お写歩日和

花 鳥 食 楽 つれづれなるmamasan

お伊勢詣り

2020-01-25 17:23:15 | 旅行

主人の還暦記念にお伊勢詣りに行ってきました。

 

2000年の歴史を有し、日本人の心のふるさとと称される伊勢神宮。

内宮、外宮をはじめ125の宮社からなる神宮の総称です。

夫婦岩。

二見輿玉神社。

二見ヶ浦で禊ぎをした後、浄化した体で、伊勢神宮に参拝する習わしだったといわれています。浄化力を持つ海の神様。

この神社は、猿田彦大神が祀られています。

 

猿田彦大神は、道案内を務めたことから、道開きの神といわれ、カエルは、猿田彦大神の使いと信じられています。

次は、外宮を参拝します。

天照大神のお食事を司る神の豊受大神をお祭りしています。

内宮創建から500年に山田原に迎えられました。衣食住をはじめあらゆる産業の守り神です。

神宮の御宮は神明造りという建築様式で、かやぶき屋根に素木の柱という簡素な姿。正面からは撮影禁止です。

外宮の案内図です。

次は、内宮です。

五十鈴川に架けられた宇治橋。日常の世界から、神聖な世界を結ぶ架け橋といわれています。

床板、欄干はヒノキ。橋脚は、水に強いケヤキで作られています。

五十鈴川。小さな魚が泳いでいました。

 

式典の時はこちらで、皇族方はお泊りになられるそうです。雅子様も、こちらで、十二単のお支度をされたそうです。

正宮も撮影禁止です。こちらは御稲御倉(みしねのみくら)

皇室の御先祖の天照大神をお祭りする我が国で最も尊いお宮です。五十鈴川の川上に千古の森に囲まれて2000年の時を超えてたたずまいを今日に伝えています。

 

 

 

江戸時代の街並みを再現したお祓い町や、おかげ横丁もにぎわっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る