オランダのTilburg(ティルブルフ)に日本の洋菓子チェーン「シャトレーゼ(Chateraise)」が店舗を出したというニュースを聞きました。行きたいなと思っていて、やっとクリスマスイブに行くことができました。
Besterdpleinという場所にあるのですが、大きな広場が前面駐車場になっており、そこに車を停めれば徒歩一分もかからずお店に到着します。
クリスマスイブだったからか、店内でケーキを食べると紅茶かコーヒーが無料で飲めました。オランダではふつう売っていないモンブランを店内でいただき、うーんこの味懐かしいなと思いました。モンブランの土台の部分はスポンジケーキのほうが私は好きなのですが、ここのモンブランはタルト地でした。
落ち着いてから、ゆっくりと店内を見て、ショートケーキやミルフィーユ、チーズケーキ、シュークリームなどを買い、また焼き菓子の詰め合わせセット(写真)を贈り物用と自分用に二つ買いました。
店内にはお客さんがひっきりなしに訪れ、日本人もぱらぱら見ましたが、オランダ人のほうがやはり人数的には断然多かったです。
店員さんはみなオランダ人女性で、日本人は見ませんでした。
家で、買ってきたケーキをいただきましたが、どれも懐かしい日本の味でした。こってり好きのオランダ人にはどうかわかりませんが、私はやはりこの味が好き。
このお店の周りには特に他に行きたい場所もなく、このためにティルブルフにまた行く気になるかどうかはまだちょっとわかりません。でも、いざというときに日本のケーキが買えるお店があるということはありがたいです。
体調は良好です。
Besterdpleinという場所にあるのですが、大きな広場が前面駐車場になっており、そこに車を停めれば徒歩一分もかからずお店に到着します。
クリスマスイブだったからか、店内でケーキを食べると紅茶かコーヒーが無料で飲めました。オランダではふつう売っていないモンブランを店内でいただき、うーんこの味懐かしいなと思いました。モンブランの土台の部分はスポンジケーキのほうが私は好きなのですが、ここのモンブランはタルト地でした。
落ち着いてから、ゆっくりと店内を見て、ショートケーキやミルフィーユ、チーズケーキ、シュークリームなどを買い、また焼き菓子の詰め合わせセット(写真)を贈り物用と自分用に二つ買いました。
店内にはお客さんがひっきりなしに訪れ、日本人もぱらぱら見ましたが、オランダ人のほうがやはり人数的には断然多かったです。
店員さんはみなオランダ人女性で、日本人は見ませんでした。
家で、買ってきたケーキをいただきましたが、どれも懐かしい日本の味でした。こってり好きのオランダ人にはどうかわかりませんが、私はやはりこの味が好き。
このお店の周りには特に他に行きたい場所もなく、このためにティルブルフにまた行く気になるかどうかはまだちょっとわかりません。でも、いざというときに日本のケーキが買えるお店があるということはありがたいです。
体調は良好です。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます