実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~

メルマガのバックアップを目的にしています。

実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~(第184-2号)

2009年01月26日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
  ドクターロハスがお届けする殿堂入りマガジン
    『実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜(第184-2号)』
            2009.01.19−26 まぐまぐ13420部 自社配信487部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  あなたの健康自立をサポートするメルマガです。末永くお付き合い下さい!
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】    波動医学に取り組み始めました
 【診察室から1】 インフルエンザ〜全国で流行しているようです
 【気功治療20】 今週の気功治療〜お休み
 【診察室から2】 頭痛の部位による対応について2〜コメントから
 【本のご紹介】  『部分と全体―私の生涯の偉大な出会いと対話』
 【編集後記】   「感染列島」を見てきました!
★                                  ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 こんにちは。ドクターロハス陣内です。

 波動医学ってご存知でしょうか?

 私が最近取り組み始めた医学です。こんな本があります。以前に紹介したつ
 もりでしたが、まだでしたか・・?
 http://www2s.biglobe.ne.jp/~h-h/health/hadou.htm

 この分野にもいろいろすべきことがあるのです。かなりの難病に取り組まれ
 ている先生方も少なからずいらっしゃいます。私もコンピュータに近づくと
 あまり感じが良くありません。その傾向は体調が悪い時の方が顕著です。

 波動調整をどういう方に行うべきなのか、それが分かるようになったら、わ
 が耳鼻科でも波動医学の診療をしてみたいと思っています。

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50797168.html

 では今週もはじめます。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から1】インフルエンザ〜全国で流行しているようです
 ____________________________________________________________________◆

 今年のインフルエンザは軽症が多いと思っていたら、隣の仲良しの内科の先
 生も同じご意見でした。こういうときクリニックビルは情報には事欠きませ
 んので助かります。

 先週の前半は、うちの耳鼻科でも1日3〜4件のインフルエンザが確認され、
 忙しいのもそうですが、感染の拡大を防ぐのに苦労しました。主には漏れな
 くインフルエンザの患者さんを見つけること、そして、患者さんの指導、そ
 してアルコール消毒です。

 抗インフルエンザ薬のタミフルなども今年はぐっと使用量が減っています。
 症状がやや軽いため、処方しなくても対症療法のみで良いかな?と考えるこ
 とが多くなっています。

 少ないとはいえリスクを冒して処方する必要はないということ、そしてあま
 りに抗ウイルス薬を使うといざというときに薬が効かなくなる(ウイルスの
 薬剤耐性と言います)のを恐れていること、感染したご本人に確実な免疫を
 持っていただいて再感染しないようにしていただきたいこと、以上の点から
 軽症者には抗インフルエンザ薬の使用を控えています。

 感染拡大を最大限防ぐという意味では薬剤投与も意味があるかもしれません
 が、現状ではもう既に感染はかなり広がっており、局所の感染拡大阻止だけ
 にはもうあまり意味がないと思っています。

 私は以下の情報サイトを利用しています。

 東京都のインフルエンザ情報
 http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/inf/2008/Vol11No7.pdf

 全国のインフルエンザ情報
 http://ml-flu.children.jp/

 お気づきのことがありましたら、ご遠慮なくlohas@jjclinic.jpまで!

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/50767905.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【気功治療20】今週の気功治療〜お休み
 ____________________________________________________________________▼

 今週はおやすみします。


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★ 
 【診察室から2】頭痛の部位による対応について2〜コメントから
 ____________________________________________________________________▼

 頭痛の対応について、考えてみたいと思った理由は、個々の症状はいろいろ
 ありますが、何かコレ!という一発で効くような方法がないものか?と考え、
 頭痛が一番難しそうなので選んだ次第です。

