実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~

メルマガのバックアップを目的にしています。

実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~(第142号)

2008年03月31日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
  ドクターロハスがお届けする殿堂入りマガジン
    『実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜(第142号)』
             2008.03.31 まぐまぐ9900部 自社配信401部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  あなたの健康自立をサポートするメルマガです。末永くお付き合い下さい!
 ●今日のテーマ●
 【お知らせ】  テレビ出演は今日からです!
 【診察室から1】 コレステロールが低いほうが危険・・?
 【Coffee Break】 みんなの健康管理法15〜お年よりに学ぶ2
 【診察室から2】 歯科金属の問題、かみ合わせの問題は本当か・・?
 【本のご紹介】  『心の時代を読み解く』
 【編集後記】   医療保険制度の改正はありますが、体力は十分!
★                                  ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 こんにちは。ドクターロハス陣内です。お知らせからです。

 【テレビ出演】今日から月曜日毎、昼11時半から5分間、テレビ東京系全
 国ネット「子育てパラダイス」に数回出演予定です。是非ご覧下さい!

 【楽しい中医学倶楽部・基礎編大阪セミナー】
 5月17日(土)13時から17時まで新大阪丸ビル本館で行います。
 お申し込み、お問い合わせはlohas@jjclinic.jpまでお願いします。
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50557862.html

 では今週もはじめます。


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【診察室から1】コレステロールが低いほうが危険・・?
 ____________________________________________________________________▼

 いつかこういう話題がでるのではないかと思っていました。なお、新聞記事
 が読めなくならぬように「ウェブ魚拓」http://megalodon.jp/と「TinyURL」
 http://tinyurl.com/を使用しています。

 コレステロール、低い方が危険=男性は高いほど死亡率減る〜富山大など
 http://tinyurl.com/35xdse
 http://tinyurl.com/2obwdd

 17万人の分析とのことですので、無視できませんよね。以前もメルマガで
 書いたことがありますが、心筋梗塞などの血管の病気ではリスクが下がるよ
 うですが、免疫力が落ちるのではないかと指摘している本もあります。
 http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/50629818.html

 4月から特定健診が始まります(具体的にはよく知りません。ごめんなさい)。
 コレステロールの適正値が自分の場合いくつになるのか、一応参考になるサ
 イトを挙げておきます。

 1分で判定!あなたのコレステロール目標値-特定健診、特定保健指導AllAbout
 http://tinyurl.com/2uzmk3

 でも45歳を超えるだけで総コレステロール値は240mg/dl未満から220mg/dl
 未満が適正値になるのだとか。新聞記事とは随分と値に開きがありますね。

 こういう内容では保険会社のサイトが参考になると思います。
 共栄火災〜お役立ち情報「見直されるコレステロール」
 http://www.kyoeikasai.co.jp/kpa/agent/monosiri2006-29.htm

 私はこういう情報では、心筋梗塞の生じやすさよりも、総死亡率の方が重要
 な感じがします。あまり厳格な管理はどんなものか、と思っていますけれど、
 みなさんは如何感じられたでしょうか?

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/50599083.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【Coffee Break】みんなの健康管理法15〜お年よりに学ぶ2
 ____________________________________________________________________◆

 読者のみなさんが独自にやっている健康法について紹介するコーナーです。
 私は、メディアで語られるような常識的な健康法では健康は守れないと思っ
 ています。実体験の集積が大切です。本日は、98歳のおばあさんの健康法
 をご紹介します。

 このおばあさんは、読者KIさんの鍼灸院にいらっしゃる方だそうです。
 新聞を読むのに眼鏡不要、内緒話ができるくらいよく聞こえ、記憶も確かで
 老人とは思えないほどだそうです。すごいなあ。

 そのおばあさんに健康法を聞いていただきました。その答えとは・・!

 > 笑っておられましたが、一言「そうね、不平がないことかしら?」。
 > 鍼灸治療にいらっしゃる方にはそれなりに訴えがあるのですが、その方
 > は不平を言うことがありません。やはり心の持ち方が健康に大いなる作
 > 用があるのではないでしょうか。

 私の周りでも、ストレスが大きい人ほどに、いろいろな病気になっている感
 じがします。目や耳の健康がそこまで守れたことは、もしかすると定期的に
 鍼灸に通われたことがよかったのかもしれませんね。それにしても98歳で、
 そんなにしっかりしているなら、長生きするほどに楽しいかもしれません。

 コレステロール値などとは無縁なのでしょうね(苦笑)。

 KIさん、よくぞ聞いていただきました。ありがとうございました!

 身の回りに長寿のご老人がいらっしゃったら、健康法を是非ぜひ聞いてみ
 て下さい。必ず何か持っているものです。この知恵袋的なものは、ぜひ記録
 しておきたいと思っています。また、あなたの健康法も是非お話下さい。
 lohas@jjclinic.jpまでメールを下さいね。皆さんのメールが頼りです!

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50578448.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から2】歯科金属の問題、かみ合わせの問題は本当か・・?
 ____________________________________________________________________◆

 難病が歯科で入れた金属のためであった、というような話を聞きます。

 本当かなぁ〜?と未だに思っています(笑)。アマルガムという金属に水銀
 が含まれていて、体に悪いということは言われております。しかしそれ以上
 に悪いことが起こるのかどうか・・?

 その答えにはなりませんが、ホロトロピックネットワークの冊子に解説が書
 かれていたこと、そしてお知り合いになった歯科の先生のお話からご紹介し
 てみます。

 金属は生体を刺激して体の機能を高めますが、それによる生体の負担は結局
 マイナスに働くという面があるとのことです。また、アンテナ代りになって
 電磁波を取り込んでしまう傾向があるとか。チタンにその傾向が強いようで
 す。アンテナの話は初めて知りました。

 歯の金属がアンテナになるかどうかはともかく、電磁波が体に悪いという感
 じは私も持っています。診察室で自分の足元のパソコンが2台とも動くと足
 がしびれます。これは良くないのだろうな、と感じています。アンテナになっ
 ているのかどうかはちょっと分かりません。

 あとはかみ合わせですね。これも以前から指摘されていますが、科学的でな
 いという反論も昔から聞かれます。ある歯科の先生は、顎関節への刺激が強
 くなるので、血流障害が生じて難聴が生じるのだと説明されていました。そ
 うかもしれないし、そうでないかもしれません。

