Dutch Life 備忘録

オランダのミュージアム、コンサート、レストランなどについて記録するノート。日常的な雑記も…。

映画「万引き家族(Shoplifters)」@オランダ

2018-12-16 08:16:41 | Movie
カンヌでパルムドール賞をとり話題になった映画「万引き家族(Shoplifters)」を見に行ってきました。オランダの映画評でも星5つ(満点)など好評です。
お昼12時の回に行ったのでお客さんは少なかったです。
思っていたより、複雑な映画で、リリー・フランキーが演じた「父」的なキャラクターはあまりにもダメダメな人物で、またこの家族の誰もが一人で生きていくのは寂しすぎる、あるいはできないので、固まって家族として生きているという感じがして、なんか違和感を感じました。この家庭内の雰囲気は柔和でいい感じなんだけど、客観的に見て、子どもの将来とか成長を考えるとやはりこの家族ではダメだろうと思わずにはいられないです。この家族の暖かみと居心地の良さはもちろん重要だけど、やはりどこか壊れていて、それをショータという少年が成長していく過程で「違和感」として気づいてしまう。すると、ガタガタと壊れていってしまう、もろい家族でもあったわけです。
一筋縄で解釈できない映画ですが、この映画を見て、実の両親に育てられながら、ネグレクトや暴力などにさらされている子どもはほんとうに外部の目にはつかず、逃げ場がないのだろうなあと思いました。
海水浴に行ったときに、砂浜に一人座って海ではしゃぐ他の家族を眺めながら樹木希林が演じるおばあちゃんがささやく言葉や、最後のほうでショータがバスのなかで呟く言葉は聞きとりにくいですが、こちらでは字幕のオランダ語ではっきりと出るので、想像する余地がなく、なんか味気なく感じました。
是枝監督作品はこちらでもほとんどいつも映画館で上映されるのでうれしいです。

ランチ:Haje@オランダ

2018-12-11 08:46:30 | Restaurant/Cafe
先日のことですが、オランダのハイウェイ沿いによくあるレストラン「Haje」で軽い昼食をとりました。
おなかがすいていなくて、温かいものが食べたかったので、スープ。このレストランには4種類のスープがあります。
マスタードスープにしました。オランダでは一般的なスープです。パンがついてきます。
ふつうにおいしくて、ちょうどよい量でよかったです。
このレストランは他にも色々とメニューがあり、コーヒーだけ飲みに寄ってもいいし、軽食からきちんとしたボリュームにある食事までよりどりです。
ハイウェイ沿いのドライブイン形式のレストランとしては、クオリティは良いほうかなと思います。

本「世界は素数でできている」

2018-12-09 08:41:57 | Book
小島寛之著「世界は素数でできている」を読了。
角川新書です。難しい数学の話だったので、特に後半、理解できず読み飛ばしました。でも素数がどれほど特別で、数学者を惹きつけてやまないかがわかりました。
RSA暗号に素数が使われているという章が興味深かったです。また量子コンピュータができると、そのRSA暗号も解読されてしまい役に立たなくなるだろうということも。
専門的なことは理解できないけれど、数学の世界がすごく広く開けていることが感じられ、わくわくしました。
またインドから彗星のごとく現れ、夭折してしまった天才数学者ラマヌジャンのすごさに驚きました。このラマヌジャンをモデルにした伝記映画(『奇蹟がくれた数式』(原題:The Man Who Knew Infinity))があるようなので、是非見てみたいです。
リーマン予想がまだ解決されていないという話が何度も出てきて、わたしも今後これがどうなるのかニュースに気にしていきたいです。

ディナー:Weeva@フローニンゲン

2018-12-06 17:05:34 | Restaurant/Cafe
少し前ですがフローニンゲンで知り合いを含め計4人でディナー。フローニンゲンに住んでいる人のチョイスで「Weeva」へ行きました。
中は広く、歴史のあるレストランらしく、いい雰囲気。でもカジュアルな雰囲気で、和気あいあいとした感じです。
6時の予約でしたが、7時ころにはほぼ満席になっていました。
前菜はカボチャのスープにしました。すこしカレー系の味がきいていてクリーミーなスープで美味しかったです。
メインは、Portobello(ポートベロ)。大きなポートベロきのこにほうれん草やリコッタチーズを詰めてオーブンで焼いたものです。リゾットがついていて、パルメゼンチーズがかかっていて、とっても美味しかったです。
デザートは頼まず、カフェオーレでしめました。
メニューはいろいろあって、季節の特別メニューもありました。
照明が暗めだったのでうまく写真がとれず、今回写真はありません。
お料理がおいしかったので、もしまたフローニンゲンに来ることがあれば再訪して、別のメニューなども味わってみたいです。

ランチ:Kimmade@ユトレヒト

2018-12-04 11:25:40 | Restaurant/Cafe
このまえの日曜日、ベトナム料理のお店「Kimmade」へ。ユトレヒトにはすごく小規模のお店「Street Food」と普通のレストラン風のお店「Food Village」があります。今回はさくっとランチがしたかったので、小さいお店「Street Food」のほうへ。
店内にテーブルが四つ、外に二つのほんと小さなお店です。テイクアウトもしていて、そのお客さんも多いです。
生春巻き二種類(エビ、チキン)を注文(写真)。野菜がたっぷりで美味しいです。
それとフォー(ライスヌードルスープ)を食べました。薄切りのビーフが入っていて、ベトナム独特の爽やかな薬味をドサッと入れて、美味しかったです。
予想以上にお腹がいっぱいになりました。
飲み物はアイスティーにしましたが、缶のアイスティーがドンと出てきました。
カジュアルなお店です。店員さんの応対は感じいいです。
ゆっくりしたいときはおすすめできませんが、ファーストフードがわりには良いと思います。

