実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~

メルマガのバックアップを目的にしています。

陣内耳鼻咽喉科クリニック通信392号

2013年01月28日 | 院内誌
◆◇-------------------------------------------------------------------◇◆
  陣内耳鼻咽喉科クリニック通信392号  2013年01月28日 PC版846部
◆◇-------------------------------------------------------------------◇◆
 ★お知らせ★
 ●2月4日(月)の午後は専門医2名が対応しますが、院長は不在です。
 ●登録解除はこちら→ https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 
★院長の独り言★ http://jjclinic.blogspot.jp/2013/01/blog-post_27.html
 外耳炎が軽いのに耳の痛みだけは強い人がかなりいます。これは外耳炎の痛み
 でない場合もあり、その場合は過労で免疫が低下して痛みが出ていることがほ
 とんどです。
 過労になると、気血の巡りが悪くなります。中医学では以前にもお話ししたこ
 とですが、「不通則痛」という言葉があり、巡りの悪いところに痛みが出るとい
 うのを痛みの基本として習います。耳の周囲で痛みが出やすいのは、おそらく
 構造上の問題で、元々気血の巡りにくい複雑な構造なのでしょう。
 先日、鼻根部に痛みがあると言って来院された患者さんがいました。鼻根部の
 痛みを訴える人は多くありませんが、耳と同じように過労による鼻痛でした。
 過労やストレスはいろんな痛みの原因になりますので、注意したいものです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★院長直伝のロハス生活に関するメルマガを購読希望の方は、    
「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」にご登録下さい
★購読はこちら ⇒ https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】    もうすぐかな?花粉症の飛散開始日
 【新医療研究】  先入観は大敵です
 【診察室から】  冬は処方の変更で乗り切っています!
 【本のご紹介】  『しあわせは微笑みが連れてくるの』
 【編集後記】   診察中に迷いの多い時期です
◆◇------------------------------------------------------------------◇◆
 発行 陣内耳鼻咽喉科クリニック   院長 陣内 賢
 ● 診察は医師2名の診察です。
 ● 木曜日午前も学会認定専門医による診察を行っています。ご利用ください。
 ● メール配信が不要なら下記サイトから解除できます。
   https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
 ● ブログリスト
   http://plaza.rakuten.co.jp/kjin66/linklist/
◆◇------------------------------------------------------------------◇◆
  ■購読解除 https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
  「解除」を押すと、当方が発行しているメルマガ全て解除されますので
  ご注意下さい。
  ■メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」ご登録
  の際にも上記サイトから「編集」をお願いします。
  ◆バックナンバーはこちら  http://blog.goo.ne.jp/jinclinic
  ★過去のテレビ出演   http://tvtopic.goo.ne.jp/cast/cid/60324/0/0/1.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
  ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
   ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず(第392号)

2013年01月28日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
   ドクターロハスがお届けする殿堂入りマガジン
    『実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず(第392号)』
                     2013.01.28   924部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  あなたの健康自立をサポートするメルマガです。末永くお付き合い下さい!
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】    もうすぐかな?花粉症の飛散開始日
 【新医療研究】  先入観は大敵です
 【診察室から】  冬は処方の変更で乗り切っています!
 【本のご紹介】  『しあわせは微笑みが連れてくるの』
 【編集後記】   診察中に迷いの多い時期です
★                                  ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 ■メルマガ「陣内耳鼻科通信」のご登録もお願いします。
  今週のテーマは「過労による耳痛」です。
  https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs(「編集」を選択!)