 気功の先生は、顎関節症の患者さんは、気の流れが悪いようなことを話され
 ていました。笑うのがいくら体に良くても、大きな口を開けすぎるのは控え
 た方が良いかもしれませんね。

 とても興味のある話題ですが、自分の意見がまとまっていないので、文章も
 まとまりません(ごめんなさい)。でも根拠がなくて「難病治療」という発
 想はでてこないのだと思っています。何か自分の知らない真実があるのでしょ
 う。どの説明も真実を突いている実感がないのですが、何かありそうですね。

 ご経験がある方は教えていただけると嬉しいです。lohas@jjclinic.jpまで。

 実践ロハス生活〜これであなたも医者いらずブログ
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/50891311.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【本のご紹介】『心の時代を読み解く』
 ____________________________________________________________________▼

 ★『心の時代を読み解く』★
 天外伺朗(著)、飛鳥新社(2002/02)
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/487031519X/jjclinic-22/ref=noism

 みなさんは自我をしっかりと確立されているでしょうか?

 唐突な質問ですが、明快に答えられる方はあまりたくさんではないでしょう。
 最近の社会は社会生活が円滑であれば、それで由とされている感じがします。
 でもそれで自我が確立されていると言えるでしょうか?

 単に自我を抑制して社会に適合させているだけということが往々にしてある
 のですが、これはそれぞれに自我を確立するだけの余裕が社会には残ってい
 ないということだと思います。

 このことによる現状の問題点は、子どもにも自分の抑え方だけを教育してい
 る親が増えているということですね(うっ・・耳が痛い)。それと時間の余
 裕がないために実社会よりも手軽なバーチャル世界の方が主流になっている
 という現状でしょう。

 生活は戻りませんから、古来のよきものを大切にしつつ、自分軸をもってい
 ろんなことに対処していきたいですね。これも立派なロハスですよ!コレス
 テロールのこともそういうことです。各々に考えましょう。

 この自分軸を得るために21世紀は宗教が大切になるのではないか、という
 のがこの本の言わんとするところでしょう。これには私も賛成です。

 ドクターロハスの読書日記
 http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/50864615.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【編集後記】医療保険制度の改正はありますが、体力は十分!
 ____________________________________________________________________▼

 医療保険制度が4月で改正されます。

 私も勤務医時代には人任せでノホホンとしていましたが、開業医では窓口会
 計がいきなり1日から変わりますので大変です。消費税が3%から5%に変
 わるのとは訳が違い内容がやたらと複雑ですので、まだ理解も進みませんし、
 体制作りも四苦八苦です。

 ですが(笑)、そんなことをしつつ出版の準備をしたり(具体的な話はない
 のですが(さらに笑))、明日はセミナーに出かけたり・・。花粉症の診察
 で疲れはありますが、まだまだあり余る体力です。なんで?あはは。

 ちょっと英語版は遅れていますが、3号を作成中です。
 http://www.jjclinic.jp/melmaga_en.html

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/50523416.html

 ではまた来週!


  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
      E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)

 発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
      http://www.jjclinic.jp/

 ■購読・解除はこちらからお願いいたします。
  まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000164378.html

 ■本メルマガの英語版です!(月1回発行)
  http://www.jjclinic.jp/melmaga_en.html

 ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
  メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★過去のマスコミ掲載実績 
  http://blog.jjclinic.jp/archives/cat_10007865.html

 ★著作権について
  メールマガジン「実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜」のコ
  ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
  テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
  の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
  絡下さい。

 ★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
  有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~(第141号)

2008年03月24日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
  ドクターロハスがお届けする殿堂入りマガジン
    『実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜(第141号)』
             2008.03.24 まぐまぐ9980部 自社配信401部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  あなたの健康自立をサポートするメルマガです。末永くお付き合い下さい!
 ●今日のテーマ●
 【お知らせ】   ≪楽しい中医学倶楽部≫基礎編大阪セミナー
          ≪テレビ出演≫子育てパラダイス
          ≪プレゼント企画≫「ロハスビジネス」その後
 【診察室から1】 アントロポゾフィー医学〜医用植物資源の保存
 【Coffee Break】 みんなの健康管理法14〜ホメオパシーの利用
 【診察室から2】 ホントに花粉症ですか?本当に花粉症が悪化したの?
 【本のご紹介】  『魂の叡智 日月神示』
 【編集後記】   三白眼にドキッとすることも〜眼診
★                                  ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 こんにちは。ドクターロハス陣内です。お知らせからです。

 ≪楽しい中医学倶楽部≫基礎編大阪セミナー 【残り7席!】
 5月17日(土)13時から17時まで新大阪丸ビル本館で行います。
 お申し込み、お問い合わせはlohas@jjclinic.jpまでお願いします。
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50557862.html

 ≪テレビ出演≫
 3月31日(月)昼11時半から5分間、テレビ東京系全国ネットで1週毎
 「子育てパラダイス」に数回出演予定です。是非ご覧下さい!

 ≪プレゼント企画≫大和田順子ら(著)朝日新書『ロハスビジネス』
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4022731974/jjclinic-22/ref=noism
 当選された5名の方にはお送りしました。
 大和田順子さんへはこの場を借りて御礼申し上げます。
 大和田さんのメルマガURL⇒http://www.mag2.com/m/0000172361.html

 では今週もはじめます。


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【診察室から1】アントロポゾフィー医学〜医用植物資源の保存
 ____________________________________________________________________▼

 先週から第25回生命情報科学シンポジウムのことばかりを書いております
 が、それだけインパクトのある会合であったということですね。

 実はレクチャーの中に、耳鼻科の堀先生がアントロポゾフィー医学の講義を
 しておられました。実はこれを聞くのが参加の目的でした。以前に堀先生か
 らアントロポゾフィー医学のことを伺ったときよりも理解が進みました。

 堀先生は東京大田区で開業されている耳鼻科医ですが、統合医療の観点で幅
 広い見識を持って居られる数少ない医師の一人で、私と違い随分以前から、
 多方面の活躍をされている先生なのです。ホームページは綺麗ですよ。
 http://www.horijibika.net/

 アントロポゾフィー医学そのものについては、代替医療はみなそうなのです
 が、納得できる部分と、少し疑問な部分があります。今後もう少し勉強して
 評価していきたいと思います。

