実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~

メルマガのバックアップを目的にしています。

実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~(第111号)

2007年08月27日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
  ドクターロハスがお届けする
       実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜(第111号)
                         2007.08.20 6100部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  あなたの健康自立をサポートする、まぐまぐ殿堂入りマガジンです。
           どうぞ末永くお付き合い下さい。
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】     「ホ・ジュン」という韓国ドラマ
 【診察室から1】  そろそろ秋に備えましょう〜易経の話
 【院外活動】    第1回楽しい中医学倶楽部の内容を公開!
 【診察室から2】  水のいろいろ
 【本のご紹介】   『いのちの力』
 【編集後記】    最近響いた言葉〜荘子から
★                                  ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 こんにちは。ドクターロハス陣内です。

 最近「ホ・ジュン」という韓国ドラマが私の生活を脅かしています(笑)。

 公式サイト
 http://www.koretame.com/hojun/index.html

 まだ最初の3分の1くらいを見たところですが、医師に対する期待感は日本
 も韓国も同じなのだな、と思います。

 それと本当の名医たる態度を見るにつけ、自分は果たして何%の達成度なの
 だろうか?と頭をかかえてしまいます。少なくとも出てくる名医たちは、ド
 ラマをみて自分の態度を反省したりはしていません(笑)。

 公式サイトに「心に残る名セリフ」というところがありますが、みなさんの
 観点はヒューマニズムに、私の観点は医員としての心得にあるので、少し違っ
 た見方であるのも面白いと思っています。

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/50336619.html

 では今週も始めましょう。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から1】そろそろ秋に備えましょう〜易経の話
 ____________________________________________________________________◆

 まだまだ暑いですね。

 この季節は汗の量が多くなりますので、尿量が減少します。

 汗と尿は元々同じ吸収された水分で、それが汗と尿に振り分けられているの
 です。汗と尿によって体から出す毒が異なるようなので、この季節は尿を意
 識して出す、ということが必要になります。

 尿の排出が十分でないと、晩秋くらいに排出されなかった毒の影響がでると
 のことです。

 体には12経絡(ツボの系統)があります。各月に悪くなりやすい経絡があ
 るのでしょう。まだ易経を読み込んでいないので、このあたりはこれから研
 究します。

 あまり水をがばがば飲むと、胃にも心臓にも負担になりますから、涼しいと
 ころで少し多めに水分を摂るということになりましょう。

 しかしエアコンがいつも効いているところにいると、汗がでないために肺(
 皮膚は「肺」に含まれます)の病になるのかもしれません。これも昨今は要
 注意です。

 暑いけれど、尿量と発汗量のバランスも取らないといけないようです。あま
 り考えたことはありませんでしたが、そういう真理もあるのかもしれません。

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/50408112.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【院外活動】第1回楽しい中医学倶楽部の内容をメルマガ読者限定で公開!
 ____________________________________________________________________◆

 第1回楽しい中医学倶楽部の内容をメルマガ読者限定でe-leaningとして
 公開いたします。8月末日までの公開です。かなりの力作です!
 http://www.trinity-spa.com/e-learning/seminar/20070414.html

 最後のページにアンケートを用意しています。是非是非それをお書き下さい。
 私たちの中医学倶楽部とe-learningの改良の基になります。楽しい中医学
 倶楽部に関するご要望も含めて、どうぞ宜しくお願いいたします。

 第4回「宮廷美容法」は9月29日(土曜日)17時ごろからの予定です。
 正式に決まりましたら、またご報告します。

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50357533.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から2】水のいろいろ
 ____________________________________________________________________◆

 冒頭の「ホ・ジュン」ですが、第4話に病を治すための水は全部で33種類
 ある、という部分がありました。16世紀の実話ですよ。すごい・・。

 地方による水の差異ということではなく、同じ地域で採取できる水でも33種
 類汲み分ける、ということのようで、凄いなあと驚いていました。水を汲む
 時刻などにも配慮して分類していました。

 今日読んだチベット医学の雑誌記事ですが、気候が厳しい地域であるのに長
 寿を達成しているのは、いろいろな側面があるのだけれど、水に対する意識
 についても挙げられていました(JACT2007 No.10の受け売りです)。

 チベット医学では水は雨水、雪水、河水、泉水、井戸水、塩水、森林内の水
 の7種類に分けられます。良質な水とは、水源の水、日光や月光を浴びた水、
 風に吹かれている水なのだそうです。空からやってくる雨水と雪水は病も治
 す良質なものと考えられています。

 さて、私たちの周りの水はどうでしょうか?