 花粉症がそろそろ始まっている感じですね。毎年の患者さんが少しずつ訪れ
 るようになりました。今年は寒い冬ですが、花粉の量が多いためか、例年通
 りの滑り出しになりました。

 予防的に薬を飲んでいただけると正直、症状が確実に抑えられるのでホッと
 する反面、本格的に治療をしてみようという意欲が削がれるのではないかと
 思ってしまい、何だか複雑です。

 そんな感じであれこれ考えている間に、飛散開始日が近づいてきます。

 実践ロハス生活!~これであなたも医者いらずブログ
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/51766019.html

 では今週もはじめます。


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【新医療研究】先入観は大敵です
 ____________________________________________________________________▼ 

 ある雑誌に、体感的にものの良さを感じるためのコツのようなものをお伝え
 する原稿を書かせていただきました。

 そこには「公平な目で見ることが大切」と書きました。先入観は大敵です、
 ということですね。

 このことについて、最近、私は大きな失敗をしました。

 目の前のいちご大福を見た時に、どうしても食べたくなってしまい、このい
 ちご大福は安全に食べられるという判断をしました。

 食べた結果、私の体にはやはり合わず、体がかなりかゆくなってしまいまし
 た。食欲が勝ってしまうと観察結果もゆがめられてしまうということがある
 ことを肌で実感し、反省?しました。

 食品添加物に敏感な食材の宅配もありますが、自分の目で見ないとなかなか
 食材の善し悪しは判断できないだろうと思います。

 では具体的にどう確認するか?

 そのことについて雑誌に詳しく書いてみました。また雑誌がでたらご紹介し
 ますね。

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/51380591.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【診察室から】冬は処方の変更で乗り切っています!
 ____________________________________________________________________▼ 

 1月になり寒さがましてくると、いつも漢方薬を飲んで調子が良い人たちも
 一工夫しないとしのげないようです。

 寒さが増して気になるのは水の動きが悪くなることです。これは自然界でも
 同じことが起きます。冬には海水の蒸発が抑えられ、水は動きが悪くなりま
 す。人間の体にも同じことが起きているのですね。

 でも人間は水の動きが悪くなることで、いろいろと症状がでてしまうので、
 なんとか水を動かす必要があります。

 漢方薬を使用すると水は動かすことができます。

 まずは温めること。

 そして、利水の生薬を多く使うことです。例えば白朮や茯苓を用います。

 例えば冬になって処方を変更していくとき、温める力を強めるために、
 苓桂朮甘湯の桂皮を乾姜に替えただけの苓姜朮甘湯にすることが多くな
 ります。暖かくなったらまた元に戻すわけです。

 八味地黄丸をいつも内服している方の場合、温める力を強めるために、
 附子が増量されている牛車腎気丸でも良いのです。そのようにしている
 患者さんも多いですが、方剤の効果のベクトルがやや下向きになるので、
 温める力はほぼ同じで、利水の力が増量されている真武湯を使用するこ
 とも多いです。

 めまい、胃腸の悪い人、痰の多い人などは水の動きが悪くなると症状が
 強く出てしまいますので、冬の間はいろんな工夫で乗り切るように考え
 ています。

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/51407501.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【本のご紹介】『しあわせは微笑みが連れてくるの』
 ____________________________________________________________________◆

 『しあわせは微笑みが連れてくるの』
 ジャンヌ・ボッセ(著) 、メディアファクトリー、2012/09
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4840148066/jjclinic-22/ref=nosim

 31歳のときにカナダから移住してきた96歳の現役シスターのお話があまり
 にも良いということで、周囲の方達が1冊の本にまとめたとのことです。

 クッキーやケーキのレシピが実は気になるのですが(笑)、内容としては、
 より良く生きるための知恵が満載です。

 当たり前のことのようにも感じられますが、当たり前が忘れられている現代
 には必要な本だと思いました。また、まっすぐに良いことをしよう!という
 お話は、逆説的風潮の現代の中ではとても気持ちのよいものでした。

ドクターロハスの読書日記
 http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/51709925.html

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【編集後記】診察中に迷いの多い時期です
 ____________________________________________________________________▼

 今年もこの季節になり、インフルエンザなの?そうではないの?、花粉なの?
 風邪なの?と、いろいろ診察中に難しい局面が増えてきました。

 今年はそれにノロウイルス(おそらく新型のもの)の感染が絡み、とても興
 味深く診察をさせていただいています。

 人類が最も恐れてきた流行性の感染症ですが、恐れず興味深いなどと言いな
 がら診察できる環境は、本当に恵まれていると思います。

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/51369107.html

 ではまた来週!


