実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~

メルマガのバックアップを目的にしています。

陣内耳鼻咽喉科クリニック通信249号

2010年04月26日 | 院内誌
◆◇-------------------------------------------------------------------◇◆
  陣内耳鼻咽喉科クリニック通信249号  2010年04月26日 ネット679部
◆◇-------------------------------------------------------------------◇◆
 ★お知らせ★ 
 4月の臨時休診予定はありません。
 ゴールデンウィークはカレンダーどおりの診察予定でいます。
 木曜日午前も学会認定専門医による診察を行っています。ご利用ください。
 登録解除はこちら→ https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 ★院長トーク★  http://plaza.rakuten.co.jp/kjin66/diary/201004240000/
 4月になっても全然春のらしくならないためか、冬の風邪の患者さんがたくさん
 いらっしゃっていました。そんな中で、春めいてきたと感じるのは、頭痛やめま
 いの患者さんが増えてきたことと、寒気のない喉の痛みがひどくなっていること
 です。喉の痛みが急に出て、口が開かなくなったり、全く食べられなくなったり
 する方が急に増えていますが、こういう病気を中医学では温病(うんびょう)と
 呼びます。喉の痛みが急激に進むので、早め早めの対応が必要です。この週末は
 温病のおかげで点滴をしたり、大きな病院に入院させたりで忙しかったです。
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 ★院長直伝のロハス生活に関するメルマガを購読希望の方は、
    「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」にご登録下さい★
  購読はこちら ⇒ https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】    医療は産業なのでしょうか?~医学・医療・医業
 【アーユルヴェーダ】  アーユルヴェーダにおける体質(プラクリティ)の概念
 【栄養療法】   ビタミンAについて4~カロテノイド
 【日常診療から】 診察前の私が頭痛に対してしたこと(笑)
 【本のご紹介】  『人気サプリメントのウソとホント』
 【編集後記】   地域コミュニティにいかに参加するか考えています
◆◇------------------------------------------------------------------◇◆
  発行 陣内耳鼻咽喉科クリニック   院長 陣内 賢
  ● 土曜日と月・水・金曜日午後は医師2名の診察です。
  ● メール配信が不要なら下記サイトから解除できます。
    https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
  ●ブログリスト 
    http://plaza.rakuten.co.jp/kjin66/linklist/
◆◇------------------------------------------------------------------◇◆
  ■購読解除 https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs

  「解除」を押すと、当方が発行しているメルマガ全て解除されますので
  ご注意下さい。

  ■メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」ご登録
  の際にも上記サイトから「編集」をお願いします。

  ★過去のテレビ出演 
  http://tvtopic.goo.ne.jp/cast/cid/60324/0/0/1.html

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
   ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~(第249号)

2010年04月26日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
  ドクターロハスがお届けする殿堂入りマガジン
    『実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず(第249号)』
                     2010.04.26   1051部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  あなたの健康自立をサポートするメルマガです。末永くお付き合い下さい!
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】    医療は産業なのでしょうか?~医学・医療・医業
 【アーユルヴェーダ】  アーユルヴェーダにおける体質(プラクリティ)の概念
 【栄養療法】   ビタミンAについて4~カロテノイド
 【日常診療から】 診察前の私が頭痛に対してしたこと(笑)
 【本のご紹介】  『人気サプリメントのウソとホント』
 【編集後記】   地域コミュニティにいかに参加するか考えています
★                                  ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 こんにちは。ドクターロハス陣内です。

 「週間ダイヤモンド」という雑誌を買いました。医療介護に関して『巨大化
 する成長産業の全貌』という表題です。

 医療は産業だったのですね。以前にも書きましたが、私は医療を産業とは考
 えていません。何故なら、医療は一時的に顧客(患者さん)満足と逆行する
 ことをしなければならないからです。

 それは地域に感染を蔓延させないためであったり、ずーっと将来には実は患
 者さんの満足があったり、医学の内容を拡充するために患者さんにご協力い
 ただいたりすることかもしれません。

 根本の問題は、医学、医療、医業がごちゃごちゃになっていることですね。
 医業が産業かもしれませんね。でも私は常に医学と医療を意識して医業を成
 りたたせているつもりです。医学や医療が産業と解釈されて業界が歪んでい
 るように私は感じますが、みなさんはどう思われますか?

