実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~

メルマガのバックアップを目的にしています。

陣内耳鼻科通信245号

2010年03月29日 | 院内誌
◆◇-------------------------------------------------------------------◇◆
  陣内耳鼻咽喉科クリニック通信245号  2010年03月29日 ネット672部
◆◇-------------------------------------------------------------------◇◆
 ★お知らせ★ 

 4月の臨時休診予定はありません。
 ゴールデンウィークはカレンダーどおりの診察予定でいます。
 木曜日午前も学会認定専門医による診察を行っています。ご利用ください。

 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 ★コラム★  http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/51386420.html
 工学院大学の孔子学院というところで(すごい名前ですね)、
 「癌制圧漢方最前線」という講座が開講されます。
 http://www.kogakuin.ac.jp/cik/course/2010/sp/anticancer.pdf
 中国北京大学臨床腫瘍学院の主任医師がご講演とのことで、私も申し込みま
 した。逐次通訳つきですし、500円ですし(安いですね)、一般の方も参加
 できますので、ご興味がある方は参加されては如何でしょうか?
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 ★院長直伝のロハス生活に関するメルマガを購読希望の方は、
    「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」にご登録下さい★
 購読はこちら ⇒ https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=0hfl
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】    癌治療の講座が行われます(東京新宿)
 【アーユルヴェーダ】  第24回 ~ 肌の若返りについて15
 【栄養療法】   カルシウムについて3
 【日常診療から】 なぜ季節の変わり目に体調が悪くなるのか?
 【本のご紹介】  『ダライラマに恋して』
 【編集後記】   あわただしい年度末です
◆◇------------------------------------------------------------------◇◆
  発行 陣内耳鼻咽喉科クリニック   院長 陣内 賢
  ● 土曜日と月・水・金曜日午後は医師2名の診察です。
  ● メール配信が不要なら下記サイトから解除できます。
    https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=pexq
  ●ブログリスト 
    http://plaza.rakuten.co.jp/kjin66/linklist/
◆◇------------------------------------------------------------------◇◆

  ■購読解除 http://regist.combzmail.jp/d/pexq&m=E-Mail

  ■メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」ご登録
  https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=0hfl

  ■英語版メルマガご紹介 http://www.jjclinic.jp/melmaga_en.html

  ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

 ★過去のマスコミ掲載実績 http://www.jjclinic.jp/magazine.html

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
   ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~(第245号)

2010年03月29日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
  ドクターロハスがお届けする殿堂入りマガジン
    『実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず(第245号)』
                     2010.03.29   1054部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  あなたの健康自立をサポートするメルマガです。末永くお付き合い下さい!
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】    癌治療の講座が行われます(東京新宿)
 【アーユルヴェーダ】  第24回 ~ 肌の若返りについて15
 【栄養療法】   カルシウムについて3
 【日常診療から】 なぜ季節の変わり目に体調が悪くなるのか?
 【本のご紹介】  『ダライラマに恋して』
 【編集後記】   あわただしい年度末です
★                                  ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 こんにちは。ドクターロハス陣内です。

 工学院大学の孔子学院というところで(すごい名前ですね)、
 「癌制圧漢方最前線」という講座が開講されます。
 http://www.kogakuin.ac.jp/cik/course/2010/sp/anticancer.pdf

 中国北京大学臨床腫瘍学院の主任医師がご講演とのことで、私も申し込みま
 した。逐次通訳つきですし、500円ですし(安いですね)、一般の方も参加
 できますので、ご興味がある方は参加されては如何でしょうか?

 実践ロハス生活!~これであなたも医者いらずブログ
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/51386420.html

 では今週もはじめます。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【アーユルヴェーダ】 第24回 ~ 肌の若返りについて15
 ____________________________________________________________________◆

 ドクターディネーシュのアーユルヴェーダ解説、24回目です。
 肌の若返りについて、15回目、湿疹のハーブ煎薬についてです。
 主に使われるハーブは以下の通りです。

 Acacia catechu(CutchTree, Khadira )ペグノキ ペグ阿仙薬
 ixora species サンタンカ(イソクラ)属の仲間
 santalum album (Sandal Tree, Chandana)サンダルウッド
 picrorhiza kurroa 胡黄連

