実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~

メルマガのバックアップを目的にしています。

実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~(第85号)

2007年02月26日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
  ドクターロハスがお届けする
       実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜(第85号)
                         2007.02.26 2690部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
    あなたの健康自立をサポートすることを願って書いています。
          どうぞ末永くお付き合い下さい。
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】     赤ちゃんポストの話
 【診察室から1】  パロマ、リンナイの事故から学ぶべきこと
 【院外活動】    メディア出演に関して
 【診察室から2】  風邪を治したいか、症状を緩和したいか
 【本のご紹介】   上野玲さん特集!
 【編集後記】    色気満載の外来風景
★                                  ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 ●お知らせ●
 陣内耳鼻咽喉科クリニックでは土曜日の午前中に器具の洗浄をして下さる方
 を募集しています。募集要項はこちらです。http://www.jjclinic.jp
 ====================================================================

 こんにちは。ドクターロハス陣内です。

 赤ちゃんポストというものがあるのですね。事情があって親が育てられない
 新生児を熊本市の病院が預かるというものです。先日ラジオで聞いて私もそ
 の存在に気づきました。

 このアンケートは一応参考にはなりましょう。
 http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=207

 必要悪であるとか、絶対反対とかいろんなコメントがあり興味深いですね。
 私は(ラジオのまねになってしまいますが)、厚労省がそれを表だって容認
 するということが気に入りません。

 気持ち的には絶対反対の私です。あってはいけないことです。必要悪という
 意見も確かにそうなので、そういうことは水面下で処理されるべきものでしょ
 う。お墨付きを与えてどうするのだ!という気持ちです。

 やはり病院がどこまで責任を取れるのか、ということもあるのですが、やは
 り生活状況を考えながら子どもは増やして欲しいものです。正論過ぎますか?
 でもそれが人間らしい部分ではないですか?

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/50292659.html

 では、今週も始めます。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から1】パロマ、リンナイの事故から学ぶべきこと
 ____________________________________________________________________◆

 昨年7月のパロマ湯沸かし器に続いて、リンナイ社製湯沸かし器にも一酸化
 炭素中毒事故が起きていたということはもうみなさんご存知でしょう。

 不完全燃焼が生じたとき、再点火できなくなるようにする装置を会社側は取
 りつけていたわけですが、何度も何度もスイッチを押すことで、この再点火
 できなくなる装置が働かなくなるということが起きていたそうです。

 どこの社説をみてもだいたいこんなところでしょう。

 「二重三重の安全措置を講ずるべき」
 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-21585-storytopic-11.html

 「冬だから窓を開けなかったとしても想定外とはいえない」
 http://www.shinmai.co.jp/news/20070215/KT070214ETI090002000022.htm

 「経済産業省が欠陥の有無にかかわらず事故を公表すべきであった」
 http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200702210125.html

 確かに経済産業省が事故を公表すべきだったという意見は、後から考えると
 確かにその通りです。しかし製品の良し悪しを判断できない消費者がニュー
 スを聞いて、あるいはテレビや雑誌でも話題になってしまい、商品イメージ
 は地に落ちてしまうかもしれません。それを考えると簡単に公表しなかった
 経済産業省の判断は私には理解できる気がします。

 安全措置を万全にせよという考え方は、これはこれで恐ろしいです。だって
 全てにおいて万全のものというのは有り得ません。安全装置をつけていた訳
 ですから、会社はすべきことをしていた気がします。何度もカチャカチャと
 操作して再点火してしまうことがどういう意味を持つのか分からない消費者
 の側にこそ問題があるでしょう。

 そしてガス器具を使用するのですから、換気の重要性は言うまでもありませ
 ん。器具も一定のルールで作られているのですから、消費者の側にもその器
 具を使用する上でのルールを守るべきでしょう。

 まあそうは言っても安全装置は必要だと思います。もしも1回作動したら2
 回目からは作動しない安全装置が一番良いのではないかと私は考えました。
 作動してしまったら、修理に来てもらってまた1回分だけ作動するようにし
 てもらうというものです。これなら責任の所在は明確です。

 実践ロハス生活〜これであなたも医者いらずブログ
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/50559994.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【院外活動】メディア出演に関して
 ____________________________________________________________________◆

 ◎NHK第一ラジオ『ふれあいラジオパーティー』
  (27日午後8時05分から)
  http://www.nhk.or.jp/radiodir/shou/fure/furu.html
  耳かきに関するコメンテーターとして出演させていただきます。調べてみ
  ると、耳かきも相当に根の深い文化であることに気づかされます。

 ◎東京12CH系『子育てパラダイス』(3月ごろからの予定)
  以前にも出演しましたが、今回も出させていただくことになっています。
  子どもたちの育成に関わる仕事は楽しいです。お楽しみに!