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/51070090.html

 では今週もはじめます。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【アーユルヴェーダ】アーユルヴェーダにおける体質(プラクリティ)の概念1
 ____________________________________________________________________◆

 ドクターディネーシュのアーユルヴェーダ解説、26回目です。
 今週から体質(プラクリティ)の概念についてお届けします。

 アーユルヴェーダの科学によれば、この宇宙における全ての物質は5つの物
 質的な要素、すなわち「パンチャマハブータス」から成り立っています。

 同様に、私たちの体の全ての機能は、3つの基本的なエネルギー、すなわち
 ヴァータ、ピッタ、カパによってコントロールされています。

 しかしながら、まわりを見渡してみても、この宇宙には二人として同じ人間
 はいません。物質的要素と物理的な力の全てが同じであるのに、どのように
 それらから唯一無二の存在が作られるのでしょうか。

 ★ アーユルヴェーダに関する質問を受付けます。lohas@jjclinic.jpまで。

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/51016030.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★ 
 【栄養療法】ビタミンAについて4~カロテノイド
 ____________________________________________________________________★

 先週までビタミンAの摂取はレチノールであれば危険とは言えず過剰症の可
 能性は少ないこと。働きとしては、上皮と粘膜の維持、視覚の維持、抗腫瘍
 効果ついてお話しましました。

 今週はカロテノイドなどについてお話します(Wikipediaを参照しています)。

 カロテノイドと言えば、βカロテンが有名です。必要時には2分子に分かれ、
 ビタミンAになるので、βカロテンはプロビタミンAと呼ばれます。ニンジ
 ン、カボチャ、小松菜、紫蘇、ほうれん草などに多く含まれます。

 βカロテンの仲間としてはリコペンが挙げられます。リコペンはβカロテン
 よりも抗酸化作用が強いこと、種々のがんや胃潰瘍などにも効果が確認され
 ています。トマト、スイカ、柿などに含まれています。

 炭素と水素だけでできているカルテノイドをカロテン類(βカロテンとリコ
 ペン)、その他のものを含んでいるものをキサントフィル類と呼びます。キ
 サントフィル類の代表はルテインです。ルテインは必要に応じゼアキサンチ
 ンという成分に変わります。

 ルテインは水晶体や網膜(特に黄斑部)、乳房などに多く存在します。網膜を
 酸化から守る働きが特に注目されていて、ルテインの減少は白内障、加齢性
 黄斑変性症の原因になるとも言われています。

 加齢性黄斑変性症は先進国の失明原因の第一位だそうです。光由来の活性酸
 素が多くなっているからではないかと言われています。

 ルテインが多く含まれるのは、ほうれん草、ブロッコリー、キャベツ、豆類
 卵黄であり、ゼアキサンチンが多く含まれるのは卵黄、とうもろこしの種だ
 そうです。

 他にも鮭、いくら、かに、海老に含まれるアスタキサンチン、温州みかんに
 含まれるクリプトキサンチンなどのキサントフィル類が注目されています。

 来週はビタミンEについてお話します。

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/51016021.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【日常診療から】診察前の私が頭痛に対してしたこと(笑)
____________________________________________________________________▼

 ようやく暖かくなってきましたが、診察をしていると、春は肝の季節だなあ
 という実感があります。

 ものが全て活動性を帯びてきて、熱を持ってくる季節なのです。

 私はこの季節がとても苦手です。元々からだにエネルギーをたくさん持って
 いるので(たぶん)、この季節はのぼせがひどくなり、すぐに頭痛がしてしま
 います。体の気が熱を帯び、体の中で上に上り、頭に溜まるのです。

 この季節はみなさんがこんな感じなので、いろんな症状がでてきます。頭痛、
 めまい、軽い難聴、副鼻腔炎、中耳炎、口渇・・・耳鼻科で生じやすいもの
 だけでこれだけのものがあります。まあそれはともかく・・。

 先日あまりに頭痛がひどいので、朝早くにクリニックにやってきて、いつも
 診察のときに使っている漢方薬やビタミン剤などのサンプルをひとつずつ手
 に取りました。どれが頭痛に効果があるのか体感しようとしたのです。

 そんな馬鹿な・・?と思われますか?