 水道管を流れてくる水、ペットボトルの中の水、飲める水はこの2種類くら
 いで、あとは山に行くしかないのではないでしょうか?

 不便な時代や場所の方が、水に対する考察が鋭いのですね。私はこういうこ
 とにこだわりのある生活がしてみたいと思いますが、そういう環境もありま
 せんし、自分もそんな感性を磨く機会もありませんから、なかなか叶いそう
 もありません。

 こういう深遠な世界に触れたいと思いますが、できるのはせいぜいミネラル
 ウォーターのいろいろを用いて、味覚を鍛えるくらいですね(笑)。

 実践ロハス生活〜これであなたも医者いらずブログ
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/50662404.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【本のご紹介】『いのちの力』
 ____________________________________________________________________▼

 ★『いのちの力』★
 望月勇(著)、平凡社 (2004/10)
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4582832466/jjclinic-22/ref=noism

 この本の中で、ストレスに関する記載と「守・破・離」という考え方が特に
 面白かったのです。

 ストレスについては、その定義として「心がノーと言っているのに、口が勝
 手にイエスと言って時のこと」とのことでした。このような状態が続くと体
 がゆがんでくると言います。これは人を騙しているときにも起こる現象だそ
 うです。悪いことはできませんね。

 それと「守・破・離」ですが、これは教えをいただくときには楷書のように
 忠実に教えをまず守る。そしてそこから行書のように少し自分の工夫を入れ
 てみる。最後には草書のように、自分なりの見解で形を作るという流れのこ
 とだそうです。

 何事も「破」や「離」のように自分の形を入れていくということが安全だと
 思います。自分なりのものにしていくということは、それだけ勉強が必要で
 す。しかし現代では、勉強をしているのに(しているから?)「守」から逃
 れられない人が多いように感じます。

 望月先生はロンドンのヨーガの先生ですが、ライフスタイルにもとても興味
 があります。いろんな気づきのある本でした。

 ドクターロハスの読書日記
 http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/50642042.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【編集後記】最近響いた言葉〜荘子から
 ____________________________________________________________________▼

 最近本を読んでいてピーンと来た言葉がありました。

 「議論することは、ものごとをよく見ていない証拠」(荘子)

 ディスカッション好きの人もいますけれど、よく話をする人には確かにモノ
 をよく見ていない傾向があると思います(あくまでも傾向です)。

 物事の真実は多方面から観察することで見えてくると思います。これは診察
 をしていて「まだまだ見えていないものがありそうだ」と感じる私の感覚と
 とても似ています。

 見ているつもりだけれど見えていないもの、そういうものを見つけたら、ま
 たメルマガ上で発表していきたいと思っています。

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50363528.html

 ではまた来週!


  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
      E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)

 発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
      http://www.jjclinic.jp/

 ■購読・解除はこちらからお願いいたします。
  まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000164378.html

 ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
  メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★過去のマスコミ掲載実績 
  http://blog.jjclinic.jp/archives/cat_10007865.html

 ★著作権について
  メールマガジン「実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜」のコ
  ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
  テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
  の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
  絡下さい。

 ★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
  有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~(第110号)

2007年08月20日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
  ドクターロハスがお届けする
       実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜(第110号)
                         2007.08.20 5700部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  あなたの健康自立をサポートする、まぐまぐ殿堂入りマガジンです。
           どうぞ末永くお付き合い下さい。
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】     どんなお盆休みでしたか?
 【診察室から1】  私たちの求めているもの(雑文)
 【院外活動】    第1回楽しい中医学倶楽部の内容を公開!
 【診察室から2】  記録的猛暑と熱中症
 【本のご紹介】   『鈍感力』
 【編集後記】    体のバランスを取るという発想
★                                  ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 こんにちは。ドクターロハス陣内です。

 みなさんはどんなお盆休みだったでしょうか?