 さて、この講演の中で、漢方薬の良質な生薬の生産には限界がある、という
 お話がありました。植物資源の限界ということです。

 これは、最近大きな問題になっていることなのです。漢方薬も商業に組み込
 まれているので、需要が大きくなると品質が落ちます。そして近年、日本で
 は各生薬メーカーに品質管理基準が厳しく課せられるようになりました。

 メーカーとしては、中国に頼っていた産地を、新たに別の場所に求める方向
 になってきていると聞きます。でも限界があるでしょうね。

 アントロポゾフィー医学、ホメオパシー医学、バッチフラワー、これらの医
 学は希釈により治療効果を高めることができるので、資源の保存という意味
 でも学ぶ必要を私は感じているわけです。

 実践ロハス生活〜これであなたも医者いらずブログ
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/50885954.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【Coffee Break】みんなの健康管理法14〜ホメオパシーの利用
 ____________________________________________________________________◆

 読者のみなさんが独自にやっている健康法について紹介するコーナーです。
 私は、メディアで語られるような常識的な健康法では健康は守れないと思っ
 ています。実体験の集積が大切です。本日は、読者YOさんの健康法をご紹
 介します。

 > 体調を崩しかけた時の対処法にもっぱらホメオパシーを使っています。
 > のどが痛くなりそうな時、のど痛用レメディを飲むと、かなりの確率で
 > 風邪を防げます。先日は熱が出そうで、高熱用レメディで対処しました。

 ホメオパシーも「○○用」というものにかなり種類がありそうですね。風邪
 に関するものは、漢方と理論が近いので安心感があります。

 > 子どもが足首を痛めたときにも、かなりの効果があったと思います。
 > いつもレメディが当たるはずもありませんが、それでもホメオパシーの
 > 無い生活は考えられません。

 単純な炎症や外傷にも安心して使える印象がありますね。

 ただし、注意すべき点があります。
 精神性に働きかけるときには、低濃度レメディを使うのですが、これは人間
 の高次な部分に効いてしまいます(霊性に働くと考えている人達もいます)。
 ですので、安易に使うとより複雑な病状になっていくということもあります。
 こういう内容のときには資格を持った専門のホメオパスにご相談いただく方
 が良いと思います。

 YOさん、ありがとうございました。YOさんのように海外生活で使い方を
 覚えていらっしゃる方が多いようですね。「私はホメオパシーをこのように
 使っている、などのご意見がありましたらお聞かせ下さい。

 また、身の回りに長寿のご老人がいらっしゃったら、健康法を是非聞いてみ
 て下さい。必ず何か持っているものです。この知恵袋的なものは、ぜひ記録
 しておきたいと思っています。また、あなたの健康法も是非お話下さい。
 lohas@jjclinic.jpまでメールを下さいね。皆さんのメールが頼りです!

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50572713.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から2】ホントに花粉症ですか?本当に花粉症が悪化したの?
 ____________________________________________________________________◆

 花粉症は日本人全体の大問題であると思います。しかしいくつか知っておい
 ていただきたいことがあります。

 花粉症の診断ですが、血液検査で陽性だから花粉症!ということがかなり言
 われているようです。しかし、これはあくまでも花粉に反応し得る体である
 ということを言っているに過ぎません。

 一番大切なことは何か?それは花粉が飛んだであろう日、つまり暖かくなっ
 たり、風が強く吹いた日に症状が増悪することが確認されることです。

 大体はそういうことがあって花粉症だろう、と暫定診断されて血液検査をす
 ることになるのですが、時として天候との相関がはっきりしないこともある
 のです。実はホコリに反応しているということもあります。

 症状も確からしい、血液検査でも陽性となると花粉症か、というとそうとも
 言い切れません。鼻汁内に好酸球というアレルギーを起こす細胞ががあるか
 どうかを調べて、症状、血液検査、鼻汁中好酸球の総合判断ということにな
 ります。花粉エキスによる症状の誘発までやるのが正式な診断法ですね。
 http://www.jscp.org/booklet/gl05_06/203.pdf
 http://www.allergy.go.jp/allergy/guideline/04/index.html

 目の症状を訴える人が多いですが、結膜にアレルギーに関わる細胞が誘導さ
 れるかどうかは、あまり問われないようですね。
 http://www.nichigan.or.jp/member/guideline/allergy05.pdf

 私はこれらの診断には大きな落とし穴があるように感じます。今日の鼻水が
 花粉によるものか、風邪によるものかを鑑別することはできないのです。以
 前から脈の重要性を話していますが、脈は花粉に反応すると、浮いてくるよ
 うです。これはリアルタイムで都合が良いです。ただし逆に、花粉症の人が
 この季節に風邪をひいたときにはあまり有用なツールではなくなります。

 昨年のような花粉の少ない年から花粉症になったと訴える人、それと生活が
 変わらないのに急に薬が効かなくなる、とくに症状の抑えが全く効かない感
 じの人は、ホントに花粉症なの?花粉症が悪くなったというのは本当??と
 思いながら脈をみることが多いです。

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/50591765.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【本のご紹介】『魂の叡智 日月神示』
 ____________________________________________________________________▼

 ★『魂の叡智 日月神示』★
 中矢伸一(著)、徳間書店(2005/06)
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4198620237/jjclinic-22/ref=noism

 またこんな本を読んで〜、と思われてしまうかもしれません。でも私は何か
 の真理が語られているように感じるので、興味があるのです。

 「おふでさき」「神意」というのは、何かが乗り移って、ある人(宗教家が
 多いのだと思います)が、いろいろ書き出したり、話し出したりしたものの
 ことを言います。暗号のようであるものが解読され、辻褄が合っているとい
 うことであれば、信じるより他にはないです。

 神とは何か?ということは私には分かりません。現実のものなのか、電磁波
 の一種なのか。でも何か私の知らないものがあると感じます。

 この本には日本人の精神が骨抜きにされた一因として、食事の欧米化が挙げ
 られています。穀物菜食中心の食事など、いろいろな観点で語られています
 が、これは一読に値します。

 その中で気になる一言「遠くて近いものを食べる」というのがありました。
 種の遠いもの、つまり肉食よりも菜食、で近いところで採れるものを食べる
 という考え方です。地産地消ということが言われますが、それに近い考え方
 です。

 自分が知らない世界があるのかも・・?と思う人は読んでみてください。

 ドクターロハスの読書日記
 http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/50859614.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【編集後記】 三白眼にドキッとすることも〜眼診
 ____________________________________________________________________▼

 先週、三白眼の話をしましたが、以来、妙にこの人相が気になるのです。

 明らかな三白眼の人が1週間に2人いました。患者さん一人、ドクター一人
 です。人相ですからあまり気にすることはないとは思いますが、本当にこの
 人の健康と運命は大丈夫だろうかと不安になります。

 かといって、「三白眼ですが、大丈夫ですか?」というのもおかしな話です。
 東洋医学の教科書の眼診の項目を見ましたが、三白眼のことは載っていませ
 んでした。

 いつか眼診のことを勉強して書いてみようかな、とも思う次第です。

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/50519099.html

 ではまた来週!


