実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~

メルマガのバックアップを目的にしています。

実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~(第102号)

2007年06月25日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
  ドクターロハスがお届けする
       実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜(第102号)
                         2007.06.25 4740部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
    あなたの健康自立をサポートすることを願って書いています。
          どうぞ末永くお付き合い下さい。
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】     メルマガライター同志の会食
 【診察室から1】  「風邪の効用」という本と出会って
 【院外活動】    第3回楽しい中医学倶楽部申し込み受付中です
 【診察室から2】  風邪に関することなど〜メールから
 【本のご紹介】   『とっても知りたい!最新サプリメントかんたん事典』
 【お知らせ】    新しい水中セラピー「ワッツ」のご紹介
 【編集後記】    年金問題、実は身近な問題でした!
★                                  ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 こんにちは。ドクターロハス陣内です。

 このメルマガをご存知でしょうか?

 10年後の常識。90秒でつかむ治療と健康のツボ
 http://www.mag2.com/m/0000174350.html

 このメルマガを書き、自らの使命を「人類健康化の水先案内人」という岡田
 宰治さんをお誘いして会食をしました。話が異常に盛り上がりました。

 岡田さんは健康科学応用研究所(健康科学岡田整骨院)を開いておられるの
 で、そこでの様々な思いや、メルマガへの思い、医療への思い、いろんな面
 で本当に共通項の多い方だと感じました。

 メルマガライター同志で話をしたのは初めてでしたが面白かったです。

 実践ロハス生活〜これであなたも医者いらずブログ
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/50622465.html

 まるで編集後記のような内容ですが、これから今週もはじめます!


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から1】「風邪の効用」という本と出会って
 ____________________________________________________________________◆

 本の紹介で紹介をすればいいのかもしれませんが、とてもショッキングな本
 でしたので、こちらでご紹介します。その本とは・・・

 ★『風邪の効用』★
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4480038078/jjclinic-22/ref=noism
 野口晴哉(著)、筑摩書房 (2003/02)

 この本に書かれている風邪の知識は私が持っているものとはかなり違ってい
 ました。内容が異なるというよりも、全く異質なものであるという感じです。
 そもそも風邪が体のゆがみを治すものである、という考え方から驚きです。

 風呂の入り方、温度の管理や上がったときに確認すべき皮膚の状態など、私
 が考えもしなかったような視点を著者は持っているので本当に新鮮です。

 「風邪が治ったと思ってから体を緩めるのが本当は大切である」ということ
 は私にも何となく理解できました。これは考えるに、風邪の初期段階が終了
 したときに、ふと風邪が治ったかのような感じになります。ここでムリをす
 ると風邪を体の中に引き込んでしまう、ということかな?と思いました。

 どの関節を暖めるとどの内臓が良くなるという幅広い知識は、整体師として
 の豊富な経験を感じました。こういう知識は一般にはあまり知られていませ
 んので驚きの連続です。

 風邪を受けて、体は知らないところでいろいろ変化しているということを、
 知らしめてくれる1冊でした。

 ドクターロハスの読書日記
 http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/50612401.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【院外活動】第3回楽しい中医学倶楽部申し込み受付中です
 ____________________________________________________________________◆

 ◎第3回楽しい中医学倶楽部
  7月14日(土)17:30〜20:30 小石川後楽園涵徳亭にて
  テーマは「不老長寿」です。まだまだ残席多数です(苦笑)。
  初めての方でも楽しめる内容になるようにしていますので、是非ご参加を
  ご検討下さい。ご質問はlohas@jjclinic.jpまでお願いします。

 セミナーがどんな雰囲気か、以下のサイトをご参考にして下さい。

 第1回楽しい中医学倶楽部
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50331374.html

 第2回楽しい中医学倶楽部
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50347079.html

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50349442.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から2】風邪に関することなど〜メールから
 ____________________________________________________________________◆

 アメリカ東海岸在住のFさんからのメールからです。

 風邪をひいても熱はあまり出ませんが、体質でしょうか?