 そういう思いで始めてはみましたが、やはり頭痛は相当に多様なものである
 ということを思い知らされます。

 鍼の専門家でいらっしゃるIさんがコメントを下さいました。

 > 自分の頭痛の気配を感じた時、足の侠谿(きょうけい)穴に鍼をしてみまし
 > た。数分後、雲を散らすように晴れ晴れとした時は本当に感激しました。

 > 以後日常的には客主人(きゃくしゅじん)や肩井(けんせい)など頭部
 > に近いところに、皮下鍼を予防として貼り、気配がある時は侠谿穴を用
 > い、すっかりと頭痛からは解放されています。

 経穴の位置はこのサイトが私には良いです。ご参照くださいね。覚えるぞ!
 http://www.wind.ne.jp/khari/riron/keiraku.html

 ここに出てくる経穴(ツボ)はたまたま、みな少陽胆経のツボですね。Iさ
 んはストレスからくる頭痛に悩まされていたのでしょうか?胆経の流れを良
 くすることで、ストレスによる症状は軽減されることが多いです。
 http://risshi.life.coocan.jp/keiraku0011f.html

 ではまたIさんのコメントです。

 > 頭痛には自律神経系が作用していて遠隔操作が有効だと思いますが、緊
 > 張型の頭痛では近いツボの中から緊張の強い選穴が必要でしょう。

 緊張型の場合には頭に近いところに鍼を打ち、直接緊張を除くと効果がある
 ということですね。ありがとうございます!

 ご意見ご感想がございましたらlohas@jjclinic.jpまで!

 実践ロハス生活〜これであなたも医者いらずブログ
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/51112505.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【本のご紹介】『部分と全体―私の生涯の偉大な出会いと対話』
 ____________________________________________________________________▼

 ★『部分と全体』★
 W.ハイゼルベルク(著) 湯川秀樹(序) 山崎和夫(訳) 
 みすず書房 (1974/07)
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4622049716/jjclinic-22/ref=nosim

 20世紀初頭のたくさんの物理学者の交友が書かれています。この本を読ん
 でいて、何が「部分と全体」であるのか、最後の最後まで分かりませんでし
 た。

 物理学においては、すべてを見通すような公理や定理も、とある条件を与え
 ないと実験的に証明はできないから、そういう意味で実験という部分を集め
 て、考察して全体としての公理を導き出すということになります。

 ハイゼルベルクは部分と全体の調和が大切であることを訴えたかったに違い
 ありません。物理学者ではありますが、数学を武器に戦ってきた教授の考え
 そうなことのように感じられます。そして戦争を通じて、世の中も、「部分
と全体」の調和が大切であることを実感したのでしょう。

 今の日本もそうですが、世の中が細分化されるほどに、全体像が掴みにくく
 なります。特に政治では大きなビジョンを描ける人が必要になっている実感
 があります。医療もそういう段階に来ているのかもしれません。

 ドクターロハスの読書日記
 http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/51084209.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【編集後記】「感染列島」を見てきました!
 ____________________________________________________________________▼

 「感染列島」という映画を見に行きました。新型インフルエンザがこれから
 流行するかもしれないという中、タイムリーな映画だと思いました。

 現実でも、これから医療機関としてどのように対応したら良いかを考えてい
 かなければならないと感じていました。この映画をみて、ようやく実際のパ
 ニックがイメージできたので、少しずつ備えをしていこうと思いました。

 まず、ガウンとマスクくらいは十分量そろえておくかな。

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/50890735.html

 ではまた来週!


  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
      E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)

 発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
      http://www.jjclinic.jp/

 ■購読・解除はこちらからお願いいたします。
  まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000164378.html

 ■本メルマガの英語版です!(2ヶ月1回程度発行)
  http://www.jjclinic.jp/melmaga_en.html

 ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
  メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★過去のマスコミ掲載実績 
  http://blog.jjclinic.jp/archives/cat_10007865.html

 ★著作権について
  メールマガジン「実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜」のコ
  ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
  テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
  の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
  絡下さい。

 ★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
  有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~(第184号)