 ◎(東京城西地区の方のみ)サンケイリビング紙2月24日号「おしえてド
  クター」花粉症のことについて細かく指導しています。ご覧下さい。

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50315212.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から2】風邪を治したいか、症状を緩和したいか
 ____________________________________________________________________◆

 また風邪ネタです。

 私の得意ネタなのですが、割とこのネ話題には良い反応が返ってくるので、
 頑張って書いてしまいます。さて・・・

 今日は私のちょっとした気づきについてです。

 みなさんご存知かもしれませんが、私は総合感冒薬が嫌いです。病院にもそ
 ういう処方を好んで出す先生が少なくないですし、よりによって私に「下さ
 い」と言う罪な患者さんもいらっしゃいます(涙)。

 総合感冒薬は必ずと言って良いほど抗ヒスタミン作用と解熱鎮痛作用を持っ
 ています。みなさんは感冒にかかられたとき、いつお使いになるのでしょう
 か?

 <感冒の初期>
 やたら鼻水が出るので薬を飲みたくなります。しかし、もともと鼻水は2日
 くらいで収まるものです。薬を探しているうちに自然に収まってしまうこと
 でしょう。この時期に熱がでることがありますが、総合感冒薬で安易に熱を
 下げにいくと、あとで風邪の治りにくくなることがあります。

 <感冒の中〜後期>
 喉の痛い時期ですが、ここでも鎮痛目的で総合感冒薬を用いて、疲れなどが
 重なると、やはり風邪の治りが悪くなることがあります。また、後になれば
 なるほど喉が渇いてきます。これも総合感冒薬の抗ヒスタミン作用が症状を
 悪化させる可能性があります。

 こう考えるとなかなか総合感冒薬の使い方は難しく感じられます。だから嫌
 いなのです。

 某社の「あなたの風邪は喉から」などというCMを聞くたびに風邪が喉から
 くることはないのだが、といつも感じてしまいます。

 しかしそのCMでは風邪を治すとは言わないのですね。じゃあ何て言ってい
 るのかというと、「風邪の諸症状の緩和に」ですって。治さないのね・・。

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/50353724.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【本のご紹介】上野玲さん特集!
 ____________________________________________________________________▼

 今度、NHKで対談する上野玲さんの著作を読んでみました。

 ★『耳かきがしたい』★
 上野玲(著)ジャイブ(2004/08)
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4902314711/jjclinic-22/ref=noism
 耳かきコレクションを見るだけでも一見の価値があります。耳かきの歴史に
 ついても詳細を調べられていて、勉強になりました。血が出るまで耳を掻く
 のは不可と思いましたが。

 ★『どうする?身近な人のうつ』★
 上野玲(著)文藝春秋(2002/06)
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4902314711/jjclinic-22/ref=noism
 うつ病に関する様々な対応についてこと細かく対処法を書いてある1冊です。
 夫・妻として、親・子どもとして、上司・部下としての対応には原則があり
 そうです。特に周りの人のうつ病で困っているとき読むには好著だと思いま
 す。

 ★『理容師・美容師になろう』★
 上野玲(著)インデックスコミュニケーションズ(2002/04)
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4871909360/jjclinic-22/ref=noism
 一流の理容師・美容師になられた方へのインタビュー記事が興味深かったで
 す。サービスの内容としてはとても病院と似ている気がします。競合が進む
 中でいかに個性を大切にしているか、その一端が分かった気がしました。

 ドクターロハスの読書記録
 http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/50561414.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【編集後記】色気満載の外来風景
 ____________________________________________________________________▼

 「色気満載の」なんて言うと「おまえは何を考えて仕事をしているのだ!」
 と怒られてしまいそうです。

 いえいえ、むかしから色気とは「目ヤニ男と風邪ひき女」と言うではありま
 せんか。

 まさに先週は花粉症の人たちが目をこすって来院し、花粉症に混じって風邪
 をこじらせた人たちが声を嗄らして来られました。

 『外来風景色だらけ、しかし私は浮つけない』(おそまつ)

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/50292664.html

 では、また来週!


  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
      E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)

 発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
      http://www.jjclinic.jp/

 ■購読・解除はこちらからお願いいたします。
  まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000164378.html

 ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
  メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★講演や取材は時間の許す限り検討させていただきます。Subject(件名)
  に【取材希望】と記載してlohas@jjclinic.jpまでお願いいたします。

 ★過去のマスコミ掲載実績 http://www.jjclinic.jp/magazine.html

 ★相互紹介もご相談をお受けします。lohas@jjclinic.jpまで。

 ★著作権について
  メールマガジン「実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜」のコ
  ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
  テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
  の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
  絡下さい。

 ★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
  有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~(第84号)

2007年02月19日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
  ドクターロハスがお届けする
       実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜(第84号)
                         2007.02.19 2630部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
    あなたの健康自立をサポートすることを願って書いています。
          どうぞ末永くお付き合い下さい。
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】     風邪と花粉症の振り分け外来
 【診察室から1】  やせられない人、太れない人
 【院外活動】    メディア出演が決まりました!
 【診察室から2】  運動が好きなひとの傾向について
 【本のご紹介】   読欲低下(笑)のときに見た本をご紹介します
 【編集後記】    成人病、メタボリック症候群という言葉
★                                  ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 こんにちは。ドクターロハス陣内です。