 私は旅行に行くつもりでしたが、結局どこにも行かずに家でおとなしくして
 いました。

 でも、父の墓参に行き、子どもとゆっくりと遊び、普段は見られないテレビ
 やDVDを見て、本を読んで、クリニックの器機を整備して・・という感じ
 でした。国立博物館にも行きましたし、書いている論文の下準備もかなりで
 きたと思います。

 旅行へは行かなくて良かったと思えるほどに充実しています。何となく「旅
 行には行くな」という雰囲気を肌で感じたので、無理はしません。無理をし
 て旅行に行って、具合が悪くなる人をたくさん見ているからかもしれません。

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/50334998.html

 では今週も始めましょう。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から1】私たちがいつも求めているもの(雑文)
 ____________________________________________________________________◆

 私は休暇中に「ハイビジョン特集 五木寛之 21世紀・仏教への旅」を見
 ました。特に印象的だったのはブータンです。

 ブータンの人々はみな幸せを感じています。「もっとお金持ちになりたくな
 いですか?」という問いに対して「人間の欲求はキリがないですから」とい
 う答えをスッと出せる人々がいました。

 輪廻転生を疑わない国民ですから、徳を積むことが一番大切であると考えて
 いて、人との関わりを大切にしています。祈りも自分だけでなく、皆に加護
 があるようにと捧げられます。

 彼らは本当に幸せであることを大切にしているということを知りました。

 さて、私たちはいつも何を求めているのでしょうか?

 私の周りでは便利さ、快適さ、楽しさが求められているように感じます。し
 かし、幸せを本当に求めているのでしょうか?あまり幸せを真剣に考えてい
 ないのではないかとふと疑問が湧いて来ました。

 健康は幸せの大切な要件であると思いますが、本当に真剣に健康のことを考
 えているのでしょうか?

 それともうひとつ。

 輪廻転生を信じるならば、延命措置というのはどう考えれば良いのかな?と
 考えてしまいました。良くない形で延命することは、本人の魂?にとって、
 あまり良いことではないのかなあ・・?と考えてしまいました。

 僧になるための学校も民衆のお布施と、菜園の作物による自給自足で成り立っ
 ているということも素晴らしいです。

 休み中はこういうことを考える時間があるのが良いですね。

 実践ロハス生活〜これであなたも医者いらずブログ
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/50658885.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【院外活動】第1回楽しい中医学倶楽部の内容をメルマガ読者限定で公開!
 ____________________________________________________________________◆

 第1回楽しい中医学倶楽部の内容をメルマガ読者限定でe-leaningとして
 公開いたします。8月末日までの公開です。かなりの力作です!
 http://www.trinity-spa.com/e-learning/seminar/20070414.html

 最後のページにアンケートを用意しています。是非是非それをお書き下さい。
 私たちの中医学倶楽部とe-learningの改良の基になります。楽しい中医学
 倶楽部に関するご要望も含めて、どうぞ宜しくお願いいたします。

 第4回「宮廷美容法」は9月29日(土曜日)17時ごろからの予定です。
 正式に決まりましたら、またご報告します。

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50357533.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から2】記録的猛暑と熱中症
 ____________________________________________________________________◆

 今年の夏の暑さは異常ですね。子どものころに山形県で40.8度が日本記録
 であることを習いましたが、この記録も破られてしまいました。熱中症の患
 者さんも多いようです。

 チーム森田の“天気で斬る”から
 http://blogs.yahoo.co.jp/wth_map/48859929.html

 高齢者は水分の枯渇により体を冷却する働きが失われることが問題であり、
 水分をこまめに摂取することが大切です。

 これに対して運動中の熱中症の場合、水分摂取不足は論外ですが、正常な発
 汗があっても、運動で生まれる熱量が多すぎる時、湿度が高くて汗が蒸発し
 ない時には体温が下がらなくなってしまうので危険です。

 寝転んで本を読んでいても汗が出てきますが、そのかいた汗がいつまでも体
 から蒸発しないということは、結構あることのように感じます。

 また運動中は水分だけでなく、塩分も摂取しないと、数年前の私のように、
 ゴルフ場で意識が朦朧とする事態にもなりかねません。私はこのとき塩分の
 あるトマトジュースで具合が良くなりました。私はこれ以来ゴルフをしてい
 ません(笑)。

 環境省から熱中症保健指導マニュアルというものが出されています(10.4Mb)
 分かりやすいと思います。
 http://www.env.go.jp/chemi/heat_stroke/manual/full.pdf

 東南アジアの暑い国では、人々は必ず日陰にいますし、日中の暑いときには
 人影がまばらになります。暑さに対する身のおき方を分かっているのでしょ
 う。無理をしている人は見かけません。そういう意味で日本人はまだエアコ
 ンと根性に少し頼りすぎているのではないでしょうか?自然には逆らえない、
 ということを感じ取りましょう。

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/50406058.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【本のご紹介】『鈍感力』
 ____________________________________________________________________▼

 ★『鈍感力』★
 渡辺淳一(著)、集英社 (2007/02)
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/408781372X/jjclinic-22/ref=noism

 この世の中の諸問題を鈍感になり乗り切ろう、という発想の本です。つまり
 一言で言ってしまうと、ストレスを避けようということになりますか。

 ストレスが体にとって良くないものであることは周知の事実です。私はあら
 ゆる外的刺激の中でも、ストレスのもたらす作用は測り知れないほどに大き
 いと考えています。

 ストレスからはある程度距離を置かなくては体がもたないけれど、ストレス
 は人間を向上させてくれる一面があることも事実です。私はこのバランスが
 とても大切であると思います。

 人間として大きな成長を望める社会状況ではありませんし、ストレスばかり
 が大きくなっている昨今ですから、ストレスとの距離感を強く意識して、コ
 ントロールして生活することが求められているでしょう。

 鈍感になれば良いのか?・・・私はそうではないと考えています。むしろ敏
 感になり、ストレスが自分にどれだけのしかかっているのかを常にモニター
 するくらいのつもりが良い、というのが私の意見です。

 読みやすいし、よく売れている本のようです。

 ドクターロハスの読書日記
 http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/50638131.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【編集後記】体のバランスを取るという発想
 ____________________________________________________________________▼

 体のバランスを取る、ということをよく言います。今日も子どもが「野菜も
 食べないとね」などと言っていました。

 「バランス」というのは東洋的です。西洋型の思考であれば、体に良いもの
 をたくさん摂ることが良いということになります。

 忙しい人たちの間に座禅が流行しているのも、回りに合わせる自分と、自分
 らしい自分の間のバランスを取っているということではないかと思います。

 普段からたくさん休むクリニックをやっていますが(笑)、これもバランス
 を気づかぬうちに取っているのかな?と自分なりに(自分だけ?)納得して
 います。疲労困ぱいでは良い診察はできませんからね。

 実践ロハス生活〜これであなたも医者いらずブログ
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/50658892.html

 ではまた来週!


  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
      E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)

 発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
      http://www.jjclinic.jp/

 ■購読・解除はこちらからお願いいたします。
  まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000164378.html

 ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
  メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★過去のマスコミ掲載実績 
  http://blog.jjclinic.jp/archives/cat_10007865.html

 ★著作権について
  メールマガジン「実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜」のコ
  ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
  テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
  の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
  絡下さい。

 ★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
  有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~(第109号)

2007年08月13日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
  ドクターロハスがお届けする
       実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜(第109号)
                         2007.08.13 5390部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
    あなたの健康自立をサポートすることを願って書いています。
          どうぞ末永くお付き合い下さい。
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】     暑い夏に耳鼻科医が考えること
 【診察室から1】  季節感のない外来風景
 【院外活動】    第1回楽しい中医学倶楽部の内容を公開!
 【診察室から2】  外国昆虫輸入の話
 【本のご紹介】   『空海の風景(上)』
 【編集後記】    最近のスポーツ界〜ドーピング
★                                  ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 こんにちは。ドクターロハス陣内です。

 毎日毎日暑いですね。耳鼻科医が夏の暑いときに何を考えているか分かりま
 すか??