  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
      E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)

 発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
      http://www.jjclinic.jp/

 ■購読・解除はこちらからお願いいたします。
  まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000164378.html

 ■本メルマガの英語版です!(月1回発行)
  http://www.jjclinic.jp/melmaga_en.html

 ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
  メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★過去のマスコミ掲載実績 
  http://blog.jjclinic.jp/archives/cat_10007865.html

 ★著作権について
  メールマガジン「実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜」のコ
  ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
  テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
  の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
  絡下さい。

 ★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
  有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~(第140号)

2008年03月17日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
  ドクターロハスがお届けする殿堂入りマガジン
    『実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜(第140号)』
             2008.03.10 まぐまぐ10090部 自社配信387部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  あなたの健康自立をサポートするメルマガです。末永くお付き合い下さい!
 ●今日のテーマ●
 【お知らせ】   ≪楽しい中医学倶楽部≫基礎編大阪セミナー
           ≪テレビ出演≫子育てパラダイス
           ≪プレゼント企画≫「ロハスビジネス」当選者発表
 【診察室から1】 加湿器に関するいろいろな使用体験
 【Coffee Break】 みんなの健康管理法13〜お年寄りに学ぼう!1
 【診察室から2】 人相も重要な健康管理の指標になる!
 【本のご紹介】  『建築家と造る「家族がもっと元気になれる家」』
 【編集後記】   ちょっとあり得ない多忙な一週間でした
★                                  ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 こんにちは。ドクターロハス陣内です。お知らせからです。

 ≪楽しい中医学倶楽部≫基礎編大阪セミナー
 5月17日(土)13時から17時まで新大阪丸ビル本館で行います。
 お申し込み、お問い合わせはlohas@jjclinic.jpまでお願いします。
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50557862.html

 ≪テレビ出演≫
 3月31日(月)昼11時半から5分間、テレビ東京系全国ネットで1週毎
 「子育てパラダイス」に数回出演予定です。是非ご覧下さい!

 ≪プレゼント企画≫大和田順子ら(著)朝日新書『ロハスビジネス』
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4022731974/jjclinic-22/ref=noism
 【当選者決定!】TF(倉敷市男性)、KN(那須塩原市男性)、
 HK(西東京市女性)、MN(熊本市男性)、HM(下高井郡女性)
 おめでとうございます。1冊ずつ私が梱包するのでしばらくお待ち下さいね。

 では今週もはじめます。


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【診察室から1】加湿器に関するいろいろな使用体験
 ____________________________________________________________________▼

 読者の方から「加湿器は菌を撒き散らしているように感じる」というお話を
 いただきました。Oさん、ありがとうございます。

 さて、私は加湿器に関しては、消極的推進派です。今までいろんな加湿器を
 買って試しました。10種類以上使いましたよ(笑)。

 最近の加湿器は多機能ですね。いろんなプログラム機能や、マイナスイオン
 が出るもの、アロマオイル対応が可能なもの、空気清浄・除菌機能がついた
 ものなど、いろいろあるようです。

 個人的な考えとしては、機能は重要でなくて形式が重要であると思います。
 主な形式は3通りあります。

 スチーム式はお湯を沸かすタイプです。蒸気の出口が熱くなる以外には大き
 なデメリットはありませんがお子さんがいらっしゃるときには避けた方が良
 いかもしれません。

 気化式は風を濡れたフィルターに送り水を気化させるものです。気化式とス
 チーム式の合わさったハイブリッド式というものもあります。現在はこのタ
 イプが主流なのですが、風を送るファンの音が気になって、寝室に置くと付
 けたままでは寝られませんでしたねえ。

 また、構造が複雑なものが多くメンテナンスが大変で、気化式単独だと水垢
 がすぐにたまってしまうこともありました。

 昔使っていた超音波式は、水が汚れると全部飛んでしまうので、一時販売さ
 れなくなりました。現在では雑菌の問題は解決されているようです。また、
 超音波+スチームという形式もできているようです。これはまだ買ってない
 です。超音波式は静かですから興味ありますね。

 私は静かな器械が好きなので、どうしてもスチーム型を選びます。結局他の
 タイプのものは全て処分しました。ポットの内側は汚れますが、ホウ酸でき
 れいになりますし、剥がれても安値で修理できるのですよ。

 乾燥も段々緩んできました。これから電気店では安値の加湿器が並ぶかもし
 れませんね。単に季節はずれの話題だったりして(笑)。

 実践ロハス生活〜これであなたも医者いらずブログ
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/50879984.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【Coffee Break】みんなの健康管理法13〜お年寄りに学ぼう!1
 ____________________________________________________________________◆

 読者のみなさんが独自にやっている健康法について紹介するコーナーです。
 本日は、読者RMさんのおじいさんの健康法をご紹介します。

 > 他にも色々やっていたようですが、どれが効果があるのか分かりません。
 > 1.乾布摩擦と股間を締める運動を毎日。
 > 2.40〜50歳代のとき朝食に脂身を除いたステーキを食べていた。
 > 3.30歳以後、酒を飲まず。
 > 4.ぶら下がり健康器、運動1日3時間、体がとても柔らかい。
 > 5.50〜60歳代桜の木の幹を切った枕で寝る。

 この股間を締める運動は、ムーラバンダーのことでしょうね。腎を鍛える働
 きがあるとされています。冷え性の方は試してみられると良いと思いますよ。
 簡単に温まります(たぶん)。
 http://yogananda.cc/health/inyou_undou.html

 乾布摩擦は「肺」を鍛えることになりますので、これも健康のために良いで
 しょうね。

 お酒はとても陽性が強くて体の中で熱になりますので、タバコよりも体には
 影響が大きいと思います。少量なら良いという意見もありますが、根拠があ
 るかどうか不明です。タバコが良いとももちろん思えませんけれど。

 体の柔らかさ血流にも影響すると思いますし、何より怪我をしにくいのが良
 いでしょう。桜の木は何か意味があるのでしょうか?知りたいところです。

 RMさん、貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。このコラム
 へのご意見もお待ちしています。lohas@jjclinic.jpまで!