 今年は早い時期から花粉が飛び始めました。

 連休明けには私のクリニックでさえ、たくさんの患者さんが来てしまい混乱
 しました。

 でも花粉症だと言ってくる人たちにまだまだ風邪の人たちがたくさん混じっ
 ています。花粉もウイルスも外から鼻や口に入っている病気だからでしょう
 か。なんとなく病気の雰囲気は似ています。両者を初期に完璧に見分けるこ
 とは不可能かもしれません。

 発症から数日経っていれば、私の場合には脈診を使いますけれど、一般には
 話の内容から判断するしかないわけです。風邪の初期には眼もかゆくなりま
 すしね、本当にやっかいです。

 風邪と花粉症の振り分け外来が2月中は続きそうです。

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/50351305.html

 では、今週も始めます。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から1】やせられない人、太れない人
 ____________________________________________________________________◆

 本日はこういうソフトな話題から入ってみましょう。

 サラリーマン川柳はみなさんご存知ですか?
 http://event.dai-ichi-life.co.jp/senryu/2007_best100.html

 毎年、投票によりいろんな川柳が選ばれます。世相を反映したものが多いの
 で、これを見ることはいろんな意味で参考になります。

 健康の面から100の作品を見ていると、自分がとってしまった年齢を皮肉っ
 たものが多いですね。ざっと数えると12作品あります。

 次に多いのが「肥満」「脂肪」を題材にしたものです。これに関するものが
 6作品ありました。みなさんが陥る悩みというのは同じようなものなのです
 ね。

 以前から感じているのですが、やせられないことよりも太れないことの方が
 より深刻な感じがします。私は食べればいくらでも太ります。なかなか正月
 に身に付けた体型が戻らなくて困ってはおりますが悩みというほどのことは
 ありません。

 病気で太っている場合を除き、食欲のコントロールができるなら肥満は解消
 できます。だからこそ、やせられるはずであるのに・・・という思いが川柳
 になるのでしょう。では太りたい人はどのようにしたら良いでしょうか?

 こういう人はもしかしたらガツガツ食べてみたことがあるかもしれません。
 しかしこれではうまく行きません。食事の吸収力が足りないから太れないわ
 けで、そんな中でいくら食べても体調を崩すだけです。

 こういう人は少しずつ運動をして、消化吸収能力を上げるようにして、場合
 によっては漢方薬なども使いながら、少しずつ運動と食事量を上げていくと
 いうのが正しいでしょう。

 食の細い人は、これから寒暖の変化が激しくなると、風邪をひきやすい傾向
 があります。なかなか急には体質を変えることはできませんが、すこしずつ
 太れると良いですね。防御力も上がっていくことでしょう。

 実践ロハス生活〜これであなたも医者いらずブログ
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/50557636.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【院外活動】メディア出演が決まりました!
 ____________________________________________________________________◆

 ◎NHK第一ラジオ『ふれあいラジオパーティー』
  (27日午後8時05分から)
  http://www.nhk.or.jp/radiodir/shou/fure/furu.html
  耳かきに関するコメンテーターとして出演させていただきます。調べてみ
  ると、耳かきも相当に根の深い文化であることに気づかされます。

 ◎東京12CH系『子育てパラダイス』(3月ごろからの予定)
  以前にも出演しましたが、今回も出させていただくことになっています。
  子どもたちの育成に関わる仕事は楽しいです。お楽しみに!

 ◎(東京城西地区の方のみ)サンケイリビング紙次号「おしえてドクター」
  花粉症のことについて細かく指導しています。ご覧下さい。

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50315212.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から2】運動が好きなひとの傾向について
 ____________________________________________________________________◆

 以前から思っていることがあります。

 自分が風邪をひいているかどうかについて、敏感に察知することが重要であ
 るということをお話してきました。

 ところが、意外にもあまり敏感とは言えない一群の方たちがいらっしゃいま
 す。それは中高年で運動をよくやっている方たちです。

 今の時代において運動をやっていてお金に困らない人たちですから、それな
 りに自信をお持ちの方たちであろうと想像します。しかも運動の内容も半端
 ではなく、真摯に運動に打ち込んでいるように感じます。

 しかしどうも防御が甘いように見えてしまいます。

 まず疲労の処理。だんだん年齢を経るにしたがって疲労から回復するまでの
 時間が延びていることを忘れていないでしょうか?運動を好む人たちは活発
 ですので、他にも予定が満載で疲労を回復することを忘れがちです。

 次に運動に対する意欲。当然運動に対する意欲は高いのですが、健康を守り
 たいからとイヤイヤやってはいないでしょうか?やはり運動は好きでやらな
 いと、体のためにはなりません。

 あとは運動後の汗の処理。体が冷えてしまったのでは簡単に風邪にかかって
 しまいます。運動後の冷たいビールもかなり胃腸を冷やしてしまうでしょう
 から考えものです。

 最後に運動をしているから健康に乱れはないという自信。これは案外怖いと
 感じます。いろんな病気の発見が遅れる元になります。あんまり病気を怖が
 るのも問題がありますが、自信を持ちすぎるのも良くありません。

 気持ちはいつも自重して好きな運動に取り組むというのが正しい姿勢と言え
 るでしょう。私ももっと運動しないとなあ・・・。

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/50290960.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【本のご紹介】読欲低下(笑)のときに見た本をご紹介します
 ____________________________________________________________________▼

 仕事がやや忙しいのと、それに伴い通勤がまた車に戻ってしまったことから
 読書の時間がぐっと減ってしまいました。それなりに読んではいるのですが、
 書評を書くには至りません。読欲低下と言ったところでしょうか?