 「来年はスギ花粉がたくさん飛びそうだなあ・・・」

 ご存知かもしれませんが、暑い夏の次の冬にはスギ花粉がたくさん飛びます。

 喜んでいる耳鼻科医もいるでしょう。私は花粉症で外来がめちゃくちゃになっ
 てしまうので、あまり歓迎ではありません。折角の風邪の季節なのに、ゆっ
 くり風邪を診察する時間がなくなってしまう〜。

 体力を今から温存しなくてはっ!

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/50333601.html

 では今週も始めましょう。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から1】季節感のない外来風景
 ____________________________________________________________________◆

 風邪も含めて、上気道炎の患者さんに対して、冬の間はいろいろ苦労して薬
 のあれこれを駆使して何とかしのいでいるものです。

 どうしても治りの悪い・・・例えば、子どもの中耳炎などもあるわけです。
 抗生物質もあまりたくさんは使いたくないという気持ちはあります。しかし
 どうにもならないときもあるわけで、薬を出し入れしながら何とか重症化は
 避けていきます。

 そして、春が来て梅雨が来て暑くなると、いつの間にか患者さんは来なくなっ
 ています。暖かくなって治ってしまうわけです。そういうとき、実感として

 「自然の力には勝てないなあ〜」という気分になったものです。

 ところが・・・

 夏があまりに暑いし、クーラーをどんどんかける風潮も手伝って、夏なのに
 治りの悪い炎症の患者さんが増えています。

 風通しの悪い住居であるとか、治安の悪化や空気が悪くて窓が開けられない
 という事情もあるようです。

 しかしそれにしても、昔は冷房28度設定なんて言っていましたが、その設定
 では冷房が十分に効かないほどに猛暑です。温暖化は本当に深刻なのだと思
 い知らされます。

 冷房をつけたまま寝ているという家庭がとても増えているのも気になります。
 寝ている間に適温に調節することはできませんからね。さらに鼻の中が乾き
 すぎて鼻血を出している人も増えています。

 私は家の中では涼しい部屋で寝ています。昨日初めて寝るときに1時間冷房
 を使いましたが、基本的には冷房なしで、毎日夜中に1度汗まみれのシャツ
 を着替えてつつ、寝ています。まあ我慢大会のようではありますが。

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/50404514.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【院外活動】第1回楽しい中医学倶楽部の内容をメルマガ読者限定で公開!
 ____________________________________________________________________◆

 第1回楽しい中医学倶楽部の内容をメルマガ読者限定でe-leaningとして
 公開いたします。8月末日までの公開です。かなりの力作です!
 http://www.trinity-spa.com/e-learning/seminar/20070414.html

 最後のページにアンケートを用意しています。是非是非それをお書き下さい。
 私たちの中医学倶楽部とe-learningの改良の基になります。楽しい中医学
 倶楽部に関するご要望も含めて、どうぞ宜しくお願いいたします。

 第4回「宮廷美容法」は9月29日(土曜日)17時ごろからの予定です。
 正式に決まりましたら、またご報告します。

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50357533.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から2】外国昆虫輸入の話
 ____________________________________________________________________◆

 最近、外国の昆虫が屋外で見られるようになったようです。
 http://members.jcom.home.ne.jp/sni.curtis/opinion.html

 これは規制緩和の一環で、現在は年間110万匹以上の昆虫が輸入されている
 とか。これはロハスな思考には明らかに反しますよね。いろいろな問題も顕
 在化しているようです。

 このサイトは問題点が分かりやすいです。
 http://wwwc.pikara.ne.jp/boris/Hitorigoto/Hitorigoto358.htm

 インドネシアでは昆虫の乱獲により、昆虫が減少しているようです。

 入ってきた昆虫も当地の昆虫と交配することになり雑種ができてしまうこと、
 当地の昆虫との勢力争いになってしまうこと、気候が違うため、あるいは住
 む場所が少ないために当地の昆虫とともに共倒れになってしまうこともある
 ようです。

 ひとつ知っておかねばならない大切な情報があります。

 ご家庭で外国産の昆虫を、できるだけ買わないで欲しいのですが、もしも買っ
 てしまった場合、弱ってきた昆虫をみて、あるいは子どもが飽きてしまった
 とき、ご両親は、

 「かわいそうだから、離してあげましょう」と絶対に言ってはいけません!

