☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆ ★
ドクターロハスがお届けする
実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜(第111号)
2007.08.20 6100部
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
あなたの健康自立をサポートする、まぐまぐ殿堂入りマガジンです。
どうぞ末永くお付き合い下さい。
●今日のテーマ●
【巻頭言】 「ホ・ジュン」という韓国ドラマ
【診察室から1】 そろそろ秋に備えましょう〜易経の話
【院外活動】 第1回楽しい中医学倶楽部の内容を公開!
【診察室から2】 水のいろいろ
【本のご紹介】 『いのちの力』
【編集後記】 最近響いた言葉〜荘子から
★ ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆
こんにちは。ドクターロハス陣内です。
最近「ホ・ジュン」という韓国ドラマが私の生活を脅かしています(笑)。
公式サイト
http://www.koretame.com/hojun/index.html
まだ最初の3分の1くらいを見たところですが、医師に対する期待感は日本
も韓国も同じなのだな、と思います。
それと本当の名医たる態度を見るにつけ、自分は果たして何%の達成度なの
だろうか?と頭をかかえてしまいます。少なくとも出てくる名医たちは、ド
ラマをみて自分の態度を反省したりはしていません(笑)。
公式サイトに「心に残る名セリフ」というところがありますが、みなさんの
観点はヒューマニズムに、私の観点は医員としての心得にあるので、少し違っ
た見方であるのも面白いと思っています。
ドクターロハスの何でも日記
http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/50336619.html
では今週も始めましょう。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
【診察室から1】そろそろ秋に備えましょう〜易経の話
____________________________________________________________________◆
まだまだ暑いですね。
この季節は汗の量が多くなりますので、尿量が減少します。
汗と尿は元々同じ吸収された水分で、それが汗と尿に振り分けられているの
です。汗と尿によって体から出す毒が異なるようなので、この季節は尿を意
識して出す、ということが必要になります。
尿の排出が十分でないと、晩秋くらいに排出されなかった毒の影響がでると
のことです。
体には12経絡(ツボの系統)があります。各月に悪くなりやすい経絡があ
るのでしょう。まだ易経を読み込んでいないので、このあたりはこれから研
究します。
あまり水をがばがば飲むと、胃にも心臓にも負担になりますから、涼しいと
ころで少し多めに水分を摂るということになりましょう。
しかしエアコンがいつも効いているところにいると、汗がでないために肺(
皮膚は「肺」に含まれます)の病になるのかもしれません。これも昨今は要
注意です。
暑いけれど、尿量と発汗量のバランスも取らないといけないようです。あま
り考えたことはありませんでしたが、そういう真理もあるのかもしれません。
陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
http://blog.jjclinic.jp/archives/50408112.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
【院外活動】第1回楽しい中医学倶楽部の内容をメルマガ読者限定で公開!
____________________________________________________________________◆
第1回楽しい中医学倶楽部の内容をメルマガ読者限定でe-leaningとして
公開いたします。8月末日までの公開です。かなりの力作です!
http://www.trinity-spa.com/e-learning/seminar/20070414.html
最後のページにアンケートを用意しています。是非是非それをお書き下さい。
私たちの中医学倶楽部とe-learningの改良の基になります。楽しい中医学
倶楽部に関するご要望も含めて、どうぞ宜しくお願いいたします。
第4回「宮廷美容法」は9月29日(土曜日)17時ごろからの予定です。
正式に決まりましたら、またご報告します。
新医療研究
http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50357533.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
【診察室から2】水のいろいろ
____________________________________________________________________◆
冒頭の「ホ・ジュン」ですが、第4話に病を治すための水は全部で33種類
ある、という部分がありました。16世紀の実話ですよ。すごい・・。
地方による水の差異ということではなく、同じ地域で採取できる水でも33種
類汲み分ける、ということのようで、凄いなあと驚いていました。水を汲む
時刻などにも配慮して分類していました。
今日読んだチベット医学の雑誌記事ですが、気候が厳しい地域であるのに長
寿を達成しているのは、いろいろな側面があるのだけれど、水に対する意識
についても挙げられていました(JACT2007 No.10の受け売りです)。
チベット医学では水は雨水、雪水、河水、泉水、井戸水、塩水、森林内の水
の7種類に分けられます。良質な水とは、水源の水、日光や月光を浴びた水、
風に吹かれている水なのだそうです。空からやってくる雨水と雪水は病も治
す良質なものと考えられています。
さて、私たちの周りの水はどうでしょうか?
水道管を流れてくる水、ペットボトルの中の水、飲める水はこの2種類くら
いで、あとは山に行くしかないのではないでしょうか?
不便な時代や場所の方が、水に対する考察が鋭いのですね。私はこういうこ
とにこだわりのある生活がしてみたいと思いますが、そういう環境もありま
せんし、自分もそんな感性を磨く機会もありませんから、なかなか叶いそう
もありません。
こういう深遠な世界に触れたいと思いますが、できるのはせいぜいミネラル
ウォーターのいろいろを用いて、味覚を鍛えるくらいですね(笑)。
実践ロハス生活〜これであなたも医者いらずブログ
http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/50662404.html
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
【本のご紹介】『いのちの力』
____________________________________________________________________▼
★『いのちの力』★
望月勇(著)、平凡社 (2004/10)
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4582832466/jjclinic-22/ref=noism
この本の中で、ストレスに関する記載と「守・破・離」という考え方が特に
面白かったのです。
ストレスについては、その定義として「心がノーと言っているのに、口が勝
手にイエスと言って時のこと」とのことでした。このような状態が続くと体
がゆがんでくると言います。これは人を騙しているときにも起こる現象だそ
うです。悪いことはできませんね。
それと「守・破・離」ですが、これは教えをいただくときには楷書のように
忠実に教えをまず守る。そしてそこから行書のように少し自分の工夫を入れ
てみる。最後には草書のように、自分なりの見解で形を作るという流れのこ
とだそうです。
何事も「破」や「離」のように自分の形を入れていくということが安全だと
思います。自分なりのものにしていくということは、それだけ勉強が必要で
す。しかし現代では、勉強をしているのに(しているから?)「守」から逃
れられない人が多いように感じます。
望月先生はロンドンのヨーガの先生ですが、ライフスタイルにもとても興味
があります。いろんな気づきのある本でした。
ドクターロハスの読書日記
http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/50642042.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
【編集後記】最近響いた言葉〜荘子から
____________________________________________________________________▼
最近本を読んでいてピーンと来た言葉がありました。
「議論することは、ものごとをよく見ていない証拠」(荘子)
ディスカッション好きの人もいますけれど、よく話をする人には確かにモノ
をよく見ていない傾向があると思います(あくまでも傾向です)。
物事の真実は多方面から観察することで見えてくると思います。これは診察
をしていて「まだまだ見えていないものがありそうだ」と感じる私の感覚と
とても似ています。
見ているつもりだけれど見えていないもの、そういうものを見つけたら、ま
たメルマガ上で発表していきたいと思っています。
新医療研究
http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50363528.html
ではまた来週!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)
発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
http://www.jjclinic.jp/
■購読・解除はこちらからお願いいたします。
まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000164378.html
★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp
≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠
★過去のマスコミ掲載実績
http://blog.jjclinic.jp/archives/cat_10007865.html
★著作権について
メールマガジン「実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜」のコ
ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
絡下さい。
★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆ ★
ドクターロハスがお届けする
実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜(第111号)
2007.08.20 6100部
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
あなたの健康自立をサポートする、まぐまぐ殿堂入りマガジンです。
どうぞ末永くお付き合い下さい。
●今日のテーマ●
【巻頭言】 「ホ・ジュン」という韓国ドラマ
【診察室から1】 そろそろ秋に備えましょう〜易経の話
【院外活動】 第1回楽しい中医学倶楽部の内容を公開!
【診察室から2】 水のいろいろ
【本のご紹介】 『いのちの力』
【編集後記】 最近響いた言葉〜荘子から
★ ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆
こんにちは。ドクターロハス陣内です。
最近「ホ・ジュン」という韓国ドラマが私の生活を脅かしています(笑)。
公式サイト
http://www.koretame.com/hojun/index.html
まだ最初の3分の1くらいを見たところですが、医師に対する期待感は日本
も韓国も同じなのだな、と思います。
それと本当の名医たる態度を見るにつけ、自分は果たして何%の達成度なの
だろうか?と頭をかかえてしまいます。少なくとも出てくる名医たちは、ド
ラマをみて自分の態度を反省したりはしていません(笑)。
公式サイトに「心に残る名セリフ」というところがありますが、みなさんの
観点はヒューマニズムに、私の観点は医員としての心得にあるので、少し違っ
た見方であるのも面白いと思っています。
ドクターロハスの何でも日記
http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/50336619.html
では今週も始めましょう。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
【診察室から1】そろそろ秋に備えましょう〜易経の話
____________________________________________________________________◆
まだまだ暑いですね。
この季節は汗の量が多くなりますので、尿量が減少します。
汗と尿は元々同じ吸収された水分で、それが汗と尿に振り分けられているの
です。汗と尿によって体から出す毒が異なるようなので、この季節は尿を意
識して出す、ということが必要になります。
尿の排出が十分でないと、晩秋くらいに排出されなかった毒の影響がでると
のことです。
体には12経絡(ツボの系統)があります。各月に悪くなりやすい経絡があ
るのでしょう。まだ易経を読み込んでいないので、このあたりはこれから研
究します。
あまり水をがばがば飲むと、胃にも心臓にも負担になりますから、涼しいと
ころで少し多めに水分を摂るということになりましょう。
しかしエアコンがいつも効いているところにいると、汗がでないために肺(
皮膚は「肺」に含まれます)の病になるのかもしれません。これも昨今は要
注意です。
暑いけれど、尿量と発汗量のバランスも取らないといけないようです。あま
り考えたことはありませんでしたが、そういう真理もあるのかもしれません。
陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
http://blog.jjclinic.jp/archives/50408112.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
【院外活動】第1回楽しい中医学倶楽部の内容をメルマガ読者限定で公開!