 こういうときには写真が綺麗で比較的安価なお勉強のための本を2冊、そし
 て最近気になっているマンガ1冊をご紹介します。

 ★『読みもの漢方生薬学』★
 木村孟淳(著)甘棠堂(2001/12)
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4883450740/jjclinic-22/ref=noism

 漢方薬について少し知っている人向けの本です。どちらかというと、各植物
 ごとの背景や裏話的なところが多く掲載されている物語のような本です。

 ★『ホメオパシーセルフケアBOOK』★
 中村裕恵(監修)新星出版社(2003/06)
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/440509098X/jjclinic-22/ref=noism

 ホメオパシーはレメディ(薬)がたくさんでなかなか勉強ができないのが悩
 みです。そういうときには、こういう初学者でもきちんと読むことで理解が
 進みそうな本を読む(見る?)ということも良いのではないでしょうか?

 ★『耳かきお蝶1』★
 湯浅 ヒトシ(著)双葉社(2005/07)
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4575831174/jjclinic-22/ref=noism

 我々耳鼻科医は最近流行りつつある、耳かきビジネスには嫌悪感を持ってい
 ます。しかしこういう職業が江戸時代からあったのか!とショックを受けて
 いたところ、NHKからもそんな対談のお誘いが来ました。マンガとしても
 なかなか美しい絵で見やすい印象です。明日から2冊目を読みます♪

 ドクターロハスの読書記録
 http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/50559136.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【編集後記】成人病、メタボリック症候群という言葉
 ____________________________________________________________________▼

 成人病、メタボリック症候群という言葉について一言。

 これはとある会合に出ているときに、お偉い先生方が話をしていたのを耳に
 したのであるが、「成人病」という言葉が出てきたころから危ない、と感じ
 ていたとのこと。

 何が危ないの・・?

 そして、最近はメタボリック症候群という言葉まで使われるようになって、
 もう本当に危ない!

 何が危ないのか?というと、将来これらの病気、つまり高血圧、糖尿病など
 は自己責任なのだから、自分で何とかしなさいということになって、保険診
 療外になるのではないか?ということなのである。

 なるほど〜(と何を聞いても思いますよ、ホント)。

 東京マラソンがオリンピック誘致を目的としたイベントであるように、物事
 の裏事情は常に意識していないといけませんね。

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/50290964.html

 では、また来週!


  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
      E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)

 発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
      http://www.jjclinic.jp/

 ■購読・解除はこちらからお願いいたします。
  まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000164378.html

 ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
  メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★講演や取材は時間の許す限り検討させていただきます。Subject(件名)
  に【取材希望】と記載してlohas@jjclinic.jpまでお願いいたします。

 ★過去のマスコミ掲載実績 http://www.jjclinic.jp/magazine.html

 ★相互紹介もご相談をお受けします。lohas@jjclinic.jpまで。

 ★著作権について
  メールマガジン「実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜」のコ
  ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
  テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
  の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
  絡下さい。

 ★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
  有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~(第83号)

2007年02月12日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
  ドクターロハスがお届けする
       実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜(第83号)
                         2007.02.12 2650部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
    あなたの健康自立をサポートすることを願って書いています。
          どうぞ末永くお付き合い下さい。
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】     食品売り場で出てしまう無駄の話
 【診察室から1】  今週の風邪の傾向
 【アンケート結果】 口臭体臭に関する意識調査〜ご協力感謝します!
 【診察室から2】  鍼治療の経験
 【本のご紹介】   『陰陽師』〜久々に物語です
 【編集後記】    洋の東西にとらわれず、バランスよく
★                                  ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 こんにちは。ドクターロハス陣内です。

 みなさん、以前から気になっているのですが、ラジオでも言っていました。
 食品売り場で商品を棚の奥から取って、賞味期限が一番長いものを確認して
 買っていませんか?

 私はみんながそうやってモノを買っているような気がするのです。

 するとどういうことになるかというと、破棄する品が増えますよね。

 そうすると商品を販売するコストが上がります。

 結局、値段が上昇して、自分の首を絞めることになるのです。

 商品の信頼性が低くなる中、より賞味期限などに敏感になるのは仕方のない
 ことです。ただそんなことで、色んなものが無駄になるのはとても悲しいこ
 とだと私は思っています。大量販売の悪い面ですね。

 みなさんのお考えや、解決策などありましたら、lohas@jjclinic.jpまで。

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/50288751.html

 では、今週も始めます。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から1】今週の風邪の動向
 ____________________________________________________________________◆