 私は効果を体感できた漢方薬を6個見つけました。やはり春は肝(伸び行く
 力)が強くなる時期ですので、肝を抑えるような漢方薬が主体でした。

 最終的には、体の老廃物処理を促進するグルタチオン製剤と、抑肝散加陳皮
 半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)という漢方薬の組み合わせが最も頭痛
 を軽減しそうだったので、午前の診察中はずっとポケットに入れていました。
 するといつの間にか頭痛はなくなっていましたよ。

 みなさんも、そんなはずはない!という考えを捨てて、もらった薬をよく感
 じてみましょう。恐らく症状の消えやすい、消えにくいがあると思いますよ。

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/51028448.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【本のご紹介】『人気サプリメントのウソとホント』
 ____________________________________________________________________◆

 『人気サプリメントのウソとホント』
 生田哲(著)、講談社α文庫、2006/03
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4062810077/jjclinic-22/ref=nosim

 この本は、中には広告が明らかに過剰なサプリメントがあることを筆者が憂
 いて書いたものであると想像します。

 筆者のサプリメントに対する考察は大変に理路整然としていて、理屈に合わ
 ないサプリメントに対してはバッサリと斬って捨てています。これはとても
 気分が良いです。

 私が読んでもナルホドと思える部分が多い本です。ただし、もちろん学術論
 文が根拠になっていますので、その信憑性については検証されるべき(不可
 能ではありますが)だと思います。数年後にくつがえる論文もありますから。

 ところにより理論と論文の結果が異なるところがあります。その理由につい
 ては特に触れられていないのが残念(というほどでもありませんが)です。
 どちらかというと論文重視という印象です。それはそれで良いと思います。

 ドクターロハスの読書日記
 http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/51384444.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【編集後記】地域コミュニティにいかに参加するか考えています
 ____________________________________________________________________▼

 今週は高校時代の友人に会い、肝臓研究会、中医学の講習2つ、栄養関連の
 講習2つと出席し、しかも大学病院の外来も混雑したので本当に目が回るよ
 うな忙しさでした。

 高校時代の友人との話では一番の話題はコミュニティ作りでした。こんなに
 充実しているように感じる私の生活ですが、私は地域コミュニティに属して
 いません。家の近所にこれという友人はいないです。

 こんな生活をしていると、医師会の仕事も大してしていませんし、耳鼻科医
 とも話が合いません(笑)ので医師のコミュニティにさえ帰属している感じ
 ではないのです。

 う~ん、やはりこれからは趣味に生きるべきかなあ。こういうことに少し不
 安を感じるようになって来ました。どなたか良きアドバイスを下さい。

 実践ロハス生活~これであなたも医者いらずブログ
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/51403360.html

 ではまた来週!


  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
      E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)

 発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
      http://www.jjclinic.jp/

 ■購読解除はこちらからお願いいたします。解除されますと、当方発行の
 メルマガ全てが解除されますので、本メルマガのみの解除の場合には編集
 をクリックして下さい。
  https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs

 ■バックナンバーは現在編集中です。

 ■メルマガ「陣内耳鼻科通信」のご登録も「編集」からお願いします。
  https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs

 ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
  メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★過去のテレビ出演 
  http://tvtopic.goo.ne.jp/cast/cid/60324/0/0/1.html

 ★著作権について
  メールマガジン「実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~」のコ
  ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
  テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
  の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
  絡下さい。

 ★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
  有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

陣内耳鼻科通信248号

2010年04月19日 | 院内誌
◆◇-------------------------------------------------------------------◇◆
  陣内耳鼻咽喉科クリニック通信248号  2010年04月19日 ネット679部
◆◇-------------------------------------------------------------------◇◆
 ★お知らせ★ 
 4月の臨時休診予定はありません。
 ゴールデンウィークはカレンダーどおりの診察予定でいます。
 木曜日午前も学会認定専門医による診察を行っています。ご利用ください。
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 ★お知らせ★  http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/51064424.html
  突然ですが、メールマガジンの配信会社を替えることにしました。不着メー
  ルが多く、迷惑メール扱いを受けているようなのです。
  来週以後は新会社から配信する予定ですので、一度このサイトをご覧頂き、
  アドレスを入れて「編集」を押してみて下さい。配信解除もこちらからでき
  ますが、「解除」を押すと、当方が発行しているメルマガ全て解除されます
  のでご注意下さい(メルマガひとつだけの解除の場合は編集して下さい)。
  https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
  みなさんの登録内容も確認できますので、是非一度ご覧下さい。 
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 ★院長直伝のロハス生活に関するメルマガを購読希望の方は、
    「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」にご登録下さい★
  購読はこちら ⇒ https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】    (お知らせ)メルマガの配信会社を替えます
 【アーユルヴェーダ】  今週はお休みします
 【栄養療法】   ビタミンAについて3
 【日常診療から】 正坐をしていてわかったこと~この季節の風邪
 【本のご紹介】  『中村天風の生きる手本』
 【編集後記】   (傷寒論)風邪のときの汗の出方に注目
◆◇------------------------------------------------------------------◇◆
  発行 陣内耳鼻咽喉科クリニック   院長 陣内 賢
  ● 土曜日と月・水・金曜日午後は医師2名の診察です。
  ● メール配信が不要なら下記サイトから解除できます。
    https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
  ●ブログリスト 
    http://plaza.rakuten.co.jp/kjin66/linklist/
◆◇------------------------------------------------------------------◇◆

  ■購読解除 https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs

  「解除」を押すと、当方が発行しているメルマガ全て解除されますので
  ご注意下さい。

  ■メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」ご登録
  の際にも上記サイトから「編集」をお願いします。

  ★過去のテレビ出演 
  http://tvtopic.goo.ne.jp/cast/cid/60324/0/0/1.html

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
   ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~(第248号)

2010年04月19日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
  ドクターロハスがお届けする殿堂入りマガジン
    『実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず(第248号)』
                     2010.04.19   1056部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  あなたの健康自立をサポートするメルマガです。末永くお付き合い下さい!
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】    (お知らせ)メルマガの配信会社を替えます
 【アーユルヴェーダ】  今週はお休みします。
 【栄養療法】   ビタミンAについて3
 【日常診療から】 正坐をしていてわかったこと~この季節の風邪
 【本のご紹介】  『中村天風の生きる手本』
 【編集後記】   (傷寒論)風邪のときの汗の出方に注目
★                                  ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 こんにちは。ドクターロハス陣内です。

 突然ですが、メールマガジンの配信会社を替えることにしました。不着メー
 ルが多く、迷惑メール扱いを受けているようなのです。

 来週以後は新会社から配信する予定ですので、一度このサイトをご覧頂き、
 アドレスを入れて「編集」を押してみて下さい。配信解除もこちらからでき
 ますが、「解除」を押すと、当方が発行しているメルマガ全て解除されます
 のでご注意下さい(メルマガひとつだけの解除の場合は編集して下さい)。
 https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs

 みなさんの登録内容も確認できますので、是非一度ご覧下さい。

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/51064424.html

 では今週もはじめます。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【アーユルヴェーダ】 今週はお休みします。
 ____________________________________________________________________◆

 ドクターディネーシュのアーユルヴェーダ解説、26回目ですが、今週は
 お休みいたします。

 ★ アーユルヴェーダに関する質問を受付けます。lohas@jjclinic.jpまで。
 ★ また、このコラムの内容を原文の英語でも発信します。ご希望の方は、
 英語版の登録をお願いいたします。
 http://www.jjclinic.jp/melmaga_en.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★ 
 【栄養療法】ビタミンAについて3
 ____________________________________________________________________★

 先週までビタミンAの摂取はレチノールであれば危険とは言えず過剰症の可
 能性は少ないこと。働きとしては、上皮と粘膜の維持、視覚の維持があるこ
 とをお話しました。

