僕について

人生も半ば? 誰かの役に立つかもしれないから、自分自身について語っておこうと思って。超私的blog。他2つもよろしく。

ワープロ思考

2008-02-29 13:13:03 | 僕のこと(これがメインテーマか?)
昨日の晩に息子の連絡帳にコメントを書いていた時に、ふと気が付いたんです。最近コメントを書くとひらがなばかりの子供のような文章になってしまうのですが、原因がわかりました。

20年来文書を書く作業をすべてワープロで行っていることが一番の原因ですね。もちろん漢字を忘れているというのもあるのですが、それよりも大きいのは日々の生活習慣です。

つまり、ワープロというのは一度ひらがなで入力したものを変換して感じにするじゃないですか、つまり。つまりが多いですが・・・。

つまりですよ。先にひらがなを打ち込むというのが習慣になっているわけです。それから漢字に変換する。これが手書きのときにも表れているんですね。無意識にひらがなを書いてそれから漢字に変換しようとしているのです。手書きですから変換はしてくれません。結局ひらがなだらけの文章が出来上がってしまうのです。

もっと突き詰めると、元来はプログラマーだった僕はひらがなを入力するのにローマ字入力をしているわけです。いずれ手書きの文章がローマ字になるのもそれほど遠くないことでしょう。

そしてもっと恐ろしいことに気が付きました。僕の生活形態も実はそうなっているのではと・・・。つまりです。まずはひらがなを打ち込んで、あとで変換すればいいわけですねワープロは。そしてもっと悪いことに、適当に打ち込んでおいて後で修正すれば済むわけです。

手書きはそうはいきません。ボールペンなどで書いたものをそう簡単に消すことはできませんからね。

何が言いたいかというと、僕の生活形態もとりあえずやってみて、失敗したら後で修正すればいいやに少なからずともなっているのでは・・・。それが、最近のかみさんの依頼らにつながっているような気がして・・・。

最初からきちんとやるのではなく後で修正がきく・・・。現実の世界では修正がきかないことだって多々あるので・・・。

このワープロ思考を修正すべきなのではないか・・・。

そんな思いに駆られたのでした。ブログも手書きにしますか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配事が増えました

2008-02-27 08:39:15 | Weblog(まあ日記です。)
昨夜遅くに家について、水槽の明かりをつけると・・・。

水換えのあとから元気のなかったメスの様子がおかしいのに気が付きました。

じっとして動かなかったのが、動いています。

水面に口をパクパクしながら、頭を振りながらふらふらと泳ぎます。そして突然元気になったようにものすごいスピードで泳ぎまくります。そして、再び水面に、今度は水の流れに勝てず流されます。

よく見てみると、尾びれが少し欠けています。

昨日、白い糞をしていたのが気になっていたのですが・・・。

心配でしばらく観察していると、だんだんと尾が下がって45度ぐらいの角度でおよいでいます。そのまま仰向けになり、あっ、眠ってしまったとばかりの勢いで、姿勢を戻して、またものすごい勢いで泳ぎまくります。

明らかにダメなようです。

念のため水槽に少し塩を入れて、水温を上げました。他のグッピーに感染しなければよいのですが・・・。

今朝は案の定、昨日のメスは水底で永眠しておりました。

水槽の水質が悪いのか、掃除の際に尾びれに傷がついてそこからばい菌が入ったのか。いずれにしても、まだまだ安定しないようです。また、茶色い苔が広がり始めているので、今週末にもう一度清掃&水換えをしないとだめなようです。

ああ、心配事が増えました・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実した週末でした

2008-02-25 12:30:19 | 僕のこと(これがメインテーマか?)
本日は朝から鮭のムニエルを作って、娘の「アイシィー」というでかい声に顔をほころばせながらの朝出発となりました。単語をいくつかしゃべるようになったのはいいんですが、声がでかくて・・・。昨日も長崎ちゃんぽんの店でうるさくて、何食べたか分からない状況でした。

さて、先週も毎日遅く帰る日々でした。かみさんが少々、不機嫌なので、週末は充実させるべく・・・。

まずは、風邪気味の子供たちを病院へ連れて、次に全く使っていない古いパソコンをフィリピンへ送るべく、フォーマット&インストール、2週間放っておいてミズゴケ誰けになった水槽の掃除&水換え、邪魔になったタンス二つのウオークインクローゼット向けへの改造と盛りだくさんなかみさんの要望にこたえました。