2009年01月19日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
  ドクターロハスがお届けする殿堂入りマガジン
    『実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜(第184号)』
             2009.01.19 まぐまぐ13480部 自社配信487部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 土曜日午後に「クリニックにおけるIT活用」という題目でセミナー講師を
 したのですが、講演に熱が入りすぎて汗をたくさんかいてしまい、帰り道で
 すごく冷えてしまいました。

 症状は軽いのですが、今はやりのインフルエンザA型のようです。漢方薬を
 駆使して大分初期症状は沈静化したのですが、微熱がでてしまいましたので、
 今週前半の診察は代診の先生にお任せして静養することにします。

 もし体調がよければ、週半ばで第184号の完全版をリリースいたします。

 面白い話題もあったのですよ〜(笑)。少しお待ち下さいね。ではまた!


  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
      E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)

 発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
      http://www.jjclinic.jp/

 ■購読・解除はこちらからお願いいたします。
  まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000164378.html

 ■本メルマガの英語版です!(2ヶ月1回程度発行)
  http://www.jjclinic.jp/melmaga_en.html

 ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
  メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★過去のマスコミ掲載実績 
  http://blog.jjclinic.jp/archives/cat_10007865.html

 ★著作権について
  メールマガジン「実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜」のコ
  ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
  テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
  の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
  絡下さい。

 ★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
  有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~(第183号)

2009年01月12日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
  ドクターロハスがお届けする殿堂入りマガジン
    『実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜(第183号)』
             2009.01.12 まぐまぐ13605部 自社配信487部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  あなたの健康自立をサポートするメルマガです。末永くお付き合い下さい!
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】    高病原性鳥インフルエンザの臨床〜インドネシアから
 【診察室から1】 インフルエンザ〜ちょっと興味深い話題
 【気功治療19】 今週の気功治療〜いろいろやってみています
 【診察室から2】 頭痛の部位による対応について1(やや難)
 【本のご紹介】  『無意識はいつも君に語りかける』
 【編集後記】   GOLD展に行ってきました
★                                  ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 こんにちは。ドクターロハス陣内です。

 高病原性鳥インフルエンザを数多く診察したというインドネシアの病院の医
 師が東京に講演で来ていました。

 致死率がとても高いのに驚きます。早期発見と早期治療が重要であるのに、
 インドネシアでは、インフルエンザなどの感染症専門の病院でないとインフ
 ルエンザ治療薬を使えないという実情があるようです。

 日本では良くも悪しくも、インフルエンザ治療薬をたくさん使用してきた経
 験から、早期発見にもかなり神経をとがらせていますので、もしも人から人
 に伝染するようになったとしても、その経験が生きるのではないかと感じま
 した。

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/50763287.html

 では今週もはじめます。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から1】インフルエンザ〜ちょっと興味深い話題
 ____________________________________________________________________◆

 先週は軽症のインフルエンザを脈で見つけ出す作業についてお話ししました。
 やはりこの方法は有効で、あまり熱のないインフルエンザも見つけることが
 できています。ただ、違うことも少なくないのと、本当に全て見つけている
 のか?それが心配ではあります。

 さて今日は、インフルエンザのちょっと興味深いな、と思ったことをお話し
 ます。インフルエンザワクチンの話です。

 インフルエンザワクチンを接種されている方も多いと思います。私もかなり
 の方に接種をしてきました。そしてこの1週間は1日に2人くらいずつのイ
 ンフルエンザ患者さんを診察してきました。

 でも正直なところ、インフルエンザワクチンがどのくらいの効果を挙げてい
 るのかよく分かりません。そして今日はとうとう2回接種しているお子さん
 にも発症を確認しました。やはり少し軽症でしたけれど。

 常識的には感染を防御するのは粘膜の免疫が主体だと思います。その粘膜の
 インフルエンザに対する免疫抗体価が、ワクチンによってどーんと上がると
 いうことはないということを本日の講演会で聞きました。

 もともと血液中の抗体価が低い、もしかしたら重症になる可能性のある人た
 ちの抗体価は通常の値くらいにはなるようですので、ワクチン接種によって
 死亡原因になるような重症肺炎などの危険はかなり少なくなると言えるでしょ
 う。

 そういうことですので、ワクチン接種をしたからインフルエンザにかからな
 い、ということにはなりません。もしかすると軽症過ぎて、普通の風邪のよ
 うに扱われているだけかもしれません。このことが逆に感染を広げる原因に
 ならないと良いのですが。

 お気づきのことがありましたら、ご遠慮なくlohas@jjclinic.jpまで!

