ぢろーらものおもちゃ箱:引っ越し後

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

東京ディズニーシー開園10周年:平日のこんなまわりかた

2011-10-29 02:08:05 | 日帰りのお出かけ

今週の平日に、ぢろーらもは東京ディズニーシーに行ってまいりました。今年は開園10周年、”Be Magical”が開催されてますね。

ディズニーシーの地図はだいたい頭にはいっているという妻なおが、妻の職場の方に「一度ディズニーシーを案内してほしい」と言われてたのがはじまりでした。ただ、その方が体験したいと思っていたアトラクションは「タワー・オブ・テラー」でした。あまり絶叫系の乗り物が得意でない妻はこちらには乗れません。なので、妻の職場の方をもう1人誘うことになりました。ちなみにこちらの方々、実はぢろーらもはもともと多少面識がありました。

そして、いろいろあって(?)、その中にぢろーらもも加わり、計4人で行くことになりました。ぢろーらもは有給取得です♪

朝は車の中で、みんなで朝マックを食べながら出かけます。そして、開演時間の9時よりも15分~20分ほど前に現地に着きましたけっこう並んでますね・・・でも、土日ほどではないや・・・。

開演時間の9時になり、みんな心をおどらせながら園中にはいります

Pa260081

すでに10周年ムード満載(?)です

Pa260083

まずは最初の作戦。ぢろーらもを除いた3人は、人気のタワー・オブ・テラーのファストパスを取りに行きます。ただし乗るのは妻の職場のお二方2人です(ぢろーらもは妻以上に絶叫系は苦手なのでパスです・・・)。その帰りにビッグバンドビートの様子を観に行ってもらいます。

ぢろーらもは妻の指示により、昼食に決めていた「リストランテ・ディ・カナレット」の予約のため1人残ります。ひとまず13時から予約とれました初回のビッグバンドビートを狙っている我々としては、13時から食事できればベストですかね。

Pa260084

予約後、妻たちと合流です。ビッグバンドビート、土日だと初回を除いては抽選になってしまうのですが、平日のこの日は抽選なしでいけそうとのこと。じゃあ、時間が近づいたら並べばいいか・・・。12時の回だったよね。

その後、まずはインディージョーンズに並ぶことにします。まだ朝も早いので、スタンバイで15分ですね。それなら全然いいですよ

Pa260087

Pa260086

多少乗り物のスピードは速いですが、この程度ならぢろーらも達でもほどよい感じです

インディージョーンズ後、近くの川を撮ってみます天気がよくて気持ちいいです

Pa260090

Pa260094_2

まだタワー・オブ・テラーのファストまでも時間あるな・・・その間にストームライダーに乗ることにします。今日こそはキャプテン・スコットのほうに乗れると思ったのですが、今回もデービスでした(笑)。

Pa260092

Pa260093_2

おっと、アクアトピアの水がない・・・メンテナンス中ですか・・・こんなのも見れちゃいました

Pa260095

さてと、タワー・オブ・テラーのファスト使える時間だね・・・。

Pa260100

とりあえず我々はお土産屋さん(タワー・オブ・テラー・メモラビリア)で待つとするか・・・。

Pa260104

Pa260103_3

おっと、妻が探していた「マッキー」とのコラボ商品「マッキーマウス」がありましたね

Pa260108

Pa260107

こちら、タワー・オブ・テラーから戻ってきた妻の職場の方もお買い上げでした

さてと、もう11時過ぎたね・・・じゃあ、そろそろビッグバンドビート並ぶかな・・・。

Pa260112

土日でも初回であれば抽選なしでいけますが、おそらくもっと混むでしょうね・・・この日は11時15分ごろ(だったかな?)から並び始めましたが、けっこう前にいけました。席も1回の真ん中あたり、理想的です

ビッグバンドビート・・・歌や踊りも魅せてくれますし、ミニーやデイジーのパフォーマンスもいいのですが、なんといってもイチオシはミッキーのドラム&ダンスですミッキーここまでやるか・・・。これは必見ですね

なぜか「なんでもできる、といったらミッキーかガチャピンか」なんて話になってました(笑)。

ビッグバンドビートはここのところ抽選で外れてしまって観れなかったので、ようやく観れてよかったです

さてと、レストラン行くかな・・・予約は13時からなので、その前には入れないのですが、待合いスペースにははいれるのでちょっと待たせてもらいます。

Pa260114

おっと、珍しくテラス席ですね・・・。ヴェネツィアン・ゴンドラが近くを通ります

Pa260115

全員コース料理で、メインディッシュは別々のものを頼み、みんなでシェアすることにします。

さて、閉園までには時間あるから、少し飲むかな・・・やっぱ生ビールですね

Pa260116

妻は10周年ワインを頼んでいました。こちらはハーフボトル(360ml)ですけっこう飲みやすいですやはりそれなりにいいワインなのかな。

Pa260124

瓶は危険物扱いになるので持ち出しはできませんが、記念メダルとワインのラベルをくれました

Pa260117

Pa260118_2

まずはオードブル。エビとほたてのマリネ・かぼちゃカクテル仕立てです。魚介の味もしっかり出てますし、かぼちゃの味付けもGoodです

Pa260125_2

トマトのジュレがミッキーになっているのがポイントです

Pa260126

さてさて、メインディッシュです。こちらはバランスよくパスタ2つ、ピザ2つにしました。まずはぢろーらもが気に入っている、生タリアテッレ、パンチェッタとポルチーニのクリームソースです

