昨日、高蔵寺の苔がテレビで放映されると聞いていたのに、すっかり忘れてしまいました。
御覧になった方もいらっしゃるでしょうか。
丁寧に苔のお手入れをされていて、お花も、いつも管理されています。

ビヨウヤナギ。枝先がやや垂れていて、葉がヤナギに似ています。
蕊の美しさに、眼が行きます。

ハンゲショウ。(近年減少傾向にあります。)

オオバギボウシ。

キツリフネソウ。

シナノキンバイ(花の中央が突起型になっています。)

ナンテン。

ハナザクロ。

ナガバミズアオイ。

イワシャジャン

タチアオイ
高蔵寺さんでは、これからスイレン、ハス、レンゲショウマが楽しめます。

ネジバナ(右巻き、左巻き,まっすぐ、途中からねじれているもの、様々です。)


ホワイトレースフラワー

いよいよ明日、ポーランド戦です。気温が40度近く、ユスリカの大量発生、過酷な条件ですが,頑張ってほしいです。アトリエ・タタンのチーズケーキー、何とか本物っぽく仕上がりました。
御覧になった方もいらっしゃるでしょうか。
丁寧に苔のお手入れをされていて、お花も、いつも管理されています。

ビヨウヤナギ。枝先がやや垂れていて、葉がヤナギに似ています。
蕊の美しさに、眼が行きます。

ハンゲショウ。(近年減少傾向にあります。)

オオバギボウシ。

キツリフネソウ。

シナノキンバイ(花の中央が突起型になっています。)

ナンテン。

ハナザクロ。

ナガバミズアオイ。

イワシャジャン

タチアオイ
高蔵寺さんでは、これからスイレン、ハス、レンゲショウマが楽しめます。

ネジバナ(右巻き、左巻き,まっすぐ、途中からねじれているもの、様々です。)


ホワイトレースフラワー

いよいよ明日、ポーランド戦です。気温が40度近く、ユスリカの大量発生、過酷な条件ですが,頑張ってほしいです。アトリエ・タタンのチーズケーキー、何とか本物っぽく仕上がりました。
6月、こんなにたくさん種類が、
どれも綺麗だけど、ビヨウヤナギ、アートのよう
ネジバナも、mamasanが撮ると、不思議な魅力が
また、高蔵寺、行ってみたくなりました。
強風が吹き荒れ暑いですね。
高蔵寺では暗かったのですが、望遠でもぶれずに明るいですね。
ナガバミズアオイもはっきりと花が見ます。
昨日は帰りが7時近くになってテレビは見れませんでした。
アトリエ・タタンのチーズケーキって通販とかレシピブックで作れるとか。
実際に作ってみたのですね。しっかりとしてチーズケーキの仕上げりに見えまし、おいしそう。
高蔵寺さん、今年はレンゲショウマが倍近く増えています。
可愛い蕾もたくさん、つけていました。
来月が見ごろでしょうか。やぶ蚊が多いので、虫よけをくれぐれも、お忘れなく。
少し足を延ばせば、寺家ふるさと村なのですが、今年は蛇が多いそうで、地元の方に、ちょっとおどかされました。
奥まで入り込まなければ大丈夫そうです。
朝から強風が続きますね。
今日は、撮影はあきらめて、家事を頑張っています。
昨日、富山の事件に驚いて、すっかり、高蔵寺さんのニュース、忘れてしまいました。
残念ですが、仕方ないですね。
ナガバミズアオイも、和名にすると、お寺さんにぴったり来ますね。ありがとうございました。
アトリエ・タタンのチーズケーキ、ケーキはうまくできるのに、
カットがなかなかきれいに切れなくて、少し考えて見ました。
テリーヌ状なので、包丁の跡が付くので、表面がきれいにならず、苦労しましたが、
今回は、少し近づいたようです。
それと、ナンテンつい先日アップしたのを隠したくなるほど、妖艶な雰囲気。
mamasanの、お写真は何時も素敵すぎて、そ~と、帰りたくなります。
花の写真を撮るとき、何も考えずにとるので
あとから、いろいろと反省することも多いのですが、
とにかく、好きな角度で撮影することにしています、
私は、ただ、花の咲いているところに行って写真を撮るだけ。
でもしいちゃんは、花を育てながら、自分の手による花の写真。
やはり、大きな違いが、そこにはあると思います。
毎日、大変な作業(きっと好きだから苦にならないかな)と、地道なお手入れ、本当に頭が下がります。
すばらし、しいちゃんの作品に、拍手喝さいの毎日です。
そう思うのは、私だけではないと思います。
私は、花を育てることができないので、日々、写真撮影を頑張りたいと思います。
しかし、しいちゃんのお庭は素敵すぎます。
出ました、高蔵寺!
素敵な山野草が沢山咲いているお寺のイメージそのままのお写真。
すごく手をかけておられるのでしょうね。
レンゲショウマが楽しみです♪♪
チーズケーキすごく美味しそうですね。
今ダイエット中なので、目の毒です^^;
急に暑くなりましたね。今日は、金曜日、暑気払いして、休日の植物観察に、備えて下さいね。
ダイエット中ですか。
私も、夏太りするタイプなのですが、アイスクリームの誘惑と、戦っております。
ワールドカップの間は、ビールも参戦してきて、厳しい夏に、なりそうです。
7月に入ったら、レンゲショウマだより、連載します。
京都の夏も、楽しみにしています。
どの花も可憐で素敵ですね。
優しい人柄が写真に現れていると思います。
美味しいケーキご馳走さまでした。(*^ー゚)
花の散策も、かなり厳しくなりました。
こういう時は、家で、いろいろなものを持ち出して、手作りしてしまします。
夏の糸でバックを作ろうと、材料をそろえたら、
既製品を買った方が安かったかもと思いました。
出来上がればいいにですが、最近、集中力が落ちて、なかなか仕上がりません。
まだまだ、夏の花はこれからもあるので、涼しい日を見つけて、散策したいと思います。
ケーキは、季節のフルーツが気になり、ついつい、作ってしまいます。
夏でも、食欲旺盛です。