 さて、今週はビタミンAの抗腫瘍効果ついてお話します。

 がん細胞は細胞分裂が無制限に生じてしまうために、体の調和を乱してしま
 う病気と言えます。

 また、がん細胞は常に少しずつ体の中に生じていますが、免疫によって排除
 されているのです。

 ビタミンAはがん細胞の異常な細胞分裂を正常化させる働きがあり、さらに、
 そのように異常を来たした細胞を死に追い込むことで生体の調和を維持する
 働きがあるのです。

 がんに対して何らかの有効性が認められているものを挙げてみます。

 急性前骨髄性白血病、皮膚がん、乳がん、肝がん

 また、前がん状態にも有効とされています。紫外線角化症、色素性乾皮症な
 どです。

 ではそのようなビタミンAが十分に足りているのかどうか、これを血液検査
 で知るための指標は何か?ということになります。

 ビタミンAは細胞核内で働き、核酸代謝に大きく関わっています。ビタミン
 Aが存在することで核酸の代謝が正常に行われ、その結果として生じる尿酸
 はビタミンAが存在している一つの指標になります。

 尿酸は痛風の原因であり、少なければより良いと考えられがちですが、値と
 しては5mg/dl前後が良いようです。3.5mg/dlくらいになってきますと、ビ
 タミンAが体内で十分に働いていない可能性を考える必要があるようです。

 来週はカロチノイドなどについてお話します。

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/51013784.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【日常診療から】正坐をしていてわかったこと~この季節の風邪 
____________________________________________________________________▼

 我が家の家族に手当療法を行っているとき、昭和初期の本を読んだためか、
 スタイルも昭和初期になってしまいます(笑)。

 さすがに着物を着ることはありませんが、正坐して、ある程度きちんとした
 格好でやっています。でも足が痺れますね。

 足が痺れてふと気がつきました。

 正坐で気血が阻害されて、正坐を解くとまた開通するわけですから、気血の
 流れははじめの状態よりも良くなるはずだ!と思ったのです。

 正坐は膝によくないとされていますが(根拠不明)、気血の巡りだけで考え
 ると、むしろ正坐のある生活の方が良いのではないかとも考えてしまいます。

 阻害されて、また通って・・・

 この季節は、気候が暖かくなって気の巡りがよくなり、冷えて気の巡りが悪
 くなる、この繰り返しですよね?これって正坐による効用と同じことなので
 はないでしょうか?

 何が言いたいかというと、この季節は必要以上に体の気血の巡りが良くなり
 ます。特に体の中で上向きに気が流れやすくなってしまい、必要以上にぼーっ
 としたり、頭痛や肩凝りが強くなるのではないでしょうか?

 足の気の流れが良くなるのは良い効果ですが、気温の変動が大きくなること
 は、流れはよくなるものの、悪い面もでてしまうのかな、と思いました。

 実践ロハス生活~これであなたも医者いらずブログ
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/51399427.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【本のご紹介】『中村天風の生きる手本』
 ____________________________________________________________________◆

 『中村天風の生きる手本』
 宇野千代(著)、知的生き方文庫(三笠書房)
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4837976158/jjclinic-22/ref=nosim

 中村天風のことはどんな人であるのか以前から気になっていましたが、心身
 統一法という方法が編み出された背景がこの本でよくわかりました。

 その中の一文を示してみます。
 「お前の病が、文明民族の人の病を治す医学というもので治らないのは、そ
 こに理由がある。どんな医学をもってきても、生命を正しく扱わないものは、
 その生命を護ってゆく力がないぞ。」

 これは中村天風が、ヨーガの先生にエジプトからインドまで連れて行かれ、
 インドで修行生活の後、ようやく教わったことです。その後、結核を克服さ
 れ、心身統一法に至るわけですが、心のあり方が病気の克服にいかに重要か
 思い知らされます。

 つい肉体の健康に気を取られてしまうのですよねー?(私もです)

 ドクターロハスの読書日記
 http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/51380745.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【編集後記】(傷寒論)風邪のときの汗の出方に注目
 ____________________________________________________________________▼