____________________________________________________________________◆
第1回楽しい中医学倶楽部の内容をメルマガ読者限定でe-leaningとして
公開いたします。8月末日までの公開です。かなりの力作です!
http://www.trinity-spa.com/e-learning/seminar/20070414.html
最後のページにアンケートを用意しています。是非是非それをお書き下さい。
私たちの中医学倶楽部とe-learningの改良の基になります。楽しい中医学
倶楽部に関するご要望も含めて、どうぞ宜しくお願いいたします。
第4回「宮廷美容法」は9月29日(土曜日)17時ごろからの予定です。
正式に決まりましたら、またご報告します。
新医療研究
http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50357533.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
【診察室から2】水のいろいろ
____________________________________________________________________◆
冒頭の「ホ・ジュン」ですが、第4話に病を治すための水は全部で33種類
ある、という部分がありました。16世紀の実話ですよ。すごい・・。
地方による水の差異ということではなく、同じ地域で採取できる水でも33種
類汲み分ける、ということのようで、凄いなあと驚いていました。水を汲む
時刻などにも配慮して分類していました。
今日読んだチベット医学の雑誌記事ですが、気候が厳しい地域であるのに長
寿を達成しているのは、いろいろな側面があるのだけれど、水に対する意識
についても挙げられていました(JACT2007 No.10の受け売りです)。
チベット医学では水は雨水、雪水、河水、泉水、井戸水、塩水、森林内の水
の7種類に分けられます。良質な水とは、水源の水、日光や月光を浴びた水、
風に吹かれている水なのだそうです。空からやってくる雨水と雪水は病も治
す良質なものと考えられています。
さて、私たちの周りの水はどうでしょうか?
水道管を流れてくる水、ペットボトルの中の水、飲める水はこの2種類くら
いで、あとは山に行くしかないのではないでしょうか?
不便な時代や場所の方が、水に対する考察が鋭いのですね。私はこういうこ
とにこだわりのある生活がしてみたいと思いますが、そういう環境もありま
せんし、自分もそんな感性を磨く機会もありませんから、なかなか叶いそう
もありません。
こういう深遠な世界に触れたいと思いますが、できるのはせいぜいミネラル
ウォーターのいろいろを用いて、味覚を鍛えるくらいですね(笑)。
実践ロハス生活〜これであなたも医者いらずブログ
http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/50662404.html
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
【本のご紹介】『いのちの力』
____________________________________________________________________▼
★『いのちの力』★
望月勇(著)、平凡社 (2004/10)
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4582832466/jjclinic-22/ref=noism
この本の中で、ストレスに関する記載と「守・破・離」という考え方が特に
面白かったのです。
ストレスについては、その定義として「心がノーと言っているのに、口が勝
手にイエスと言って時のこと」とのことでした。このような状態が続くと体
がゆがんでくると言います。これは人を騙しているときにも起こる現象だそ
うです。悪いことはできませんね。
それと「守・破・離」ですが、これは教えをいただくときには楷書のように
忠実に教えをまず守る。そしてそこから行書のように少し自分の工夫を入れ
てみる。最後には草書のように、自分なりの見解で形を作るという流れのこ
とだそうです。
何事も「破」や「離」のように自分の形を入れていくということが安全だと
思います。自分なりのものにしていくということは、それだけ勉強が必要で
す。しかし現代では、勉強をしているのに(しているから?)「守」から逃
れられない人が多いように感じます。
望月先生はロンドンのヨーガの先生ですが、ライフスタイルにもとても興味
があります。いろんな気づきのある本でした。
ドクターロハスの読書日記
http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/50642042.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
【編集後記】最近響いた言葉〜荘子から
____________________________________________________________________▼
最近本を読んでいてピーンと来た言葉がありました。
「議論することは、ものごとをよく見ていない証拠」(荘子)
ディスカッション好きの人もいますけれど、よく話をする人には確かにモノ
をよく見ていない傾向があると思います(あくまでも傾向です)。
物事の真実は多方面から観察することで見えてくると思います。これは診察
をしていて「まだまだ見えていないものがありそうだ」と感じる私の感覚と
とても似ています。
見ているつもりだけれど見えていないもの、そういうものを見つけたら、ま
たメルマガ上で発表していきたいと思っています。
新医療研究
http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50363528.html
ではまた来週!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)
発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
http://www.jjclinic.jp/
■購読・解除はこちらからお願いいたします。
まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000164378.html
★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp
≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠
★過去のマスコミ掲載実績
http://blog.jjclinic.jp/archives/cat_10007865.html
★著作権について
メールマガジン「実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜」のコ
ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
絡下さい。
★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