 そうやって離されて害を及ぼす例が多数あるということです。最後まで育て
 る腹積もりで飼育しましょうね。そうすることで被害が最小限で済むでしょ
 う。

 もともと異なる気候で暮らしていた昆虫ですから、珍しいのは当たり前です。
 そういうものは現地まで行って、見て、そのまま帰ってきましょう。連れて
 来られる昆虫の迷惑も考えてください。

 私は昆虫の全面輸入禁止が妥当だと思います。

 実践ロハス生活〜これであなたも医者いらずブログ
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/50655189.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【本のご紹介】『空海の風景(上)』
 ____________________________________________________________________▼

 ★『空海の風景(上)』★
 司馬遼太郎(著)、中公文庫 (1994/03)
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/412202076X/jjclinic-22/ref=noism

 サイトリンクの関係で上巻のみとしましたが、下巻も当然読みました。

 何故この本を選択したかというと、私が習っているレイキは、真言密教にル
 ーツがあるということを聞いたためです。

 自分が宇宙の一部になるという思想、あくまでも現世利益を求める考え方、
 いずれもレイキで習ったとおりのものであり驚きです。レイキが日本から世
 界に広まったのも、空海が真言密教を確立したからであると考えられます。

 当時の社会で、名もない空海が真言宗を仏教界に認めさせたストーリーはと
 ても痛快ですが、私の医学界(耳鼻科界?)における他の人たちと全く異な
 る立場ととても似ている感じがして、僭越ながら共感を覚えました。

 最澄と空海のやり取りも面白かったですが、最澄のように真面目なだけでは
 世の中は救えないと思います。今の医学界が最澄のように感じられます。現
 代には空海のような、従来と全く異なる発想をもつ人、そして自分で自ら感
 じ取る力のある人が求められていると思います。

 レイキにも宗教にも興味がなくても、初めの50ページが我慢できると、空
 海のサクセスストーリーとしても楽しめます。

 ドクターロハスの読書日記
 http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/50635603.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【編集後記】最近のスポーツ界〜ドーピング
 ____________________________________________________________________▼

 野球ファンならご存知と思いますが、ガトームソン投手(ソフトバンク)の
 ドーピングが発覚しました。

 ソフトバンクの公式サイトから
 http://www.softbankhawks.co.jp/playinfo/a_070810.html

 悪気はなかったとのことですし、球団にも使用を報告していたということで
 すから球団の対応に問題があったのでしょう。

 それにしても何でドーピングなんてするのでしょう?自分の力で戦ってこそ
 価値があるということを忘れているのかしら?最近の勝てば良い、というス
 ポーツ界の態度は、儲かれば良いという振り込め詐欺の精神構造と似ている
 感じがしてしまいます。

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/50333602.html

 ではまた来週!


  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
      E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)

 発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
      http://www.jjclinic.jp/

 ■購読・解除はこちらからお願いいたします。
  まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000164378.html

 ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
  メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★過去のマスコミ掲載実績 
  http://blog.jjclinic.jp/archives/cat_10007865.html

 ★著作権について
  メールマガジン「実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜」のコ
  ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
  テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
  の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
  絡下さい。

 ★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
  有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~(第108号)

2007年08月06日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
  ドクターロハスがお届けする
       実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜(第108号)
                         2007.08.06 5450部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
    あなたの健康自立をサポートすることを願って書いています。
          どうぞ末永くお付き合い下さい。
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】     暑い夏の夜
 【診察室から1】  健康観なくして、病気の予防はできず
 【院外活動】    第1回楽しい中医学倶楽部の内容を公開!
 【診察室から2】  五味の考え方は大切にしたいと思います
 【本のご紹介】   『高血圧は薬で下げるな!』
 【編集後記】    十問歌〜いまどきの問診
★                                  ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 こんにちは。ドクターロハス陣内です。

 暑さが身にしみますね。東京は夜になっても気温が下がりません。寝苦しい!