Pa260127

もう1つのパスタは期間限定、サーモンクリームのパスタです。

Pa260128

ピザは定番のマルゲリータ、そして、シーフードピザです。

Pa260130

Pa260131

ほんと、どれもおいしいですねパスタは香りいいですし、ピザは石釜焼きの本格ピザですよ

コースの飲み物です。ぢろーらもはホットコーヒーを頼みますおかわりもできました

Pa260132

デザートはレモンケーキとベリーベリーのチョコタルトです。10周年の「10」の文字であることがわかると思います。「1」の部分はソーダ味です。いやぁ、満足、満足

Pa260135

昼のショー、「レジェンド・オブ・ミシカ」は14時半からでした。少し早めにご飯を切り上げ、入口正面に移動すれば楽しめたと思いますが、こちらはレギュラーのショーですし、あまりパッツンパッツンの予定にするのもどうかと思ったので、少しゆっくり食事することにしました。

食事を終え、ちょうどレジェンド・オブ・ミシカの終わりのほうが観れました妻の好きなドナルドダックのほか、ミッキーなどいくつか撮ってみました

Pa260142

Pa260149

Pa260146

Pa260144

職場の方々が夜にもう1度


長文メールはNG?よくない場合も多いかも・・・仕事でもプライベートでも・・・

2011-10-21 01:51:19 | うんちく・小ネタ

今日は「長文メール」について書いてみます。だけど、まず前置き・・・しかも前置きも長い・・・(すまぬ)。

ぢろーらもの書くブログの特徴の1つとして、「長い」ことがあげられます(爆)。まあ、なんというか、文章を適格に短くまとめる才能がない、という言い方もありますね・・・(涙)。

まあ、ブログのほうは「意図的に」そうしている部分もあります。たとえば、アーティストさんのライブレポートとかは、「そういうスタイル、切り口で書いている人は少ないかな?」、と思い、あえて「ある程度詳細に、かつ不適切と思われる部分はカット」みたいな形式にしています。今は特に問題はなさそうですが、たとえばアーティストさんの活動方針がかわって「このようなレポートは自粛してほしい」、と要請があればもちろんそれに従います。逆効果になることをやっても仕方ありませんしね。それはそれで本望です。

あとは、検索エンジンで上位に、という場合、「画像よりも文字のほうが有利」とも言われているので、文字数をある程度多くしています。本当は「その中に検索してもらいたいワードを(無駄に多いのではなく)適切な割合いれていく」というもの必要ですが、そこまではできてないなぁ・・・。というか「検索してもらいたいワード」そのものが絞りきれてないんですけどね・・・。

他のブログも含め、基本的には「見たい人」にみていただければいいと思ってます。マイミクさんら面識のある方々にも気になった記事があってみてもらえるとうれしいですが、どちらかというと「仲間とのコミュニケーション」というよりは「検索エンジンとかで見つけてくれた、その内容に興味のある不特定(おそらく少数)の方を対象」という傾向が強いです。「ニッチなニーズを狙っている」と言えば聞こえはいい?(笑)

で、本題(汗)。

今まではブログのことを書きましたが、よくわたくしのブログをご覧になられている方の中には「ぢろーらもはもしかすると普段書くメールとかも長文なんじゃない?」って感じる方もいると思います。そうですね・・・最近はできるだけ気を付けるようにしていますが、昔のわたくしは特にその傾向が強かったです。

仕事の話でいえば、製品サポートの仕事とかでも、お客さんからの問い合わせに回答する際に「とにかく自分の知っているをできるだけ多く教えてあげるのがいい」という心理が働き、お客さんに必要のないことまでとにかくいっぱい回答してしまうことが少なからずありました。言ってみれば「ひとりよがりの親切」ですね。

以前の会社にいたときには、それをしっかり指摘してくれる人もいなかったので、「それでいい」と勘違いしていましたが、現在の会社にはいってその認識はかわりました。以前の上司が割と気が付いたことをズバズバいう人で、ぢろーらもはしょちゅう注意されていましたが、その中に「お客さんへのメールが長い」という指摘もけっこうありました。

「なんでもかんでもつけてもお客さんはまず読まないし、関係ない情報をたくさんつけてしまったら、本当に伝えたいことがぼやけてしまう」

できる限り多くの情報を届けることが親切、と思い込んでいたぢろーらも、自分の中で納得するまで少しだけ時間がかかりましたが、冷静に考えたら当然か・・・。お客さんだって忙しいんだから、「知りたいことだけを必要なときに短時間で的確に」がいいんですよね・・・。お客さんの気持ちはほかの人よりわかっている、そう思っていたぢろーらもですが、全然空気読めてなかったんだな・・・と反省しました