  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
      E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)

 発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
      http://www.jjclinic.jp/

 ■購読解除はこちらからお願いいたします。解除されますと、当方発行の
 メルマガ全てが解除されますので、本メルマガのみの解除の場合には編集
 をクリックして下さい。
  https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs

 ■バックナンバー
 http://blog.goo.ne.jp/jinclinic

 ■メルマガ「陣内耳鼻科通信」のご登録も「編集」からお願いします。
  https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs

 ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
  メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★過去のテレビ出演 
  http://tvtopic.goo.ne.jp/cast/cid/60324/0/0/1.html

 ★著作権について
  メールマガジン「実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~」のコ
  ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
  テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
  の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
  絡下さい。

 ★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
  有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

陣内耳鼻咽喉科クリニック通信391号

2013年01月21日 | 院内誌
◆◇-------------------------------------------------------------------◇◆
  陣内耳鼻咽喉科クリニック通信391号  2013年01月21日 PC版837部
◆◇-------------------------------------------------------------------◇◆
 ★お知らせ★
 ●1月21日(月)の午後は専門医2名が対応しますが、院長は不在です。
 ●登録解除はこちら→ https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 
★院長の独り言★ http://jjclinic.blogspot.jp/2013/01/blog-post_20.html
 副鼻腔炎(蓄膿症のことです)が長引く方がいらっしゃいます。薬もきっちり出
 して、原因となった風邪の対応もしっかりしていると、まず症状が遷延するとい
 うことはありません。しかし現実にはだらだらと副鼻腔炎が続いてしまう患者さ
 んは少なくありません。お子さんの場合には当てはまりませんが、大人の場合に
 はかなりの確率で飲酒の習慣が背景にあります。
 お酒は湿熱の性質があり、継続すると下半身のむくみや肥満になり、上半身にま
 で影響がでると副鼻腔炎の形になると思われます。つまり水分と熱分が同時にた
 まるということですね。
 ここからは自分のメモになりますが(笑)、湿熱を除く清熱化痰という治療に良い
 経穴は豊隆、中かん、足三里、三陰交、陰陵泉、合谷、曲池、内庭であり、アロ
 マテラピーではイモーテル、カモミール、サンダルウッド、フランキンセンス、
 ペパーミントなどとサイトに書かれていました。
 http://www.tenshinotamago.com/study/study06.html
 お酒を飲む人は、これくらいなら?と執拗に自分が飲める限界の量を探ろうとし
 ます。そんなに飲みたければどうぞ、と言いたくなってしまいますよ(笑)。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★院長直伝のロハス生活に関するメルマガを購読希望の方は、    
「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」にご登録下さい
★購読はこちら ⇒ https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】    山梨中医学研究会に参加してきました
 【新医療研究】  生ものはやっぱり少し怖いです
 【診察室から】  花粉との対決のときが来ました!
 【編集後記】   どうしても読書に時間が割けません
◆◇------------------------------------------------------------------◇◆
 発行 陣内耳鼻咽喉科クリニック   院長 陣内 賢
 ● 診察は医師2名の診察です。
 ● 木曜日午前も学会認定専門医による診察を行っています。ご利用ください。
 ● メール配信が不要なら下記サイトから解除できます。
   https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
 ● ブログリスト
   http://plaza.rakuten.co.jp/kjin66/linklist/
◆◇------------------------------------------------------------------◇◆
  ■購読解除 https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
  「解除」を押すと、当方が発行しているメルマガ全て解除されますので
  ご注意下さい。
  ■メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」ご登録
  の際にも上記サイトから「編集」をお願いします。
  ◆バックナンバーはこちら  http://blog.goo.ne.jp/jinclinic
  ★過去のテレビ出演   http://tvtopic.goo.ne.jp/cast/cid/60324/0/0/1.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
  ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
   ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず(第391号)