 クーラーをつけたまま寝てしまって体調を崩されている人が多く、特に鼻の
 調子が悪くなりますね。

 私の家は幹線道路から離れていますので窓を開ければ寝られますが、都心の
 患者さんが多いうちのクリニックでは、窓は開けられない、窓を開けても風
 が入らないなどの問題があるようです。防犯上の問題もあります。

 夜中まで活動しているものが多すぎるのかなと思います。私の周りにもサー
 バー、乾燥機、近くにはコンビ二とあります。テレビも夜中までやっていま
 す。

 夜中は活動を休止するという生活スタイルを、温暖化のこともありますし、
 考えていかないといけないのかもしれません。

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/50332138.html

 今週も始めましょう。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から1】健康観なくして、病気の予防はできず
 ____________________________________________________________________◆

 大衆薬が「かぜの諸症状の緩和」といったように効能効果が漠然としている
 ので、今後は「睡眠改善効果82.1%という医師の評価が得られました」とい
 うように情報充実を図り、市場の低迷を挽回しようとしている、という記事
 を読みました。
 http://tinyurl.com/yqe2rx

 同記事には監督官庁の厚労省が、医療費抑制のために大衆薬を利用して大病
 を予防していくことを狙っているようです。

 狙うことはよいのですが、果たして本当に予防につながるのでしょうか?

 西洋薬の医薬品はには、予防を目的とした処方薬はありません。どれも症状
 を抑えていくものであると私は認識しています。

 そして、大衆薬はその西洋薬の弱いもの、あるいは明らかに副作用の弱い、
 あるいはほとんどないものが使われているわけです。

 薬の効果を評価しているのは、ほとんど西洋薬以外が使わない医師です。こ
 の状況の中で、予防的な効果が大衆薬に求められるのはムリでしょう。

 健康には健康観が必要です。つまり何をもって健康とするか、という視点が
 必要です。中医学では何事も行き過ぎない中庸の状態がより病気になりにく
 い状態であるという考えが基本になっています。

 西洋医学では、検査値と検査画像に異常がなければ健康であるという認識で
 す。症状があって病院に行ったけれど、「検査では異常がありませんでした」
 と言われ、頭を捻りながら帰宅した人も読者の方の中にはいることでしょう。

 病気の予防とは、自分の考える健康状態に自分を近づけていくことです。そ
 の健康観が育つことなしに病気の予防を考えることはできないでしょう。

 「各々の健康観なくして、病気の予防はできず!」といったところです。

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/50402772.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【院外活動】第1回楽しい中医学倶楽部の内容をメルマガ読者限定で公開!
 ____________________________________________________________________◆

 第1回楽しい中医学倶楽部の内容をメルマガ読者限定でe-leaningとして
 公開いたします。8月末日までの公開です。かなりの力作です!
 http://www.trinity-spa.com/e-learning/seminar/20070414.html

 最後のページにアンケートを用意しています。是非是非それをお書き下さい。
 私たちの中医学倶楽部とe-learningの改良の基になります。楽しい中医学
 倶楽部に関するご要望も含めて、どうぞ宜しくお願いいたします。

 第4回「宮廷美容法」は9月29日(土曜日)17時ごろからの予定です。
 正式に決まりましたら、またご報告します。

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50357533.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から2】五味の考え方は大切にしたいと思います
 ____________________________________________________________________◆

 先日、テレビでカプシエイトナチュラという製品の紹介が成されていました。
 http://www.ajinomoto-ff.com/capsiate_natura/

 味の素が辛くない唐辛子のサプリメントとして売り出したものです。

 味の素はアメリカ市場を狙っていて、個人クリニックを回って売り込みをし
 ているようです。アメリカにはサプリメントが山と溢れていますから、普通
 の販路だと、どんなに良いものでも、その山の中に埋没してしまう、という
 ことのようです。

 確かにカプサイシンが含まれているのですから、体を温める効果はあるでしょ
 うし、飲んでいるときには冷えに関する症状が改善することでしょう。怪し
 いサプリメントが多い中、効果が比較的確実でよいという面はあります。

 しかし、その後はどうなるのでしょう?

