☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆ ★
ドクターロハスがお届けする殿堂入りマガジン
『実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜(第182号)』
2009.01.05 まぐまぐ13210部 自社配信487部
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
あなたの健康自立をサポートするメルマガです。末永くお付き合い下さい!
●今日のテーマ●
【巻頭言】 新年のごあいさつ
【診察室から1】 インフルエンザの診察〜ワクチンによる影響
【気功治療18】 今週の気功治療。どこまでが気功の影響でしょう?(笑)
【診察室から2】 医者の健康法〜私の心得
【本のご紹介】 『無意識の構造』
【編集後記】 地元神社へ初詣に行ってきました
★ ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆
あけましておめでとうございます。ドクターロハス陣内です。
早々に年賀状をいただいた皆様、ありがとうございました。
さて2009年はどんな年になるでしょうか?
1年の目標を毎年数個書いておりますが、今年は気のエクササイズを地道に
すること、出版への道筋をつけること、そして代替医療を実践する場を作る
ために少し行動することを考えています。
社会は沈滞ムードですし、医療も閉塞感が漂っていますけれど、敢えてその
枠から出て、新しいものを作っていきたいと思っています。
皆様には本メルマガをお読みいただき、ご自分の健康を守るためのヒントに
していただければと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
実践ロハス生活〜これであなたも医者いらずブログ
http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/51100565.html
では今週もはじめます。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
【診察室から1】インフルエンザの診察〜ワクチンによる影響
____________________________________________________________________◆
みなさんはインフルエンザワクチンを接種されましたか?
ワクチンを接種することに否定的な一部のご意見もありますが、現状ではワ
クチンを接種するのが、最もインフルエンザの流行を抑える有効な手段と言
えます。
しかし毎年のことですが、インフルエンザワクチンを接種してもインフルエ
ンザにかかってしまう人はいるんですよね。困ったことにそういう人たちは
症状が軽くて、とても見分けるのに苦労します。
見逃してしまう機会が多くなり、かえって流行が広がったりして・・(苦笑)。
そういう「軽症インフルエンザ」をどのように見つけるか、それがインフル
エンザの診察のポイントでもあります。
毎年言っている気がしますが、そういう時には脈の診察がとても有用です。
「寸口(すんこう)の脈」という脈をみなさん覚えておきましょう。風邪の
寒気がしてから1週間、大きく変化する脈ですから、面白いです。このサイ
トの『図7 六部定位の脈診』の右寸と書いてある位置の脈です。
http://www.yukon.co.jp/shishin/007.html
ただの風邪のときには無くて、インフルエンザのときにあるものと言えば、
1.弱くない寒気が3日以上続く
2.寒気と喉の痛みが同時に出る
3.調子が悪くなって2日以上経つのに、浮脈から沈脈に向かう気配がない
風邪の患者さん全員にインフルエンザ検査をするのは医療費の無駄遣いです
ので、1と2で疑いをつけ、3でより確信を得たら、インフルエンザ検査で
確定するというのが良いのではないかと考えます。
お気づきのことがありましたら、ご遠慮なくlohas@jjclinic.jpまで!
陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
http://blog.jjclinic.jp/archives/50760719.html
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
【気功治療18】今週の気功治療。どこまでが気功の影響でしょう?(笑)
____________________________________________________________________▼
気功治療を続けています。結果を示しますが、良いところだけ(笑)お見せ
します。何も感じない方も中にはいらっしゃいますから。
> 気功のあと、妙に元気でした。
> いつもならぐたっとするところ、結構動くことができました。
> 白内障の白い霞みが取れて、以後ずっと変わらずすっきり見えています。
> 体がとても軽いですよ。頭も軽いです。首のこりもほとんどなくすっき
> りしています。肩の付け根が痛かったのですが大分おさまりました。
> 何だか体を動かしたくなって、行かない予定だった娘の練習試合の応援
> に、自転車で出かました。妙にハイテンションだったかもしれません。
> 一日元気に動けますが、献血をしようとしたら、比重が軽くて出来ませ
> んでした。
> 難問が瞬時で解けましたが、口内炎とにきびができています。
ご意見がありましたらlohas@jjclinic.jpまでお願いします。
新医療研究
http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50788213.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
【診察室から2】医者の健康法〜新春エッセイから
____________________________________________________________________▼
とある医学雑誌の新春エッセイを読みました。そこには各分野の医学会長の
自分の健康法が紹介されていました。
小児科の学会長は数々の読書と小旅行をするなど、好きなことをすることく
らいしか健康法と言えるものはないとのことです。好きなことをして健康を
守るとはいかにも小児科医らしいかなと思いました。
糖尿病学会長は自分の学会講演までにメタボ基準をクリアしようと、食事を
抑えて運動して基準までもう少しのところにきたところで体調を崩してしま
い、結局減量がうまくいかなかったようです(笑)。
外科の学会長は人の生き死にが、なかなか予想通りにならない経験から、人
の寿命は定められているというご意見のようです。ストレスを溜めないよう
には気を遣っておられたようですが、外科医では如何ともし難いとのことで
した。
泌尿器科学会長は、バランスのとれた食生活と睡眠、定期健診、読書と水泳
ということです。ご本人の達成度は高いようですが、何だか健康法に関する
教科書を読んでいるような感じですね。良いけれど、つまらないです(笑)。
産婦人科学会長は、料理(といっても、パスタとお好み焼きとカレーだそう
だが)と散歩とのこと。代々木公園から明治神宮、渋谷までの散歩は良さそ
うです。
わが耳鼻科の学会長は減量、禁煙、ウォーキングとありきたりでした。まあ
これで良いのかもしれませんけれど。
精神科の学会長は気分転換だったり、東洋医学会長は漢方と鍼灸だったりと
その道の中でいろいろ考えられているようです。
意外性がないところが目をひいたので、ここで紹介してみました。自分なら
どう書くかなあ。脈でバランスを常にモニターして、呼吸法で気を増幅して、
今年から気功にもう少し真面目に取り組むとか、瞑想を始めたとか、いろい
ろ書くことがあるけどなあ(笑)。
陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
http://blog.jjclinic.jp/archives/50760720.html
ご意見ご感想がございましたらlohas@jjclinic.jpまで!
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
【本のご紹介】『無意識の構造』
____________________________________________________________________▼
★『無意識の構造』★
河合隼雄 (著) 中公新書 (1977/09)
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4121004817/jjclinic-22/ref=nosim
昨今の能力開発プログラムはだいたい無意識を活用したものだと思いますし、
いろいろな説明不可能な現象は無意識が関係していることが多いように思い
ます。そういう面から私は無意識にはとても大きな興味を抱いています。
この本は私のいろんな疑問を氷解させてくれました。面白かったのは、曼荼
羅が何を表現しているのかということです。ユングの描く無意識の世界と、
曼荼羅が描く世界との奇妙(少なくとも私には)な一致は、実は同じものを
表現しているというのは驚きでした。
あと、西洋人と東洋人の精神構造の違いを無意識の面から説明しているもの
を読み、根本的に精神性が異なることを思い知らされました。日本は両者の
中間にいる特異な存在であると考えてきましたが、やはり東洋の一員である
ことを確認しました。
私が今年の課題として取り上げている瞑想も、無意識を呼び覚ますという意
味でとても面白いもののようです。体験談などがご報告できると良いです。
本書は44版という大ロングセラーです。一度お読みになっては如何でしょう。
ドクターロハスの読書日記
http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/51073996.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
【編集後記】地元神社へ初詣に行ってきました
____________________________________________________________________▼
今年は、1日に忙しくなってしまったこと、2日には体調を崩してしまった
こともあり、初詣は3日になってしまいました。
それぞれを一生守ってくれる氏神様は地元の神社の神様ですので、地元の神
社まで出かけました。
正月になるといろんな神社に行く人がいますけれど、まずは地元の神社に行
くのが良いのではないかなあ、と勝手に思っています。
細かく調べると、子供のお宮参りも、氏神さまにお参りして土地の一員に加
えていただくという儀式であるとか、いろいろあって面白いです。
ドクターロハスの何でも日記
http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/50881781.html
ではまた来週!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)
発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
http://www.jjclinic.jp/
■購読・解除はこちらからお願いいたします。
まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000164378.html
■本メルマガの英語版です!(2ヶ月1回程度発行)
http://www.jjclinic.jp/melmaga_en.html
★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp
≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠
★過去のマスコミ掲載実績
http://blog.jjclinic.jp/archives/cat_10007865.html
★著作権について
メールマガジン「実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜」のコ
ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
絡下さい。
★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆ ★
ドクターロハスがお届けする殿堂入りマガジン
『実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜(第182号)』
2009.01.05 まぐまぐ13210部 自社配信487部
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
あなたの健康自立をサポートするメルマガです。末永くお付き合い下さい!
