
日曜日にユトレヒトのレンブラントという映画館で映画を観たあと、運河をはさんで向かい側にあるイタリア料理店「Cantina di David」に行きました。
運河の水面と同じレベルにある、昔は船からの荷物を保管する倉庫だったところに、レストランはあります。この形のレストランはユトレヒトの名物の一つです。
煉瓦の壁で囲まれています。
ちょうど窓際のテーブルで、入店したころはまだ光が射していて明るかったのですが、暗くなってからは、かなり薄暗い感じになりました。
3コースがお手軽なんですが、3コースだとお腹がいっぱいになりすぎるので、前菜とメインだけにしようとアラカルトにしました。
まず最初にパンとオリーブ、塩、オリーブオイルが出てきました。
パンを食べながら待っていると、前菜が来ました。ズッキーニのフラン、プリンのような形をしたズッキーニのムースで、チーズがのっていて、とても口当たりがよかったです。
メインは、シーフードのリングイーネ(写真)。二人分はあるかのすごい量でした。ロブスターが半分、大きなエビが二つ、ランゴスティーニが二つ、みんな殻付きです。たくさんのムール貝に、むきエビ。魚も入っていました。尋常じゃない量で、たぶん明日の月曜日が休みなので、残っているものをたくさん入れてくれたんじゃないかなと思います。
好きなものを先に食べて、夫にも少し手伝ってもらって、でも食べきれなくて残しました。お味はおいしかったです。リングイーネももっちりとしていてよかったです。
すごくお腹いっぱいになりました。
エスプレッソを飲んで、ちょっと落ち着いてから、店を出ました。
店自体はあまり混んでいませんでした。間口は狭いですが、奥行きがあり、かなり席数はあります。
メニューは豊富なので、また行くかもしれません。わたしは、少量でいいのでおいしく食べたいほうなので、量が多いのは苦手です。
体調はかなり普通になりました。まだ疲れやすさは残っています。HBが低めなので。
運河の水面と同じレベルにある、昔は船からの荷物を保管する倉庫だったところに、レストランはあります。この形のレストランはユトレヒトの名物の一つです。
煉瓦の壁で囲まれています。
ちょうど窓際のテーブルで、入店したころはまだ光が射していて明るかったのですが、暗くなってからは、かなり薄暗い感じになりました。
3コースがお手軽なんですが、3コースだとお腹がいっぱいになりすぎるので、前菜とメインだけにしようとアラカルトにしました。
まず最初にパンとオリーブ、塩、オリーブオイルが出てきました。
パンを食べながら待っていると、前菜が来ました。ズッキーニのフラン、プリンのような形をしたズッキーニのムースで、チーズがのっていて、とても口当たりがよかったです。
メインは、シーフードのリングイーネ(写真)。二人分はあるかのすごい量でした。ロブスターが半分、大きなエビが二つ、ランゴスティーニが二つ、みんな殻付きです。たくさんのムール貝に、むきエビ。魚も入っていました。尋常じゃない量で、たぶん明日の月曜日が休みなので、残っているものをたくさん入れてくれたんじゃないかなと思います。
好きなものを先に食べて、夫にも少し手伝ってもらって、でも食べきれなくて残しました。お味はおいしかったです。リングイーネももっちりとしていてよかったです。
すごくお腹いっぱいになりました。
エスプレッソを飲んで、ちょっと落ち着いてから、店を出ました。
店自体はあまり混んでいませんでした。間口は狭いですが、奥行きがあり、かなり席数はあります。
メニューは豊富なので、また行くかもしれません。わたしは、少量でいいのでおいしく食べたいほうなので、量が多いのは苦手です。
体調はかなり普通になりました。まだ疲れやすさは残っています。HBが低めなので。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます