実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~

メルマガのバックアップを目的にしています。

陣内耳鼻咽喉科クリニック通信370号

2012年08月27日 | 院内誌
◆◇-------------------------------------------------------------------◇◆
  陣内耳鼻咽喉科クリニック通信370号  2012年08月27日 PC版800部
◆◇-------------------------------------------------------------------◇◆
 ★お知らせ★
 ●9月3日(月)午後の診察は院長が不在かもしれません(まだ未定)。
 ●登録解除はこちら→ https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 
★院長の独り言★ http://plaza.rakuten.co.jp/kjin66/diary/201208260000/
 電気が体に影響を与えている人が多いですね。今まで家ではノートパソコン
 を電源プラグを抜いて(それまでに充電しておいて)使用して、電気の影響
 を少なくするようにしてきました。でも不便だったので、エルマクリーンと
 いう商品をつかってパソコンのアースを取ってみました。
 http://www.denjiha.com/action/eruma-check.html
 何というか、すごく爽快な軽い空気になったのが感じられます。やはり我慢
 しないで、器械を取り付けるべきであったか、とあらためて実感しました。
 鼻水や頭痛を症状にして来られ、電気的な影響を除くだけでかなり症状がと
 れる人が多くいらっしゃいます。ノートパソコンやスマートフォンのヘビー
 ユーザーは一度電気の問題が自分に起こっていないか、確認の必要がありま
 すね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 
★院長直伝のロハス生活に関するメルマガを購読希望の方は、    
「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」にご登録下さい
★  購読はこちら ⇒ https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】    「旧暦美人ダイアリー2013」早割内々頒布について
 【新医療研究】  暑熱病と暑湿病について(中医学)
 【診察室から】  夕食を減らして、お腹が一杯になったら食べない習慣
 【本のご紹介】  『あるがままに生きる』
 【編集後記】   この暑さで注意すべき症状について~寝汗
◆◇------------------------------------------------------------------◇◆
 発行 陣内耳鼻咽喉科クリニック   院長 陣内 賢
 ● 月・火・金曜日と土午前の診察は医師2名の診察です。
 ● 木曜日午前も学会認定専門医による診察を行っています。ご利用ください。
 ● メール配信が不要なら下記サイトから解除できます。
   https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
 ● ブログリスト
   http://plaza.rakuten.co.jp/kjin66/linklist/
◆◇------------------------------------------------------------------◇◆
  ■購読解除 https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
  「解除」を押すと、当方が発行しているメルマガ全て解除されますので
  ご注意下さい。
  ■メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」ご登録
  の際にも上記サイトから「編集」をお願いします。
  ◆バックナンバーはこちら  http://blog.goo.ne.jp/jinclinic
  ★過去のテレビ出演   http://tvtopic.goo.ne.jp/cast/cid/60324/0/0/1.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
  ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
   ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず(第370号)

2012年08月27日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
ドクターロハスがお届けする殿堂入りマガジン
    『実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず(第370号)』
                    2012.08.27    940部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  あなたの健康自立をサポートするメルマガです。末永くお付き合い下さい!
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】    「旧暦美人ダイアリー2013」早割内々頒布について
 【新医療研究】  暑熱病と暑湿病について(中医学)
 【診察室から】  夕食を減らして、お腹が一杯になったら食べない習慣
 【本のご紹介】  『あるがままに生きる』
 【編集後記】   この暑さで注意すべき症状について~寝汗
★                                  ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 ■メルマガ「陣内耳鼻科通信」のご登録もお願いします。
  今週のテーマは「パソコンのアースの重要性」です。
  https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs(「編集」を選択!)

 パンゲアさんのダイアリーの特別割引のお知らせです。私も既に購入しまし
 たよ。デザインは「大福」です。では以下お知らせです。

 今年も「旧暦美人ダイアリー2013」が9月に一般発売となります。『実
 践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず』読者の方々を対象にした早
 割内々頒布会も8月末日で終了となります。

 9月1日以降は通常価格となりますので、もしちょっと気になっていた方、
 お友達などいらっしゃいましたら、ぜひこの機会をご利用ください。詳しく
 は下記サイトをご覧ください。3・11を経て「これまでとちがう明日」を
 印すのに、ご活用いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
 http://www.pangea.jp/kyureki/2013hayawari_top.html

 実践ロハス生活!~これであなたも医者いらずブログ
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/51738109.html

 では今週もはじめます。


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【新医療研究】暑熱病と暑湿病について(中医学)
 ____________________________________________________________________▼

 まだ暑いのでこの話題で行きましょう。暑熱病と暑湿病という概念について
 です。

 中医学では暑いときに罹患する病状を2種類に分類しています。

 急性で経過して熱中症のように熱が気を消耗したり、熱が体液を消耗したり
 するものを暑熱病と言います。

 暑熱病の場合、熱を下げる必要がありますが、体液を補いつつ、しかも熱を
 急激に下げる必要があるわけです(清熱去暑)。

 この季節によく目にするスイカ、きゅうり、冬瓜、苦瓜、緑豆などの食材や、
 薄荷、菊花、麦門冬、石膏、知母など、熱を下げると同時に体液を養う内容
 の生薬が用いられます。スイカの皮も使われます。


 日本のように高温多湿の気候の場合、冷飲食や冷房環境などに過労や睡眠不
 足が絡むと、いわゆる夏バテの状態になります。これは暑邪と湿邪が共同し
 て症状を呈していて、これを暑湿病と言います。

 暑湿病は、暑邪が強い場合や湿邪が強い場合などに分類されますが、冷房な
 どにより、夏でも湿邪が寒邪と合わさり寒湿証になる場合もあります。

 日本の場合、特に湿邪が強いことが多いと思われるので、熱が出ても顔が赤
 くならなかったり、表情もぼんやりしたりと、暑邪の症候があまり目立たな
 い感じになります。

 すると暑邪に対して清熱剤を使用することはあまり重要ではなく、去湿の対
 応が重要になります。

 生薬では半夏、厚朴、杏仁などが主に上半身の湿に対応し(耳鼻科でもよく
 使用する生薬です)、滑石、竹葉などが下半身の湿に、よく苡仁(はとむぎ)
 は全身の湿を除くのに有効です。

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/51356602.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【診察室から】夕食を減らして、お腹が一杯になったら食べない習慣
 ____________________________________________________________________▼

 雑談のようなものですが。

 食事の習慣を少し変えてみました。昼に腹持ちのよい食事を摂るようにして、
 夜は本当に少しだけ食べるように心がけています。

 今までは、食べ物は残してはいけない、と教えられて育ちましたので、とに
 かく何でも食べるという風に生活していたのですね。

 ところが、実際には満腹になっていることも多かったのだろうと思います。
 だろう、というのは、もう食べると決めて食べていましたので、実は満腹で
 あったのかどうかさえ分からなくなっていたのです。

 今は、「あ。もうお腹が満腹になってきたので、これで止めよう」と思える
 ようになってきました。

 当たり前といえばあたりまえのことです。

 でも案外できていないことのように思います。

 あと、例えば時間がきたから食事にしよう、という習慣も本当はあらためた
 いところです。ただ、時間の制約もあるので、なかなか思うようには行きま
 せん。

 お腹が空いたら、それを適量で満たすということが実は良いのではないかと
 思っています。

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/51375168.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【本のご紹介】『あるがままに生きる』
 ____________________________________________________________________◆

 『あるがままに生きる』
 足立幸子(著) 、ナチュラルスピリット; 改訂版、2009/10
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4903821536/jjclinic-22/ref=nosim

 この本は是非みなさんに読んでいただきたいです。

 私の気功の師匠が、私はこの著者のお陰で気功師になれたのだ、と語ってお
 られました。もう亡くなられた方ですが、私もお会いしたかったと思う人の
 一人です。

 著者は執着を持つことで人生を歪めることの問題点を説いておられます。確
 かに本当の自分の進むべき道が見えていると楽なんだろうなと思いたくなり
 ます。自分の場合、そこまで執着を捨てられるかしら。

 誰でも良く思われたいという気持ちはあるものですが、スティーブジョブズ
 も言っていましたが、本当に自分がしたいことを探して感じることが大切な
 時代になってきているように感じます。

 ドクターロハスの読書日記
 http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/51684798.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【編集後記】この暑さで注意すべき症状について~寝汗
 ____________________________________________________________________▼

 この暑さと疲れで体調をくずす人が少なくありません。

 涼しい季節と同じようなペースで仕事をしていると足をすくわれかねません。
 汗をかいても当然の季節ではありますが、たくさんの寝汗をかく人は注意が
 必要です。

 皮膚は水を維持するためにエネルギーを使っています。そのエネルギーがな
 くなって(肺気虚といいます)皮膚が水を逃がしてしまうという状態は、体
 全体のエネルギーが不足していることを意味しています。

 毎晩暑くて分かりにくいとは思いますが、寝汗を通常よりも随分たくさんか
 いているときには、休息して体力を整えましょう。自然と汗がひいてくるは
 ずです。

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/51346446.html

 ではまた来週!


  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
      E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)

 発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
      http://www.jjclinic.jp/

 ■購読解除はこちらからお願いいたします。解除されますと、当方発行の
 メルマガ全てが解除されますので、本メルマガのみの解除の場合には編集
 をクリックして下さい。
  https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs

 ■バックナンバー
 http://blog.goo.ne.jp/jinclinic

 ■メルマガ「陣内耳鼻科通信」のご登録も「編集」からお願いします。
  https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs

 ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
  メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★過去のテレビ出演 
  http://tvtopic.goo.ne.jp/cast/cid/60324/0/0/1.html

 ★著作権について
  メールマガジン「実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~」のコ
  ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
  テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
  の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
  絡下さい。

 ★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
  有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

陣内耳鼻咽喉科クリニック通信369号

2012年08月20日 | 院内誌
◆◇-------------------------------------------------------------------◇◆
  陣内耳鼻咽喉科クリニック通信369号  2012年08月20日 PC版803部
◆◇-------------------------------------------------------------------◇◆
 ★お知らせ★
 ●夏休みは8月22日(水)までです。
 ●登録解除はこちら→ https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 
★院長の独り言★ http://plaza.rakuten.co.jp/kjin66/diary/201208190000/
 立秋を過ぎましたが、まだまだ暑いですね。夕立も時々あるなど湿気の辛い日
 も多くてエアコンが手放せないのではないでしょうか?
 エアコンをいつも使っていると粘膜が乾燥して思わぬアクシデントに見舞われ
 ることがあります。それは鼻血です。
 鼻の粘膜は乾燥に弱いので、エアコンの影響で鼻粘膜が乾いてしまって傷がで
 きてそこから出血してしまうのです。鼻血の場合、小さい傷でも結構な出血量
 になることがあるので要注意です。
 さらにビールが美味しい季節ではありますが、飲酒の後は粘膜が乾き易くなる
 ので注意が必要でしょう。もちろん、血圧が高い人、血液が固まりにくくなる
 ような薬を飲んでいる人は、季節に限らず注意が必要ですよ。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 
★院長直伝のロハス生活に関するメルマガを購読希望の方は、    
「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」にご登録下さい
★  購読はこちら ⇒ https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】    米の効用について
 【新医療研究】  どの果物を食べると調子が悪くなりますか?
 【診察室から】  塞いだ気分+水の飲み過ぎで症状が出やすい時期です
 【本のご紹介】  『温泉力』
 【編集後記】   日焼け止めを忘れましたー
◆◇------------------------------------------------------------------◇◆
 発行 陣内耳鼻咽喉科クリニック   院長 陣内 賢
 ● 月・火・金曜日と土午前の診察は医師2名の診察です。
 ● 木曜日午前も学会認定専門医による診察を行っています。ご利用ください。
 ● メール配信が不要なら下記サイトから解除できます。
   https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
 ● ブログリスト
   http://plaza.rakuten.co.jp/kjin66/linklist/
◆◇------------------------------------------------------------------◇◆
  ■購読解除 https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
  「解除」を押すと、当方が発行しているメルマガ全て解除されますので
  ご注意下さい。
  ■メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」ご登録
  の際にも上記サイトから「編集」をお願いします。
  ◆バックナンバーはこちら  http://blog.goo.ne.jp/jinclinic
  ★過去のテレビ出演   http://tvtopic.goo.ne.jp/cast/cid/60324/0/0/1.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
  ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
   ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず(第369号)

2012年08月20日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
  ドクターロハスがお届けする殿堂入りマガジン
    『実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず(第369号)』
                    2012.08.20    941部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  あなたの健康自立をサポートするメルマガです。末永くお付き合い下さい!
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】    米の効用について
 【新医療研究】  どの果物を食べると調子が悪くなりますか?
 【診察室から】  塞いだ気分+水の飲み過ぎで症状が出やすい時期です
 【本のご紹介】  『温泉力』
 【編集後記】   日焼け止めを忘れましたー
★                                  ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 ■メルマガ「陣内耳鼻科通信」のご登録もお願いします。
  今週のテーマは「 」です。
  https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs(「編集」を選択!)
 <お知らせ>――――――――――――――――――――――――――――
 東京都葛飾区健康づくり推進員の読者、染谷光亨さんからお知らせです。
 8月21日9:30~11:30健康セミナーを開催されるとのこと。
 「健康寿命を延ばしてPPK(ピン・ピン・コロリ)をめざすには」
 場所:金町地区センター5階多目的ホール
 東京都葛飾区東金町1-22-1(JR金町駅徒歩3分)
 参加ご希望の方は金町保健センター保健師まで。電話03-3607-4141
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――

