JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

近畿最高峰の八剣山へ

2012-10-07 | 山と無線

2012年10月5日(金)

 前夜自宅を出発して上北山村の道の駅で仮眠、朝から国道309号を天川村方面に走って行者還トンネル西口に駐車する。今日は平日だが既に数台の車が停まっている。準備をして8時15分登山開始。

02

行者還トンネル西口

04

登山届を出して登り始める

 奥駈道出合までは急な登りが続くが、道ははっきりしていて歩きやすい。47分で奥駈道出合に着く。途中で朝から下山の老夫婦とすれ違う。弥山小屋にでも泊まったのだろうか。

07

奥駈道出合の標識

 弁天ノ森では九州から来たという老人にカメラのシャッターを頼まれる。人が余り多いのも閉口するが、時々出会うのはいいものだ。奥駈出合から聖宝の宿跡まで45分かかった。

11

聖宝の宿跡の行者像

 この先弥山山頂までは急な登りが続く。階段も多く、かえって疲れる。聖宝の宿跡から50分で弥山小屋に到着。初めて見るが大きな小屋だ。弥山山頂(1895m)は、小屋のすぐ先の神社が建つところ。ベンチもあってくつろげる。

13

少しだけ色づき始めた樹木も

16

弥山小屋に到着

18

弥山山頂の神社

 今日は平日の山ランとあって、アマチュア無線の相手が心配だった。そんな訳で前日、山ランのメーリングリストに計画をアップしておいた。430MhzでCQを出すと、早速山ランの先達JI3NXK局が呼んでくれた。その後もメンバー局など数局と交信できた。

19

弥山から八剣山(左)と明星ヶ岳

 この辺りは、トウヒやシラビソの立ち枯れた様が独特な景観となっている。いよいよ、近畿最高峰の八剣山に向う。八剣山は別名を八経ヶ岳というが、地形図にも八経ヶ岳と書かれており、こちらのほうが通りがよいようだ。弥山から八剣山にかけての一帯は、オオヤマレンゲの自生地で、シカの食害から守るためにネットが張られている。弥山から25分で八剣山山頂(1915m)に到着。堺市のJA3WPN局他と交信出来た。

22

オオヤマレンゲ保護の解説

25

八剣山山頂

28

八剣山山頂から西方向の展望、雲の上に見えるのは四国の山か

 八剣山での山ランを終え次の明星ヶ岳に向う。頂仙岳への分岐を過ぎ、少し登ると明星ヶ岳山頂への取り付きを示す看板が地面に置かれていた。踏み跡ぽいところを適当に登るとすぐに明星ヶ岳山頂(1894m)だ。八剣山からは15分程だ。愛知県の山ランサポーターJF2BER局他と交信した。

33

明星ヶ岳山頂、奥は台高の山並み

 本日予定していた三座での山ランを終え、往路を戻る。下りはゆっくりと、綺麗な樹林帯を眺めたり紅葉の始まりを探したりしながら歩き、明星ヶ岳から170分かけて15時20分にトンネル西口に無事下山した。

46

弁天の森辺り、癒される

 

コメント (2)