☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆ ★
実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜(第24号)
2005.12.26 0900部
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
●今日のテーマ●
【診察室から1】 ストレスの多い年末
【院外活動】 年末ですからね・・
【診察室から2】 風邪と脈の関係(その2)
【本のご紹介】 『脳内リセット〜笑いと涙が人生を変える』
【お知らせ】 投票ありがとうございました!
【経過報告】 生理について(その2)
【編集後記】 予想してよ、大寒波なんだから・・
★ ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆
こんにちは。陣内です。
とうとう体調を慮って寝ているときにも暖房を入れるようになりました。寝
ているときの暖房を使うようになったころから寒がりになったように自分で
は感じます。
我が家の子どもの寝ている部屋は北側でとても寒いので、すでに暖房を使用
しておりますが、恐らく寒さにも臨機応変に対応するであろう子どもの柔軟
さを損なう感じがして、本当はいいことだと思っておりません。
私には子どもたちを強く育てたいという気持ちは強くあります。しかし現実
には風邪をひいたときに十分な対応をしてやれない我が家の事情ですので、
暖房も仕方がないことと諦めております。
できるだけ子どもたちには厳しい環境を用意してあげたいと思っているので
すけれどねえ・・。一緒に暮らす私たち親の我慢も必要で、なかなか難しい
ものだなあと感じます。
さて、今週もはじめましょうか。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
【診察室から1】ストレスの多い年末
____________________________________________________________________◆
年も押し迫ってまいりましたが、みなさんはどのようにお過ごしでしょうか。
会社では数字に追われるビジネスマンの方も多いのではないかと推測してお
ります。
ストレスからくる症状は多彩です。耳鼻科では難聴、耳のかゆみ、のどの渇
きなどが主な疾患として挙げられますが、リウマチが悪くなる、血圧が上が
るなどの内科的な症状も出るようです。
いつもストレスを受けている人に私は指導するのです。
「ストレスを回避して下さい。」
でもまあ、、、みんなストレスが回避できないから病気になっているわけで、
ストレスがあるままでも何とかしてしまいたい、というのが本音ではないで
しょうか?
そんな方法があるのでしょうか??
大学病院では神経耳科が専門ということもあり、冬の風物詩である難聴、顔
面神経麻痺、めまいの患者さんが多く訪れます。寒さによる循環障害なのか、
はたまたウイルス性なのか、よく分からないことも多いのですが・・。
みんな共通なのはみんな忙しそうだ、ということです。
「何とかしなければ!」
と思いました。とある本を読んでいて、ひとつの可能性を見つけたので、そ
れを御紹介します。(続きは【本の御紹介】のコーナーへ)
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
【院外活動】年末ですから・・
____________________________________________________________________▼
●子育てパラダイス●
次回のテレビ出演は1月の予定です。お楽しみに〜。
年末ですからね。新規のものはありません。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
【診察室から2】風邪と脈の関係(その2)
____________________________________________________________________◆
さて、前号では脈を診ることで、インフルエンザの予防接種をするかしない
かの判断が容易にできるようになったことをお話しました。
しかし他にも脈の診察をすることで良いことがあります。
では問題。インフルエンザに実際にかかったときに、脈はどのような挙動を
するでしょうか?