 おじいさん、おばあさんが長寿でしたら、どう健康を守ったのか是非聞いて
 いただけますか。その内容を是非みなさんで検討しましょう。おばあちゃん
 の知恵袋的なものは、記録を残して保存しないといけないと思います。
 lohas@jjclinic.jpまでメールを下さいね。お待ちしています。

 私は、メディアで語られるような常識的な健康法では健康は守れないと思っ
 ています。実体験の集積が大切です。あなたの健康法をlohas@jjclinic.jp
 まで、是非メールで教えてください。皆さんのメールが頼りです!

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50566244.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から2】人相も重要な健康管理の指標になる!
 ____________________________________________________________________◆

 三白眼って知っていますか?
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E7%99%BD%E7%9C%BC

 実は、第25回生命情報科学シンポジウムに参加したとき、末松知子さんの
 講演をお聞きしたときにでてきた人相でした。最悪の相とされているようで
 すね。

 末松さんによると、事故、病気、暗殺などが起こり得る人相であるとのこと
 でした。故ダイアナ妃も数日前には三白眼だったとか。確かにケネディの写
 真だと明確に三白眼であることがわかります。驚きです。

 口の大きさや口唇の厚さ、眉間のしわ、耳の形、みんな健康と関連のあるこ
 とのことで、最近の若者の人相をとても心配されていました。健康的にも良
 くない人相であることが多いとか。人相判断はツボを結ぶ線である経絡と重
 なる面もあるように感じました。

 詳しくはこの本をどうぞ。私も読もうと思っています。
 ★『宇宙のリズムが人生を変える』★
 葉瀬中とも子(著)本の森(1999/08)
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4938965194/jjclinic-22/ref=noism

 あとは食べ物の陽性と陰性を十分に理解して食べることを教えていただきま
 した。「何を食べたら健康になれる!」という理論はおかしいのですよね。
 総合的にどういうバランスで食べたか、ということが一番大切でしょう。

 私の場合はコーヒーの量が問題でしょうね。定食屋にマイカップを置いて、
 今もそこでコーヒーをがぶがぶ飲みながらこの原稿を書いているわけです。
 紅茶は陽性が少ないようです。紅茶に変えようかな。

 実は末松知子さんは衆議院議員末松義規さんの奥様です。末松議員の講演も
 拝聴しましたが、実に視野の広い方のように思いました。その視野の広さを
 感じさせるサイトがありますのでご紹介します(特定の政党を応援する気は
 ありませんので、念のため)。以前から注目していたサイトです。
 http://www.y-sue.net/report/html/53.html

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/50583676.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【本のご紹介】『建築家と造る「家族がもっと元気になれる家」』
 ____________________________________________________________________▼

 ★『建築家と造る「家族がもっと元気になれる家」』★
 中島早苗(著)、講談社+α文庫(2007/09)
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4062811421/jjclinic-22/ref=noism

 みなさんは手を動かし、住まいと食事を整えながら生活しておられますか?
 それがなければ、生きていることにはならないと書かれている本書をみて、
 自分はどうかなー?と詰まってしまった私です。

 先日、建築医学入門という本をご紹介しました。
 http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/50819238.html

 このとき以来、家の磁場が気になるのですが、リビングの場所によってかな
 り変化があるのですよ。う〜ん、大丈夫か我が家っ!どうしたらよいのか見
 当もつかずおろおろしています。この本にも自然の磁場の中で生活するのが
 良い、と書かれているのを見るとそんな気がするのです。

 ケミレスタウンという発想は面白いと感じました。健康も環境も守るような
 街づくりを計画的にやるというものです。このような発想の街づくりは広が
 りをみせるかもしれません。
 http://chemiless.hp.infoseek.co.jp/

 医学と環境、住居のつながりを意識させてくれる数少ない本のうちの1冊で
 あると思いました。

 ドクターロハスの読書日記
 http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/50854283.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【編集後記】ちょっとあり得ない多忙な一週間でした
 ____________________________________________________________________▼

 メルマガがやっと書き上がりました。

 今週はきつかったですよ。外来も花粉が飛んだせいで、ある患者さんが「野
 戦病院」と評したほどの混雑でした。大学の外来もしましたし、講演会にも
 2回でかけました。明日の日曜日も終日、セミナーに出席です。

 前述の第25回生命情報科学シンポジウムは面白かったです。もう少しこう
 いう集まりにも参加していこうと思いました。一般の方たちもかなり集まっ
 ていたようでした。特に病気をされた方は、健康情報に関するアンテナが高
 い印象を受けます。

 そんな中、ハワイ在住の読者でいらっしゃるYJさんが東京にいらしたので、
 診察後に新宿の滞在中のホテルでお会いしました。アメリカ、とくにハワイ
 の医療事情の細かいところも教えていただきました。「ハワイは観光には退
 屈だけれど、住むには良いところ」という言葉が印象的であり、私も住んで
 みたくなりました(笑)。

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/50513459.html

 ではまた来週!


  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
      E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)

 発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
      http://www.jjclinic.jp/

 ■購読・解除はこちらからお願いいたします。
  まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000164378.html

 ■本メルマガの英語版です!(月1回発行)
  http://www.jjclinic.jp/melmaga_en.html

 ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
  メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★過去のマスコミ掲載実績 
  http://blog.jjclinic.jp/archives/cat_10007865.html

 ★著作権について
  メールマガジン「実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜」のコ
  ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
  テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
  の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
  絡下さい。

 ★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
  有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~(第139号)

2008年03月10日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
  ドクターロハスがお届けする殿堂入りマガジン
    『実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜(第139号)』
             2008.03.03 まぐまぐ9660部 自社配信380部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  あなたの健康自立をサポートするメルマガです。末永くお付き合い下さい!
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】    ≪プレゼント企画≫「ロハスビジネス」
 【診察室から1】 (再掲)風邪と花粉症の区別について
 【Coffee Break】 みんなの健康管理法12〜やはり首を温める!
 【診察室から2】 横浜に人工干潟が完成して感じたいろいろ
 【本のご紹介】  『いま二人が一番伝えたい大切なこと』
 【編集後記】   ≪お知らせ!≫楽しい中医学倶楽部in Osaka
★                                  ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 こんにちは。ドクターロハス陣内です。

 2002年に初めて「ロハス」という言葉を日本に持ち込んだ大和田順子さんが、
 本メルマガのために5冊の著書をプレゼントしてくれました!

