シーグランド、小型MP3プレイヤーの新製品 (MYCOM PC WEB) - goo ニュース
ネタが見つかったので、下書きに保存したつもりだったんですが、公開になっていたようですね。上の記事だけで公開してました。
いつもコメントをいただく「沼津の仁さん」のコメントが入り、メールが届いたので気が付きました。
でも、沼津の仁さん。僕の意図がはわかって頂けているようですね。
要はパソコンにCDからデータを変換して、あるいはネットからダウンロードして、さらにメモリプレーヤ等にダウロードする。意外と面倒なんですね。パソコンがないと何もできませんから。だったら、アナログをダイレクトに録音できれば、パソコンを使えない人も簡単でしょう。
僕の場合は別の意味なんですけどね。つまりアナログの媒体、そうレコードコレクションもダイレクトに録音できてすぐにMP3化できるこれがメリット。そのデータのバックアップをパソコンへ入れておけば良いわけです。そうiPod等のプレーヤから逆に落とし込むわけです。
そうすると今の僕の悩み:レコードをCDに買い換えるかどうか!は意外と簡単に解決できそうな気がしたんですね。
アナログ録音ができるMP3レコーダちょっとこのあたりの動きは要監視が必要そうです。
ネタが見つかったので、下書きに保存したつもりだったんですが、公開になっていたようですね。上の記事だけで公開してました。
いつもコメントをいただく「沼津の仁さん」のコメントが入り、メールが届いたので気が付きました。
でも、沼津の仁さん。僕の意図がはわかって頂けているようですね。
要はパソコンにCDからデータを変換して、あるいはネットからダウンロードして、さらにメモリプレーヤ等にダウロードする。意外と面倒なんですね。パソコンがないと何もできませんから。だったら、アナログをダイレクトに録音できれば、パソコンを使えない人も簡単でしょう。
僕の場合は別の意味なんですけどね。つまりアナログの媒体、そうレコードコレクションもダイレクトに録音できてすぐにMP3化できるこれがメリット。そのデータのバックアップをパソコンへ入れておけば良いわけです。そうiPod等のプレーヤから逆に落とし込むわけです。
そうすると今の僕の悩み:レコードをCDに買い換えるかどうか!は意外と簡単に解決できそうな気がしたんですね。
アナログ録音ができるMP3レコーダちょっとこのあたりの動きは要監視が必要そうです。