 中医学的には、米は五味を兼ねているので、飽きも来ず体によいとされてい
 ます。これは白米のことでなく、玄米のことかもしれませんね。
 http://www.wellba.com/wellness/oriental/contents/rice.html

 最近は米食でなくパン食のご家庭も多いとは思いますが、米食は日本の気候
 ひいては日本人の特性に合っているということが各方面で言われています。
 もう一度米食を見直してみても良いのではないでしょうか?

 実践ロハス生活!~これであなたも医者いらずブログ
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/51736756.html
 では今週もはじめます。


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【新医療研究】どの果物を食べると調子が悪くなりますか?
 ____________________________________________________________________▼

 果物を食べるのに注意が必要であることを先日書きました。
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/51735466.html

 先日、果物を食べると調子が悪くなるけれど、モモを食べたときだけは調子
 が悪くならない、という患者さんがいらっしゃいました。

 前回も書いたかもしれませんが、モモは比較的有害微生物を受けつけない植
 物のようです。あくまでも私個人の印象ですが。

 昔から玄関にモモを植えるという風習もあるくらいで、桃太郎のお話も方位
 にまつわるものとされていますね。
 http://www011.upp.so-net.ne.jp/dhistory/sei_0a.htm

 モモは現代の食生活においても、汚染の少ない安全性のかなり高い果物と言
 えると思います。さて、

 今日、今シーズン初めての梨を食べました。甘くてジューシーでした!秋は
 乾燥の季節ですから、潤いの強い梨を食べることはとても良いことです。た
 だ、食べ過ぎると胃腸に負担をかけるので要注意です。それと梨の汚染の問
 題はもう少し見ていかないとまだ分かりません。

 梨の効能は、体の熱を冷ます、のどの渇きを止めて肌を活性化する、咳や痰
 を止める、酒の毒を除く、ということだそうです。
 http://www.ikanpo.jp/kanpo/2010/09/post_314.html

 前述の患者さんのように、どの果物(に限りませんが)を食べると調子が悪
 くなるのか、ならないのか、分かるということが大切ですね。

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/51355397.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【診察室から】塞いだ気分+水の飲み過ぎで症状が出やすい時期です
 ____________________________________________________________________▼

 どうも気鬱の人に症状がでやすい時期のようですね。

 気鬱とは、文字通り、うつうつと考え込んでしまう傾向のことで、気の流れ
 が悪くなる状態です。

 これが続くと熱を帯びて気が詰まった感じになったり、気を使って消耗して
 気が足りなくなったりするわけです。

 この季節は水の飲み過ぎが原因で、水をさばく力が強い人は良いのですが、
 力の弱い人は水が体に残ってしまい、気の通り道を塞いでしまうという現象
 が起こります。

 気鬱は軽いうちに処理しておきたい病態です。そこで、食事の面から気鬱に
 対応する内容の書かれたサイトを見つけたのでご紹介します。
 http://taiitudou.com/index.php
 ↑
 このサイトの「医食同源」に書かれています!

 そのサイトによりますと、香りのよいものが気を巡らせるので食すると良い
 とか、水の飲み過ぎの場合には大根や玉ねぎなどを食べるのが良いとありま
 す。

 また軽い体操などは気を巡りやすくしますし、どうしても上手くいかない場
 合には鍼治療が効果を発揮するとのことです。経験的にはマッサージ程度の
 ものでも、経絡(ツボをつないだ気の通り道のこと)の知識があれば、気を
 流すことができますよ。

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/51373712.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【本のご紹介】『温泉力』
 ____________________________________________________________________◆

 『温泉力』
 松田忠徳(著) 、筑摩書房、2010/07
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4480427104/jjclinic-22/ref=nosim

 著者の温泉に対するこだわりが凄いです。良いと思われる温泉も最後に一覧
 が掲載されているのでご覧下さい。

 温泉町には現代的感覚が求められている一方で、古くからある文化を守らな
 ければいけないという側面もあると言います。その中でも混浴へのこだわり
 は変な意味ではなくて、ナルホドと思わされる面もあります。