 ★『ロハスビジネス』★
 大和田順子、水津陽子(著)、朝日新書(2008/02)
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4022731974/jjclinic-22/ref=noism

 私も読んでみましたが、ロハスな企業としては極めて常識的に感じられるこ
 とが、現代の企業には特別なことに気づきます。

 企業は環境に優しく継続性のあるものを目指すべきです。では今までの企業
 は一体何を目指してきたのでしょうか?自分だけの利益だったのでしょうね。

 これからの社会、企業、個人の目指すべき方向性を分かりやすく記したこの
 本を抽選で5名に方にプレゼントしますので、住所、氏名、年齢、職業を書
 いたメールをlohas@jjclinic.jpにお送り下さい。8日に締め切ります。

 実践ロハス生活〜これであなたも医者いらずブログ
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/50874340.html

 では今週もはじめます。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から1】(再掲)風邪と花粉症の区別について
 ____________________________________________________________________◆

 2月までは「花粉症になりました」という患者さんの半分以上が風邪、とい
 う状況が続きましたが、3月に入り花粉が本格的に飛散し始めて、花粉症の
 患者さんが多くなってきました。

 こうなるとかえって風邪の患者さんを見分けるのが難しくなります。花粉の
 攻撃を受けるだけで脈は浮いてしまうので、風邪があっても花粉症の人では
 頼りの脈の診察が役に立ちません(涙)。

 あと頼りにするのは、気候と症状の移り変わりが一致しているかどうか、で
 すね。これはかなり話を聞かないと分からないのですが、花粉症の患者さん
 は気温が高いときや風が強いときには明らかにくしゃみ鼻水が増えます。

 先日、花粉症調査のお願いをしました(下記編集後記をご覧下さい)。
 http://archive.mag2.com/0000164378/20080225070000001.html

 こんな調査をしなければならぬほど、花粉症と風邪は見分けるのが難しいの
 ですよ。この調査は花粉症と風邪がどのくらい違っていて、どのくらい同じ
 なのかを知るための基礎調査です。

 何でこんな調査をしようと考えているのかというと、花粉症も風邪も、東洋
 医学的には、風邪(ふうじゃ)が外から体に入ってきて、体がいろいろに反
 応するということでは同じだからです。

 当方の診断の精度を上げるために必要な調査ですので、もしもご協力いただ
 けるのであれば、lohas@jjclinic.jpにメールを下さい。症状記入用紙を返
 信いたしますので。

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/50575713.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【Coffee Break】みんなの健康管理法12〜やはり首を温める!
 ____________________________________________________________________◆

 読者のみなさんが独自にやっている健康法について紹介するコーナーです。
 今日はKIさんの健康法です。ありがとうございます!さて、では始めます。

 > 私の場合、風邪のスタートがのどがいたい、だるい、という症状なので、
 > お風呂でよくあたたまり、お風呂上りにドライヤーで首の後ろを温めて、
 > タオルマフラーで首を守って早く眠ります。

 今年は寒かったためか、カイロがたくさん売れたようですね。そのカイロを
 首や背中、とくに後ろ側に使うと効果的であることを以前に書きました。背
 中の風門穴は名前の通り「風邪の門」であるため、そこをカバーするのが大
 切でしょう。皆の意見がピタリと一致しますね。

 さらにKIさんの場合も、風邪への早期の対応が効果的であったようです。

 あとティートゥリーのアロマも使っていらっしゃるということですが、ティー
 トゥリーはみんなが共通に挙げる風邪(の予防?)に効果的なアロマのよう
 ですね。香りはどのように風邪に効果がでているのでしょう?どなたか知っ
 ている方は教えて下さい。

 お願いがあります。
 おじいさん、おばあさんが長寿でしたら、どう健康を守って来たのか聞いて
 いただけますか。その内容を是非みなさんで検討しましょう。おばあちゃん
 の知恵袋的なものは、記録を残して保存しないといけないと思います。
 lohas@jjclinic.jpまでメールを下さいね。お待ちしています。

 私は、メディアで語られるような常識的な健康法では健康は守れないと思っ
 ています。実体験の集積が大切です。あなたの健康法をlohas@jjclinic.jp
 まで、是非メールで教えてください。皆さんのメールが頼りです!

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50557846.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から2】横浜に人工干潟が完成して感じたいろいろ
 ____________________________________________________________________◆

 東京湾の良好な自然環境の保全、再生、創出のために、干潟・磯場の造成を
 したそうです。

 なぎさネット
 http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/yokohamagicho/index.htm

 各所で干潟が埋め立てられて、生態系への影響が大きいとの指摘はありまし
 たが、人工的に再生した干潟がその機能を発揮することができるのかどうか
 は、初めての試みとして大きな注目を集めそうです。

 当時、諫早湾で行われた潮受け堤防が次々に閉められ、私を含めた多くの人
 たちが悲鳴を上げてからもう11年が経ったのですね。びっくりです。
 http://www.wwf.or.jp/activity/marine/news/2007/20070413.htm

 ここでいろいろな批判がなされたのは記憶に新しく、生態系へ大きな影響を
 与えたことが大問題になりました。

 ロハスな視点から見ると、自然や生体系よりも大切なものがあるなんて、と
 ても考えられないことのように思います。これからでも良いから、干潟再生
 に向けて歩み出せないものでしょうか。

 ただし!「干潟は再生できるから、埋め立てよう」というような流れになら
 ないよう、みんなで監視していきませんか?