最初はかみさん同校で、病院に連れて行くだけつまり、運転手ですから、まあよかたのですし、パソコンも慣れたものなので大したことはないのですが・・・。

やはり水槽の水換えはね。結構大変ですよ。

ミズゴケが映えて茶色っぽくなったガラスと砂利、それになんか髭のようなものまでいます。ふき取って、水を入れ替えて、異様に長くなった水草を半分に切って、と出来上がったのが写真のものです。だんだんそれらしくなって来ましたね。水換えの後にメスが一匹、いまいち元気がないようなのが少々気になりますが・・・。

そして一番大変だったのが、引き出しタイプの1m20cm程度の高さがあるタンスを二つをウオークインクローゼットへ入るように80cm程度の高さに縮める作業でした。

もちろん、縮めるといったって木でできていますから押してもだめです。のこぎり、ドリル、ハンマーなどが必要です。最初は軽く考えていたんですが、始めてみたら案外と大変で、ひとつがやっとでした。結局二日がかり。

ベニヤがほとんどなので切るのはたやすいのですが、切った後の前からの見た目を前と同じにしないとかっこ悪いですから、その装飾版を取り外して、切ったがわの下につけるのが苦労でした。

ほぞ木っていうんでしょうか、丸く穴をあけて円柱型の接合用の小さな木を入れてくつけたあったので、当然せっかくしてあったのできれいには取れず、ほぞ木と新たなほぞ木用の穴をあけて、ほぞ木は割りばしを短く切ったもので代用し、我ながらいいアイディアだと思いつつ、ここからは一気にいけるかと思ったら・・・。

穴の位置が合わなくて、無理に合わせてるうちに、化粧板に穴が・・・・。まあ何とか、床用のシリコン剤でごまかしましたが・・・。

それで一日目はへとへとになってしましました。二日目はその教訓を生かして、一発でスポッとはまりましたよ。

まあ、ウオークインクローゼット用なので、底は適当にして、見栄えは上々でした。かあみさんも大喜びです。

これがほんとのリサイクルですよ。

要件に合った家具を探すのは結構大変ですからね。

今日は少々方、腕、腰、手のひらなどに痛みがありますが、充実した週末になりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラップ

2008-02-18 08:00:02 | 娘(アトピー&発達障害!?)
土曜日は娘の参観日でした。

娘は現在、お兄ちゃんも通っていた福祉施設に通っているのです。お兄ちゃんの時にもあったので、そう6年ぶりでしょうか。

デジャブの様です。

参観といっても、親と別れて教室に残された子供たちの様子をドアのマジックミラーに越しに観察するのです。普段の力を出すために、いつもと同じ環境のようにするのですね。ちょうど取調室の外から、尋問の様子を眺めてるような感じでしょうか?

娘の様子ですが、先生に呼ばれて順番にみんなの前で何かやるんですが、名前を呼ばれると、元気良く返事をして、走って出て行きます。やる気満々です。他の子が呼ばれたり、やるときはその子の様子をよく見ています。言葉とコミュニケーションの問題を除けば、普通の子に見えるんですがね。やはり息子の時と比べて、遙かに成長の具合はいいようですが・・・。


さて、ラップと言うとみなさん。何を思い浮かべるでしょうか?

僕はラップというとラップミュージック、ラップ現象などを思い浮かべます。前者はリズムに乗せて言葉をしゃべるというもので、今では普通に音楽の中に取り込まれていますね。

もうひとつラップ現象とは家の中でボーっとしていると何もないのに突然、パン!とかカッ!とかいう音が聞こえる現象ですね。僕はこれにはもう一つ思い浮かぶものがありまして、まあ最後までYMOファンだった人は皆さん思い浮かべると思いますが、アルバム「BGM」の中のラップ現象、

♪ラップ ラップ エヴリボディ ラップ


これらとも違うラップ現象が今、我が家では始っています。

休みの間、娘が大事に何かを持ってました。それはピンクのプラスチックカー、ミニカーぐらいの大きさなのですが、それをビニールに入れて持っていたのです。その夜のことでした。