2013年01月21日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
   ドクターロハスがお届けする殿堂入りマガジン
    『実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず(第391号)』
                     2013.01.21   923部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  あなたの健康自立をサポートするメルマガです。末永くお付き合い下さい!
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】    山梨中医学研究会に参加してきました
 【新医療研究】  生ものはやっぱり少し怖いです
 【診察室から】  花粉との対決のときが来ました!
 【編集後記】   どうしても読書に時間が割けません
★                                  ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 ■メルマガ「陣内耳鼻科通信」のご登録もお願いします。
  今週のテーマは「飲酒と副鼻腔炎」です。
  https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs(「編集」を選択!)

 山梨中医学研究会に出席してきました。東京は大雪だったのに、山深い甲府
 では、東京ほどの積雪ではなかったようです。それでも翌朝は氷点下5度く
 らいまで冷え込み、始発電車出勤の私には相当こたえました。

 私不在の東京の外来では、半日でインフルエンザ患者さんが半日で6人陽性
 だったと報告を聞きました。インフルエンザの流行も本格的ですね。みなさ
 ん、どうか体調維持にはお気をつけて。

 実践ロハス生活!~これであなたも医者いらずブログ
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/51764979.html

 では今週もはじめます。


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【新医療研究】生ものはやっぱり少し怖いです
 ____________________________________________________________________▼ 

 生ものの摂取は環境の汚染を体に入れることになるから止めなさい、という
 指導を私から受けた人も少なからずいらっしゃるはずです。

 土壌汚染は生野菜や果物から入ってきますので、加熱調理することが原則で
 あるという考えに変わりはありません。でも無農薬無肥料でできたものつい
 ては問題なく食べられることがほとんどだと思います。

 こういう作物がもっと世に出回ると良いなあと思っています。さて・・・

 刺身については最近まであまり深刻に考えたことがありませんでした。しか
 し、これも水質汚染の影響なのでしょうか?先日こんなことがありました。

 今年はふぐを食べていないからと、近所にあるチェーン店のふぐを食べに行
 きました。ふぐ料理には当然フグ刺しが出てくるわけです。

 食べたあと帰宅してからのことですが、どうも背部に違和感を感じるのです。
 もちろん気功的にその部分をじっくり観察させていただきましたが、汚染が
 あったようです。

 刺身もちょっと怖いなあと思ったので、先日、ブリしゃぶをいただいたとき
 には、スッと湯通しするのではなく、かなり念入りにしゃぶしゃぶしてから
 食べました。

 背中の患部についてはホメオパシーを使って解決しましたが、これは上手く
 いったようでした。

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/51379662.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【診察室から】花粉との対決のときが来ました!
 ____________________________________________________________________▼ 

 花粉症の患者さんには恐怖の季節がやってきましたね。

 先日、郵便ポストに釧路市長からのダイレクトメールで、釧路は花粉ゼロの
 町なので、花粉を避けて借り住まいする方を支援するという内容のものが来
 ました。自治体もいろいろ考えますね。
 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki3/432792.html

 わがクリニックでは漢方薬を中心とした解毒治療を行っていて、難病から各
 種アレルギーにも対応しようとしています。

 生活をきちんとすればアレルギーはなくなるはずだ!と考えてずっとやって
 きたわけですが、いよいよその結果がでる時がきました。

 実際にかなりしっかりと取り組んでいただいている少数の人たちは、もう解
 毒が全く必要ないというところまで来ています。

 そういう人たちから花粉症がなくなり、それをきっかけにさらに多くの人た
 ちがこの治療に参加されることを望みます。

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/51406253.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【編集後記】どうしても読書に時間が割けません
 ____________________________________________________________________▼

 案外、読書日記を読んで下さっている読者さんが多く、反響もいただくので
 すが、このところ読書に割く時間がなく困っています。

 早起きをしようとしてもなかなかできず、たまに早起きすると瞑想の時間が
 必要ですのでなかなか思うにまかせません。

 興味深い、のめりこむような本になかなか出会えないということもあります
 が、少し生活を見直して、読書の時間が取れるようにしたいものです。

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/51368167.html

 ではまた来週!