 先週のサンタンカ(イクソラ)属の仲間は、皮膚病だけでなく、その抗酸
 化作用からか、癌にも効果があると考えられていました。

 サンダルウッドは、234号に既出ですが、皮膚に対しては乾燥肌、皮膚の荒
 れかゆみ、炎症に効果があります。これはピッタ、すなわち「火」が旺盛な
 状態を鎮める性質がサンダルウッドにあるからです。
 http://backnum.combzmail.jp/?t=tt31&m=0hfl

 今日は胡黄連です。下記サイトを参考にさせていただいています。
 http://www.geocities.jp/youjyodo2/mycoment/136.html

 性質は黄連に似ているようですね。心経の実熱、肝火の痛みに効果があると
 されています。つまり興奮しきって卒倒するような人に効果があります。

 どちらかというと体の強い人に向いていて、脈が細い人には不向きのようで
 す。また、舌は赤く、舌苔は黄色味を帯びている人に適するとされています。

 皮膚に対する作用は特別にはかかれていませんが、皮膚が赤みを帯びている
 人に有効であると思います。また抗酸化作用もあるとのことですので、この
 作用を介して皮膚に働くこともあるのではないかと思います。

 子供のアトピー性皮膚炎とか、大人ではストレス性の湿疹に効果がありそう
 ですね。

 来週もお楽しみに!

 ★ アーユルヴェーダに関する質問を受付けます。lohas@jjclinic.jpまで。
 ★ また、このコラムの内容を原文の英語でも発信します。ご希望の方は、
 英語版の登録をお願いいたします。
 http://www.jjclinic.jp/melmaga_en.html

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/51005827.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★ 
 【栄養療法】カルシウムについて3
 ____________________________________________________________________

 先週はカルシウムイオン濃度のコントロールとか、カルシウムパラドックス
 など、難しい内容でしたね。

 今日はカルシウムの関連する病気、そしてカルシウム摂取に有効な食材をご
 紹介していきたいと思います。

 カルシウムで思い起こされるのは骨そしょう症だと思います。カルシウ摂取
 不足はもちろんですが、運動不足による骨負荷の減少、日光暴露時間減少に
 よるビタミンD活性化不足、ストレスや喫煙やアルコールも原因になるよう
 ですね。

 高血圧にカルシウム摂取が良いということはご存知でしょうか?

 カルシウムとマグネシウムを十分に摂取すると、副甲状腺ホルモンの値が下
 がり、カルシウムイオンが細胞内に入りにくくなります。血管平滑筋細胞内
 のカルシウムイオン濃度が下がり、血管の収縮が抑えられ、血圧が下がりま
 す。ナトリウムイオンがカルシウムイオンの代わりに尿中に排泄されるので、
 これも血圧が下がる要因になります。

 以前に書きましたが、糖尿病の患者さんはカルシウムが尿中にどんどん排泄
 されてしまいますので、カルシウムの摂取は重要です。糖尿病食になると、
 さらにカルシウム摂取が減少する可能性がありますので注意が必要です。

 リウマチ患者さんは、骨病変により副甲状腺ホルモンが過剰になっている可
 能性があり、骨吸収(骨が溶けだす)が亢進する可能性があり、カルシウム
 摂取は不可欠と言えます。

 癌性疼痛も同様かもしれませんね。骨に転移があり痛みが出る場合などは、
 カルシウム投与が有効であると考える人もあるようです。

 カルシウム摂取に重要な野菜はキャベツ、人参、セロリ、鞘いんげん、わさ
 び、玉ねぎ、パセリ、ホウレンソウ。果物はラズベリー、キウイ、イチジク。
 その他にアーモンド、豆腐、ごま、海藻、干しエビ、煮干し。

 同時にヒジキ、ナッツ類、大豆などからマグネシウムを摂取しましょうね。

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/51005882.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【日常診療から】なぜ季節の変わり目に体調が悪くなるのか?
 ____________________________________________________________________▼

 昔から、季節の変わり目に喘息になるなどと言われてきました。私たちも、
 「季節の変わり目だからねー」と説明をしてきました。しかし、私だけかも
 しれませんが、どうもこの説明には納得がいっていなかったのです。

 確かに気温が変動するのだけれど、だから・・?という気持ちでした。

 しかし、私はある講義を聴いて、ナルホドと思えたのでご紹介します。

 季節は一生に例えられます。冬はまだ生まれていません。冬の最後にようや
 く生命として誕生します。外界にでてキョロキョロしながら春を迎えます。
 春は青年が成長する如く、伸び盛りの時期です。そして満足に満ちた状態が
 夏としてやってきます。

 しかし夏は既に衰退の始まりで、秋になり段々生命も風前の灯。輪廻転生が
 あるのかどうか分かりませんが、また冬になり次の生命誕生を待つことにな
 ります。これが四季の移ろいですよね?