 また温泉には霊験あらたかな土地としての価値もあます。病気の治療にも良
 いですしね。自分には湯池が必要なわけではないのですが、自分の気に入っ
 たいつも行かれる温泉が欲しいなと思いました。

 ドクターロハスの読書日記
 http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/51683801.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【編集後記】日焼け止めを忘れましたー
 ____________________________________________________________________▼

 数年ぶりでプールに行きました。前日の夜に水着をあれこれ探して購入した
 りして、結構気合いが入っていたのですが、肝心なものを忘れました。

 日焼け止めですー。

 いつもこの体は自然からの借り物なのだから(仏教的な考え方です)、もっ
 と体を大切にしましょうよ、と心の中で患者さんに言っている私なのにです。

 休暇中なのに皮膚がぼろぼろになってしまい、アフターケアが大変です(泣)。

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/51345329.html

 ではまた来週!


  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
      E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)

 発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
      http://www.jjclinic.jp/

 ■購読解除はこちらからお願いいたします。解除されますと、当方発行の
 メルマガ全てが解除されますので、本メルマガのみの解除の場合には編集
 をクリックして下さい。
  https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs

 ■バックナンバー
 http://blog.goo.ne.jp/jinclinic

 ■メルマガ「陣内耳鼻科通信」のご登録も「編集」からお願いします。
  https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs

 ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
  メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★過去のテレビ出演 
  http://tvtopic.goo.ne.jp/cast/cid/60324/0/0/1.html

 ★著作権について
  メールマガジン「実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~」のコ
  ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
  テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
  の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
  絡下さい。

 ★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
  有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

陣内耳鼻咽喉科クリニック通信368号

2012年08月13日 | 院内誌
◆◇-------------------------------------------------------------------◇◆
  陣内耳鼻咽喉科クリニック通信368号  2012年08月13日 PC版807部
◆◇-------------------------------------------------------------------◇◆
 ★お知らせ★
 ●夏休みは8月15日(水)から22日(水)です。よろしくお願いします。
 ●登録解除はこちら→ https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★院長の独り言★ http://plaza.rakuten.co.jp/kjin66/diary/201208120000
 お子さんの鼻水を診察する機会の多い耳鼻科の私たちですけれど、処置をか
 なりして鼻水を除去したり、抗生物質を使っていくと殆どの患者さんは一度
 良くなります。
 ところが、全然鼻水が止まらないお子さんや、一度止まってもすぐに戻って
 しまうお子さんもいらっしゃるのです。
 保育園に行っているお子さんだと、他のお子さんとの菌のやり取りが頻繁で
 すから、「まあ仕方ない」という感じになってしまいます。
 でももしかして・・?と感じたときには、食品添加物などが入っている食物
 を食べていないかを確認します。惣菜とか冷凍食品などには、かなりの化学
 物質が含まれています。処理能力を超えるものが体に入ってくると、鼻水と
 して排泄される可能性もあるのではないかと考えています。
 いろんな観点から患者さんを診ていくことを大切にしています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★院長直伝のロハス生活に関するメルマガを購読希望の方は、 
「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」にご登録下さい
★  購読はこちら ⇒ https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】    夏は果物に要注意かもしれません
 【新医療研究】  漢方薬の少量投与に関する考え方について2
 【診察室から】  暑い夏ですけれど、冷たいものは控えましょう
 【本のご紹介】  『40代にしておきたい17のこと』
 【編集後記】   今年はアロマセラピーを勉強するぞ!
◆◇------------------------------------------------------------------◇◆
 発行 陣内耳鼻咽喉科クリニック   院長 陣内 賢
 ● 月・火・金曜日と土午前の診察は医師2名の診察です。
 ● 木曜日午前も学会認定専門医による診察を行っています。ご利用ください。
 ● メール配信が不要なら下記サイトから解除できます。
   https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
 ● ブログリスト
  http://plaza.rakuten.co.jp/kjin66/linklist/
◆◇------------------------------------------------------------------◇◆
  ■購読解除 https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
  「解除」を押すと、当方が発行しているメルマガ全て解除されますので
  ご注意下さい。
  ■メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」ご登録
  の際にも上記サイトから「編集」をお願いします。
  ◆バックナンバーはこちら
  http://blog.goo.ne.jp/jinclinic
  ★過去のテレビ出演 
  http://tvtopic.goo.ne.jp/cast/cid/60324/0/0/1.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
  ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
   ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