おかげさまで、今はそのときに比べれば、仕事のメールは割とシンプルになりました。部長ありがとう・・・。

・・・。

続いてプライベートの話です。特に恋愛に関してです。もちろん、妻なおと知り合う前の話です

よく言われるのは「異性からの長文メールは、逆効果な場合が多い」ということですよね。今考えてみれば「そりゃそうか・・・」とは思うんですけど、昔のぢろーらもはそんなことにも気が付いてませんでした。

「自分を知ってもらうために、自分自身のこと、思っていることをできるだけ多く書く」とか「その人のことをいかに好きかを伝えるため、できるだけ多く書く」とかそんな理由で、ぢろーらもは昔はよく意中の女性には長文でメール送ってしまってましたこのときは携帯メールではなくパソコンのEメールだったから、いくらでも長文書けましたしね・・・。

ご想像どおり、相手が引いてしまうだけで、全くの逆効果でしたね・・・恋愛対象でない男性からそんなものもらっても嬉しくないですわね・・・

あと、ぢろーらもはたまに「(その人には恋人がいて)付き合うのは無理だけど、好きな気持ちだけ伝えたいから伝える」という状況もありました。なんか、それだけで自己満足しちゃうんですよね・・・。

こちら、10年くらい前、そのとき好きだった人に彼氏がいることを知った後、「それでも好きな気持ちだけ伝えたい」と思い、電子メール・・・ではなく、直筆の手紙を書きました。確か枚数にして便箋20枚くらい・・・何を考えているんでしょうね・・・我ながらちょっと恥ずかしいです・・・

特にぢろーらもは昔から字を書くのが苦手・・・ただでさえも読みにくいのに・・・という感じでしょうね・・・その方がどう思ったかはわかりませんが、一応「気持ちはうれしい」と「大人なコメント」を返してくれました。まあ、そのあとは「今の彼とはこんなにうまくいっている」みたいな話をされましたが・・・。

当たり前の話ですが、なんだかんだで「相手の立場になって考えたらどうか?」というのをいかに想像できるか、が重要なんだと思います。そうしたら、「自分のやっていることがいかに馬鹿げているか、逆効果なのか。」ってのもわかるように思います。まあ、「(恋は)盲目状態」になっているとなかなか難しいんですけどね・・・。

・・・。

よくよく考えると、過去のぢろーらもが意中の異性へ長いメールを書きたくなってしまっていたのは「普段あまり直接会うことがないから、せめてメールだけでも・・・」と思うからのようです。だから、実際に女性と付き合った場合は事情はまた違います。

以前付き合っていた女性に対しては、あう頻度は少なかったですが、なぜか割と淡泊なメールが多かったです。長文になったのって、多分「メールでのケンカ」のときくらいだったかな。ちなみにその彼女からは「メールで交際OKの返事をもらい、一度別れてまた付き合って、彼女からはメールでの告白を受けた」と、なぜかメールづいていました(苦笑)。で、結局最後も「メールでお別れ」と相成りました。まあ、それはそれで仕方ないや・・・。

で、現在の妻についてですが、妻に対しては長文メールは一度もないと思います。もともとお互い同じ大田区住まいだったこともあり、交際当初から結婚まで「会わない頻度」が1か月に一度くらいでした。そりゃ、「メールするより会ったほうが早い」、となりますわね(笑)。このあたりは必要性の問題だと思います・・・

・・・。

メールはともかくとして、ブログのほうはまた長文になってしまいました・・・まあ、これは「意図的」ということにしておいてください・・・


この記事が気に入りましたら、また、お役に立ちましたら、以下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ



2011/10/14:浅羽由紀さんワンマン(?)ライブ:「彩羽舞う夜 -アヤハマウヨル-」

2011-10-18 01:01:43 | Taila

2011年8月28日、ストリート甲子園の決勝戦で川崎チームの優勝が決定し、最優秀アーティストとして浅羽由紀さんが選ばれました。その副賞として、ストリート甲子園の会場と同じQUARTER NOTEさんにて由紀さんの無料ワンマンライブ(1ドリンク別)開催が決定しました。こちらは由紀さんファンの方は皆さんご存知かと思います。

(ちなみに決勝戦のレポートは「ストリート甲子園:決勝戦(今回はまとめて) + ひとりごと」に書かせていただきました)

そして去る10月14日にワンマン(?)ライブ:「彩羽舞う夜 -アヤハマウヨル- 」が行われました。ちょっと遅くなりましたが、今日はそのときのことを書いてみます。

この日のライブではストリート甲子園のこと、由紀さんの歴史を振り返りつつ、その流れにあった選曲がなされていました。

由紀さん登場です。って、写真を撮るにはあまり適さない位置に座ってしまいました・・・

Pa140011

そうそう、この日はグランドピアノでの演奏だったのです。やはりいつもとは一味違います

まずは、「プロデューサーのT-1さんに出会う前、私がどんな”変態音楽”をやっていたかを聞いてもらいたい」ということで、大昔の曲「火神」を披露します。今歌っている曲とはだいぶ毛色が異なることはみなさん感じていることでしょう。