 人間が怪我をしやすい時期とはいつでしょう?

 それは、まだ右も左も分からない子が外に出るようになる時期と、いつまで
 も若いつもりで体に無理を強いている時期でしょう。

 ちょうど冬から春、夏から秋の時期になりませんか?

 科学的でないというご意見もあるでしょう。でも私にはこの説明がとてもしっ
 くりきています。

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/51015141.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【本のご紹介】『ダライラマに恋して』
 ____________________________________________________________________◆

 『ダライラマに恋して』
 たかのてるこ(著)、幻冬舎文庫、2007/06
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4344409795/jjclinic-22/ref=nosim

 子供たちと漫画を本屋に買いに行ったときに、放浪記のようなコーナーがあ
 り、面白そうなので購入しました。こういう「なせば成る」系の本はわくわ
 くしてしまい、あっという間に読んでしまいます。

 チベットの人たちが祈るときに考えること、これこそが私たちが忘れがちな
 ことであると感じました。それは「生きとし生けるものすべてに幸福を!」
 という気持ちです。

 著者が短期間でこれだけの経験をできたことはとても大きな驚きですし、そ
 れはチベットに人たちがお互いを信頼し、尊重しているからこそできること
 であったのだと痛感します。かつての日本もこうだったのではないかとつい
 想像してしまいます。

 著者が最後にダライラマと面談して、投げかけた質問に対するダライラマの
 素晴らしい答えの数々、これはみなさんにも知っていただきたいですね。

 ドクターロハスの読書日記
 http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/51370421.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【編集後記】あわただしい年度末です
 ____________________________________________________________________▼

 クリニックがとても忙しく、仕事もかなりたまってしまったので、今日は
 気功教室なのですがお休みしました。

 ところが医療保険改正の対応だけで半日を使ってしまい、もう半日でメルマ
 ガを書いている始末・・・たまった仕事はそのままになっています(泣)。

 もう少しゆとりのある生活をしたいなあと思いつつ。

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/51057083.html

 ではまた来週!


  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
      E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)

 発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
      http://www.jjclinic.jp/

 ■購読解除はこちらからお願いいたします。
 https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=0hfl
 ■バックナンバーはこちら http://backnum.combzmail.jp/?m=0hfl
 ■本メルマガの英語版 (English version of the magazine)
 Click on the link below to subscribe or unsubscribe. The blue form
is for subscriptions, the yellow form for address changes, and the red
form to delete your registration.
 http://www.jjclinic.jp/melmaga_en.html

 ■陣内耳鼻咽喉科クリニックの情報は「陣内耳鼻科通信」で見て下さい。
 https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=pexq

 ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
  メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★過去のマスコミ掲載実績 
  http://blog.jjclinic.jp/archives/cat_10007865.html

 ★著作権について
  メールマガジン「実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~」のコ
  ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
  テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
  の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
  絡下さい。

 ★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
  有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