 ≫風邪をひいても熱があまりでない方はいらっしゃいます。これが体調なの
 ≫か、体質なのか、これは難しい問題ですね。

 熱がでないので、会社を休むわけにはいきません。でも立っているのも辛い
 ことがあります。熱があれば堂々と休めるのに、と感じることもしばしばで
 す。我慢すべきかどうか考えてしまいました。

 ≫熱は悪い反応ではなく、生体がウイルスと戦っている状態と考えて下さい。
 ≫だから風邪をひいているのに熱が出ない状況は、むしろ悪い状況と考えた
 ≫方が良いです。従って、我慢はすべきではないです。休んだ方が良いです。

 注)疲れがひどくて熱がでない人が増えている印象です。疲れが影響して、
   体が熱を生む力がなくなっているようです。そういうときには、変な寒
   気が出ますので、要注意です。

 ≫まあしかし、ウイルスの側が弱くて熱が上がらないということもあるでしょ
 ≫うね。

 アメリカでは医療費が多くかかるので「医者いらず」になる必要があり、代
 替医療(Altanative Medicine)を利用するようになりました。以前のよう
 に外食中心の食事はしなくなりました。パンも自分で作ります。

 また、ハーブや漢方、ホメオパシー、フラワーエッセンスに至るまで身近に
 手に入るので、必要に応じて時々試しています。

 ゆっくり日ごろから体調を整えたり、自分の体調に即した情報を得ることは
 大変有益です。

 注)ジャンクフードは外国から入ってきたものなのに、実は日本の方がそう
   いう食事が氾濫しているのではないでしょうか?

 Fさん、ありがとうございました!

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/50391978.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【本のご紹介】『とっても知りたい!最新サプリメントかんたん事典』
 ____________________________________________________________________▼

 ★『とっても知りたい!最新サプリメントかんたん事典』★
 蒲原聖可(著)、技術評論社 (2005/5/26)
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/477412382X/jjclinic-22/ref=noism

 このサプリメント事典の蒲原氏とは一度お会いしたことがあります。物静か
 な好人物であったという印象です。

 蒲原氏はサプリメントに関する著作がいくつかあるのですが、今回のものは
 カラーですし、内容もかなり分かりやすくなっている印象です。

 実は、サプリメントに関する質問が増えてきていたので、この本を診察室に
 置いているのです。すると、職員さんたちが交代で読んでいるような状況で
 私の手元にはなかなか戻ってこないという状況です。

 みんなが口を揃えて分かりやすいという感想を持っています。分かりやすさ
 の観点からも、信頼できる専門家の本としても、みなさんに自信をもってお
 勧めします。

 ドクターロハスの読書日記
 http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/50612407.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【お知らせ】新しい水中セラピー「ワッツ」のご紹介
 ____________________________________________________________________◆

 「楽しい中医学倶楽部」講師である本多竜平氏が企画する「水中セラピー」
 の説明はこちら。http://www.trinity-spa.com

 (本多氏の紹介文)新しい水中セラピー「ワッツ」の合宿を企画しておりま
 す。水の浮力を応用して押圧やストレッチを施し、体や心の疲れをほぐしま
 す。動画もありますので是非アクセスしてください!


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【編集後記】年金問題、実は身近な問題でした!
 ____________________________________________________________________▼

 年金問題でゆれる日本政府の信頼ですが、私も年金について調べてみました。
 すると!私は平成5年ごろの1年間抜けていました。家内に関しては結婚前
 の数年が抜けているではありませんか!

 本当にこういうことってあるのだな、と思いました。身近でももう一人抜け
 ていることを教えてくれた人もいます。

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/50322579.html

 みなさん、是非ご確認を!


