昨日までの累計アクセス数=7,797。 ご訪問頂きありがとうございます。
前回の、『シリアルキー』デバイスで作ったアプリAを、PCB上で動かしPCAを不要とすることにした。
つまり下図のように、「USB -> serial」コンバータはPCBだけで折り返しとした。
補足:元々アプリBは、パラメータファイル及びKB/マウスからの入力により、
パラレルポート(プリンタポート)経由でターゲットデバイスをコントロールするものである。
プログラムの処理としては、マシンが変わることに依るCOMポート番号の変更だけ
(デバイスマネージャで指定すればこれも不要)で、その他で変更する点は無い。
但し、シリアルキーデバイスに対するウィンドウのフォーカスが、意図した通り
アプリBのウインドウになるように、処理タイミングを確認する必要はある。
これで、PCは1台で済んだ。
見ていただきありがとうございました。お帰りに投票して頂けるとうれしいです。 ⇒
お陰様で『60代~日記@BlogRanking』で上位におります。感謝感激です。今後とも宜しくお願い致します。
前回の、『シリアルキー』デバイスで作ったアプリAを、PCB上で動かしPCAを不要とすることにした。
つまり下図のように、「USB -> serial」コンバータはPCBだけで折り返しとした。
補足:元々アプリBは、パラメータファイル及びKB/マウスからの入力により、
パラレルポート(プリンタポート)経由でターゲットデバイスをコントロールするものである。
プログラムの処理としては、マシンが変わることに依るCOMポート番号の変更だけ
(デバイスマネージャで指定すればこれも不要)で、その他で変更する点は無い。
但し、シリアルキーデバイスに対するウィンドウのフォーカスが、意図した通り
アプリBのウインドウになるように、処理タイミングを確認する必要はある。
これで、PCは1台で済んだ。
見ていただきありがとうございました。お帰りに投票して頂けるとうれしいです。 ⇒
お陰様で『60代~日記@BlogRanking』で上位におります。感謝感激です。今後とも宜しくお願い致します。