陣内耳鼻科通信244号

2010年03月22日 | 院内誌
◆◇-------------------------------------------------------------------◇◆
  陣内耳鼻咽喉科クリニック通信244号  2010年03月22日 ネット673部
◆◇-------------------------------------------------------------------◇◆
 ★お知らせ★ 
 3月22日(火)は連休明けで混雑が予想されます。
 木曜日午前も学会認定専門医による診察を行っています。ご利用ください。
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 ★コラム★ http://plaza.rakuten.co.jp/kjin66/diary/201003210000/
 花粉がたくさん飛散したようですが、患者さんで「今年から花粉症になってし
 まったのでしょうか?」と当方を訪れる人もいらっしゃいます。
 ところが、明確に今年から花粉症になってしまった人というのは少数なのです。
 意外な感じを持たれるかもしれませんが、風邪で諸症状がでて、眼症状まで出
 てしまい、花粉症になってしまった!とお感じになるようです。
 テレビコマーシャルも雑誌も、みな花粉症のことばかりですからね。花粉症に
 なったとマインドコントロールされやすい状態です。冷静に天候と自分の症状
 が一致して変動するか確認してみましょう。あとは寒気があると風邪であるこ
 とが殆どのように感じています。
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 ★院長直伝のロハス生活に関するメルマガを購読希望の方は、
    「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」にご登録下さい★
 購読はこちら ⇒ https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=0hfl
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】    傷寒論の復習を始めます
 【アーユルヴェーダ】  第23回 ~ 肌の若返りについて14
 【栄養療法】   カルシウムについて2
 【日常診療から】 肝の強い季節 ~ 首から上の症状がでます
 【本のご紹介】  『氣の確立』
 【編集後記】   強風で眠れませんでした
◆◇------------------------------------------------------------------◇◆
  発行 陣内耳鼻咽喉科クリニック   院長 陣内 賢
  ● 土曜日と月・水・金曜日午後は医師2名の診察です。
  ● メール配信が不要なら下記サイトから解除できます。
    https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=pexq
  ●ブログリスト 
    http://plaza.rakuten.co.jp/kjin66/linklist/
◆◇------------------------------------------------------------------◇◆

  ■購読解除 http://regist.combzmail.jp/d/pexq&m=E-Mail

  ■メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」ご登録
  https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=0hfl

  ■英語版メルマガご紹介 http://www.jjclinic.jp/melmaga_en.html

  ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

 ★過去のマスコミ掲載実績 http://www.jjclinic.jp/magazine.html

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
   ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~(第244号)

2010年03月22日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
  ドクターロハスがお届けする殿堂入りマガジン
    『実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず(第244 号)』
                     2010.03.22   1053部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  あなたの健康自立をサポートするメルマガです。末永くお付き合い下さい!
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】    傷寒論の復習を始めます
 【アーユルヴェーダ】  第23回 ~ 肌の若返りについて14
 【栄養療法】   カルシウムについて2
 【日常診療から】 肝の強い季節 ~ 首から上の症状がでます
 【本のご紹介】  『氣の確立』
 【編集後記】   強風で眠れませんでした
★                                  ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 こんにちは。ドクターロハス陣内です。

 傷寒論という中国の古典があるのですが、風邪の診察の基本になる本です。
 その講義をずっと受けているのですが、少し整理する必要がでてきました。

 栄養療法もそうですが、メルマガを使って勉強するのがスタイルですので、
 そのうち傷寒論シリーズも作ることになると思います。多少難解になるかも
 しれませんが、よろしくお願いします。

 実践ロハス生活~これであなたも医者いらずブログ
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/51383142.html

 では今週もはじめます。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【アーユルヴェーダ】 第23回 ~ 肌の若返りについて14
 ____________________________________________________________________◆

 ドクターディネーシュのアーユルヴェーダ解説、23回目です。
 肌の若返りについて、14回目、湿疹のハーブ煎薬についてです。
 主に使われるハーブは以下の通りです。

 Acacia catechu(CutchTree, Khadira )ペグノキ ペグ阿仙薬
 ixora species サンタンカ(イソクラ)属の仲間
 santalum album (Sandal Tree, Chandana)サンダルウッド
 picrorhiza kuroa 胡黄連

 2.ixora species サンタンカ(イクソラ)属の仲間

 植物の根、茎、葉のいずれも有用性があり、皮膚病、腹痛、下痢、潰瘍、外傷な
 どに用いられます。潰瘍に効果があるので癌にも効果があると考えられています。
 http://tprmenon.blogspot.com/2009/04/another-flower.html

 しかし、Ixora crocineaに関しては十分な情報がないと論文の総説に記載が
 あります。Ixora undulataはある種の白血病に効果があるようです。
 http://www.pharmainfo.net/reviews/cancer-therapy-ayurveda-systemic-review

 Ixora brachiata RoxbというIxora属の植物(この植物は赤くないです)に
 ついては、抗酸化作用と、ブドウ球菌の増殖抑制作用が実験的に認められてい
 ます。
 http://www.e-journals.in/PDF/V6N3/625-628.pdf

 次週以後にコメントしますが、ふけの治療や、蛇にかまれた時のような皮膚
 病にも使われているようです。

 辞書によると、植物自体には潰瘍と浮腫(と癌)に効果があり、葉には細菌
 や真菌によい効果があるとのことです。抗酸化作用もありますし、重金属の
 解毒作用もあるようです。皮膚に良い作用が目立ちますね。湿疹にもこのよ
 うにして効果があるのでしょう。
 http://books.google.co.jp/books?id=gMwLwbUwtfkC&pg=PA338