  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
      E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)

 発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
      http://www.jjclinic.jp/

 ■購読・解除はこちらからお願いいたします。
  まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000164378.html

 ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
  メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★過去のマスコミ掲載実績 
  http://blog.jjclinic.jp/archives/cat_10007865.html

 ★著作権について
  メールマガジン「実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜」のコ
  ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
  テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
  の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
  絡下さい。

 ★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
  有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~(第101号)

2007年06月18日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
  ドクターロハスがお届けする
       実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜(第101号)
                         2007.06.18 4000部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
    あなたの健康自立をサポートすることを願って書いています。
          どうぞ末永くお付き合い下さい。
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】     中国の食の安全に関するサイトから
 【診察室から1】  行動パターンと病気、性格と病気
 【院外活動】    第3回楽しい中医学倶楽部
           =6月20日から申し込み開始!=
 【診察室から2】  暴飲暴食していませんか?
 【本のご紹介】  『謳(ガオオーー)!!―人生に喝(勝つ)!経営に喝(勝つ)!』
 【お知らせ】    新しい水中セラピー「ワッツ」のご紹介
 【編集後記】    面白いサイト〜寿命予測テスト
★                                  ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 こんにちは。ドクターロハス陣内です。

 中国の食の安全に関するサイトがとても目立ちます。
 http://news1.fresheye.com/topic/6019767/10000/
 ようじから大腸菌、結核菌、エイズウイルスが見つかるとなると、日本にそ
 のようなものが入ってきていないか気になりますね。あまり安い物を買うの
 はちょっと怖いかもしれません。100円ショップは大丈夫かなあ?

 食の問題は、中国国内でも大きな問題になるでしょう。しかし中央の監督が
 そんな瑣末(内容としては大きな問題ですが)なところまで行き届くのだろ
 うか?という不安はぬぐえません。

 中国という国は本当に不思議です。中医学や気功、さまざまな発明など、文
 化的に優れている部分も多いのに、このような醜い事件の張本人であること
 も結構あるような感じがします。

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/50320958.html

 では、今週もはじめます!


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から1】行動パターンと病気、性格と病気
 ____________________________________________________________________◆

 あまり科学的な話ではありません。しかし病気の予防に繋がるかもしれませ
 んので、我慢して読んでみてください。

 私たち医師も経験を重ねていくと、いろんなことが気になるようになります。
 私が気にしているのは行動パターンとか性格です。

 病気の重症度や成り立ちとも大きく関わるのですが、患者さんのもつ雰囲気
 と病気の間にはいろいろな相関を感じます。あくまで一般論、しかも私見で
 すよ。

 メニエル病というめまいと難聴を来たす病気がありますが、これはとても几
 帳面に仕事をする人、何でもきちんとしないと気がすまない人に生じる病気
 です。これは一般的に言われていることです。

 几帳面と言えば、耳の手術後の患者さん。何年、何十年とカレンダーのよう
 に通院してくださいます。耳の処置をしないと鬱陶しいから仕方なくなのか、
 とも思いますが、安定している方でも間は開いても定期的に通院されます。

 昔、大学病院で話に出てきたのは、癌の患者さんで治りやすいのは、治療に
 向かって積極的な人というよりも、淡々とスケジュールをこなす人であると
 いうことです。治療の時には焦りは禁物ということでしょうか。

 喉頭がんの患者さんはタバコも酒もたくさん吸ったり飲んだりしてきた人ば
 かりですが、不思議なことにあまり陰気な人はいません。病棟でも「がはは
 はーっ!」と笑い声が聞こえてきます。術前の患者さんですが。。。

 ただ最近、病気を予防するにあたり、もしかして大切かも・・?と思ってい
 ることがあります。それは自分の調子悪さを口にするかどうか、です。

 病院に来るのですから、病気について語ることは仕方ありません。症状を言
 いながら、何度も「調子が悪い」と言うことに問題があるように感じるので
 す。暗示でも「氣」の働きを弱めてしまうことがあるのでしょうか。

 実践ロハス生活〜これであなたも医者いらずブログ
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/50617040.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【院外活動】第3回楽しい中医学倶楽部=6月20日から申し込み開始!=
 ____________________________________________________________________◆

 ようやく第2回楽しい中医学倶楽部のサイトが出来上がりました。
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50347079.html