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/50763289.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【気功治療19】今週の気功治療〜いろいろやってみています
 ____________________________________________________________________▼

 今週の気功治療の結果をお示しします。

 > 首が痛くまわせない状態で、そのうち背中の方まで、非常に痛くなって
 > きました。湿布、痛み止めがあまり効かず、気功の後痛みがとれてきま
 > した。

 > 体調の変化はよくわかりませんが、最近は6時にすっきり起きられます。
 > しかし自分のメンタルのコントロールに苦しんでいます。

 > 犬の状態は、一時期よりも目の周りのただれ、眼脂、発赤が少し落ち着
 > いています。

 > 目の状態は、天気も悪いせいか、はっきりしません。

 > 眠くなりドラマを見そびれました。右腕を少し動かしても肩が痛かった
 > のですが、おおむね痛みが取れて楽になっていました。

 > 一昨日からものもらいが右目に出来ましたが、精神面では、割と落ち着
 > いられます。

 > やたらと眠く、少々鼻がぐずぐずしています。

 > 自律神経の発作は今月はまだありません。2日目は便が2回もありまし
 > た。血圧が昨夜と今朝も急に正常になりました。

 本日はちょっと違う方法で、友人の痛風の治療を行ってみました。軽くはな
 りましたが、どのくらい持続するか、興味のあるところです。

 ご意見がありましたらlohas@jjclinic.jpまでお願いします。

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50791535.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★ 
 【診察室から2】頭痛の部位による対応について1(やや難)
 ____________________________________________________________________▼

 以前から頭痛の部位について、少しまとめておきたいと思っていました。

 少しツボの話になりますが、体を理解する上で、ツボの話はどうしても避け
 て通れません。よく分からないという方も、ツボの話に段々慣れるようにし
 て下さい。でも今日の話はちょっと難しいですよ。

 まず後頭部から項部(首の後ろ)にかけて生じる頭痛の場合、これは太陽経
 つまり膀胱経と小腸経の関連する痛みであることが多いのです。見ていただ
 くとわかりますが、その部分を経絡(ツボを結ぶ線)が通過しています。
 http://www1.ocn.ne.jp/~seizan/kerakupage/BL.htm
 http://www1.ocn.ne.jp/~seizan/kerakupage/SI.htm

 風邪のときに入口となる「風門穴」も太陽膀胱経上の経穴(ツボ)ですので、
 風邪のときに首に凝りが生じることが多いわけです。

 小腸経は小指から腕の外側を通り、肩から頭部側面の耳(聴宮)までの経路
 ですので、あまり頭痛や項部の痛みと関連しないように感じられますが、少
 沢(しょうたく)、後谿(ごけい)といった小腸経の経穴は、激しい頭痛に
 効果があるようです。ですが、本日は膀胱経を中心に考えます。

 頭痛の鍼治療は近い経穴と遠い経絡上の経穴に鍼を据えるのが原則のようで
 す。近い部位の経穴を用いるのは、項部の硬くなっているのを改善すると考
 えれば良いのでしょう。風池(ふうち;胆経)、天柱(てんちゅう;膀胱経)、
 あ門(あもん;督脈)がそれに当たります。
 http://www6.ocn.ne.jp/~k-hksm-s/tubo-7.html

 遠い経絡上では足は跗陽(ふよう;膀胱経)手は後谿(小腸経)に取穴する
 ことが多いようです。頭から随分遠いところの経穴で、頭痛の治療をすると
 いうのが経絡治療の面白いところです。

 このような治療部位は風邪の初期の頭痛、ストレスによる項背部のこわばり
 に有効ではないかと思います。恐らくマッサージするだけでも有効性はある
 と思います。ご経験のある方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

 ご意見ご感想がございましたらlohas@jjclinic.jpまで!

