jokichi つれづれ日記

自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。

クロボシソウ と クロホシクサ

2016-01-25 09:23:59 | 棚場のこと

10年ぶりに日本人力士が優勝して初場所が終わった。
場所中には少し気が引けていたが千秋楽も終わったので 黒星 の話を・・・・。

ホシクサ科クロホシクサ も  も漢字で表記すれば 黒星草 だろう。
相撲関係者にしてみれば どちらの植物も忌み嫌う名前で見たくも聞きたくもない植物に違いない。
ある意味では ヘクソカズラ や ママコノシリヌグイ などよりも更にいやなネーミングと言える。
その 黒星草 が昨年は棚場で二種とも開花した。

イグサ科クロボシソウ は一昨年の植物調査の際に花の咲いていない株を見つけて採取した標本の一部だ。
葉だけの標本では ヌカボシソウ か クロボシソウ かの判断は出来ない。どうしても花を見たい。
そんな理由で一昨年秋に植え付けた株が昨春開花してくれた。だが 怠慢のため花盛りの様子は撮れなかった。
花は終わって子房がふくらみはじめた頃の クロボシソウ です。濃色の花被片からの判断です。

イグサ科は湿地を好むものが多いが クロボシソウ は湿地を好まない。こんな場所でも元気がいい。

ホシクサ科クロホシクサ は種蒔きから育てた。
以前に同じ仲間の シラタマホシクサ で成功していたから難しいことは無かった。
水苔の上にばら蒔いておくだけでいい。ただ 発芽が遅く夏になってからようやく発芽してきた。
この鉢は種蒔きした蒔き床から一部を移植したもの。

遅い開花なので果実が熟してくれるかの方が心配。拡大してみると花径に螺旋の筋が見える。

  にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