 今週はわがクリニックでもインフルエンザの患者さんがでました!
 2人だけなのですが、A型とB型が一人ずつです。

 例年はA型の流行が終わるとB型の流行が始まるという感じなのですが、温
 暖な気候のためでしょうか、流行が同時に起こっているようです。

 インフルエンザの流行に関してはこのサイトをご覧下さい。
 http://ml-flu.children.jp/

 ところで、今週東京では花粉がようやく飛び始め「花粉症です」と診察を受
 ける人が増えてきました。しかし実は8割以上は風邪の患者さんです。

 「のどは痛いけれど、鼻水は出ているし、眼もかゆい」

 のどが痛くなった後に水のような鼻水が出るときには要注意です。風邪本来
 の形は、鼻水が出てから喉が痛くなるわけです。風邪で眼もかゆみがでます。

 のどの痛みよりも鼻水が後から出るときは、過労とか解熱剤などの影響で、
 体の防御ラインがズタズタになっていることが多いです。それが証拠に寒気
 が少しですが出てきます。寒気と鼻水が連動して出てきます。

 この時にはのどの痛みも増しますが、痛み止めを飲むと体温が下がり、かえっ
 て防御線が弱くなり、のどの痛みもかえって増していきます。そしてまた痛
 み止めを飲んでしまうという深みにはまっている人はとても多いです。

 とある1日で考えると、その鼻水に対してのみ使用する麻黄附子細辛湯とい
 う処方が14人!(自分で数えても驚きです)、ちなみに本当の感冒初期の
 水のような鼻水だった人は5人。本当に花粉症で鼻水を垂らして来た人はほ
 んの数人です。

 診察室でよくある会話です。
 「え?じゃああの先週のだるかったのはその風邪の始まりだったの?」
 「なんだ、折角気づいていたのに、対応が遅れましたね。」

 余談ですが、私が東洋医学に傾倒したのは麻黄附子細辛湯の効果を見たとき
 からです。本当に頼りになる処方です。でも使わないですむならそれに越し
 たことはありません。

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/50348417.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【アンケート結果】 口臭体臭に関する意識調査〜ご協力感謝します!
 ____________________________________________________________________◆

 先週のアンケートにお答えいただきましてありがとうございました!

 問)自分の口臭や体臭が気になりますか?(気になる・気にせず)
   自分のニオイ対策はありますか?(対策あり・対策なし)
   他人の口臭や体臭は気になりますか?(他人気になる・他人気にせず)
   他人に対し何らかの対策を望みますか?(希望する・希望せず)
 答)
   気になる・対策なし  他人気になる・希望せず (13票) 18%
   気になる・対策あり  他人気になる・希望せず ( 7票) 10%
   気にせず・対策なし  他人気になる・希望せず ( 1票) 1%
   気になる・対策なし  他人気になる・希望する (10票) 14%
   気になる・対策あり  他人気になる・希望する (32票) 44%
   気にせず・対策なし  他人気になる・希望する ( 5票) 7%
   気になる・対策なし  他人気にせず・希望せず ( 2票) 3%
   気になる・対策あり  他人気にせず・希望せず ( 3票) 4%
   気にせず・対策なし  他人気にせず・希望せず ( 0票) 0%

 自分のニオイが気になる人は92%、他人のニオイが気になる人は93%、
 自分で対策を立てている人は58%、他人に対策を希望する人は64%。

 みんなニオイを気にしているんだなあと驚く一方、他人のニオイに対してよ
 り厳しい眼を向けている傾向が明らかですね。

 会社の男性上司に対する気持ちをぶつけられたのでしょうか?私も何だか恐
 ろしい気持ちになりました。

 ニオイは自身の存在を示すためのものなので、私は肯定的に捉えていますが
 どうも数々の不摂生がニオイに反映しているのではないか?と考えるように
 なってからは、自分でも何とかしないといけないという気持ちになっていま
 す。

 是非みなさんからコメントをいただきたいです。lohas@jjclinic.jpまで!

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50312696.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から2】鍼治療の経験
 ____________________________________________________________________◆

 先日、西條一止先生の鍼治療講習を終了しました。日本鍼治療の第一人者だ
 けあって、大変理論的な講義でした。現代人の状況を、自律神経の調整機能
 低下と捉えているところが大変に興味深かったです。

 このメルマガ読者の方たちの中には鍼治療を受けているという人も少なくな
 いのでしょうね。実は私は本格的治療を始めて受けました。

 私はパソコンを1日中使う生活になってから右肩の凝りがひどく、体験とし
 てその治療をお願いしました。ついでにちょっとリラックス効果を高くして
 いただくようにお願いしました。

 自律神経の調節を2分、肩に20本程度の置鍼、お腹の置鍼と手足の要穴の
 パルス治療、さらに座位で同じパルス治療、最後に再度自律神経の調節をし
 て終了しました。パルス治療が15分ずつなので、合計で1時間弱の治療で
 した。理論ははなかなか難しいものがありますが、段々理解が進めば私にも
 できそうな内容です(!)。

 私の治療はその1セットの治療だけでしたが、1週間経過した今でも肩こり
 はないままです。少しリラックス効果が強くて、2日間くらい眠くて困りま
 した。これなら不眠の治療にもなるのではないかしら?