 実践ロハス生活〜これであなたも医者いらずブログ
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/51104998.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【本のご紹介】『無意識はいつも君に語りかける』
 ____________________________________________________________________▼

 ★『無意識はいつも君に語りかける』★
 須藤元気(著) マガジンハウス (2008/04)
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/483871856X/jjclinic-22/ref=nosim

 この本は値段の割に内容が少ない感じがします。しかし無意識の入門編とし
 てはなかなかのものと評価できます。

 瞑想などで、自分に語りかけてくる無意識にきちんと目を向けてみたいと思
 わせてくれる本です。柔軟な気持ち、習慣にとらわれない心は持っていたい
 と思いますし、物事が見方を変えるだけで変わってしまうこと、大きな刺激
 の数々が無意識との対話を妨害していることなどは、みんな私が意識して考
 えていることばかり。ナルホド納得の連続なのです。

 私も無意識をきちんと捉えきれているわけではないのですが、詩的に全体を
 表現しているわりには、かなり本質を突いている感じのする1冊です。

 ドクターロハスの読書日記
 http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/51077611.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【編集後記】GOLD展に行ってきました
 ____________________________________________________________________▼

 先日、六本木ヒルズで開催されているGOLD展に行ってきました。
 金にはエネルギーを純化する働きがあると聞いたからです。

 入口で女性の方とすれ違ったとき「GOLD展のチケットが1枚余っている
 のですが、ご入り用ですか?」と聞かれたので「ありがとうございます!」
 と頂きました。無駄とは思いますが、再度この場を借りてお礼を申し上げま
 す。

 さて、例によって、展示されている金に手をかざしながら見て(感じて)回
 ります。すると、警備員さんたちがチラチラこちらを見ています。持ってい
 きませんから!

 海に沈んでいた金塊も展示されていて、凄い迫力です。でも一番金のエネル
 ギーを感じたのは、昔の金のお面と金貨です。古代の人たちの能力、そして
 人々の金貨を持ちたいという気持ちの表れでしょうか。

 金のエネルギーをたくさん吸い込んで帰りました。

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/50885012.html

 ではまた来週!


  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
      E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)

 発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
      http://www.jjclinic.jp/

 ■購読・解除はこちらからお願いいたします。
  まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000164378.html

 ■本メルマガの英語版です!(2ヶ月1回程度発行)
  http://www.jjclinic.jp/melmaga_en.html

 ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
  メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★過去のマスコミ掲載実績 
  http://blog.jjclinic.jp/archives/cat_10007865.html

 ★著作権について
  メールマガジン「実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜」のコ
  ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
  テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
  の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
  絡下さい。

 ★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
  有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~(第182号)

2009年01月05日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
  ドクターロハスがお届けする殿堂入りマガジン
    『実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜(第182号)』
             2009.01.05 まぐまぐ13210部 自社配信487部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  あなたの健康自立をサポートするメルマガです。末永くお付き合い下さい!
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】    新年のごあいさつ
 【診察室から1】 インフルエンザの診察〜ワクチンによる影響
 【気功治療18】 今週の気功治療。どこまでが気功の影響でしょう?(笑)
 【診察室から2】 医者の健康法〜私の心得
 【本のご紹介】 『無意識の構造』
 【編集後記】   地元神社へ初詣に行ってきました
★                                  ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 あけましておめでとうございます。ドクターロハス陣内です。
 早々に年賀状をいただいた皆様、ありがとうございました。

 さて2009年はどんな年になるでしょうか?