この曲はこの曲で楽しい思いますよそういえば、ぢろーらもは単純に「この曲をこういう雰囲気の会場でやったら合うかも・・・今日やるかな・・・」と思っていました。ある意味的中??でも、もちろんこの曲をやる理由はもちろん、「浅羽由紀の歴史をたどる上で欠かせない曲だから」でしたね・・・肝心なそちらを忘れてました・・・(汗)。

T-1さんには「君、何がしたいの?ディレクション(方向性)はどうしたいの?」と酷評をいただいたそうです。

このころは「音楽はためたストレスを吐き出す場所」だったという由紀さん、T-1さんの言葉により、「独りよがりの音楽」から抜け出し、曲のメッセージ性を大切にするようになりました。

次の曲は、「メッセージ性のある最初の音楽」として作った曲、お馴染み「」です。これまで体調を崩し調子が思わしくなかったという由紀さんですが、今日の演奏では全くそんなことは感じさせませんでした。声もガンガンでてましたしねそれだけしっかりした声が出るからこそ、グランドピアノの重厚な音ともよく合うのですよね

そしてこの曲のメッセージ性の強さはやはり魅力ですね。「自分の人生も誰かの役に立てる。自分しかできない音楽をやっていく」と語る由紀さん、こういう持ち曲があるということからその言葉にも非常に説得力を感じます

次のMCでは、今回優勝できたストリート甲子園について語ります。今回川崎チームが勝てた要因として「押し引きができたこと、間を使えたこと」をあげていました。なるほど、集客力ももちろんですが、こういう演奏を心がけることによって、よりお客さんの心をひきつけて離さない、ということもあるのかもしれませんねこちらはT-1さんが常日頃由紀さんらアーティストさんに伝えていること、由紀さんも「T-1さんのおかげで優勝できた」という想いは強いようです。

続いてもやはりメッセージを大切にする曲「大人でも泣いたって、怒ったっていいんだよ」ということで、次の曲は「子供の声」です。前のMCのとおり、ここでも押し引き、というかメリハリが非常に出ていましたね低音域にも力強さを感じましたし、調子悪かったら絶対にきついはずの最後のサビも、あそこまでスコーンと突き抜けるように歌い切るとは・・・絶好調だったら一体どうなっちゃうんだろう・・・って思ってしまいますそれに、この曲はピアノの音域も広く、かなり重い旋律ということもあり、グランドピアノがぴったり合うな・・・と感じました

そして、前半ステージ最後の曲が「毛布」です。こちらは由紀さんの実のおじいさまをモチーフにした曲です。実話をもとにおじいさまへの感謝と謝罪の気持ちを伝えます。ストリート甲子園で1回戦から決勝にかけて多く歌った曲ですね。由紀さんがこの曲を歌う前によく語っていたように「おじいちゃんの力を借りたい」という気持ちが強かったんだと思います。

由紀さんの音楽のメッセージ性の強さゆえ、ストリート甲子園でも相手チームの応援の方がCDを買ってくれたり、次の対決で川崎を応援しにきてくれた、という話もありました。やはりこのあたりは由紀さんの真の強さなのかな・・・と感じますね

やはりこの曲、特にメリハリがいきる曲ですね。特に3番のはいりの部分とか、2番とのコントラストもあるのでとても効果的でよかったですね。ある意味、もっとも心にささる曲だな・・と改めて感じました

ここで由紀さんは一旦休憩、続いて同じ川崎チームだった美萌さんが登場します。

Pa140023

由紀さん曰く、「美萌ちゃんはT-1さんのいうことを一番よくきいていた」そうです。それでいいのか、浅羽由紀・・・(苦笑)。

そして美萌さんが1曲披露します

Pa140026

「今日のための特別な1曲」といってピアノを弾きはじめますが・・・・それ、別の方の持ち歌ですよ・・・(笑)。こちらはもちろん「ウケ狙い」のようです(笑)。

この日披露したのは「ストリート甲子園出場が決まってから作った曲」という「こっちだよ」です。そういえばストリート甲子園ではよくこの曲を聴かせていただきましたが、まさかそんな最近できた曲とは存じませんでした・・・

この日の美萌さんもパワフルでしたね・・・Bメロから一気にあげていきます確かに美萌さんもメリハリ効かせた演奏になってますね・・・チームとしての方向性がぴったり合ってたんだな・・・というのを改めて感じましたそして、美萌さんの前向きな気持ちの歌にはいつも励まされますね