娘は手に内にか白いものを持っています。ティッシュペーパに包まれた。そのビニール袋に包まれたミニカーのようです。

これはまたティッシュで遊びだすなと、僕はティッシュの箱を手の届かないテーブルに置いたつもりでした。その間かみさんに呼ばれてしばらくその場を離れた僕。

戻った時に娘の両手に大事そうに白い大きなボール状のものが・・・・。

そうそれは。

新しいティッシュの箱から丹念に一枚ずつ取り出したティッシュで例の車を包んだ(ラップした)ものなのです。

ここに恐怖のラップ現象が出現したのでした。

その手からティッシュラップボールをバスケの要領でたたき落として、ティッシュは取り戻したのですが、その後、その中からあらわれたビニール袋にいろいろなものを詰め込みだしたのです。

我が家のラップ現象は当分続きそうです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有効利用

2008-02-15 23:56:49 | Weblog(まあ日記です。)
仕事が忙しくて・・・。なんて言ってられない我が家は日々の生活も進展しております。

金曜日は家をまた改装しました。2回には部屋が3つありますが、一つはフィリピンから助っ人が来たとしか使わない部屋があります。本来は子供部屋にする予定だった部屋です。息子が9歳の今、その部屋は相変わらず子供部屋として使われることはなく、非常にもったいない空間となっていました。

子供たちは家にいるときはずっと僕たちと一緒に過ごすわけです。つまり、夜寝るときも一緒、6畳間にクイーンサイズのベッドとシングルベッド、親子4人で寝てるんですね。息子も大きくなってきて、眠るのにも非常に窮屈に・・・。

そこで、使わずの間を有効に利用するため、柱の間の壁を取り去ることにしたのです。半日の工事のためあっと言うまでしたが、まだ配置などは考えておらず、とりあえず壁が無くなっただけ、少々寒いですね。

これから、どのように有効な部屋にするか考えないと。

そうそう、部屋と言えば、水槽も2匹減ってしまって、寂しい空間となっていたので、四匹追加して、またにぎやかになりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしもし、じょゆきくんいますか。

2008-02-14 08:20:36 | 僕のこと(これがメインテーマか?)
いやー、先日の月曜日のことなんですが、少々ビックリしたことがありました。

昨日の記事のように水槽の水入れ替えをやっていた時なんです。

午後2時過ぎに娘も昼寝したので、今がチャンスと始めたのです。初の水入れ替えに悪戦苦闘してると、電話が鳴りました。

電話を取ると、

電話:「○○ですが、じょゆきくんいますか!」

それは、ちょうど子供が友達の家に遊びに行った時に、かける声を連想させるような言い方でした。

息子のじゅんきと僕の名前を間違えてかけてきたのかと思いましたが、息子はご存知の通りですから、友達などいるはずはありません。それに相手は大人。

相手はもう一度同じことを繰り返します。

電話:「○○ですが、じょゆきくんいますか!」

いったい何なんだ?と混乱しながら、

僕:「あのーっ、じょゆきは私ですが?」と半ば苦笑気味に答えると。

電話:「○○です。小学校時代○べーって呼ばれてたっていえばわかるかな。」

僕:「あーーーーっ、じょゆきくんなんて子供時代に呼ばれて以来だから・・・」

電話:「だって、やっぱりじょゆきさんとは呼びにくいでしょ」


小学校時代の友人だったのです。社会人になった時に一度同窓会を開いたきりなので、20年ぶりぐらいでしょうか。

少子化のあおりか卒業した小学校が近くの学校と合併されて、名称そのものがなくなってしまうので、当時一緒に卒業した人たちの消息を調べて名簿作りをしているというのでした。

近々同窓会が開かれるようです。

数年前に気になって、「この指とまれ」というサイトに登録したことがあって、その時に先に登録してあったのが彼で、いつか声かけようかとそれきりになっていたので、2重にびっくりでした。

しかし、やっぱり小学校時代の友人はその時代にしか一緒でなかった人たちは、当時のままなんですかね。いまさら40歳を超えた親父が「じょゆきくん」と呼ばれるとは・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水入れ替えました。

2008-02-12 18:52:54 | Weblog(まあ日記です。)
魚は減ったけど、水入れ替えて、飾りの木も入れて、様になってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもパタイ・・・