 体の冷えは何らかの状況があってできているものでしょう。手軽に温まると
 それに対する個々の考察はなくなってしまいそうです。むしろ生活習慣はそ
 のままでしょうから、何もないときの冷えは強くなるかもしれません。

 薬の長期的効果があれば良いですか、唐辛子を食べたからと言って、長期的
 に症状がよくなったという話は聞いたことがないです。

 しかも辛いということで、たくさんは摂取できないようになっているのでは
 ないかと考えると、サプリメントとして販売して大丈夫なのかしら?という
 若干の疑問も感じざるを得ません。

 何でこんなことを言うのか?というと、冷え性の人に使われるなら良いので
 すが、広告の文言が、「若々しく」「引き締めたい」「美容を心がけている」
 「昔と違うなあ」というものだからです。これではできるだけたくさん摂取
 したいと思う人がでてきてもおかしくありません。

 私には重症の冷えがあって生活に支障がある人が使うようなもののように思
 いました。

 五味は自然の中の重要な摂理ですので、こういう製品ができるとつい反論し
 たくなります。

 実践ロハス生活〜これであなたも医者いらずブログ
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/50651222.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【本のご紹介】『高血圧は薬で下げるな!』
 ____________________________________________________________________▼

 ★『高血圧は薬で下げるな!』★
 浜 六郎(著)、角川Oneテーマ21 (2005/09)
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4047100161/jjclinic-22/ref=noism

 前週のコレステロールの話と同じく、今度は高血圧をあまり管理しすぎては
 いけない、というお話です。

 大学病院時代にめまい外来をしていたとき、案外血圧を下げる薬を使って低
 血圧症状が出る人が多かった印象をもっています。高齢者は血圧がある程度
 上がることが必要なのかもしれません。

 コレステロールの話と重複しますが、血圧さえ下がれば長生きできるか、と
 いうとそうではありません。特に使う薬により免疫機能にも影響がでる可能
 性がある、ということを知ると(あくまでも本の受け売りですが)、高血圧
 にも少し慎重に対応しなくてはならないという気がします。

 アマゾンの書評も読んで下さいね。賛否が真っ二つに分かれています。とも
 に健康を真剣に考えたいという気持ちがでています。私は、血圧値には遺伝
 でなければ、それまでの生活の結果ですから、受け止めることも必要かと思
 います。

 私も血圧さえ下がれば、コレステロール値さえ下がれば、という考え方には
 反対ですので(極端な例は除きますが)、読んでいて面白い本でした。すぐ
 に読めますしね(笑)。

 ドクターロハスの読書日記
 http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/50632773.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【編集後記】十問歌〜いまどきの問診
 ____________________________________________________________________▼

 珍しく調べ物があるので、大学図書館に行きました。

 昔は私のように資料をひいてはコピーをとって紙の束を持って歩くという人
 が多かったのですが、今の図書館は閑散としています。ネットでほとんどの
 資料が集まりますからね。そういう時代なのでしょう。

 そんな図書館にいると、関係のない本もちょっと開いてみたくなります。私
 自分が求めている資料とは違う号の「中医臨床」の古い本を見ていました。

 そんな中に「十問歌」というものが載っていました。問診の仕方です。

 一に寒熱、二に汗を問い、三に頭身(頭痛と身体痛)、四に便を問い、五に
 飲食、六に胸を問い、七八耳聾口渇ともに問い、九は旧病、十病因を問う。
 服薬した後、変化があるならこれを問い、婦女なら月経、遅速閉崩(閉経と
 異常出血)これまた問い、小児の麻疹天花(痘瘡)も忘れずこれを問う。

 医師は数字と影ばかりを頼りにして診察していることが多くなっていますが、
 こういうところに基本があるのだと私なりに反省しています(以前よりも良
 くはなっていると思うのですがー)。いまどきの問診はひどいことが多いで
 すよね?こんなに問診をきちんと取られることはあまりないかもしれません。

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/50402781.html

 ではまた来週!


  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
      E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)

 発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
      http://www.jjclinic.jp/

 ■購読・解除はこちらからお願いいたします。
  まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000164378.html

 ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
  メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★過去のマスコミ掲載実績 
  http://blog.jjclinic.jp/archives/cat_10007865.html

 ★著作権について
  メールマガジン「実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜」のコ
  ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
  テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
  の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
  絡下さい。

 ★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
  有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