なんでこんなことを聞くのか?という方もいらっしゃることと思います。最
近ではインフルエンザの迅速検査キットというものが流通していて、それを
使えば診断はできるでしょう?と。
でも私はこういうことを経験しています。風邪だと思って脈を診ていたら、
・・・なんかおかしい、と思ってインフルエンザの検査をしたら陽性だった
のでびっくりした、ということがあったのです。
では答えです。インフルエンザの時にも風邪のときのような脈の挙動をする
のですが(インフルエンザも風邪の一種ですから当たり前です)、脈が皮膚
表面近くに感じる「浮脈」の時間が長いのが特徴です。3日間くらい浮脈が
続きます。これは私の師匠の一人でもある浅岡先生(川越市浅岡クリニック)
にもご賛同いただいた所見です。
今年2月に私は自分でインフルエンザB型にかかりました。そのときにタミ
フルの飲みながら毎日脈を観察しておりました(ただでは倒れません!)。
するとタミフルを飲んでも脈の様子は変化していかないのです。いつまでも
浮いた脈のままなのです。治っていかないのー??って思いました。
もしも感染の状態を脈が一番よく反映してくれるという私の意見が正しいな
ら、タミフルは症状を楽にはしてくれるけれど、治癒までの時間は変わらな
いという結論になります。タミフルで楽にはなりましたが、脈は沈んでいか
ないのですから。
あくまでも脈の上での話ですが、馬鹿にはできない話でしょう?だって考え
てみてください。最近行った病院で脈を診てもらった、ということがありま
すでしょうか。私はこういう基本診察技術を大切にしたいと思っています。
どんな器械よりも雄弁に患者さんの状態を語ってくれるときが結構あります。
さて次回の脈ネタは、「抗生物質の使い過ぎと使わな過ぎ」にしましょうか。
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
【本のご紹介】『脳内リセット〜笑いと涙が人生を変える』
____________________________________________________________________▼
近ごろ時間がなくて、簡単に読める本にばかり流れてしまいます。読みかけ
も4冊あるのですが、どれが先に読み終わることか・・・。そんな中でとて
も読みやすい本の御紹介です。
『脳内リセット〜笑いと涙が人生を変える』
主婦の友社
(吉野槇一、2003/09)
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4072397938/jjclinic-22/
この本は吉野先生の医局のドクターからいただいた本です。パラパラと読み
はじめてみると結構面白いです。いかにストレスに対処するか、ということ
のひとつの戦略を見たような気がしました。
ひとつは笑うこと!!心の底から最近笑ったことがありますでしょうか?私
は割と笑うことが多いかもしれません。でも歳をとるに連れて回数が減った
かもしれません。
笑うと気持ちのゆがみがコンピュータのようにリセットされるのではないか、
という仮説を多面的に研究されているようです。笑いに林家菊久蔵さんの落
語を使っているのもなかなか親しみの持てる研究内容です。
子育てはそういう意味ではとても大切な行動なのかなと思います。子どもと
暮らしていると自然と笑えることが出てきますから。日本の出生率が低下し
ているのはちょっと気になりますね。子どもが多い国では貧しくても大らか
な感じがするのは子どもを取り巻く笑いなのかもしれません。
泣くのも同じような効果があるようです。子どもは泣いて泣いてけろっとし
いていますものねえ。
難聴やめまいの治療にも応用できないかなあ。。。
http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/50307920.html
今までの読書記録はこちら↓
http://blog.livedoor.jp/mybook_j/
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
【お知らせ】投票ありがとうございました!
____________________________________________________________________▼
「 第2回まぐまぐbooksアワード」にエントリーしておりましたが、多数投
票をいただきましてありがとうございました。
ナント21票の投票をいただくことができ、望外の喜びです。さらに21人のう
ち9人もの方からコメントをいただきました。御礼申し上げます。
また、新たにコメントしていただいた、もこさん、JCNさん、かおたん512さ
ん、その他1名様、本当にありがとうございました。
これで来年は大賞を狙える位置に来ましたね(笑)。来年もよろしくお願い
いたします。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
【経過報告】生理について(その2)
____________________________________________________________________★
さて、人気の?コーナーですが。引き続きメールをいただいています。あり
がとうございます。
私もとても気になる内容なので、人に聞いたり調べたりしています。
私にとって一番気になるのは、男性にどうして生理に相当する周期的変動が
ないのか?ということです。
男性にも更年期障害があるということが明らかになってきているようですが、
周期的変動も女性と同じようにあるのかもしれません。明らかではない、と
いうだけ、ということでしょうか。これも定かではありませんが。
女性の周期は月と同じですから、男性の周期は太陽の何かに相当するのかも
しれない、と先日もお世話になった仙頭先生(東京都文京区)はおっしゃっ
ておられました。
それと、みなさんに御確認させていただきたいことがあるのですが。
生理の始まりが「気」の動きだとすると、頭痛の前にイライラとか眠気がく
るはずなのです。私はこの真偽を確かめたいのでよろしくお願いします。
(今回はWEB上にアンケートサイトを作ることができなかったのでブログ上
で手集計をします)