続いて、美萌さんが「美萌ママ風(?)」で呼んだのは、もう1人のチームメイト、待良さんです

Pa140034

待良さん、せっかくなんで飲んでます(笑)。

Pa140035

ここに来るとストリート甲子園と同様、緊張するようですね。

これまでは先輩である由紀さんのうしろについてきた、という感じだったそうですが、ストリート甲子園では相手チームだけでなく、由紀さんともガチで勝負しにいった、本気で自分が最優秀アーティストをとるつもりだった、という思いも語ってくれました。待良さんも大勢のお客様を呼んでいたので、けっこういい勝負だったかもしれません。だからこそ、由紀さんに決まった時には悔しい気持ちもあったようです。そうですね、そういう気持ちも大切だと思います

本日のライブタイトル「彩羽舞う夜 -アヤハマウヨル-」の「彩」ってなあに?・・・と、10月14日が誕生日だったCabin125-αの看板娘:彩さんを紹介します。誕生日おめでとうございます

そんなわけで待良さんは彩さんリクエストの曲を歌うことになります。彩さんチョイスは・・・おっと、さすが彩さんですね・・・定番曲ではなく「ニュートラル」という知る人ぞ知る曲(?)を選びます心をニュートラルに落ち着けることが大事、という曲でしたかね。

Pa140044

昔の曲だとは思うのですが、聴いているとやはり待良さんらしい曲だな・・・と感じました

5分間の休憩のあと、由紀さんの後半の演奏がはじまります衣装もチェンジしてますここからは「仲間、絆、感謝」といったことをテーマにして進めます。

Pa140052

後半1発目は・・・「大好きだったあなたへ」ですか・・・もともとは昔の恋人へ送る曲ですが、由紀さんがあえてこの曲を持ってきたのは恋愛うんぬんというより「仲間に弱さを見せることも大事」というのを伝えたかったからのようですストリート甲子園では、由紀さんがあまりお客さんを呼べないときに待良さんや美萌さんに助けてもらったり、その逆があったりと、お互いに支えあっての勝利でした。そんなことから、お互いのことを考えられるようになった、弱さをみせられるようになったこともあるようですね

グランドピアノの演奏でも、いつものように歯切れのよい演奏を聴かせてくれました

続いては代表曲「ほら、ここにいる」です。こちらももともとは亡くなった子供が天国からお母さんに贈るメッセージソングなのですが、こちらも「由紀さんにとってのストリート甲子園」に結び付けます。由紀さんのそばにみんないてくれる、みんなのそばに由紀さんもいる、そんな関係を築いているのが由紀さん、T-1さん、アーティスト仲間、応援団のみなさんなのです。

ストリート甲子園ではいろいろと不安は感じることもあったようですが、みんなが「大丈夫だよ」と言ってくれるのがうれしかったそうです。「みんなが私のそばにいてくれた。だから、今日は私がみんなのそばにいる」、そういう気持ちで歌います。

後半になっても由紀さんの勢いは衰えることを知りません。こちらもけっこう体力的にきつい曲かと思いますが、見事に歌い上げていました

そして、最後はもちろん「藤色の風」です。ただ、今日の「藤色の風」は一味違います。

待良さん、美萌さんだけでなく、rapportアーティスト勢揃いです。左から八田雅彦さんにゃんぎらす先輩(佐藤浩正さん)、右から高橋涼子さん詩愛(しおん)さんです。みんなコーラスにはいります。これは楽しみですね

Pa140075

この曲はにゃんぎらす先輩がピアノを弾きます。由紀さんとはまたちょっと違ったアレンジで聴かせてくれました

Pa140067

サビではこんな感じでステージ上も楽しそうです。もちろん会場もみんなで大合唱ですサポートにアーティストさんのハモりもきれいでしたね

Pa140072_2

だいぶわかりにくいのですが、この日は蛍光ブレスレッドも物販で販売してました。購入したお客さんも振ってます

Pa140070

最後は本当に盛り上がりました。ここまでやりきった由紀さんをたたえます

Pa140074

およ?これで終了ではなく、アンコールですか?会場もそんな雰囲気というか手拍子が鳴ってます。普段の新丸子などのライブだとけっこう時間がギリギリの中やっていることもあり、アンコールはまずできないのですが、この日は違うようです

由紀さん再登場に会場もわきますアンコール曲は「あなたのおかげ」です。

Pa140077

「あなたたちのおかげで私は生きられている」という由紀さんの言葉に、この曲にもいつも以上に重みを感じます。「藤色の風」で派手に終わるのもよいですが、「あなたのおかげ」も最後にふさわしい曲ですね演奏も本当に「見事」としかいいようがないです

演奏終了後、物販の時間等はありましたが、由紀さん達は翌日から三重・滋賀ツアーで朝早いということもあり、普段のような打ち上げはなく、会場で解散となりました。こちらのツアーも盛況だったようですね

・・・。

最近足を運ぶのはもっぱら箱ライブというぢろーらも、そうするとだいたい対バンの方もいらっしゃるので、由紀さんの曲はだいたい4、5曲といったあたりです。それがこの日はワンマンライブ(なのか?)なので、アンコール含め由紀さんの曲を8曲も聴くことができました。これはなかなかないチャンスだったのでよかったです