 「氣」について独自の手法で解説を試みましたが、みなさんにもご満足いた
 だけたようで、ホッとしています。さて、第3回も6月20日(水曜日)零
 時から申し込みを開始します。lohas@jjclinic.jpまでお願いします。問い
 合わせにも応じますよ。

 ◎第3回楽しい中医学倶楽部
  7月14日(土)17:30〜20:30 小石川後楽園涵徳亭にて
  テーマは「不老長寿」です。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から2】暴飲暴食していませんか?
 ____________________________________________________________________◆

 日本では食べるに困るということはほとんどないように思います。病気を考
 える上で、昔とは食生活の状況が大きく違うということは、絶対に押さえて
 おかなければならないところだと思います。

 たくさん美味しいものが食べられることから生じることは、胃弱の人の場合
 には胃が荒れて、余計に食べ物を吸収する力が少なくなることになるでしょ
 う。問題は、消化の力が十分にある人です。私のような人ですね(苦笑)。

 食べ物を取り込むと元気になります。これは他の生物の「氣」を自分に取り
 込んでいるからです。ところが、元気の元も体に入りすぎると熱になります。

 ストレスもカーッとなったりすることで分かるように熱になりますから、や
 け食いなどは最悪です。さらに強い熱源である飲酒でますます熱を体に溜め
 るということもありがちです(あるある)。

 熱は体の中を上りますので、首から上に熱が溜まることになります。赤ら顔
 の方は大抵お酒を召し上がる方です(そうでない方、ごめんなさい)。

 器械も熱が生じると暴走したり、止まったり、壊れたりするわけですが、人
 間にも同じようなことが生じるのでしょう。熱が溜まることで、耳がかゆく
 なったり、アレルギー症状がでたり、咳が続くなどの症状が出ている人もい
 らっしゃるのではないですか?

 これは、楽しい中医学倶楽部のあと、本多先生が「氣」が過剰になるからと
 お酒を飲まないことから思いついて、話を書いてみました。私はまだ「氣」
 が満ちていないようです(笑)。

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/50390290.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【本のご紹介】『謳(ガオオーー)!!―人生に喝(勝つ)!経営に喝(勝つ)!』
 ____________________________________________________________________▼

 ★『謳(ガオオーー)!!―人生に喝(勝つ)!経営に喝(勝つ)!』★
 市川善彦(著)、長崎出版(1993/04)
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4860951220/jjclinic-22/ref=noism

 題名から正直なところロハスには関係ないし、題名も何だかおかしいし、読
 んだものかどうか・・?というのが率直な第一印象でした。

 これはメルマガ読者の方からご紹介を受けて買ったものの、数ヶ月間、上記
 の理由で放置されていた本です。

 しかし何でしょう。力が欲しくなったのか、何故か手に取るきになったので
 読んでみますと、結構面白いのです。経営学の本というよりも、人生をどう
 生きるのかという人生哲学の本であることに気づきました。

 三本締めで何を3つ締めるのかとか、バランスよく持つべき3つの幸せとか、
 ロハスな人たちにも必要な知識が中国の古典を引用しながら書かれていまし
 た。中国の古典だからすっと頭に入ってきたのかもしれません。

 中小企業経営者には是非読んでいただきたい本です。あとは中国好きな人で
 しょうか。

 ドクターロハスの読書日記
 http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/50609069.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【お知らせ】新しい水中セラピー「ワッツ」のご紹介
 ____________________________________________________________________◆

 大好評の「楽しい中医学倶楽部」講師である本多竜平氏が、次なる企画を紹
 介してくれました。何でも「水中セラピー」というものだそうです。説明は
 こちら。本多氏の経営する会社です(こういう本業だったの?(笑))。
 http://www.trinity-spa.com

 (以下、本多氏からの紹介文です)
 新しい水中セラピー「ワッツ」の合宿を企画しております。水の浮力を応
 用して押圧やストレッチを施し、体や心の疲れをほぐします。
 動画もありますので是非アクセスしてください!
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50347839.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【編集後記】面白いサイト〜寿命予測テスト
 ____________________________________________________________________▼

 今日は何だか、サイトの紹介ばかりになっていますが、これは面白いです。
 メルマガ読者さんから教えていただきました。

 若返りドットコム 〜アンチエイジングと健康専門サイト 〜
 http://www.wakagaeri.com/

 私はアンチエイジングにはあまり興味がないので、このサイトもあまり興味
 がもてませんが(笑)、この寿命予測テストはよくできている感じがします。

 私の寿命予測は74.986歳でした。怒りっぽい性格と有酸素運動の不足が危険
 度3、そして体重オーバーが危険度7!でした。内容的には反論できません(
 しょぼん・・)。男性平均寿命に届かないぞー。

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/50320961.html


  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
      E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)

 発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
      http://www.jjclinic.jp/

 ■購読・解除はこちらからお願いいたします。
  まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000164378.html

 ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
  メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★過去のマスコミ掲載実績 
  http://blog.jjclinic.jp/archives/cat_10007865.html

 ★著作権について
  メールマガジン「実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜」のコ
  ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
  テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
  の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
  絡下さい。

 ★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
  有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~(第100号)

2007年06月11日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
  ドクターロハスがお届けする
       実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜(第100号)
                         2007.06.11 3390部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
    あなたの健康自立をサポートすることを願って書いています。
          どうぞ末永くお付き合い下さい。
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】     第2回楽しい中医学倶楽部のご報告
 【診察室から1】  この季節のめまいについて
 【院外活動】    第3回楽しい中医学倶楽部<近日申し込み開始!>
 【診察室から2】  「悲則氣消」・・感情からくる病気
 【本のご紹介】   『自己治癒力の医学』
 【編集後記】    メルマガ100号を迎えて
★                                  ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 こんにちは。ドクターロハス陣内です。

 第2回楽しい中医学倶楽部を9日夜に開催しました。今回は15名にご参加
 いただきました。今回が初めて、という方にも楽しんでいただけたものと確
 信しています!

 「病は気から」というテーマでしたが、「気」の流れ、「気」から生まれる
 熱、「気」の有用性や危険性に関して、視覚的にも体感的にも感じていただ
 けたのではないかと思います。とくに、圧気発火の実験と気功の体験は面白
 かったのではないでしょうか。

 2回目なので主催者側も慣れてきて、進行もスムーズであったと思っていま
 す(が、如何だったでしょうか?)。2次会も結構盛り上がり、お酒を飲ん
 でしまった私は四谷に車を停めたまま帰宅することになりました(笑)。

 近日中に会の様子をアップしますので、ご期待下さいね。

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50346012.html

 では、今週もはじめます!


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から1】この季節のめまいについて
 ____________________________________________________________________◆

 今日の健康6月号をみていて、「もう悩まない!めまいの新対策」という題
 が目に入ってきました。んんん?

 内容を見ていると、「患者さんはやっぱりこれを読んで悩むのではないだろ
 うか?」というものでした(笑)。何故なら、従来の神経耳科学の内容その
 ものが掲載されていて、患者さんにはちょっと難しい。大学の偉い先生が書
 いたのですから、仕方がないのかもしれません。

 でも、最近めまいの患者さんを診ていて少し気になることがあるのです。

 私もめまいの専門外来を大学病院時代に経験しています。耳の三半規管(バ
 ランスを感じる部分です)が原因と思われるめまいは疑い例も含めて全体の
 3分の2くらい、頭から生じるめまいはごく少数です。

 残りの半分は「原因不明」と「神経耳科学的異常なし」ということになるの
 です。今まではそれで良いと思っていたけれど、原因不明とか異常なしとか
 言われても患者さんは困りますよね?

 この季節は5月病という言葉があるように、「気」がどんどん頭に上ってき
 てボーっとするという人がとても多いです。これが原因でめまいになってい
 る人はあまり診察をしても異常が出ない気がするのです。でもこれだってめ
 まいなので患者さんは辛いでしょう。

 こういう患者さんには漢方薬が有効な感じがしますが、結構こういう患者さ
 んが、実は多いような気がするのですよね。

 今後もそういうつもりで観察してみようと思います。

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/50388370.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【院外活動】第3回楽しい中医学倶楽部<近日申し込み開始!>
 ____________________________________________________________________◆

 ◎第3回楽しい中医学倶楽部
  7月14日(土)テーマは「不老長寿」です。
  近日中に申し込み受付を開始します。ご期待下さい!


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から2】 「悲則氣消」・・感情からくる病気
 ____________________________________________________________________◆

 中医学倶楽部の中で、ちょっと引っかかった言葉がありました。

 「悲則氣消」という言葉です。

 悲しい気持ちになると「氣」が消えてしまうという意味なのですが、これは
 とても大きな意味を含んでいます。

 「氣」は免疫力と直結します。

 つまり、大きな悲しみは免疫力をすごく弱めるということになります。

 例えば身内の死から数日経ち、葬儀などを終えて一段落してホッとしたとこ
 ろで病気になるということを何度となく見てきています。

 西洋医学ではこういう感情の動きは軽視されます。結果として風邪をひけば
 風邪薬、めまいが生じればめまい止めが処方されます。でももしかすると、
 悲しみがきっかけになっているときには悲しみに対する働きかけをしてあげ
 た方が良いこともあるかもしれません。

 同様に怒りの感情も病気を引き起こします。怒りが日常化している人には、
 高血圧の患者さんが多いように感じます。怒りの感情からくる高血圧の人は
 病状が不安定であるような印象があります。

 このような場合、みなさん当然のように血圧を下げる薬を飲んでいますが、
 これは正しいことなのでしょうか?もちろんどんな治療にも真理があり、否
 定されるべきではありません。しかし感情にアプローチするような治療が見
 直されることは、とても必要なことのように感じるのです。

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/50319215.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【本のご紹介】『自己治癒力の医学』
 ____________________________________________________________________▼

 ★『自己治癒力の医学』★
 Gポーター、Pノリス(著)、光文社(1993/04)
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4334060455/jjclinic-22/ref=noism

 バイオフィードバック療法という治療方法が、癌の制御に役立ったという実
 例が多数掲載されています。

 病気はセルフイメージのなせる業であり、自分の体調も癌も努力によって全
 て自分で制御できるようになるようです。

 性格によって病気の治りやすい人、治りにくい人が居ることは事実だと思い
 ます。私にも実感があります。ですので、手法が確立していれば、現代医学
 との併用はとても効果が大きく望めることになるでしょう。

 バイオフィードバック療法は本当に優れた治療法のように見えます。しかし
 果たして老化に対しても効果が出るでしょうか?私の興味はそちらに移って
 います。

 ドクターロハスの読書日記
 http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/50604343.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【編集後記】 メルマガ100号を迎えて
 ____________________________________________________________________▼

 このメルマガも100号を迎えました(祝!)。

 約2年前、7月から始めたのですが、おかげさまで3000人を超える方に
 読んでいただけるメルマガに成長いたしました。

 実は、これまでたくさんのコメントをいただいた方やイベントにご参加いた
 だいた方で、ご住所の分かる方には私の書いた雑誌の総説(論文の一種です)
 と新聞記事をお送りしました。そろそろ着くころでしょう。

 総説は耳鼻科の専門家が読むものですから、あまり内容が易しくないのです
 が、耳鼻科も柔軟に相補代替医療を取り込んでいかなくてはならないという
 私の思いが込められています。

 まだ頭の硬い医療業界ですが、何とかみなさんで風穴を開けていきましょう。
 今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

 実践ロハス生活〜これであなたも医者いらずブログ
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/50610707.html


  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
      E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)

 発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
      http://www.jjclinic.jp/

 ■購読・解除はこちらからお願いいたします。
  まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000164378.html

 ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
  メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★過去のマスコミ掲載実績 
  http://blog.jjclinic.jp/archives/cat_10007865.html

 ★著作権について
  メールマガジン「実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜」のコ
  ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
  テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
  の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
  絡下さい。

 ★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
  有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~(第99号)

2007年06月04日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
  ドクターロハスがお届けする
       実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜(第99号)
                         2007.06.04 3430部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
    あなたの健康自立をサポートすることを願って書いています。
          どうぞ末永くお付き合い下さい。
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】     自分の老後を考える(その1)
 【診察室から1】  こんな寒暖差のあるときこそ、最低気温チェックを!
 【院外活動】    第2回楽しい中医学倶楽部のご案内
 【診察室から2】  生薬から見る漢方薬〜論理的に考えましょう
 【本のご紹介】   『食前食後−漢方の話』
 【編集後記】    自分の老後を考える(その2)
★                                  ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 こんにちは。ドクターロハス陣内です。

 この2週間くらい、あまり頭を使って診察していなかったのでしょう。珍し
 くメルマガのネタ切れ状態が続いています(助けて〜)。

 では何に頭を使っていたか、何に気を取られていたのかというと、スバリ!
 自分の老後について、なのです(えーっ!!?)。

 こんなことを考えているなんて歳とったかなーと思いますけれど、プランが
 ないと、努力の方向性が見えてこないですからね。

 しかし何でまた、こんな老後のことなんて考えた始めたのでしょうか?
 (続きは編集後記へ)


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から1】こんな寒暖差のあるときこそ、最低気温チェックを!
 ____________________________________________________________________◆

 5月下旬の東京は、朝が少し冷え込んでいます。

 私は家を7時に出て、帰りは21時を過ぎますので、家を出るときには薄手
 のセーターが必要ですが、帰りは長袖であれば上着は不要です。私は2種類
 の上着を持ち歩いていますよ。

 さて、久々に気象庁の気象データを見てみました。
 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php

 すると、5月の月間平均気温、月間最高気温は去年も今年もあまり変わらず、
 最低気温にいたっては、今年の方が13度と高いのです。ふーん、意外です
 ね。今年の方が寒いような感じがしますよね?

 ただ今年は月末になって最低気温が下がったので、イメージとのズレが大き
 くて、妙に寒いように感じるのでしょう。

 この季節感というか、気温推移のイメージというのは、健康に大きな影響を
 与えるものだと思います。毎日わざわざ翌日の最低気温と最高気温を確認す
 ることはないでしょうからね。

 しかし、健康オタク+気象オタク?の私は、冬物のパジャマをしっかり着て
 寝ていました。翌日の気温をチェックすることが習慣になってからは、大き
 く体調を崩すことが少なくなったように感じます。

 みなさんも如何でしょうか?気温チェック生活!

 以前から言っているように最高気温だけではダメですよ。最低気温が特に大
 切です。前日の夜に確認してみましょう。最低気温が23度を超えるまで、
 窓を開けたままで寝てはダメですからね〜。

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/50386420.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【院外活動】第2回楽しい中医学倶楽部≪最終案内≫
 ____________________________________________________________________◆

 ◎第2回楽しい中医学倶楽部
  6月9日(土)18時から21時 TKP四谷第二会議室にて
  http://www.kashikaigishitsu.net/discount_confe/yotuya2.php

  今回は「病は気から〜気功、呼吸」というテーマです。第2回からご参加
  の方でも分かる内容に仕上げています。ご参加ご希望の方のお申し込みは
  lohas@jjclinic.jpまで宜しくお願いいたします。まだ残席はございます。

 第1回参加者の感想を掲載しています。
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50331374.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から2】 生薬から見る漢方薬〜論理的に考えましょう
 ____________________________________________________________________◆

 「第2回楽しい中医学倶楽部」の勉強をしています。

 漢方薬の性質を調べるときには、その処方を構成している生薬の性質を意識
 すれば、知らない処方でも大体の方向性が分かります。

 例えばアレルギー性鼻炎で有名な小青竜湯(しょうせいりゅうとう)で考え
 ると、この処方には実は、麻黄(まおう)、桂枝(けいし)、甘草、芍薬(
 しゃくやく)、半夏(はんげ)、乾姜(かんきょう)、細辛(さいしん)、
 五味子(ごみし)という8つの生薬が含まれているわけです。

 だから、この生薬の組み合わせで得られる効果は、これらの生薬の方向性の
 和になるわけです(理屈っぽいですか?)。多少の例外もありますが。

 これが分かっていると小青竜湯はアレルギー性鼻炎の薬ではなく、冷えのあ
 る状態と、水のような鼻水の両方の性質があれば、使用に適していることが
 分かります。だからアレルギー性鼻炎で、冷えのない人に使ったときには少
 し切れ味が悪くなります。

 現実にはほとんどの場合、小青竜湯がアレルギー性鼻炎にしのみ使われていな
 い、ということは残念なことです。私は風邪で使う機会の方がむしろ多いくら
 いです。

 さて、・・

 「気」を補う生薬として重要なのは、白朮(びゃくじゅつ)、茯苓(ぶくりょ
 う)、人参(にんじん)、甘草(かんぞう)なのですね。これをまとめて「
 四君子湯(しくんしとう)」と称します。エキス剤の四君子湯にはさらに生
 姜(しょうきょう)、大棗(たいそう)が含まれています。

 漢方薬を見たときにこれらの生薬が多く含まれているものならば、ちょっと
 元気になると考えてよいでしょう。

 実践ロハス生活〜これであなたも医者いらず
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/50602195.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【本のご紹介】『食前食後−漢方の話』
 ____________________________________________________________________▼

 ★『食前食後−漢方の話』★
  邱 永漢(著)、実業之日本社(1993/06)
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4122007089/jjclinic-22/ref=noism

 邱永漢って経済学者じゃないの・・?、というのがまず初めの印象でした。
 しかし台湾生まれだし、どうも美食家のようなので、もしかして漢方の知識
 も十分に持っているのではないか、と考えて本書を読むことにしました。

 実際に書かれたものを読んでみると、食に対する執拗なこだわりとともに、
 常識的と著者は言っているのですが、かなり専門的な知識も持ち合わせてい
 るように感じました。

 生薬の勉強にもなりますし、薬膳の勉強にもなります。恐らくは思いつくま
 まに書かれたであろうこの文章を、東洋医学的視点でだらだら読むには好著
 ではないかなと思いました。

 西医(西洋医学の医師)と中医(中医学の医師)の関係がよく描かれている
 ので、そういう観点からも楽しめる内容の本でした。

 お勧めの本ですが新しい本が少ないので、探すのに苦労するかもしれません。

 ドクターロハスの読書日記
 http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/50598712.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【編集後記】 自分の老後を考える(その2)
 ____________________________________________________________________▼

 (巻頭言から続く)
 視力のことを考えると、どんなに耳鼻科医をがんばってやっても自分で満足
 できる診察は65歳くらいまでがせいぜいだと思うのです。個人差はあると
 思いますけれどね(と書いておかねば(笑))。

 こういうメルマガを書いていると、耳鼻科とは全然違うメニューで仕事をし
 てみたい、と思うものなのですよ。何故なら鍼治療やホメオパシー医学の方
 が、より患者さんに近いところに立てる気がするからです。

 それに何より視力があまり問題にならないところがGOODです!

 まだいろいろ思いを巡らせてみます。何かやるときにはご連絡いたします(
 笑)のでご協力下さいね。意外と早い時期に動き出すかも・・?(笑)

 ではまた来週〜。

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/50317368.html


  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
      E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)

 発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
      http://www.jjclinic.jp/

 ■購読・解除はこちらからお願いいたします。
  まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000164378.html

 ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
  メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★過去のマスコミ掲載実績 
  http://blog.jjclinic.jp/archives/cat_10007865.html

 ★著作権について
  メールマガジン「実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜」のコ
  ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
  テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
  の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
  絡下さい。

 ★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
  有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