました.最近は上京の都度強風や低気圧に見舞われて完全に雨男と化しています.なにやら先行きが不安です.

翌日は打って変わって抜けるような青空.どうやら雨ジンクスは上京時で止まったようです. 行ったところは栃木県小山市の旧国際電信電話株式会社小山送信所とKDDI八俣送信所,NTT名崎送信所.オマケは翌日個人的に足を延ばした深谷米海軍送信所です.

ワタシは職業を問われれば無線屋と名乗るものの今回の施設は初めて実物を見聞するものばかり. 普段仕事では触れることのない大電力送信機や巨大鉄塔.通信技術黎明期の機器の実物と盛りだくさんの内容.このトシになって新たな知見を多く得ることが出来ました.ここでそれらに触れることのできた感動を縷々述べることは可能ですが文中に専門用語の羅列となるため控えることとします. すばらしかったのはコーディネイトしてくれた方も参加者もほぼ100%ネット上で知り合った人々で,こういったコアな興味を仲立ちに行動を共にしながら交流を深めることができたということ.今回の参加者は16名でしたが事前に顔や名前を知っていたのは4名のみでその方々も以前のオフ会で知り合った方です.
初対面でも共通の趣味を軸に自然に会話が弾みます.こういった交友は一歩引いて考えるとコミケに集うオタクと呼ばれる子たちと大差ないのですが,実際に身を浸してみると実に心地よい雰囲気で,趣味の与えてくれる心の豊かさを実感できました.

写真は左上から長崎に設置された日本最初の海底ケーブル揚陸点の通信設備,以下順次右へ ,小山送信所で使用していた高周波用碍子,八俣送信所遠景,NHK国際放送で使用中の短波放送用真空管 (300kW出力だそうな),NTT名崎送信所,米海軍深谷送信所アンテナ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