<紙>さんLOG

「パソコンヲタクの雑記帳」
 PC/Linux系/物理・化学で遊んでいます。
思いついたことを綴っています。

100MB 区画は要らない!

2010年05月11日 | PCクリニック
ご訪問ありがとうございます。


MS Windows 7 のことを調べていたら、
新規インストールする時に HDD をフォーマットすると、
何だか知らないが、100MB の区画が出来るとか とありました。

どうも、「BitLocker」なる「怖いもの」の為に、
MS Windows Vista から変わったようですね。
(何が怖いか:下手すると、HDD 全体が全く読めなくなるかも知れない?)

MS Windows XP までは、区画は1つで十分でしたですね。

これがまた、
MS社固有の紛らわしいネーミング:
「システム パーティション」と「ブート パーティション」に
分かれたと云うことですね。
100MBの方が、最初に実行されるもので、「システム パーティション」だそうです。
そして、システム(Windows ディレクトリがある方)が「ブート パーティション」!
なんのこっちゃ。
普通には逆に思いませんか?(私だけですか?)


そう云えば、<紙>が触り始めた頃の Linux には、
「/boot」パーティションを、出来れば作り(無くても良かった?)、
(サイズは、64KB じゃなかったっけ?)
そして、本体(ルート)用に大きな区画を用意した。
さらに、スワップ用にも区画が要ったような気がします。
今では、1区画(ルート用)だけでいいようですね。
スワップ領域はファイルでもよくなった(昔から?)


この、100MB の区画について、確認してみました。
1つ目は、Ultimate
(「BitLocker」は、Ultimate と Enterprise の機能だから)
確かに、第1区画はそうですね。
クリックで拡大(別窓)
(元が英語版)


それでは、Home Premiumだったら?
でも、ありますね。第1区画はそうですね。
クリックで拡大(別窓)
(何の為に要るの?)

余計なコトをしてくれる。


もし、MS Windows 7 をインストールする前に、区画を作っておいて、
インストール時には、「そこにそのままで」とすると、
・・・・・
この100MBの区画は出来ないとのことですね。
そうだったんだ。
junk PCにインストールした時
区画を先に確保しておいたので、気がつかなかった。


では、インストールが終わってから、後から消す方法は?

大変分かり易く説明されている記事を引用させて頂きます。
Windows 7 - 100MBのパーティション を消す方法

現PCには OS インストール用 DVD が付いているし、
Bert PE もあるし。

と云うことで、やってみよう。  先ずは VM で。     



見ていただきありがとうございました。
お帰りに投票して頂けると嬉しいです。 ⇒ blogram投票ボタン

日記@BlogRanking