 今ある貴重な干潟・浅瀬を守ろう
 http://www005.upp.so-net.ne.jp/boso/banzu15.htm

 上平井干潟のシギ・チドリ(こういうサイトをみると本当に残念です)
 http://hitakijo.exblog.jp/6062123/

 実践ロハス生活〜これであなたも医者いらずブログ
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/50874355.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【本のご紹介】『いま二人が一番伝えたい大切なこと』
 ____________________________________________________________________▼

 ★『いま二人が一番伝えたい大切なこと』★
 船井幸雄、中丸薫(著)、徳間書店(2007/03)
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4198623031/jjclinic-22/ref=noism

 この本を1年前に手にしていたら、「何だ!このトンデモ本」という感想で
 終わってしまったでしょう。

 しかし、フォトンベルトという言葉を半年前に初めて耳にし、いろいろな不
 思議な現象に出会うようになって、そういうこともあり得るかな?と思える
 ようになってきました。

 大切なのはちょっとホンモノかどうか分からない情報でも大きな示唆が得ら
 れる点です。例えば、生活場から離れた食べ物を摂取することが体の細胞を
 混乱させるとか、1998年に地球がフォトンベルトに入ってから、体の不定愁
 訴(不眠、頭痛、耳鳴等々)が増えているなどということです。

 波動、振動、異次元、・・いろんな慣れない言葉が飛び交う本書ですが、こ
こでも「自分を律しなさい」というメッセージを持っているように感じまし
 た。ときにはこういう内容で本を読んでみるのもまた一興(一驚?)でしょ
 うか。

 ドクターロハスの読書日記
 http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/50843129.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【編集後記】≪お知らせ!≫楽しい中医学倶楽部in Osaka
 ____________________________________________________________________▼

 昨年以来、ご好評いただいていた「楽しい中医学倶楽部」ですが、現在私が
 超多忙なために活動停止しておりました。すみません。

 先日のミーティングで、基礎編を美味しいところを抜粋して大阪でやろう!
 ということになりまして、本多竜平先生の了解も得たところです。

 本多先生の経歴はこちら
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50319620.html

 日時:5月17日(土)13時から17時
 場所:新大阪丸ビル本館410号室(15名の部屋です)
 料金:4000円
 内容:本多竜平氏「病は気から」など、陣内「漢方の基本的考え方」
    (詳細は後日発表します。内容の変更はご容赦下さい)

 なかなか大阪で講演する機会はないと思いますので、どうぞご参加下さい!
 東京でもまた活動を再開しますので、お楽しみに!

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50557862.html

 ではまた来週!


  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
      E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)

 発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
      http://www.jjclinic.jp/

 ■購読・解除はこちらからお願いいたします。
  まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000164378.html

 ■本メルマガの英語版です!(月1回発行)
  http://www.jjclinic.jp/melmaga_en.html

 ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
  メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★過去のマスコミ掲載実績 
  http://blog.jjclinic.jp/archives/cat_10007865.html

 ★著作権について
  メールマガジン「実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜」のコ
  ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
  テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
  の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
  絡下さい。

 ★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
  有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~(第138号)

2008年03月03日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
  ドクターロハスがお届けする殿堂入りマガジン
    『実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜(第138号)』
             2008.03.03 まぐまぐ9070部 自社配信380部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  あなたの健康自立をサポートするメルマガです。末永くお付き合い下さい!
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】    ホロトロピックワールド2008に参加しました
 【診察室から1】 皆勤賞と健康優良児の考え方について
 【Coffee Break】 みんなの健康管理法11〜肩こりにビール??
 【診察室から2】 副鼻腔は熱の効果器だ!
 【本のご紹介】  『心の発見 現証篇』
 【編集後記】   ホロトロピックワールド2008(続き)
★                                  ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 こんにちは。ドクターロハス陣内です。

 編集後記にも書きましたが、ホロトロピックワールドの講演会はヤクルトホー
 ルで行われました。ガラガラを予想していたのとは裏腹に、ほぼ満席の状態
 でした。

 みんなが同じ考えとは思いませんが、こんなにも病院のない世界を望んでい
 る、自分たちで健康を掴もうと考えている人たちがいるのだな、と感じまし
 た。

 このメルマガも頑張らねばと思いましたよ。風邪と花粉症の患者さんでやや
 シンドイですが、頑張ります。

 では今週もはじめます。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から1】皆勤賞と健康優良児の考え方について
 ____________________________________________________________________◆

 雑談のような話です。

 私は小学生のときに学校嫌いで、しかも体が弱かったのです。微熱が出たと
 言っては休み、ずる休みに近いようなこともしばしばありましたね。

 小学校高学年になるに連れてだんだん学校に行くのも楽しくなってきて、小
 学校5年生くらいからはあまり休まなくなりました。

 子ども心にも皆勤賞や健康優良児にはあこがれがありました。高校生のとき
 には授業は聞かずに寝ているにしても、とにかく教室には居ました。

 高校卒業後の進路は予備校でしたが(笑)、卒業式のときに皆勤賞で名前が
 呼ばれたのは気分が良かったです。


 あるとき、会社にインフルエンザをばら撒いた人の話を聞きました。

 会社も皆勤手当てがあるとかで、ムリして会社に行ったために、たくさんの
 社員がインフルエンザになってしまい大変なことになってしまったとのこと。

 うちの子どもも少し具合が悪くなると学校を休みますが、その日はずっと寝
 て、翌日には学校に行かれる程度まで病状を回復させています。本人は意識
 してやってはいないようですが、とても動物的で良い行動だと思います。

 そこで思ったのです。本当に意味のある健康のための行動とは、いかにムリ
 をしないか、いかに早く立ち直るか、いかに病気を広げないか、であり、健
 康であろうと意識することが重要なのではないかと思います。

 ムリとは思いますが、元々強い子どもよりも、健康志向の行動をとる子ども
 を表彰すべきではないかとちょっと思ってしまいました。

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/50502729.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【Coffee Break】みんなの健康管理法11〜肩こりにビール??
 ____________________________________________________________________◆

 読者のみなさんが独自にやっている健康法について紹介するコーナーです。
 メールをいただいたみなさん、ありがとうございます!さて、では始めます。

 Rさんの健康法です。みなさん驚きますよ(笑)。

 > 体験的健康法ですが、肩こりの治し方です。
 > 日々の業務に終われあたためることも忘れ当然運動などするヒマもなく
 > ストレッチをする気力もなく、手遅れのときの速攻治療法です。