由紀さん、これからも頑張ってくださいませ。陰ながら・・・ではなく応援します


この記事が気に入りましたら、また、お役に立ちましたら、以下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ



池上本門寺お会式:2011年:今年もこれてよかった(^^)

2011-10-13 22:44:37 | まち歩き

今回はmixiでは妻なおも池上本門寺のお会式の記事をあげています。夫婦で同じネタで日記書くのははじめてかも・・・まあ、方向性が全く違うからいいことにするか・・・。

やはり今年は、例年行っている祭りごとも、もろもろの都合でなかなか行けませんでした。やはり大きいのは3月の震災の影響なんですよね・・・。

4月のお花見は震災直後ということもありやはりどこも「自粛モード」、8月15日の大田区花火も、花火に関しては被災地対応などで警備などの人出が確保できないということで花火のみカットでした。それ以外にも、8月後半にもう一度海やプールに行こうと思っていたのは週末に天気が崩れていけなかったり、6月の春日神社のお祭りはちょうど祖母の納骨と重なってしまったり、となかなか予定通りに行かないこともありましたね・・・。

「やっぱり本門寺のお会式は行きたいよね・・・」・・・2人でそう話していました。中止になるってことないよね?

そして無事、この日を迎えることができました。仕事からも早くあがれましたし、天気にも恵まれました。ラッキーでした。

大森保健所のあたりから池上通りをずっと歩いていくわけですが、このあたりもすでに人通りは普段より多いです。そして、万灯練り行列が奏でる「ドドツクドドツクドン・・・」というお馴染みの太鼓の音が聞こえてくると、ぢろーらもも一気にテンションあがってしまいましたやっぱりお会式は毎年気持ちが高ぶりますし、感動するんですよね・・・。

どうも興奮するとぢろーらもは歩くのが速くなってしまうようで、気が付いたら妻なおをおいていってました・・・さすがになおさまご立腹・・・すみませんね・・・

東急バスの池上営業所まだこのあたりでは「太鼓の音が聞こえ、先のほうに万灯が見える」というくらいで出店などもないのですが、池上通り沿いの「デニーズ池上通り店」さんは毎年店頭で飲み物や軽食を販売しています。こういうところのほうが生ビール若干安いんですよね・・・

「いらっしゃいませー」と、デニーズの店員さんも店内の落ち着いた感じの雰囲気ではなく、テキ屋さんとかの元気のいい感じに近いように思いました。そうこなくっちゃ

今年も生購入ですこの日はほどほど外が暖かかったこともあり、冷たいビールがおいしいですね

Pa120003

どんどん歩きすすみます。おおお、きましたねぇ・・・

Pa120007

Pa120013

まといさばき(?)もお見事です

Pa120014

池上通り沿いのお蕎麦屋の「増田屋」さん、今年もたくさんのお客さんが来てましたね。

Pa120017

「この日もっとも忙しいコンビニ」は、やっぱり「ファミリーマート 大田池上四丁目店」さんですね。池上通りと本門寺に向かう道が交差するところにあります。店員さんも10人くらいいましたかねぇ・・・。

Pa120018

なんだぁ・・・生ビール売り切れかぁ・・・店頭で400円で売ってるからほしかったけど、やっぱり飛ぶように売れるんですね・・・

さて、本門寺に向かいましょうねここからは出店がずっと続きます。我々も大混雑の中進みます

Pa120024

最近の傾向ですが、「ご当地B級グルメ」が非常に増えています。鳥皮餃子、シロコロホルモン、富士宮焼きそば、ラーメンバーガーなどです。だいたいどこも500円だったかな・・・。

我々は仙台の牛タン焼きをいただきました。牛タンもキャベツもたっぷりです。ネギ塩ダレもうまいっすね

Pa120028

Pa120027_2

今年も途中でちょっと寄り道、、「パルジャニヤ(parjanya)」さんのキーマカレーをいただきました。生ビールやお茶割りなどの飲み物も他の屋台よりも割安でいただけます

Pa120034

さーて、本門寺へ向かうぞー通りに復帰します。

今年も交通整理等のため、おまわりさんが大勢出動していました。おつかれさまです。頑張ってくださいませ・・・

Pa120036

「人は左、万灯は右」でございます。左が激混みなのはおわかりいただけるかと・・・でもまぁ、それが楽しんですけどね・・・

Pa120042

万灯を持ってあがるのは大変ですよね・・・確か50kgくらいあるって言ってましたよ・・・

Pa120043

上まであがったから後ろを撮ってみます。先のほうまで明るいな・・・まだまだ万灯練り行列は続きます

Pa120049

やっぱり今年のテーマは「がんばろう 日本」ですね。そういえば、出店の中には売り上げの一部を義援金にする、と明言しているところもいくつも見かけました。そうそう、自粛なんかしないでこういうところで役立ててほしいな・・・と思いました