 この鍼の最も特徴的だと思えることは、治療がうまく行かないときに、理論
 的に鍼を打つ場所や方法、組み合わせを変えることで、状況に対応できると
 いうことではないかと思います。理論的にメニューを変えることができる鍼
 治療があるということにはかなりの驚きがありました。

 私も自分のところで鍼治療ができるように、今年中に整備していきたいと思っ
 ていますけれど、どうなりますか。。。

 鍼治療の経験談を募集します。lohas@jjclinic.jpまで。

 実践ロハス生活〜これであなたも医者いらずブログ
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/50554781.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【本のご紹介】『陰陽師』〜久々に物語です
 ____________________________________________________________________▼

 ★『陰陽師』(おんみょうじ)★
 夢枕 獏(著)文春文庫(1991/02)
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4167528010/jjclinic-22/ref=noism

 この本はブックオフでどうしても読みたくなってしまった本です。

 先週ご紹介した『てんじんさん3』を探しているときに、他に面白そうなマ
 ンガがないかと探していて、『陰陽師』のマンガ本を見つけました。

 普通ならあまりそういうことはしないのですが、あとがきを読んで、文庫を
 漫画化したものであることを知りました。そこで著者の思いに触れ、こんな
 文庫を読んでみたいものだ、と思ったのでした。

 「でも文庫にこんな本があったかなあ?」と思ってマンガコーナーを行き過
 ぎ、文庫の棚を振り返り見たときに、『陰陽師』の文庫本が目に入ってきた
 のです。

 シンクロニシティだ!と感じて(そのときにビジネス書コーナーで「シンク
 ロニシティ」という本まで目に入るおまけつきでした)、即刻買って読みま
 した。

 シンクロニシティの解説
 http://homepage3.nifty.com/synchronicity/frameset.html

 もののけモノの物語ですが、ちょっと怖い感じのオーラの泉の世界がそこに
 は展開されていました。生命のあるもの、ないものに愛情を持って接しなさ
 い、と言われているようで、身に浸みる物語です。主人公の自然体な有り様
 に私は引かれました。

 もののけ、妖怪の世界もスピリチュアルな世界と重ね合わせて考えられる人
 には面白い本だと思います。ちょっとマニア系かしら?

 ドクターロハスの読書記録
 http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/50556382.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【編集後記】洋の東西にとらわれず、バランスよく
 ____________________________________________________________________▼

 東洋医学はその患者さんを完全に把握したときにのみ威力を発揮するので、
 治療が成功したときの喜びがとても大きいのです。西洋医学で治療すると、
 何%治るということが前もって分かっているので大して嬉しくはありません。

 同じ患者さんが治るということですが、医師というものは自分の力量を常に
 測りたいものなのでしょう。

 鍼治療を勉強してみると、こんなことを感じることがよくあります。
 「こういう状態には薬よりも鍼の方が早く治るのではないだろうか?」

 でも一方、東洋医学を勉強するほどに、いろんな病気の見落としが怖いと感
 じるようになってきました。西洋医学を軽視しないように、十分に検査をす
 ることも忘れてはいけないですよね。東西のバランスということでしょうか。

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50312698.html

 では、また来週!


  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
      E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)

 発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
      http://www.jjclinic.jp/

 ■購読・解除はこちらからお願いいたします。
  まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000164378.html

 ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
  メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★講演や取材は時間の許す限り検討させていただきます。Subject(件名)
  に【取材希望】と記載してlohas@jjclinic.jpまでお願いいたします。

 ★過去のマスコミ掲載実績 http://www.jjclinic.jp/magazine.html

 ★相互紹介もご相談をお受けします。lohas@jjclinic.jpまで。

 ★著作権について
  メールマガジン「実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜」のコ
  ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
  テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
  の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
  絡下さい。

 ★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
  有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~(第82号)

2007年02月05日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
  ドクターロハスがお届けする
       実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜(第82号)
                         2007.02.05 2680部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
    あなたの健康自立をサポートすることを願って書いています。
          どうぞ末永くお付き合い下さい。
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】     東京電力のあってはいけない隠蔽事件
 【診察室から1】  風邪・・いつまでに気づけば軽くすむ?2
 【アンケート】   口臭体臭に関する意識調査
 【診察室から2】  『あるある大事典』放送中止で考えること2
 【本のご紹介】   まんが『てんじんさん』
 【編集後記】    健康を志向するはずの私の生活ぶりについて
★                                  ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 こんにちは。ドクターロハス陣内です。

 東京電力のデータ改ざんの問題をご存知ですか?恐ろしいですよ〜。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070201-00000000-maip-soci

 私はあまり詳しくないですが、「緊急炉心冷却装置の故障を隠蔽したまま原
 子炉を動かしていた」ということであれば、素人でも危険なのはわかります。

 やはり想像力の欠如ですね。ことは深刻です。

 「もしもこれが原因で大事故が起こってしまったら」とどうして考えられな
 いのでしょうか?