http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/50305035.html
どなたか、簡単にアンケートを取る方法を教えてください!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
【編集後記】予想してよ、大寒波なんだから・・
____________________________________________________________________★
今年は大寒波が襲来しています。
気温が低くなった分、例年よりも早くインフルエンザの流行が見られます。
現在は大阪から広島などに流行が出ていると聞きました。
これだけの寒波が来るということを気象庁は予想ができないのでしょうか
ねー?病気の流行予測にも大きな影響があるので、しっかりと予想しても
らいたいと思います。
前回、シャッターを開けて寝ていて、自然の目覚めを体験している話を書
いたのですが、いつの間にかシャッターが閉まっていて、2日間気づかず、
続けて寝坊してしまいました。まったく、ダメですわ。。。(笑)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
発行者: 陣内耳鼻咽喉科クリニック 陣内 賢
http://www.jjclinic.jp/
E-MAIL: info@jjclinic.jp
■購読・解除はこちらからお願いいたします。
まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000164378.html
★私の経歴です。どうぞよろしく。
http://www.jjclinic.jp/inchou.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ご意見、ご質問、仕事の依頼などどんな些細なことでもいいのでメールを
下さい。個々の症状に関する質問に関しては、お答えをご遠慮させていた
だくこともございますが、可能な限りメール、またがメルマガ上でお答え
させていただきます。→ info@jjclinic.jp
≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠
★講演や取材はいつでも受付をさせていただいています。時間の許す限りお
受けしたいと思いますので、Subject(件名)に【取材希望】と記載して
info@jjclinic.jpまでお願いいたします。
★コンテンツは今後増やしていきたいと思っています。得意なのは、
一般向けの漢方診療の基礎 風邪の予防に関すること
耳鼻咽喉科一般について 小児の耳鼻科診察について、などです。
★過去のマスコミ掲載実績はこちらです(大してありません(笑))
http://www.jjclinic.jp/magazine.html
★相互紹介もご相談をお受けします。info@jjclinic.jpまで。
★著作権について
メールマガジン「実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜」のコ
ンテンツの著作権は、著者個人に帰属しています。コンテンツの利用は私
的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用の範囲を超えるご
使用の場合は、あらかじめ、info@jjclinic.jp にご連絡下さい。
★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆ ★
実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜(第24号)
2005.12.26 0900部
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
●今日のテーマ●
【診察室から1】 ストレスの多い年末
【院外活動】 年末ですからね・・
【診察室から2】 風邪と脈の関係(その2)
【本のご紹介】 『脳内リセット〜笑いと涙が人生を変える』
【お知らせ】 投票ありがとうございました!
【経過報告】 生理について(その2)
【編集後記】 予想してよ、大寒波なんだから・・
★ ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆
こんにちは。陣内です。
とうとう体調を慮って寝ているときにも暖房を入れるようになりました。寝
ているときの暖房を使うようになったころから寒がりになったように自分で
は感じます。
我が家の子どもの寝ている部屋は北側でとても寒いので、すでに暖房を使用
しておりますが、恐らく寒さにも臨機応変に対応するであろう子どもの柔軟
さを損なう感じがして、本当はいいことだと思っておりません。
私には子どもたちを強く育てたいという気持ちは強くあります。しかし現実
には風邪をひいたときに十分な対応をしてやれない我が家の事情ですので、
暖房も仕方がないことと諦めております。
できるだけ子どもたちには厳しい環境を用意してあげたいと思っているので
すけれどねえ・・。一緒に暮らす私たち親の我慢も必要で、なかなか難しい
ものだなあと感じます。
さて、今週もはじめましょうか。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
【診察室から1】ストレスの多い年末
____________________________________________________________________◆
年も押し迫ってまいりましたが、みなさんはどのようにお過ごしでしょうか。
会社では数字に追われるビジネスマンの方も多いのではないかと推測してお
ります。
ストレスからくる症状は多彩です。耳鼻科では難聴、耳のかゆみ、のどの渇
きなどが主な疾患として挙げられますが、リウマチが悪くなる、血圧が上が
るなどの内科的な症状も出るようです。
いつもストレスを受けている人に私は指導するのです。
「ストレスを回避して下さい。」
でもまあ、、、みんなストレスが回避できないから病気になっているわけで、
ストレスがあるままでも何とかしてしまいたい、というのが本音ではないで
しょうか?