 1年の目標を毎年数個書いておりますが、今年は気のエクササイズを地道に
 すること、出版への道筋をつけること、そして代替医療を実践する場を作る
 ために少し行動することを考えています。

 社会は沈滞ムードですし、医療も閉塞感が漂っていますけれど、敢えてその
 枠から出て、新しいものを作っていきたいと思っています。

 皆様には本メルマガをお読みいただき、ご自分の健康を守るためのヒントに
 していただければと思います。

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 実践ロハス生活〜これであなたも医者いらずブログ
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/51100565.html

 では今週もはじめます。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から1】インフルエンザの診察〜ワクチンによる影響
 ____________________________________________________________________◆

 みなさんはインフルエンザワクチンを接種されましたか?

 ワクチンを接種することに否定的な一部のご意見もありますが、現状ではワ
 クチンを接種するのが、最もインフルエンザの流行を抑える有効な手段と言
 えます。

 しかし毎年のことですが、インフルエンザワクチンを接種してもインフルエ
 ンザにかかってしまう人はいるんですよね。困ったことにそういう人たちは
 症状が軽くて、とても見分けるのに苦労します。

 見逃してしまう機会が多くなり、かえって流行が広がったりして・・(苦笑)。

 そういう「軽症インフルエンザ」をどのように見つけるか、それがインフル
 エンザの診察のポイントでもあります。

 毎年言っている気がしますが、そういう時には脈の診察がとても有用です。
 「寸口(すんこう)の脈」という脈をみなさん覚えておきましょう。風邪の
 寒気がしてから1週間、大きく変化する脈ですから、面白いです。このサイ
 トの『図7 六部定位の脈診』の右寸と書いてある位置の脈です。
 http://www.yukon.co.jp/shishin/007.html

 ただの風邪のときには無くて、インフルエンザのときにあるものと言えば、
 1.弱くない寒気が3日以上続く
 2.寒気と喉の痛みが同時に出る
 3.調子が悪くなって2日以上経つのに、浮脈から沈脈に向かう気配がない

 風邪の患者さん全員にインフルエンザ検査をするのは医療費の無駄遣いです
 ので、1と2で疑いをつけ、3でより確信を得たら、インフルエンザ検査で
 確定するというのが良いのではないかと考えます。

 お気づきのことがありましたら、ご遠慮なくlohas@jjclinic.jpまで!

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/50760719.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【気功治療18】今週の気功治療。どこまでが気功の影響でしょう?(笑)
 ____________________________________________________________________▼

 気功治療を続けています。結果を示しますが、良いところだけ(笑)お見せ
 します。何も感じない方も中にはいらっしゃいますから。

 > 気功のあと、妙に元気でした。

 > いつもならぐたっとするところ、結構動くことができました。

 > 白内障の白い霞みが取れて、以後ずっと変わらずすっきり見えています。

 > 体がとても軽いですよ。頭も軽いです。首のこりもほとんどなくすっき
 > りしています。肩の付け根が痛かったのですが大分おさまりました。

 > 何だか体を動かしたくなって、行かない予定だった娘の練習試合の応援
 > に、自転車で出かました。妙にハイテンションだったかもしれません。

 > 一日元気に動けますが、献血をしようとしたら、比重が軽くて出来ませ
 > んでした。

 > 難問が瞬時で解けましたが、口内炎とにきびができています。

 ご意見がありましたらlohas@jjclinic.jpまでお願いします。

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50788213.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★ 
 【診察室から2】医者の健康法〜新春エッセイから
 ____________________________________________________________________▼

 とある医学雑誌の新春エッセイを読みました。そこには各分野の医学会長の
 自分の健康法が紹介されていました。

 小児科の学会長は数々の読書と小旅行をするなど、好きなことをすることく
 らいしか健康法と言えるものはないとのことです。好きなことをして健康を
 守るとはいかにも小児科医らしいかなと思いました。

 糖尿病学会長は自分の学会講演までにメタボ基準をクリアしようと、食事を
 抑えて運動して基準までもう少しのところにきたところで体調を崩してしま
 い、結局減量がうまくいかなかったようです(笑)。

 外科の学会長は人の生き死にが、なかなか予想通りにならない経験から、人
 の寿命は定められているというご意見のようです。ストレスを溜めないよう
 には気を遣っておられたようですが、外科医では如何ともし難いとのことで
 した。

 泌尿器科学会長は、バランスのとれた食生活と睡眠、定期健診、読書と水泳
 ということです。ご本人の達成度は高いようですが、何だか健康法に関する
 教科書を読んでいるような感じですね。良いけれど、つまらないです(笑)。

 産婦人科学会長は、料理(といっても、パスタとお好み焼きとカレーだそう
 だが)と散歩とのこと。代々木公園から明治神宮、渋谷までの散歩は良さそ
 うです。

 わが耳鼻科の学会長は減量、禁煙、ウォーキングとありきたりでした。まあ
 これで良いのかもしれませんけれど。

 精神科の学会長は気分転換だったり、東洋医学会長は漢方と鍼灸だったりと
 その道の中でいろいろ考えられているようです。

 意外性がないところが目をひいたので、ここで紹介してみました。自分なら
 どう書くかなあ。脈でバランスを常にモニターして、呼吸法で気を増幅して、
 今年から気功にもう少し真面目に取り組むとか、瞑想を始めたとか、いろい
 ろ書くことがあるけどなあ(笑)。

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/50760720.html

 ご意見ご感想がございましたらlohas@jjclinic.jpまで!


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【本のご紹介】『無意識の構造』
 ____________________________________________________________________▼

 ★『無意識の構造』★
 河合隼雄 (著) 中公新書 (1977/09)
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4121004817/jjclinic-22/ref=nosim

 昨今の能力開発プログラムはだいたい無意識を活用したものだと思いますし、
 いろいろな説明不可能な現象は無意識が関係していることが多いように思い
 ます。そういう面から私は無意識にはとても大きな興味を抱いています。

 この本は私のいろんな疑問を氷解させてくれました。面白かったのは、曼荼
 羅が何を表現しているのかということです。ユングの描く無意識の世界と、
 曼荼羅が描く世界との奇妙(少なくとも私には)な一致は、実は同じものを
 表現しているというのは驚きでした。

 あと、西洋人と東洋人の精神構造の違いを無意識の面から説明しているもの
 を読み、根本的に精神性が異なることを思い知らされました。日本は両者の
 中間にいる特異な存在であると考えてきましたが、やはり東洋の一員である
 ことを確認しました。

 私が今年の課題として取り上げている瞑想も、無意識を呼び覚ますという意
 味でとても面白いもののようです。体験談などがご報告できると良いです。

 本書は44版という大ロングセラーです。一度お読みになっては如何でしょう。

 ドクターロハスの読書日記
 http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/51073996.html

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【編集後記】地元神社へ初詣に行ってきました
 ____________________________________________________________________▼

 今年は、1日に忙しくなってしまったこと、2日には体調を崩してしまった
 こともあり、初詣は3日になってしまいました。

 それぞれを一生守ってくれる氏神様は地元の神社の神様ですので、地元の神
 社まで出かけました。

 正月になるといろんな神社に行く人がいますけれど、まずは地元の神社に行
 くのが良いのではないかなあ、と勝手に思っています。

 細かく調べると、子供のお宮参りも、氏神さまにお参りして土地の一員に加
 えていただくという儀式であるとか、いろいろあって面白いです。

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/50881781.html

 ではまた来週!


  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
      E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)

 発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
      http://www.jjclinic.jp/

 ■購読・解除はこちらからお願いいたします。
  まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000164378.html

 ■本メルマガの英語版です!(2ヶ月1回程度発行)
  http://www.jjclinic.jp/melmaga_en.html

 ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
  メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★過去のマスコミ掲載実績 
  http://blog.jjclinic.jp/archives/cat_10007865.html

 ★著作権について
  メールマガジン「実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜」のコ
  ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
  テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
  の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
  絡下さい。

 ★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
  有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