ジージのドイツ散歩

散歩中に見た物を写真に撮って、記事にしています。

市庁舎周り、そして外アルスター湖へ

2015-03-15 | アルスター湖畔の散歩

                    前回はハイイロガンをしつこく紹介しました。
                    今日も出てきますが、まず市庁舎の方に行きましょう。



     これは内アルスター湖と水門までの部分を分けている
     道路です。



     ハンブルク市庁舎です。
     この近くにあった教会は空爆を受けたのに、
     市庁舎は空爆を免れました。



          この写真には写っていませんが、左手側が市庁舎で、
          正面にアルスター川の水をエルベ川に注ぐための
          水門があります。
          この右側の建物の川沿いには、食事処がたくさんあります。
          では外アルスター湖に向かいましょう。

        

               聖ペトリ教会です。



               またハイイロガンがいますね。
               その向こうに座っている男女がこれから何をするか…



               お昼のパンを食べようとしたら、ずうずうしい
               ハイイロガンが食べ物をねだりに来ました。



     ハイイロガンは結構しつこくて、
     女性は本気で追い払っていましたから。
     何か面白いことでも起きないか、と狙っていたのですが、
     やがてハイイロガンはあきらめました。残念!






          続けて歩いて行くと、左側にあった木の枝で、
          スズメたちが激しくおしゃべりをしていました。
          いったい何匹いたでしょうね。
          おそらく緑の葉が付いている木の中にもいると思います。



               スズメを撮ってもあまり価値がないので、
               続けて歩きました。

        

               すると、運河の土手にチューリップか水仙の
               新葉がたくさん出ていたので撮ったのですが、
               ジージの影が入ってしまいました。

               この続き、外アルスター湖側で見たものは
               次回のお楽しみにしましょうね。


                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  




                    皆様、多くのブログの海賊版が出ています。
                    ご自分のブログの海賊版が出ていることを知っている方、
                    あるいはご自分のブログの海賊版が出ているかどうか
                    調べたい方は、こちらをクリックしてください。

                    閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
市庁舎 (ジージ)
2015-03-15 23:29:51
まさこさん こんばんは
ハンブルクの市庁舎は大きくて、古いです。
確か1700年代の建物だったと思います。
この市庁舎を写真で撮ろうとすると、市庁舎前に立ったら全体がカメラに入りきらないんです。
ですからこのように離れた場所から撮らなければなりません。

今回はハイイロガンだけでしたが、大勢の人がエサを与えていると、
鳥の方もずうずうしくなります。
時には白鳥も寄ってきますからね。

R.ケルバーは、確かバッハ全集をこのオルガンで出していると思います。
鍵盤の左右にあるのはストップと言って、それを引っ張ると、
1種類のパイプがなります。
ですからストップが70あれば、70種類の音を選べるのです。
そしてそれをオルガニストの感覚によって選び、混ぜるわけですね。
ペダルもそうですから。
オルガンによっては5段鍵盤もありますよ~
返信する
ハイイロガン(笑) (まさこ)
2015-03-15 22:03:37
ジージ様 こんばんは!

ハンブルグの市庁舎は、大きいのですね! 港湾都市で、栄えていたのですね!

2匹のハイイロガンの様子には、笑いました。ちょうだい~ ちょうだい~
家のチャラ男&ぶー太郎と全く一緒です(笑)

今日は聖ヤコブ教会のオルガン、、他の教会のオルガンをほぼ一日中 聴いていました。
私は、教会でオルガンを聴いたことはありませんが、R.ケルパーさんの演奏は、美しく澄んだ音がして、本当にステキで心が洗われる様でした。

スカルラッティも、好きです(#^.^#)


解説付きの動画があり、ドイツ語で意味があまりわからないんですが、鍵盤の左右にあるドアノブみたいのを引っ張ると音質が変わっていました。
パイプオルガンは、曲や演奏者の好みで音質を造るのでしょうか。

R.ケルパーさんがバッハを弾かれたら、どんな演奏なのだろう…とか想像が膨らみました!

鍵盤が思っていたより小さくて、お雛様の様な三段飾りなので、ドの音の場所が、わからなくなりました(苦笑)

ありがとうございました!
返信する

コメントを投稿