そんな方法があるのでしょうか??
大学病院では神経耳科が専門ということもあり、冬の風物詩である難聴、顔
面神経麻痺、めまいの患者さんが多く訪れます。寒さによる循環障害なのか、
はたまたウイルス性なのか、よく分からないことも多いのですが・・。
みんな共通なのはみんな忙しそうだ、ということです。
「何とかしなければ!」
と思いました。とある本を読んでいて、ひとつの可能性を見つけたので、そ
れを御紹介します。(続きは【本の御紹介】のコーナーへ)
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
【院外活動】年末ですから・・
____________________________________________________________________▼
●子育てパラダイス●
次回のテレビ出演は1月の予定です。お楽しみに〜。
年末ですからね。新規のものはありません。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
【診察室から2】風邪と脈の関係(その2)
____________________________________________________________________◆
さて、前号では脈を診ることで、インフルエンザの予防接種をするかしない
かの判断が容易にできるようになったことをお話しました。
しかし他にも脈の診察をすることで良いことがあります。
では問題。インフルエンザに実際にかかったときに、脈はどのような挙動を
するでしょうか?
なんでこんなことを聞くのか?という方もいらっしゃることと思います。最
近ではインフルエンザの迅速検査キットというものが流通していて、それを
使えば診断はできるでしょう?と。
でも私はこういうことを経験しています。風邪だと思って脈を診ていたら、
・・・なんかおかしい、と思ってインフルエンザの検査をしたら陽性だった
のでびっくりした、ということがあったのです。
では答えです。インフルエンザの時にも風邪のときのような脈の挙動をする
のですが(インフルエンザも風邪の一種ですから当たり前です)、脈が皮膚
表面近くに感じる「浮脈」の時間が長いのが特徴です。3日間くらい浮脈が
続きます。これは私の師匠の一人でもある浅岡先生(川越市浅岡クリニック)
にもご賛同いただいた所見です。
今年2月に私は自分でインフルエンザB型にかかりました。そのときにタミ
フルの飲みながら毎日脈を観察しておりました(ただでは倒れません!)。
するとタミフルを飲んでも脈の様子は変化していかないのです。いつまでも
浮いた脈のままなのです。治っていかないのー??って思いました。
もしも感染の状態を脈が一番よく反映してくれるという私の意見が正しいな
ら、タミフルは症状を楽にはしてくれるけれど、治癒までの時間は変わらな
いという結論になります。タミフルで楽にはなりましたが、脈は沈んでいか
ないのですから。
あくまでも脈の上での話ですが、馬鹿にはできない話でしょう?だって考え
てみてください。最近行った病院で脈を診てもらった、ということがありま
すでしょうか。私はこういう基本診察技術を大切にしたいと思っています。
どんな器械よりも雄弁に患者さんの状態を語ってくれるときが結構あります。
さて次回の脈ネタは、「抗生物質の使い過ぎと使わな過ぎ」にしましょうか。
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
【本のご紹介】『脳内リセット〜笑いと涙が人生を変える』
____________________________________________________________________▼
近ごろ時間がなくて、簡単に読める本にばかり流れてしまいます。読みかけ
も4冊あるのですが、どれが先に読み終わることか・・・。そんな中でとて
も読みやすい本の御紹介です。
『脳内リセット〜笑いと涙が人生を変える』
主婦の友社
(吉野槇一、2003/09)
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4072397938/jjclinic-22/
この本は吉野先生の医局のドクターからいただいた本です。パラパラと読み
はじめてみると結構面白いです。いかにストレスに対処するか、ということ
のひとつの戦略を見たような気がしました。
ひとつは笑うこと!!心の底から最近笑ったことがありますでしょうか?私
は割と笑うことが多いかもしれません。でも歳をとるに連れて回数が減った
かもしれません。
笑うと気持ちのゆがみがコンピュータのようにリセットされるのではないか、
という仮説を多面的に研究されているようです。笑いに林家菊久蔵さんの落
語を使っているのもなかなか親しみの持てる研究内容です。
子育てはそういう意味ではとても大切な行動なのかなと思います。子どもと
暮らしていると自然と笑えることが出てきますから。日本の出生率が低下し
ているのはちょっと気になりますね。子どもが多い国では貧しくても大らか
な感じがするのは子どもを取り巻く笑いなのかもしれません。
泣くのも同じような効果があるようです。子どもは泣いて泣いてけろっとし
いていますものねえ。
難聴やめまいの治療にも応用できないかなあ。。。
http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/50307920.html
今までの読書記録はこちら↓
http://blog.livedoor.jp/mybook_j/
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
【お知らせ】投票ありがとうございました!