> 寝る前にビールもしくは発泡酒を1.5L飲みます(大三缶)。

> 翌朝、当然ですが下痢をします。ポイントは、すぐには立たず便座に座っ
 > てさらに20分くらい過ごして完全に便を出し切ります。
> これで体が、特に肩の辺りが劇的に軽くなります。

 初めにこれを読んだときには、「何じゃー?」と思いましたよ。

 しかしよく考えてみると、ストレスなどにより体のエネルギーは熱になり体
 の中を上昇していきます。それが頭痛になったり肩こりになったりするわけ
 ですね。

 この方法だと翌日に、強烈に下向きのエネルギーの流れを作ることになるの
 で、ストレスで肩こりや、頭痛がある人の場合には良くなりますよ。経験的
 とはいえ、実に合理的なのです。

 便秘があってそういう肩こりや頭痛がある人の場合には、下剤を少し使って
 も同様の効果が期待できますね。みなさんがビールをそんなにたくさんは飲
 めるわけではありませんから。

> 余談ですが私の祖父は健康の秘訣は「油ものは避け、甘いものと塩辛い
 > ものをようけ食べることじゃ」と言っており大正生まれでまだ健在です。

 こういう高齢者の方たちの健康法は貴重ですよね。

 もしもご家族、ご親族で長命の方がいらっしゃったら、どのように健康を守っ
 て来たのか聞いてみて下さい。その内容を是非みなさんで検討しましょう。
 lohas@jjclinic.jpまでメールを下さいね。お待ちしています。

 私は、メディアで語られるような常識的な健康法では健康は守れないと思っ
 ています。実体験の集積が大切です。あなたの健康法をlohas@jjclinic.jp
 まで、是非メールで教えてください。皆さんのメールが頼りです!

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50549630.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から2】副鼻腔は熱の効果器だ!
 ____________________________________________________________________◆

 以前に、副鼻腔の粘膜が腫れている患者さんで、水分摂取の制限(と言って
 も、4L飲んでいるので通常の量にするように指導しただけですが)をした
 ら劇的に良くなったという話をしたことがありました。

 私は正しいことを言っているという確信がありましたが、偉い先生たちには、
 体内の余剰の水分が鼻に溜まったり、鼻水として出ることはない、と一蹴さ
 れ、大変に嫌な思いをしました。

 最近、副鼻腔は水分だけでなく、熱の効果器でもあるという確信を抱いてい
 ます。つまり余分な熱を副鼻腔から捨てているわけです。

 では、どのようにでしょう??

 風邪をひいた人をみていて思ったのですが、ウイルスに反応して生じた熱が
 最後に行き場を失って、膿のような鼻水として排泄されているような感じが
 して仕方がなかったのです。しかしどうしても自信が持てませんでした。

 しかし、とある患者さんをみてこれが確信に変わったのです。

 その患者さんはがっちりとしたお子さんで、平素はとてもよく食べるそうで
 す。普段から膿のような鼻水をたくさん鼻に溜めているので、エネルギーが
 余っているのだなあ、と思っておりました。

 その患者さんが急に2日間食欲不振になったときのことです。いつもならた
 くさん溜まっているはずの鼻水が・・ほとんどなくなっていました。あまり
 の(良い)ショックで、私は何度も頷いてしまいました。

 副鼻腔は水と熱の処理器官であるというのが私の結論です。

 もう医師になり17年経過しましたが、未だにたくさんのことを患者さんが
 教えてくれます。本当に感謝感謝です。

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/50560495.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【本のご紹介】『心の発見 現証篇』
 ____________________________________________________________________▼

 ★『心の発見 現証篇』★
 高橋真次(著)、三宝出版(2006/05)
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4879280054/jjclinic-22/ref=noism

 読者の方に勧められ(てばかりですが)、この本を読んでみました。

 私は宗教の世界の話が苦手です。しかし高橋氏の言う宗教観には唸らされる
 ものがありました。信仰とは何か?ということになります。

 念仏を唱えることで人間は皆救われるという考え方もありますし、仏壇やお
 寺でお経を上げることこそが勤行であるというのが一般的な見方でしょう。

 しかし高橋氏は、正しい報恩と感謝の実践の中に悟りが開かれると指摘して
 います。つまりより実践的に人間完成への道筋を示しているのが仏教なので
 はないか、としています。確かに念仏三昧なら何でも良いというのはおかし
 な感じですね。この他力本願を否定する宗教観はとても印象に残りました。

 実はこの本の一番の特徴は、霊界とのやり取りが具体的に示されているとこ
 ろです。守護霊とか、地獄霊などはたくさんいるのでしょうかね?心が貧し
 くなると憑依されやすくなるということを読むと、とても怖い感じがします。

 ただ、それぞれが現実世界を魂を磨くための修行の場として、自ら望んでやっ
 て来ている、ということが真実なのであれば、私たちはもっとロハスを身近
 なものとして実践しなくてはならないのでしょう。

 心を正すための本、と言ったところです。

 ドクターロハスの読書日記
 http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/50843129.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【編集後記】ホロトロピックワールド2008に参加しました
 ____________________________________________________________________▼

 読者の方に勧められ、ホロトロピックワールド2008に参加してきました。

 天外伺朗氏の講演は面白かったです。頭の良い人なんだなと感じました。こ
 の「医者いらず」メルマガの趣向とホロトロピックワールドの主旨が何か似
 ているように感じましたが、本メルマガよりもかなり整然としている印象で、
 何か負けた感がありますねー(笑)。

 野口法蔵氏の法曹界に入るまでの経緯もとても興味深かったです。自分で意
 図せずチベットで僧侶になったというのはとても特異なことだと思います。
 氏のやっている断食法には今後注目していこうと思っています。
 http://www.asama-de.com/wakuwaku/04_11_15.htm

 実践ロハス生活〜これであなたも医者いらずブログ
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/50867498.html

 ではまた来週!


  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
      E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)

 発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
      http://www.jjclinic.jp/

 ■購読・解除はこちらからお願いいたします。
  まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000164378.html

 ■本メルマガの英語版です!(月1回発行)
  http://www.jjclinic.jp/melmaga_en.html

 ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
  メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★過去のマスコミ掲載実績 
  http://blog.jjclinic.jp/archives/cat_10007865.html

 ★著作権について
  メールマガジン「実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜」のコ
  ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
  テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
  の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
  絡下さい。

 ★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
  有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