Pa120050

仁王門をくぐり、目的の大堂へ向かう途中です。こちらにも出店たくさん出ています。

Pa120054

このあたりは盛り上がりも最高潮ですね

Pa120056

Pa120059_3

まといを回す姿にもさらに気合いを感じました

Pa120083_3

このまま大堂へ・・・と思いきや、やっぱり今年も寄り道です五重塔のほうに向かいます。ここも賑わってますよ

Pa120078

お目当てのラーメン屋さんに向かいます

Pa120077_2

ラーメンは500円なのですが、屋台のラーメンにしてはスープも本格的にとっていて、けっこうおいしいです。もう1つの魅力はネギ、わかめ、のり、なるとがいれ放題、ということですね

Pa120081

先に席を確保してもらいました。ラーメンができたら呼んでくれるようです。

そしてしばらく待って呼ばれました。もちろんトッピングは自分で好きなだけとるために、自分で行きますよー

で、こうなります。ぢろーらもはわかめいっぱい、妻なおはネギたっぷりです

Pa120066

こしょう、ラー油、お酢もおいてあります。好みの味にできますね。

Pa120068_2

うん、やっぱりうまい味がいいだけでなく、食べごたえもありますね。わかめいいなぁ・・・

そうそう、チャーシューもまあまあの大きさで、しかも脂がのってます。これも嬉しいな・・・

Pa120070

いやぁ、うまかった・・・来年も行きますよー

Pa120074

この日は素敵な月夜でした。五重塔とともに撮ってみますいやぁ、得した気分・・・

Pa120080

さてと、大堂に行かなくては・・・。タイミングよく、大堂までは割とすぐに進むことができました。

Pa120086_2

そして、大堂の中にはいりました。これまで外で聞いていた「ドドツクドドツクドン・・・」のリズムとは変わり、大堂内では「ドン、ドンドン」というリズムが聞こえ、それにあわせて「南無妙法蓮華経」と唱えています。

不思議なもので、これまでの「ドドツク」からこのリズムにかわったのを聞いたとき「ああ、ここまできたか・・・」という達成感が得られます。まあ、ここまでけっこう歩きましたからね・・・

やっぱり今年もお願い事は「来年のこの日も夫婦元気な状態でお会式に来れますように」でした

一旦大堂にはいると流れを逆流して後戻りすることはできません。そのまま先に抜けます。バス通りのほうに向かうために階段をおりて行かないとな・・・。こちらはライトアップ(?)された宝塔です

Pa120091

池上図書館付近です。当然このバス通りも完全につぶし、出店が出ています。売る側も最後の追い込みにはいるくらいの時間ですね。でも、時間は遅いですがまだまだ活気があります

Pa120094

池上通りに戻ります。時刻は22時半。万灯練り行列も最後のほうの集団です。

Pa120095

Pa120096_2

Pa120097

その後、徐々に池上通りの交通規制も解除されます。ミニパトから「もうすぐ交通規制を解除します。歩行者は歩道に上がってください。車道を歩かないでください。」と婦人警官さんの声が響き渡ります。そっか、これも「祭りの終わり」の象徴ともいえなくないかな・・・。

万灯行列も過ぎ、交通規制も解除されていきますが、池上通りはやはり普段より人が多いです。みなさん友達や恋人、家族などといっしょに楽しそうな表情を浮かべながらおしゃべりを楽しんでいるようでした

我々も19時半ごろに家を出て、家に戻ったのは23時過ぎです。その間半分以上は歩いていました。そりゃ長丁場だわな・・・。帰ってきて、足がけっこう疲れているのがわかりました。さすがに湯船に浸かりたい・・・お風呂気持ちよかったな・・・

でも、この疲れ、決して嫌な疲れではなく、なんだかとても気持ちのいい疲れでした。今年も楽しかったな・・・これは外せないですね、ぜひ来年も行きたいと思います

P.S 昨年もお会式について記事としてあげています。「池上本門寺:お会式」です。もちろん、ちょうど1年前に書きました


この記事が気に入りましたら、また、お役に立ちましたら、以下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ



新しいデジカメさん、こんにちは:OLYMPUS TG-615

2011-10-12 01:29:12 | IT(その他)

先日の記事「2011/10/08:FLC:かわさきFM番組3周年記念ライブ:打ち上げ、その後みょうちん亭へ・・・」から自宅に帰ったあと、我々夫婦が5年以上使っていたデジカメがお亡くなりになりました・・・。

それまでもすぐに電源が切れてしまったりと調子の悪い時期が続いたのですが、みょうちんさん宅の帰り道、飲み残しのビッギーを持ち帰ったところ、かばんの中でこぼれてしまい、デジカメさんもその中で水没・・・と相成りました・・・。

もともとは新婚旅行のために買ったデジカメさん、5年以上こきつかったあげく、非常に申し訳ない最後をおくらせてしまったのではありますが、使用年数を考えるとそろそろ寿命だったのかもしれません。

そこで、新しいデジカメを買いに行くことにしました。最近mixi内での料理日記に目覚めたうちの妻なおは、以前より「自分専用のデジカメがほしい」と申しておりました。そうね、これを機会にお互いのデジカメを持つことにするか・・・。