 余談ですが、アーユルヴェーダの情報は英語サイトには良いものが多いです。
 日本のサイトは皆同じことばかりが書かれていますし、あとは販促文書だけ
 しか見当たりません。日本の情報サイトでは知りたいことが全く分からない
 のだと実感します。


 ★ アーユルヴェーダに関する質問を受付けます。lohas@jjclinic.jpまで。
 ★ また、このコラムの内容を原文の英語でも発信します。ご希望の方は、
 英語版の登録をお願いいたします。
 http://www.jjclinic.jp/melmaga_en.html

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/51003472.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★ 
 【栄養療法】カルシウムについて2
 ____________________________________________________________________

 血液中のカルシウムイオン濃度は厳格にコントロールされています。

 カルシウムイオン濃度を調節するホルモンは、副甲状腺ホルモン(骨吸収促
 進と腎カルシウム再吸収促進)、活性タミンD3(腸管カルシウム吸収促進)、
 カルシトニン(腎カルシウム排泄促進)で、調節臓器は、骨、腎、腸管です。

 血中カルシウムイオン濃度が下がると副甲状腺ホルモン分泌とビタミンD3
 活性化が促進され、カルシトニンが抑制されます。濃度が上がると逆の反応
 が起こります。

 血中カルシウムイオン濃度が減少すると、副甲状腺ホルモンの働きにより、
 骨からカルシウムイオンが供給されますが、各細胞内にカルシウムを取りこ
 む働きも促進してしまいます(カルシウムパラドックス)。

 どういう意味があるかというと、結石ができてしまったときに、カルシウム
 摂取を抑えようと思うかもしれませんが、抑えるとさらにカルシウムが細胞
 内に取り込まれてしまい、結石ができやすくなることを意味しています。

 カルシウムイオンは細胞にとっては毒なので、カルシウムイオンが細胞内に
 どんどん入るのは良くないことです。カルシウムがしっかり摂取されている
 ことで、細胞内カルシウムイオン濃度を低濃度に維持することができます。

 細胞内へのカルシウムイオンの流入は、癌の原因になったり、細胞死の原因
 になりますが、その原因になるのは細胞膜の傷害であることが多いようです。
 膜の抗酸化作用を持つビタミンEの作用が重要になってきます。

 少し理屈っぽいですが、来週も続けてみます。

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/51003473.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【日常診療から】肝の強い季節 ~ 首から上の症状がでます
 ____________________________________________________________________▼

 最近、目の症状が強い人、めまいの人、鼻出血の患者さんが増えています。

 これは春が「肝」の季節であるからに他なりません。

 春は気候が緩み、木々が上へ上へと伸びていく季節です。陽気も自然と体を
 上ってしまいますので、首から上にばかり症状がでます。そして、そののぼ
 せの症状として、めまいと鼻出血の患者さんが増えてくるのです。

 肝のコントロールが難しくなるので、子宮(肝がコントロールします)出血
 も増えるのでしょうか?(分かりません)

 一方、「肝は目に開く」と言い、中医学の「肝」と目の関係は深いと考えられ
 ます。

 花粉症の方で、目がかゆくなる人が多いですが、肝の血が不足しているため
 に目が乾燥してしまうことと、ストレスから肝が傷められているために目に
 傷害が生じる人が多いのだと思います。

 よく休むこと、ストレスを溜めないないこと、肝によい食材を摂ることをお
 勧めします。

 肝に良いのは、蕎麦、レバー、しじみ、鰻、クコの実、黒キクラゲ、酢、ウ
 コン、小豆、ブルーベリーだそうですよ。

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/51011611.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【本のご紹介】『氣の確立』
 ____________________________________________________________________◆

 『氣の確立』
 藤平光一(著)、幻冬舎文庫、2005/06
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4344406621/jjclinic-22/ref=nosim

 「氣」の勉強を続けています。最近は手当て療法の本などを読んでいますが、
 どうしても氣のパワーが不足しているように感じます。

 この藤平さんもそうですし、先日講演を拝聴した郭良先生もそうですが、武
 道が氣のパワーの源になっているようです。
 http://www.keitankikou.jp/