____________________________________________________________________▼
「 第2回まぐまぐbooksアワード」にエントリーしておりましたが、多数投
票をいただきましてありがとうございました。
ナント21票の投票をいただくことができ、望外の喜びです。さらに21人のう
ち9人もの方からコメントをいただきました。御礼申し上げます。
また、新たにコメントしていただいた、もこさん、JCNさん、かおたん512さ
ん、その他1名様、本当にありがとうございました。
これで来年は大賞を狙える位置に来ましたね(笑)。来年もよろしくお願い
いたします。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
【経過報告】生理について(その2)
____________________________________________________________________★
さて、人気の?コーナーですが。引き続きメールをいただいています。あり
がとうございます。
私もとても気になる内容なので、人に聞いたり調べたりしています。
私にとって一番気になるのは、男性にどうして生理に相当する周期的変動が
ないのか?ということです。
男性にも更年期障害があるということが明らかになってきているようですが、
周期的変動も女性と同じようにあるのかもしれません。明らかではない、と
いうだけ、ということでしょうか。これも定かではありませんが。
女性の周期は月と同じですから、男性の周期は太陽の何かに相当するのかも
しれない、と先日もお世話になった仙頭先生(東京都文京区)はおっしゃっ
ておられました。
それと、みなさんに御確認させていただきたいことがあるのですが。
生理の始まりが「気」の動きだとすると、頭痛の前にイライラとか眠気がく
るはずなのです。私はこの真偽を確かめたいのでよろしくお願いします。
(今回はWEB上にアンケートサイトを作ることができなかったのでブログ上
で手集計をします)
http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/50305035.html
どなたか、簡単にアンケートを取る方法を教えてください!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
【編集後記】予想してよ、大寒波なんだから・・
____________________________________________________________________★
今年は大寒波が襲来しています。
気温が低くなった分、例年よりも早くインフルエンザの流行が見られます。
現在は大阪から広島などに流行が出ていると聞きました。
これだけの寒波が来るということを気象庁は予想ができないのでしょうか
ねー?病気の流行予測にも大きな影響があるので、しっかりと予想しても
らいたいと思います。
前回、シャッターを開けて寝ていて、自然の目覚めを体験している話を書
いたのですが、いつの間にかシャッターが閉まっていて、2日間気づかず、
続けて寝坊してしまいました。まったく、ダメですわ。。。(笑)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
発行者: 陣内耳鼻咽喉科クリニック 陣内 賢
http://www.jjclinic.jp/
E-MAIL: info@jjclinic.jp
■購読・解除はこちらからお願いいたします。
まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000164378.html
★私の経歴です。どうぞよろしく。
http://www.jjclinic.jp/inchou.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ご意見、ご質問、仕事の依頼などどんな些細なことでもいいのでメールを
下さい。個々の症状に関する質問に関しては、お答えをご遠慮させていた
だくこともございますが、可能な限りメール、またがメルマガ上でお答え
させていただきます。→ info@jjclinic.jp
≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠
★講演や取材はいつでも受付をさせていただいています。時間の許す限りお
受けしたいと思いますので、Subject(件名)に【取材希望】と記載して
info@jjclinic.jpまでお願いいたします。
★コンテンツは今後増やしていきたいと思っています。得意なのは、
一般向けの漢方診療の基礎 風邪の予防に関すること
耳鼻咽喉科一般について 小児の耳鼻科診察について、などです。
★過去のマスコミ掲載実績はこちらです(大してありません(笑))
http://www.jjclinic.jp/magazine.html
★相互紹介もご相談をお受けします。info@jjclinic.jpまで。
★著作権について
メールマガジン「実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜」のコ
ンテンツの著作権は、著者個人に帰属しています。コンテンツの利用は私
的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用の範囲を超えるご
使用の場合は、あらかじめ、info@jjclinic.jp にご連絡下さい。
★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