goo blog サービス終了のお知らせ 

お写歩日和

花 鳥 食 楽 つれづれなるmamasan

再びセツブンソウ

2018-02-08 14:34:23 | 

今年は例年にない寒波で、早く咲き始めたセツブンソウは、どうしているのだろうと気になっていました。

雪に埋もれて全滅なんてこと・・・。

そんな心配をよそに、元気な姿を見せてました。





スプリングエフェメラルの中で、最も早く花を咲かせます。





持ち上げる一輪の花には、強さを感じます。





早春の光を浴びて。




雑木林の葉の中から、寒さに耐えながらそっと顔を出しています。



この日もかなり厳しい寒さでした。でも、少しずつですが、、日差しが春めいてきたようにも感じます。





北陸のほうは大変な雪で、ご苦労されていると思います。
でも、確実に、春は近づいてきています。





可憐でけなげに咲いているセツブンソウに励まされます。

お体に気を付けて、この寒さ乗り切ってください。


















最新の画像もっと見る

15 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
咲き揃って来ましてね (Minam)
2018-02-08 20:20:52
mamasanさん、こんばんは・・・
記録的な寒さにも負けず、大分咲き出しました様子。ボケを生かしたり、アングルも楽になって来ましたね。
淡いパープルのボケが優しさをアップしています。
「淡紫の君」ですね。

広いから場所を教えてくださいね。
返信する
綺麗! (なつみかん)
2018-02-09 06:40:18
mamasan、おはようございます。
雪に埋もれてなくてよかったです。
やっぱり強いですね。

Minamさんが専門的にコメントされていますが、本当にお写真綺麗です。
2月のカレンダーにぴったり!
PCのデスクトップにしたいです^^
返信する
セツブンソウ群生 (mamasan)
2018-02-09 17:12:34
Minamさん、こんにちは。
今年はセツブンソウの開花もはやく、野川公園も、昭和記念公園も、花が多いように思います。
野川公園は、自然観察園。
昭和記念公園は、砂川口の方に咲いています。
これからスプリングエフェメラルの撮影に、忙しくなりますね。
何度も撮影したくなる、セツブンソウです。
返信する
山野草カレンダー (mamasan)
2018-02-09 17:22:07
なつみかんさん、こんにちは。
あまりの寒さの日々に、今日は稲取の温泉に来ています。
冷え切った体には、温泉が一番ですね。
しかし、何を思ったか、展望台に、登ると言いだし、
スェードの靴で、雪解けの山道を登り、
靴の選択を完全に間違えました。
山野草や、木のカレンダーで、
365日作って見たら楽しいでしょうね。
返信する
幻想的 (ezo)
2018-02-09 22:42:45
mamasan,こんばんは。
こんなに紫の淡きセツブンソウの群生見事ですね。
小さくて頼りなく見えるセツブンソウも、結構強いのですね!

ふわっとしていて、美しさも一層引き立っていますね、元気をもらえますね。
返信する
ありがとうございました。 (Minam)
2018-02-09 23:42:51
mamasanさん、ありがとうございました。
返信する
セツブンソウ (mamasan)
2018-02-10 00:06:09
ezoさん、こんばんは。
毎日氷点下の朝ですが、そちらはもっと厳しい寒さでしょうね。
セツブンソウ、気になって
またまた、出かけてきました。
前回より陽射しが春めいてきたようにも思いました。
雪にも負けずに、健気に咲いている姿に、元気を貰えます。
スプリングエフェメラルの登場まで、もう少し時間がかかるでしょうが、その時、その瞬間を楽しみに、待っていてくださいね。
北の春の便りも、楽しみに待っています。
返信する
別世界 (フルール)
2018-02-10 11:02:06
ここはどこ?^-^
セツブンソウのパープルとシルバーリーフが幻想的で
同じ地上とは思えないくらいです。
素敵な場所をご存知なのですね~♪
返信する
セツブンソウ (mamasan)
2018-02-10 17:46:20
フルールさん、コメントありがとうございます。
セツブンソウの可愛さに、何度も足を運んでいます。
場所が、限られてますが、自生地に、いつか出かけてみたいと思っています。
これからスプリングエフェメラルの季節になります。
楽しみですね。
今日は久しぶりに、暖かい一日でしたが、来週はまた寒波がやってくるようです。
くれぐれもお身体にお気をつけくださいね。
返信する
セツブンソウ~♥ (くるん)
2018-02-11 10:50:52
mamasanさん、こんにちは~、
冬眠から抜け出してゴソゴソと動いてはみたものの外の寒さにブルブルしているくるんです。
どちらかというと「くすん」って感じでしょうか(笑)
セツブンソウはみん花でしか見たことがないので今年こそはと思っています。
ワサワサと咲いているセツブンソウに心がワクワクしてきました。 ハイオク(さま)満タン入りましたぁ~!!
返信する
春のときめき (mamasan)
2018-02-11 11:16:15
くるんちゃん、コメントありがとう。
今年の寒さは、とても厳しいので、体に気を付けてくださいね。
セツブンソウ、昭和記念公園までは少し遠いでしょうか。
白金の、自然教育園にも咲いているという情報です。
かわいいさに、ノックアウトされますよ。
暖かい日に、見に行けると良いですね。

セツブンソウで、満タンになったのでしたら
河津桜で、室内清掃と、洗車もサービスしますね。
お楽しみにしていてください。
返信する
ありがとうございます。 (さち婆)
2018-02-15 01:32:44
mamasan、こんばんは。
mamsanの素敵なセツブンソウに誘われて、こちらのブログで知った昭和記念公園と野川公園に行ってきました。
ほんとに健気で可愛くてセツブンソウから離れられませんでした。
都内でこんなに沢山さいているなんて思っていませんでした。
お蔭様で堪能してまいりました❤ありがとうございます。
返信する
野川公園 (mamasan)
2018-02-15 15:16:13
さち婆様、こんにちは。
野川公園、昨日,Minamさんも、行かれたそうです。
ニアミスでしたか?
野川公園も、あちこちに咲いて、今年はセツブンソウ、たくさん見れましたね。
最初は、鎌倉まで、出かけておりましたし、花数も少なく、撮影も大変でした。
秩父のほうに自生地があるようなので、また、いつか出かけてみたいと思っています。
これから、だんだん花の時期になるので、楽しみですね。
返信する
小鹿野のセツブンソウ (さち婆)
2018-02-15 19:30:50
mamasan、こんばんは。
そ~なんです。
野川のセツブンソウの前で横浜からいらした親切な男性に出会いました。
ひょっとしてMinamかもと思っておりましたが、ほぼ確実かも・・・嬉しい偶然です❤
秩父小鹿野のセツブンソウは昨年、一昨年と3月初めにいきましたが、いいところです。
ぜひいらしてください。その道すがら皆野のムクゲ園の秩父紅も見ごたえありますよ。



返信する
凄いですね。 (mamasan)
2018-02-15 22:19:57
凄い偶然ですね。
多分、間違いないと思います。
よかったですね。
Minamさんとは、何度か撮影会をしました。
寺家ふるさと村をいつもご案内していますが、
チャンスがあれば、三人で、散策いたしましょう。
ご案内します
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。