 合気道の創始者とも言える植芝盛平氏と心身統一法の中村天風氏をともに師
 匠にもつ藤平氏の幸運が何とも羨ましく感じられました。

 私も機会があれば武道を習ってみたいです。やはり合気道かな?気を導く、
 という感覚が欲しいものですね。

 ドクターロハスの読書日記
 http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/51366356.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【編集後記】強風で眠れませんでした
 ____________________________________________________________________▼

 日本中みなそうだったのか分かりませんが、日曜日の早朝の強風にはまいり
 ました。

 その日は本を読んでいる最中に寝てしまったらしく、風の音で3時に目が覚
 めたときには電気がついていました。その後、寝ようにも家が揺れるので、
 家の諸々のものが飛ばないか心配で寝られません。

 結局、5時のニュースが始まるまで本を読んで待ち、天気がすぐに回復しそ
 うなことを確認してから8時まで寝ました。春の嵐と言っても、あんなに凄
 い強風はあまり経験がありません。肝(=春)の制御が全く効いていない感
 じでした。

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/51054573.html

 ではまた来週!


  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
      E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)

 発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
      http://www.jjclinic.jp/

 ■購読解除はこちらからお願いいたします。
 https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=0hfl
 ■バックナンバーはこちら http://backnum.combzmail.jp/?m=0hfl
 ■本メルマガの英語版 (English version of the magazine)
 Click on the link below to subscribe or unsubscribe. The blue form
is for subscriptions, the yellow form for address changes, and the red
form to delete your registration.
 http://www.jjclinic.jp/melmaga_en.html

 ■陣内耳鼻咽喉科クリニックの情報は「陣内耳鼻科通信」で見て下さい。
 https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=pexq

 ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
  メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★過去のマスコミ掲載実績 
  http://blog.jjclinic.jp/archives/cat_10007865.html

 ★著作権について
  メールマガジン「実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~」のコ
  ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
  テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
  の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
  絡下さい。

 ★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
  有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

陣内耳鼻科通信243号

2010年03月15日 | 院内誌
◆◇-------------------------------------------------------------------◇◆
  陣内耳鼻咽喉科クリニック通信243号  2010年03月15日 ネット662部
◆◇-------------------------------------------------------------------◇◆
 ★お知らせ★ 
 3月19日(金)は都合により18時で受付を終了します。
 3月22日(火)は連休明けで混雑が予想されます。
 木曜日午前も学会認定専門医による診察を行っています。ご利用ください。
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 ★コラム★ http://plaza.rakuten.co.jp/kjin66/diary/201003140000/
 花粉がたくさん飛散したようです。東京花粉ネットで情報を見ていますが、東
 京の中でも場所により随分違う事が分かります。
 http://pollen.tokyo-kafun.jp/kafun/index.php
 花粉症は生活習慣と密接な関連があります。特に食事。余計な化学物質が入っ
 ていない食材を使うことと、外食を避けること、なまものを食べないようにす
 ることが必要だと思います。現在の花粉症の広がりは、食を中心とした生活の
 改善をわれわれに迫るものであると私は思っています。
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 ★院長直伝のロハス生活に関するメルマガを購読希望の方は、
    「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」にご登録下さい★
 購読はこちら ⇒ https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=0hfl
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】    気の流れと姿勢について
 【アーユルヴェーダ】  第22回 ~ 肌の若返りについて13
 【栄養療法】   カルシウムについて1
 【日常診療から】 低放射線ホルミシスのこと3
 【本のご紹介】  『乳がんと牛乳』
 【編集後記】   乳酸菌サプリメントについて
◆◇------------------------------------------------------------------◇◆
  発行 陣内耳鼻咽喉科クリニック   院長 陣内 賢
  ● 土曜日と月・水・金曜日午後は医師2名の診察です。
  ● メール配信が不要なら下記サイトから解除できます。
    https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=pexq
  ●ブログリスト 
    http://plaza.rakuten.co.jp/kjin66/linklist/
◆◇------------------------------------------------------------------◇◆

  ■購読解除 http://regist.combzmail.jp/d/pexq&m=E-Mail

  ■メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」ご登録
  https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=0hfl

  ■英語版メルマガご紹介 http://www.jjclinic.jp/melmaga_en.html

  ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

 ★過去のマスコミ掲載実績 http://www.jjclinic.jp/magazine.html

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
   ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