ちなみに、こちらが以前使っていたデジカメ、富士フィルムさんのFinePix Z3です。今はビッギーの乳酸菌飲料らしい甘い匂いが漂っています・・・(汗)。

Pa090003

CMには当時人気絶頂(今ももちろんご活躍の)エビちゃんこと蛯原友里さんを起用していたことで覚えている方もいらっしゃるかもしれません。やはり当時の売れ筋だったようで、ヨドバシ(だったかな?)の店員さんも勧めてくれました。その前に使っていたデジカメが1998年に買った30万画素そこそこのカメラということもあり、当時はその画質にも驚きました。

ぢろーらもはけっこうこの手の製品の扱いは雑でしたが(そりゃ、ビッギーに水没させるくらいだもんな・・・)、耐衝撃でも防水でもないに関わらず、これまで頑張ってくれました。おつかれさま・・・m(_ _)m

こちらがお亡くなりになる前も、デジカメの調査はしていました。こちら、大手量販店さんで聴いたのですが、そのときに店員さんが勧めてくれたのはペンタックスさんのOptio W90(だったかな?)でした。

上記のような事情で、また、海とかでも使いたいなと考えていたこともあり、「次に買うなら絶対に防水、耐衝撃だな・・・」と考えていたぢろーらも夫妻に、こちらを勧めてくれました。防水、耐衝撃だけでなく、顕微鏡モードで小さいものでも非常に鮮明にとれる、というデモは印象的でしたまあ、この機能を使うかは別にして、これは悪くないな・・・。

そして、実際にデジカメを買いに行ったのが10月9日の日曜日です。水没翌日ですね・・・こちら、某大手量販店さんに買い物に行きました。

上記のペンタックスさんのデジカメのほか、妻が「これ防水、耐衝撃でもっと安いよ」と探してきたのが、オリンパスさんのデジカメでした。

いろいろ見てみたけど、とりあえずはこの二択かな・・・?そして、店員さんを呼んで話を聞くことにします。若い女性の店員さんでしたね。

背後にいろいろな事情があってのレコメンドか否かはわかりませんが、そのときに受けた説明としては「アウトドアということであればペンタックスさんもいいけど、耐衝撃などはオリンパスさんも長年力をいれている。画質もきれい。夜景などにも強い」ということで、オリンパスさんのほうをおしていました。そうね、ぢろーらも個人としてもオリンパスさんのほうが馴染みがあるように思います・・・(ペンタックスさんごめんなさい・・・)。

確かこのときにオリンパスさんのほうが価格が安かったこともあり、今回はこちらを購入しました。TG-615です

Pa090004

8ギガのSDや延長保証をつけても2万円切るのか・・・それはすごいな・・・。確かTG-315もあってそっちのほうがだいぶ安かったのですが、画面が大きくて使いやすいなど、メリットを感じたのでこちらにしました。まあ、それでも予算内でしたからね

ちなみにこちらのグリーンは妻のものです。ぢろーらもは同じ機種のシルバーにしました。同じ機種にしておいたほうがドライバとか付属ソフトとかも同じでいいからいろいろ便利そうですしね。店員のおねーさん、当然我々が買うのは「家族で1つ」だと思っていたようで、「それぞれで2つ買いますよ」と言ったらやはり嬉しそうでした

店員さん「私も家族でどこか行く時も、撮りたいものが違ってカメラの取り合いになることがありました。だから自分のを買いました。」とおっしゃっていました。やっぱりそうですよね・・・。

とりあえず家に帰って付属ソフトをいれます。オリンパスさんの画像管理ソフト:ibですね。使いこなせばいろいろとできそうですが、最低限期待するのは「PCへの画像取り込み」です。とりあえず、ibを開いて左上のほうにある「カメラ」の文字を選択すればあとは感覚的にわかります。

ぢろーらもが使っているのはWindows7のHome Premiumなのですが、とりあえず取り込んだ画像が「マイピクチャ」の下の「ib」フォルダにあることが確認できればあとはどうにかなりました。ib自体で画像の縮小などもできるようですが、とりあえずは今使っている縮小ソフト「縮小専用」でいいかな・・・。

ひとまずこれで一応の環境は整いました。まだそれほど使い込んでないので、実際に夜の暗い中でどの程度撮れるかなど試してはいないのですが、それはおいおいやっていこうと思います。10月12日は池上本門寺のお会式なので、まずはそこで夜景を撮ってみますか・・・

ちなみに妻なおも積極的にカメラ使ってます。とても気に入っているようです残念ながら、カメラの腕前だったり、「どうやればカメラをうまく使えるか?」ってことに関しては、妻のほうが上手なんですね・・・ぢろーらもはせいぜい「フラッシュ使うか?」くらいしか気を付けてないからなぁ・・・もう少しどんな機能があるか見てみないといけませんね・・・・


この記事が気に入りましたら、また、お役に立ちましたら、以下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