 以前に傷寒論(しょうかんろん)を読むと言っていましたが、かなり読み進
 めてきました。これは中国の古典で風邪の治療の詳細を記してあるものです。
 その中から気になる部分だけをピックアップしてご紹介しようと思います。
 (注;原文でなく、解説書を読んでいます。)

 麻黄湯(まおうとう)と桂枝湯(けいしとう)は風邪の初期に用いる代表的
 な漢方薬です。麻黄湯は葛根湯の仲間で、インフルエンザで使われる機会が
 増えた漢方薬ですね。

 私は今まで胃腸の強い人は麻黄湯、弱い人は桂枝湯と思っていましたが、こ
 れでは不十分であることが分かりました。汗が出ない人は麻黄湯で、汗をか
 いている人が桂枝湯である必要があるとのことです。

 風邪のときに汗の出方に注目する必要があるようですね。

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/51024929.html

 ではまた来週!


  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
      E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)

 発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
      http://www.jjclinic.jp/

 ■購読解除はこちらからお願いいたします。解除されますと、当方発行の
 メルマガ全てが解除されますので、本メルマガのみの解除の場合には編集
 をクリックして下さい。
  https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs

 ■バックナンバーは現在編集中です。

 ■メルマガ「陣内耳鼻科通信」のご登録も「編集」からお願いします。
  https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs

 ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
  メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★過去のテレビ出演 
  http://tvtopic.goo.ne.jp/cast/cid/60324/0/0/1.html

 ★著作権について
  メールマガジン「実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~」のコ
  ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
  テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
  の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
  絡下さい。

 ★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
  有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

陣内耳鼻科通信247号

2010年04月12日 | 院内誌
◆◇-------------------------------------------------------------------◇◆
  陣内耳鼻咽喉科クリニック通信247号  2010年04月12日 ネット673部
◆◇-------------------------------------------------------------------◇◆
 ★お知らせ★ 
 ● 4月の臨時休診予定はありません。
 ● ゴールデンウィークはカレンダーどおりの診察予定でいます。
 ● 木曜日午前も学会認定専門医による診察を行っています。ご利用ください。
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 ★コラム★  http://plaza.rakuten.co.jp/kjin66/diary/201004100000/
 難聴の患者さんがたくさんいらっしゃいます。耳鳴のある人もいます。聞こえ
 の神経がだめになる難聴の場合、通常1ヶ月で元に戻らないとされています。
 私はいつもこの考えには疑問をもっています。なぜなら、確認できるはずがな
 いからです。確かにあきらめてしまって何もしないで治るとは私も思いません。
 しかし1ヶ月が常識だからといって諦めてしまうと、多少でも症状を緩和する
 可能性も潰してしまわないか?と考えてしまいます。諦めても良い人はそれで
 仕方ありませんが、諦められない人にはこちらも諦めずにいろいろアドバイス
 を送りたいと考えています。
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 ★院長直伝のロハス生活に関するメルマガを購読希望の方は、
    「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」にご登録下さい★
 購読はこちら ⇒ https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=0hfl
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】    心の体温計~世田谷区のサイトから
 【アーユルヴェーダ】  第25回 ~ 肌の若返り(まとめ)
 【栄養療法】   ビタミンAについて2
 【日常診療から】 (質問メールから)どうして風邪が長引くのか?
 【本のご紹介】  『有害重金属が心と体をむしばむ』
 【編集後記】   宗教家ではありませんから、ご安心下さい
◆◇------------------------------------------------------------------◇◆
  発行 陣内耳鼻咽喉科クリニック   院長 陣内 賢
  ● 土曜日と月・水・金曜日午後は医師2名の診察です。
  ● メール配信が不要なら下記サイトから解除できます。
    https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=pexq
  ●ブログリスト 
    http://plaza.rakuten.co.jp/kjin66/linklist/
◆◇------------------------------------------------------------------◇◆

  ■購読解除 http://regist.combzmail.jp/d/pexq&m=E-Mail

  ■メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」ご登録
  https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=0hfl

  ■英語版メルマガご紹介 http://www.jjclinic.jp/melmaga_en.html

  ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

 ★過去のマスコミ掲載実績 http://www.jjclinic.jp/magazine.html

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
   ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