2008-02-08 20:27:25 | Weblog(まあ日記です。)
今週の月曜日にかみさんは水草を買ってきて、グッピーの水槽に入れました。

その次の日に水も減っていたので僕がたしてあげました。

その後、どうも一匹の青い色のオスが、元気がないような気がするのです。

心なしか、青色も薄くなったような・・・。

毎晩様子を見ていますが、やはりどうも元気がない。えさは食べているようです。


昨日の夜にえさをあげると、その一匹を除いて元気に向かって行きます。

そのオスだけは同じ場所で位置を変えずにずうっと泳ぎ続けています。

いやな感じがして、かみさんに元気がないことを話して、眠りました。


今朝、見当たらないのです。

もしやと思い水面を調べましたが、いません。

くまなく探すと水底に青い影が・・・。

最初のメスは水に浮かんでいたので、すぐ見つけることができたのですが、今度は水そこで果てていました。

また一匹減ってしましました。残りい4匹、このままどんどん減ってしまうのでしょうか。

今週末に水かえをしようと思っているのですが、またショックで逝ってしましいそうで・・・。

どうしよう。

子供の頃はあまり、魚の様子などわからなかったのですが、今は魚の調子がわかるようになったようです。子供のころに釣り好きの父親に魚釣りだ、釣り堀だ、水槽だと付き合わされた成果でしょうか?

いまだに魚釣りは好きではありませんが、魚の気持ちはわかるようになったようです。

ならば、どういう環境がいいのか聞いてみるか!

でも他の4匹は元気だから大丈夫かな。やはり環境の変化に弱い性格だったのかしら?病気?


※タイトルの「パタイ」とはタガログ語(フィリピン語)で、「死ぬ」ということです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪女

2008-02-07 14:09:18 | Weblog(まあ日記です。)
このところ東京は立て続けに雪が降っています。

雪が降る日はさすがに東京も気温はほぼ0度に近い。

最近怖いなと思ったことが一つあります。

どんなに着こんでも寒さが染みてくる雪の日に、スカートからニョキっと素足を出して歩いている女子高生。

きっと彼女らは遠い雪山から降りてきた・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日には南国のエンタ

2008-02-03 15:25:18 | Weblog(まあ日記です。)
東京はすっかり雪景色です。

我が家は家から一歩も出ず。

こんな日は南国の放送で、真夏を思い出して・・・。

スカイパーフェクトでフィリピンの放送(GMA)を、月の最初の日曜日はただで放送してます。787CHですので・・・。

たまにはいかがですか。(^^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業参観

2008-02-02 16:05:47 | ダウン症だけど自閉っぽい(息子の事)
本日は息子が通う養護学校での授業参観日でした。

この時期は仕事も忙しい上に、子供たちの行事も多くてね。

昨年は運動会が延期、延期で普通の日になってしまったため、参加できず、息子が小学部の3年生になってからは初めての学校でした。 家にいる息子はあまり進歩がないように見えますが、学校にいる姿を見ると2年生の頃よりはのびているなというのがわかります。 相変わらず「終わり」には敏感ですが・・・。

今日の1時限目の授業はこの寒いなか、屋上でのランニングです。音楽を流して走り回るのですが、みんな元気に走り回っています。何故か僕も一緒に走っています。スリッパで・・・。 娘が一緒に走り出してしまったから、仕方なく付いて走ったのですが・・・。とけ込んでますね。まあ、将来の娘の学校かもしれないわけですから、これなら順応して行けそうです。

二時限目は体育館で体育でした。 トランポリンだとかマットなどを出し始めると、娘が真っ先にやり始めてしまって、じゃまなのでダメダメと取り押さえたら、大泣きで・・・。やる気満々なのは良いのだけどねぇ。 かみさんが取り押さえて抱っこしたらやっと大人しくなりました。

息子の様子をようやくゆっくり見られます。まあ、基本的に家のは親がいると普段できていることをやらなくなる傾向にあるようで、休みなのに何で学校に?パパがいるのに何で学校にとでも思ってやる気なしなのでしょうか・・・。肝心なところでは先生相手にふざけて、先生もいつもはこうじゃないんだけどと苦笑い気味でした。

事あるごとに振り返って、「パパッ」・・・。うれしいけど、もっとまじめにやっ
てくれ!!

まあでも、先生の問いかけにしゃべって答えるし、一応絵とか、字とかもそれなりにわかっているようで・・・まあまあですかね。

体育では相変わらず腰の筋肉が弱く、運動動作はいまいちですが、大きめですがビーズをひもに通す姿を見たら、将来仕事ができそうかなと少々期待を抱かせるのでした。

もうすぐ4年生、次はどのぐらい成長を見せてくれるかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする