連休に入りました。これといって予定はありません.今回のテーマは、らん♪

アオバナシラン

クチベニシラン。
口紅を付けているようで、ちょっと色っぽい?

よく見かける,シラン。失礼、繁殖力が強いようですね。

シロバナシラン。とても上品。



香がよい、セッコク。うっすら、ピンクが入っています。
こちらは珍しい黄色のセッコク。枯れているのではありません。

今年は、この子たちも早く咲いています。(時期を逃しました、2017年撮影)


可愛いペットが増えました。

手乗り、シマエナガ。長年の夢でした。
お天気もいいので、野鳥観察に行ってきまーす。

皆さん、楽しい連休をお過ごしください。♬♪♫
mamasanの写真は、
なんで、いつも優しい感じなんだろうって
見てるんですが、お花の表情を上手く、
見せてくれますよね。
シラン、どうしても、ダジャレに聞こえちゃうのは、シランにしてみたら。いい迷惑ですよね(^^ゞ
セッコクも、優しい色が綺麗です。
シマエナガちゃんも、可愛いすぎます^^
ご無沙汰でした~
ラン らん 蘭・・・ そしてルンルンルン・・・
どれも美人さんだわ。
うちのシランは今芽が出始めたけれど何故か白花はソバカスが入って色白が少ないのよ。
mamasanの所はそういう事ないですか。
連休前半はお天気なので、花の散策にお忙しいのでは?
この時期、あちこちで、花の便りを耳にするので、じっとしていられませんね。
花の写真、撮影し始めてから3~4年位になるのですが、なかなか、思うように撮影できません。
カメラの機能を把握しきれてないという課題もあるのですが…何時も、みて下さってありがとうございます。
小山田グラウンドは、息子のサッカーの試合でよく行っていたのですが、緑地公園はしりませんでした。
とても素敵な場所のようでしたので、出かけてみたいと思いました。ありがとうございます。
遊びに来て頂きありがとうございます。
たまたま、美人ばかりだったのです。咲いてる時期もよかったのでしょうが、
アオバナシランを育てている方が、山野草たくさん上手に育てていらっしゃるので、ソバカス美人の件は、お尋ねしてみます。
そちらは
春が一気にやってきたかんじですね。連休中に、桜見物ゆっくりというのは、羨ましいです。
今年は、いろいろと早かったので、きっと、忙しくなると思いますよ。
ここ2・3週間忙しかったので連休はゆっくり出来ます。 今日も風が強いですね。
クチベニシランは初めてです、緑をバックに二輪の白色に紫がちょっとドッキリ。白花は上品。
シマエナガに帽子と双眼鏡もmamasanさんらしいです。
バラのアーチも連休後半から見頃と思います。
もし家のご都合に差し支えなければ、この時でも良いですよ。
コメントとお知らせありがとうございます。
(*´▽`*)シマエナガとブローチ可愛いですっ(^o^)
ふんわりしてて、ブローチの帽子と双眼鏡と野鳥図鑑の組み合わせが嬉しいな。
ということで、素敵な投稿拝見するのが遅くなりましたm(_ _)m
シラン、こんなに色々な素敵な色があるのをシランカッタ‥
色っぽいクチベニシラン、mamasanにぴったりですね(*^▽^*)
スズランも、可愛らしさ全開。
シマエナガちゃん、うちの子の兄弟でしょうか。
センスいいので素敵さ100倍!
(うちの子は前にサボテンにとまらされて、痛かったと文句を言ってました(^^;;)
昨日は、久しぶりに家族┼娘の彼氏(初対面)で、お食事会でした。
緊張してしまって、今日はのびております。
クチベニシランのような色気は、母のお腹の中に忘れて出てきてしまって、
ご覧のようなおてんばぶりです。
女子高、女子大、幼稚園という環境もあるのかもしれません。
クチベニシランを見習いたい位です。
連休後半のお天気を見ながら、また、連絡差し上げます。
よろしくお願い致します。
いろいろと、ご配慮ありがとうございました。
可愛い小鳥に囲まれて、らん、蘭、ラン、の気分です。
大切にしますね。
シランも種類がいろいろですし、この時期に、セッコクが咲くと、やさしい香りにつつまれて、
とても癒されます。
木に吊るして姿もとても涼しげです。
また、作品楽しみにしています。
連休中は何かと忙しいですね。
今日も、あっという間に、こんな時間になってしまいました。
今年は、山の方も、花の開花が早いらしく、チングルマも6月には咲くのではないかという、情報が来ました。
木の花も、今咲いているものが多く、この時期は花で、確認する事ができるので、楽しいですね。
シランも、いろいろ種類が楽しめるし、セッコクも、とても香りが良く、春から夏に向かっているのを
感じます。
シマエナガちゃんは、なつみかんさんのところと、兄弟ですね。
いつか、再会させてあげたいですね。