●今日のテーマ●
【巻頭言】 新年のごあいさつ
【診察室から1】 インフルエンザの診察〜ワクチンによる影響
【気功治療18】 今週の気功治療。どこまでが気功の影響でしょう?(笑)
【診察室から2】 医者の健康法〜私の心得
【本のご紹介】 『無意識の構造』
【編集後記】 地元神社へ初詣に行ってきました
★ ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆
あけましておめでとうございます。ドクターロハス陣内です。
早々に年賀状をいただいた皆様、ありがとうございました。
さて2009年はどんな年になるでしょうか?
1年の目標を毎年数個書いておりますが、今年は気のエクササイズを地道に
すること、出版への道筋をつけること、そして代替医療を実践する場を作る
ために少し行動することを考えています。
社会は沈滞ムードですし、医療も閉塞感が漂っていますけれど、敢えてその
枠から出て、新しいものを作っていきたいと思っています。
皆様には本メルマガをお読みいただき、ご自分の健康を守るためのヒントに
していただければと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
実践ロハス生活〜これであなたも医者いらずブログ
http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/51100565.html
では今週もはじめます。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
【診察室から1】インフルエンザの診察〜ワクチンによる影響
____________________________________________________________________◆
みなさんはインフルエンザワクチンを接種されましたか?
ワクチンを接種することに否定的な一部のご意見もありますが、現状ではワ
クチンを接種するのが、最もインフルエンザの流行を抑える有効な手段と言
えます。
しかし毎年のことですが、インフルエンザワクチンを接種してもインフルエ
ンザにかかってしまう人はいるんですよね。困ったことにそういう人たちは
症状が軽くて、とても見分けるのに苦労します。
見逃してしまう機会が多くなり、かえって流行が広がったりして・・(苦笑)。
そういう「軽症インフルエンザ」をどのように見つけるか、それがインフル
エンザの診察のポイントでもあります。
毎年言っている気がしますが、そういう時には脈の診察がとても有用です。
「寸口(すんこう)の脈」という脈をみなさん覚えておきましょう。風邪の
寒気がしてから1週間、大きく変化する脈ですから、面白いです。このサイ
トの『図7 六部定位の脈診』の右寸と書いてある位置の脈です。
http://www.yukon.co.jp/shishin/007.html
ただの風邪のときには無くて、インフルエンザのときにあるものと言えば、
1.弱くない寒気が3日以上続く
2.寒気と喉の痛みが同時に出る
3.調子が悪くなって2日以上経つのに、浮脈から沈脈に向かう気配がない
風邪の患者さん全員にインフルエンザ検査をするのは医療費の無駄遣いです
ので、1と2で疑いをつけ、3でより確信を得たら、インフルエンザ検査で
確定するというのが良いのではないかと考えます。
お気づきのことがありましたら、ご遠慮なくlohas@jjclinic.jpまで!
陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
http://blog.jjclinic.jp/archives/50760719.html
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
【気功治療18】今週の気功治療。どこまでが気功の影響でしょう?(笑)
____________________________________________________________________▼
気功治療を続けています。結果を示しますが、良いところだけ(笑)お見せ
します。何も感じない方も中にはいらっしゃいますから。
> 気功のあと、妙に元気でした。
> いつもならぐたっとするところ、結構動くことができました。
> 白内障の白い霞みが取れて、以後ずっと変わらずすっきり見えています。
> 体がとても軽いですよ。頭も軽いです。首のこりもほとんどなくすっき
> りしています。肩の付け根が痛かったのですが大分おさまりました。
> 何だか体を動かしたくなって、行かない予定だった娘の練習試合の応援
> に、自転車で出かました。妙にハイテンションだったかもしれません。
> 一日元気に動けますが、献血をしようとしたら、比重が軽くて出来ませ
> んでした。
> 難問が瞬時で解けましたが、口内炎とにきびができています。
ご意見がありましたらlohas@jjclinic.jpまでお願いします。
新医療研究
http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50788213.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
【診察室から2】医者の健康法〜新春エッセイから
____________________________________________________________________▼
とある医学雑誌の新春エッセイを読みました。そこには各分野の医学会長の
自分の健康法が紹介されていました。
小児科の学会長は数々の読書と小旅行をするなど、好きなことをすることく
らいしか健康法と言えるものはないとのことです。好きなことをして健康を
守るとはいかにも小児科医らしいかなと思いました。
糖尿病学会長は自分の学会講演までにメタボ基準をクリアしようと、食事を
抑えて運動して基準までもう少しのところにきたところで体調を崩してしま
い、結局減量がうまくいかなかったようです(笑)。
外科の学会長は人の生き死にが、なかなか予想通りにならない経験から、人
の寿命は定められているというご意見のようです。ストレスを溜めないよう
には気を遣っておられたようですが、外科医では如何ともし難いとのことで
した。
泌尿器科学会長は、バランスのとれた食生活と睡眠、定期健診、読書と水泳
ということです。ご本人の達成度は高いようですが、何だか健康法に関する
教科書を読んでいるような感じですね。良いけれど、つまらないです(笑)。
産婦人科学会長は、料理(といっても、パスタとお好み焼きとカレーだそう
だが)と散歩とのこと。代々木公園から明治神宮、渋谷までの散歩は良さそ
うです。
わが耳鼻科の学会長は減量、禁煙、ウォーキングとありきたりでした。まあ
これで良いのかもしれませんけれど。
精神科の学会長は気分転換だったり、東洋医学会長は漢方と鍼灸だったりと
その道の中でいろいろ考えられているようです。
意外性がないところが目をひいたので、ここで紹介してみました。自分なら
どう書くかなあ。脈でバランスを常にモニターして、呼吸法で気を増幅して、
今年から気功にもう少し真面目に取り組むとか、瞑想を始めたとか、いろい
ろ書くことがあるけどなあ(笑)。
陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
http://blog.jjclinic.jp/archives/50760720.html
ご意見ご感想がございましたらlohas@jjclinic.jpまで!
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
【本のご紹介】『無意識の構造』
____________________________________________________________________▼
★『無意識の構造』★
河合隼雄 (著) 中公新書 (1977/09)
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4121004817/jjclinic-22/ref=nosim
昨今の能力開発プログラムはだいたい無意識を活用したものだと思いますし、
いろいろな説明不可能な現象は無意識が関係していることが多いように思い
ます。そういう面から私は無意識にはとても大きな興味を抱いています。
この本は私のいろんな疑問を氷解させてくれました。面白かったのは、曼荼
羅が何を表現しているのかということです。ユングの描く無意識の世界と、
曼荼羅が描く世界との奇妙(少なくとも私には)な一致は、実は同じものを
表現しているというのは驚きでした。
あと、西洋人と東洋人の精神構造の違いを無意識の面から説明しているもの
を読み、根本的に精神性が異なることを思い知らされました。日本は両者の
中間にいる特異な存在であると考えてきましたが、やはり東洋の一員である
ことを確認しました。
私が今年の課題として取り上げている瞑想も、無意識を呼び覚ますという意
味でとても面白いもののようです。体験談などがご報告できると良いです。
本書は44版という大ロングセラーです。一度お読みになっては如何でしょう。
ドクターロハスの読書日記
http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/51073996.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
【編集後記】地元神社へ初詣に行ってきました
____________________________________________________________________▼
今年は、1日に忙しくなってしまったこと、2日には体調を崩してしまった
こともあり、初詣は3日になってしまいました。
それぞれを一生守ってくれる氏神様は地元の神社の神様ですので、地元の神
社まで出かけました。
正月になるといろんな神社に行く人がいますけれど、まずは地元の神社に行
くのが良いのではないかなあ、と勝手に思っています。
細かく調べると、子供のお宮参りも、氏神さまにお参りして土地の一員に加
えていただくという儀式であるとか、いろいろあって面白いです。
ドクターロハスの何でも日記
http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/50881781.html
ではまた来週!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)
発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
http://www.jjclinic.jp/
■購読・解除はこちらからお願いいたします。
まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000164378.html
■本メルマガの英語版です!(2ヶ月1回程度発行)
http://www.jjclinic.jp/melmaga_en.html
★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp
≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠
★過去のマスコミ掲載実績
http://blog.jjclinic.jp/archives/cat_10007865.html
★著作権について
メールマガジン「実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜」のコ
ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
絡下さい。
★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