映画「ボヘミアン・ラプソディ」@Kinepolisユトレヒト

2018-12-02 10:17:07 | Movie
映画「ボヘミアン・ラプソディ」を見に行ってきました。もう公開からずいぶん経っているし、午前の回だったので、大きめの会場でしたが、がらがらでした。
おかげでとても見やすい席で、何にも邪魔されずにスクリーンが見れたのでよかったです。
QUEENの世代ではないのでよくは知らず、20代の頃年上の友人からアルバムが録音されたテープをもらって聞いたことがあるくらいで実はあまり詳しくはありません。
でも映画は十分楽しめました。フレディ・マーキュリーの苦悩、人生が詰まっていて、ブライアン・メイなどバンドのメンバーとの関係などがよくわかりました。
フレディを演じたラミ・マレックは、「Mr.Robot」というテレビシリーズで主役をしていて、コンピュータに詳しいオタクの役で印象に残っていました。映画ではフレディになりきっていて、よかったです。
2時間半弱の長めの映画でしたが、ずっとスクリーンに惹きつけられて、中味が濃い印象が残った映画でした。
若い時代にフレディの妻となった女性の存在とフレディの関係がとても切なく感じられました。

Bonbon Atelier LUCA@フローニンゲン(オランダ)

2018-11-30 09:17:02 | お気に入り
フローニンゲンで美味しいチョコレート屋さんを教えてもらいました。Bonbon Atelier LUCAです。
小さなお店ですが、手作りのかわいいチョコレートが並んでいます。
小さな箱にチョコレートを詰めてもらいました。
どれも美味しくて、コーヒーによく合いました。
もっと大きな箱にすればよかったと、後悔しました。
またフローニンゲンに行ったときには是非買いに行きたいです。

Groninger Museum@フローニンゲン(オランダ)

2018-11-25 09:17:53 | Wblog:お出かけMuseum
フローニンゲン美術館(Groninger Museum)へ行ってきました。
フローニンゲンはオランダ北東部にある大学都市です。写真のような変わった建物が美術館。
特に何か見たいものがあったわけではなく、フローニンゲンに行く用事があったので、ついでに立ち寄りました。
特別展は「Movements - De Ploeg after 1928」と動物をテーマにしたものの二つで、さーっとひととおり見ましたが、とりわけ良かった印象はありませんでした。
午前中に行ったので、人は少なく、見てまわりやすかったです。
2階には陶器のコレクションがありますが、これは常設で、以前に見たものでした。
12月8日からの「CHIHULY」の展覧会はとても面白そうなので、機会があれば見に行きたいです。

クラシック:ジャン=イヴ・ティボーデ(ピアノ)&Antwerp Symphony Orchestra@Vredenburg(ユトレヒト)

2018-11-18 08:25:36 | Concert
久しぶりにクラシックコンサートへ。
ふと先週このコンサートが目について、チケットを買いました。
プログラムは、
Adams  The Chairman Dances
Saint-Saëns  ピアノ協奏曲第5番 ‘Egyptische’
Dvořák  交響曲第9番 「新世界から」
でした。
日曜午後のコンサートで、開演前に30分くらいの解説があり、それも聞きました。
お目当てはもちろん、ジャン=イヴ・ティボーデのサンサーンスのピアノ協奏曲第5番。
ジャン=イヴ・ティボーデ(Jean-Yves Thibaudet)はフランス出身のピアニスト。オランダでよく演奏するのか、よく名前を見かけます。PRの写真がカジュアルで若々しく、まだ30代かと思っていました。舞台に恰幅の良い初老の男性が登場したときは、わたしにはこの人誰?って思いました。あとでプロフィールを調べるともう50代後半でした。スタイリッシュなえんじ色のスーツでおしゃれな感じでした。
すごく弾きなれているのか、素晴らしかったです。色々な種類の音がピアノから聞こえて、力強さがいっぱいで、解説を聞いたせいか、第3楽章のボートに乗ってエジプトから戻る感じとか、すごくよく聞こえました。
アンコールもやってくれて、ラベルでした。こちらはとても繊細に美しかったです。
ドボルザークは、華やかな9番でしたが、いまひとつわたしの好みではなかったというか、でも第一楽章がとてもスピード感があり第二楽章はとてもゆっくりで、全体的にアクセントがつきすぎているように思いました。
遅くチケットを買ったわりには良い席で、生の音を楽しみました。たまにはやはり生演奏を聞きたいですね。
ジャン=イヴ・ティボーデはかなり好きになりました。これからもチェックしていきたいと思います。

Cafe:Doppio@オランダ

2018-11-12 16:18:58 | Restaurant/Cafe
オランダ国内にいくつも店舗があるコーヒー店「Doppio」。コーヒーもおいしいけれど、最近はイタリアのお菓子カンノ―リ(Cannoli)が食べれます。コーヒーにとてもよく合うスイーツです。
チョコ、ピスタチオ、アマレット、レモンチェロと四つの味があり、ピスタチオとアマレット(写真、ぼけてしまってごめんなさい)にしました。どちらもおいしかったけど、わたしはピスタッチオのほうが好みでした。
飲み物はバニララテにしました。ちょっとわたしには甘すぎました。
お店は混んでいて、サービスが遅くていまひとつでしたが、カンノーリが楽しめたので良しとします。