 TV『オーラの泉』で三輪明宏さんは、詩や俳句などの文学に親しむことが
 想像力を鍛えることになる、と話しておられました。この国はそういう根本
 から修正しないといけないのかも知れません。

 それまでに大惨事が起こらないよう祈ります(これしかないでしょう?)。

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/50286712.html

 では、今週も始めます。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から1】風邪・・いつまでに気づけば軽くすむ?2
 ____________________________________________________________________◆

 前号で風邪を体に引き込む前に対応することが大切であることを書きました。

 このためには風邪にかかった!と感じる感性が必要になってきます。風邪で
 クリニックにいらっしゃる方で「早い時期に来た」とおっしゃるほとんどの
 方が、感冒罹患後4−5日経過していらっしゃっています。

 風邪を引いたらすぐ分かるとおっしゃるHN陽菜さんからメールをいただきま
 した。ありがとうございます。アロマも勉強しなければ!!相当有用なよう
 ですね!

 > 症状が出た日のうちか、せいぜい次の日の朝くらいまでに何かしら手を打つ
 > と、引き込まないようです。私の場合は、アロマの出番が多いでしょうか。
 > ティーツリー、ラベンダーなど良く使います。

 HN陽菜さんによると、ティーツリーは殺菌、ラベンダーは免疫力をあげてくれ
 る感じだそうです。風邪に関するアロマの利用方法についてご意見を求めます。
 lohas@jjclnic.jp(全部小文字です)までお願いします。

 さて、横浜のOさんのメールにはとても大切なことが書かれています。

 > 夫も先日突然前夜の湯冷めが原因でだるさを訴え、会社を早退してきました
 > ので、葛根湯を夕食前に与え、少量の鍋料理を食べ、その後すぐに就寝した
 > ところ、翌朝にはケロッとして仕事に行きました。前夜の体温は37.8度です。

 湯冷めが原因であることが明確にされていることが大切なのです。きっと前夜、
 何か湯冷めの気配を感じていたのでしょう。原因を押さえることができれば、
 早い対応ができるように思います。私も診察中、どの患者さんからもらったか
 見当がつくことがあります。

 今度はまたまたパリからYさんのコメント。パリで葛根湯って何だかカッコイ
 イな(笑)。それにやはりホメオパシーですか。複合レメディの内容は聞けま
 せんでしたが、ベラドンナかな?ベラドンナのテーマは「突然」です。
 http://nihon-homeopathy.net/remedy/belladonna.htm

 > 風邪の引き始め(毎回症状は違いますが、「来た!」という直感は同じです)
 > に、私もできるだけすぐに葛根湯を飲み、さらに就寝直前にホメオパシーの風
 > 邪用複合薬(これがまた驚くほど効くんです)を飲んでできるだけ早く就寝し
 > ます。首元には巻物をするとさらによい気がします。すると翌朝にはほとんど
 > 良くなっています。長引くことはほぼありません。

 首の巻物も良いようですね。福岡のYさんも1月のメールで強調しておられまし
 た。みなさん!喉が痛くなってからでは遅いのです。体の外が攻撃されている間
 に風邪と勝負しましょう!

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/50345812.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【アンケート】 口臭体臭に関する意識調査
 ____________________________________________________________________◆

 私ドクターロハスも普段は耳鼻科医ですので、口臭のことについて相談を受
 けることがあります。しかし実際には大した情報は持っていないのです。

 そもそもニオイというものは、動物が存在をアピールするためにあるもので
 すから、ある方が自然なのだと思うのですが、私たち人間は多様な生活習慣
 を持っていますから、多様なニオイを発している可能性があるわけです。

 そして特に日本人は自分の存在を消すことに一生懸命な傾向をもっています
 ので、口臭や体臭には敏感である可能性があります。だからそれを消すよう
 なものを売る商売も成り立ちます。そこで皆さんに素朴な疑問をぶつけてみ
 ようと思います。

 問)自分の口臭や体臭が気になりますか?(気になる・気にせず)
   自分のニオイ対策はありますか?(対策あり・対策なし)
   他人の口臭や体臭は気になりますか?(他人気になる・他人気にせず)
   他人に対し何らかの対策を望みますか?(希望する・希望せず)
 答)
 ◆気になる・対策なし  他人気になる・希望せず
 ┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0001677Q0019378A162da
 ◆気になる・対策あり  他人気になる・希望せず
 ┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0001677Q0019378A2832f
 ◆気にせず・対策なし  他人気になる・希望せず
 ┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0001677Q0019378A3bb00
 ◆気になる・対策なし  他人気になる・希望する
 ┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0001677Q0019378A4a4b1
 ◆気になる・対策あり  他人気になる・希望する
 ┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0001677Q0019378A5dd25
 ◆気にせず・対策なし  他人きになる・希望する
 ┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0001677Q0019378A61ba3
 ◆気になる・対策なし  他人気にせず・希望せず
 ┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0001677Q0019378A7be1d
 ◆気になる・対策あり  他人気にせず・希望せず
 ┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0001677Q0019378A86f62
 ◆気にせず・対策なし  他人気にせず・希望せず
 ┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0001677Q0019378A94312
 ○結果を見る
 ┗ http://clickenquete.com/a/r.php?Q0019378C4d88
 締切:2007年02月11日18時00分
 協力:クリックアンケート http://clickenquete.com/

 新医療研究(コメントはこちらにお願いします)
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50310477.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から2】『あるある大事典』放送中止で考えること2〜情報検索
 ____________________________________________________________________◆

 今日の話題はあまり面白くないかもしれません。極めて真面目な話題です。
 でも結構重要なことなのではないか、と考えて書くことにしました(つまら
 なくて読者が減ってしまう〜!(笑))。