  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
      E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)

 発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
      http://www.jjclinic.jp/

 ■購読解除はこちらからお願いいたします。解除されますと、当方発行の
 メルマガ全てが解除されますので、本メルマガのみの解除の場合には編集
 をクリックして下さい。
  https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs

 ■バックナンバー
 http://blog.goo.ne.jp/jinclinic

 ■メルマガ「陣内耳鼻科通信」のご登録も「編集」からお願いします。
  https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs

 ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
  メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★過去のテレビ出演 
  http://tvtopic.goo.ne.jp/cast/cid/60324/0/0/1.html

 ★著作権について
  メールマガジン「実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~」のコ
  ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
  テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
  の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
  絡下さい。

 ★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
  有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

陣内耳鼻咽喉科クリニック通信390号

2013年01月14日 | 院内誌
◆◇-------------------------------------------------------------------◇◆
  陣内耳鼻咽喉科クリニック通信390号  2013年01月14日 PC版827部
◆◇-------------------------------------------------------------------◇◆
 ★お知らせ★
 ●1月14日(月)は休診です(先週誤った情報を流しました。ごめんなさい)
 ●1月16日(水)の午後は院長は出張のため休診します。専門医1名の診察で
  17:30まで受付けます。
 ●1月21日(月)の午後は専門医2名が対応しますが、院長は不在です。
 ●登録解除はこちら→ https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 
★院長の独り言★ http://jjclinic.blogspot.jp/2013/01/blog-post_14.html
 扁桃腺炎を繰り返すお子さんに対しては、症状がでたときに抗生物質で炎症を
 消していくというのが定石です。扁桃腺炎は持って生まれた体質なので、なっ
 てしまうことは仕方がないですね、と今まで私も説明してきました。
 ところが一貫堂処方というものを見つけてから考えが変わりました。習慣性扁
 桃炎のお子さんに柴胡清肝湯を使用してから熱が出なくなったとのご報告をい
 ただきました。本当に「腺体質」を治す処方なのかもしれません。
 http://mayanagi.hum.ibaraki.ac.jp/paper03/radio3.html
 柴胡清肝湯は小児の虚弱体質に用いられることが多いです。サイトによると、
 風邪を引きやすいとか、習慣性扁桃炎、中耳炎にも用いられるようです。耳鼻
 科のための処方ともいえますね。中耳炎には使ったことがなので、少し考えて
 みたいと思いました。
 http://blog.goo.ne.jp/harumi4567/e/d6c55c5f4dc4ee243fb0a7cf09d1369e
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★院長直伝のロハス生活に関するメルマガを購読希望の方は、    
「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」にご登録下さい
★購読はこちら ⇒ https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】    植村松園の「母子」
 【新医療研究】  新型ノロウイルス感染??
 【診察室から】  体の緊張を免疫力を弱めます
 【編集後記】   花梨の効能について
◆◇------------------------------------------------------------------◇◆
 発行 陣内耳鼻咽喉科クリニック   院長 陣内 賢
 ● 診察は医師2名の診察です。
 ● 木曜日午前も学会認定専門医による診察を行っています。ご利用ください。
 ● メール配信が不要なら下記サイトから解除できます。
   https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
 ● ブログリスト
   http://plaza.rakuten.co.jp/kjin66/linklist/
◆◇------------------------------------------------------------------◇◆
  ■購読解除 https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
  「解除」を押すと、当方が発行しているメルマガ全て解除されますので
  ご注意下さい。
  ■メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」ご登録
  の際にも上記サイトから「編集」をお願いします。
  ◆バックナンバーはこちら  http://blog.goo.ne.jp/jinclinic
  ★過去のテレビ出演   http://tvtopic.goo.ne.jp/cast/cid/60324/0/0/1.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
  ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
   ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