 『あるある大事典』の教訓として、私は前号で「何が正確な情報なのか、自
 分で考えるようにしましょう」と書きました。じゃあどうしたらいいの?と
 言われる前に、私の検証方法を特別に公開してしまいます(じゃーん!)。

 『週間女性』(2月13日号)に花粉症の記事が載っています(見てね)。
 http://www.shufu.co.jp/magazine/woman/

 私の関係した花粉症と乳酸菌の関係についての記事です。これが記事になる
 までに実は必死に調べました。まずはネット検索。ネットは概略を掴むには
 良いのですが、信用してはいけません。それから手当たり次第に論文を確認
 し、情報の信頼度を決めていきます。それを元に表現のひとつひとつに誤り
 や誇張などがないか確認し、それからリリースされているのです。

 論文は大学の図書館に早朝に出現したり、行く時間がない時にはネットから
 ダウンロードして集めます。今回のことでは数稿は全文をダウンロードした
 ので、合計で4000円程度かかりました。

 私は普段はメディカルオンラインというサイトを利用しています。
 http://www.meteo-intergate.com/index.html

 メディカルオンラインは会員性ですし少し敷居が高いかもしれません。そこ
 で、何かないかな?と探したら@niftyにもそういうサイトがあるのを見つけ
 ました。ニフティの利用者は結構いるのではないでしょうか?

 科学技術医学文献データベース
 http://www.nifty.com/WJOI/

 いま私は「マッシュルーム由来のシャンピニオンエキスがニオイをどのくら
 い消すのか?」という疑問を持っているので、これを調べてみました。広告
 では結構でてきます。

 「シャンピニオン」で検索して、抄録(要約)のみですが、4件見ることが
 できました。これだけではまだ評価はできませんけれど、参考にはなります。
 検索時間は4分、金額は1475円でした。ちなみにメディカルオンラインで
 同じ検索をすると、1つしか情報が得られません。これだけでも宣伝先行で
 あることが想像できます。

 自分で考えることは楽しいですし、情報面で自立するためには重要です。で
 もお金はかかりますね。私はこれからは、知識にお金を払うという態度を身
 につけないといけないのかなと思います。無料で正確な情報を貰えることは
 実はラッキーなのではないでしょうか?(あなたもラッキーなのですよ(笑)
 )。

 実践ロハス生活〜これであなたも医者いらずブログ
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/50552229.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【本のご紹介】まんが『てんじんさん2』
 ____________________________________________________________________▼

 ★まんが『てんじんさん2』★
 木村直巳(著)双葉社 (2003/04)
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4575828653/jjclinic-22/ref=noism

 実は、波動医学の長編に挑戦しているので、今週は1冊も本が読めていませ
 ん。文庫本の1冊くらい読めば良いのに、今週はヒマなしでした。

 そこで、少し前に読んだマンガ本でも紹介してみようかな、という気になり
 ました。

 この明治の天才鍼灸師てんじんは、西洋医学を学んでいて、理由は不明なの
 だが鍼灸の道を志したという人なのです。

 彼は言います。「西洋も東洋も患者には関係ない。要は治ればいい。」
 これは本当に真理だなあと私は感じます。

 私の憧れの人生を描いているこの「てんじんさん」、たぶん1巻から3巻ま
 でだと思うのですが、どうしても3巻が手に入りません。今日もブックオフ
 をうろうろしてしまいました。

 どなたか、古本でも良いですからあったら売ってくださーい。古本屋で見つ
 けたら買う前にご一報をお願いします。

 ドクターロハスの読書記録
 http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/50553852.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【編集後記】健康を志向するはずの私の生活ぶりについて
 ____________________________________________________________________▼

 先週は終末に自分が話をする会合があったので、なんだか忙しくて2回もリ
 ビングのソファーでパソコンを足の乗せたまま寝てしまいました。

 眼が覚めてみると、当然自分もパソコンも冷たくなっています(笑)。

 寝る部屋では一切の暖房は使っていません。分厚い毛布2枚に冬布団、自分
 もユニクロの裏地のあるフリースを首いっぱいにチャックして着て寝ていま
 す。

 朝、様々な格好で眼が覚めますが、ベッドから布団が落ちようが、自分が落
 ちようが、包まったままでいようが、風邪をひいた!なんてことはありませ
 ん。

 むしろ日によって寒暖差が大きくなるこれからの方が難しいですよね。
 少し花粉も飛んでいるようです。

 では、また来週!


  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
      E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)

 発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
      http://www.jjclinic.jp/

 ■購読・解除はこちらからお願いいたします。
  まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000164378.html

 ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
  メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★講演や取材は時間の許す限り検討させていただきます。Subject(件名)
  に【取材希望】と記載してlohas@jjclinic.jpまでお願いいたします。

 ★過去のマスコミ掲載実績 http://www.jjclinic.jp/magazine.html

 ★相互紹介もご相談をお受けします。lohas@jjclinic.jpまで。

 ★著作権について
  メールマガジン「実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜」のコ
  ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
  テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
  の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
  絡下さい。

 ★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
  有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