前回のタイトルである 「 懐かしい場所 」 は、
今回の写ん歩、全てに言えるのです。
昔よく通った街並み、建物を皆様に紹介したいと思いました。
前回バスに乗って聖ヨハニス教会へ行こうと思ったら、
長い間来ていなかったために、バス停を間違えて、
1つ先の停留所まで行ってしまいました
ですので、街並みを見ながら教会に向かいます。
この辺は洒落た建物、店が多いですね。
この車、ポルシェを撮ろうと思ったのではなくて、
店を撮りたかったのです。
駐車違反ですねー 貼られないといいですが。
はい、聖ヨハニス教会です。
ここには仕事の関係でよく来ました。
教会の、道路を挟んだ向かいにある建物です。
シックですね。
教会の古い鐘だと思うのですが、なにも書いてなかったので、
どのような歴史を持った鐘だかわかりません。
鐘のあった場所から教会を見上げました。
では正面に回りましょうね。
ガーン!
何がガーン!なのか説明させてください。
2種類のプラスチック版が留めてあって、
上の板のネジがさびているので、古いとわかります。
それには 「 お入りください 教会は開いています 」 と書いてあって、
新しい板には 「 開いている時間は 日曜日の14:30から16:30
木曜日の10:00から14:00です 」 と書いてあるのです。
昔はいつも開いていたんですよー
でも開いていなければ入れませんからね。
未練たらたら教会正面の道を少し歩きました。
そしてしばらく歩いた場所から撮った教会です。
今回はここまでにして、次回はハンブルク音大に向かいます。
まあ、途中で街並みを見ながらですけれどもね。
今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで
皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください
閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください
今回の写ん歩、全てに言えるのです。
昔よく通った街並み、建物を皆様に紹介したいと思いました。
前回バスに乗って聖ヨハニス教会へ行こうと思ったら、
長い間来ていなかったために、バス停を間違えて、
1つ先の停留所まで行ってしまいました
ですので、街並みを見ながら教会に向かいます。
この辺は洒落た建物、店が多いですね。
この車、ポルシェを撮ろうと思ったのではなくて、
店を撮りたかったのです。
駐車違反ですねー 貼られないといいですが。
はい、聖ヨハニス教会です。
ここには仕事の関係でよく来ました。
教会の、道路を挟んだ向かいにある建物です。
シックですね。
教会の古い鐘だと思うのですが、なにも書いてなかったので、
どのような歴史を持った鐘だかわかりません。
鐘のあった場所から教会を見上げました。
では正面に回りましょうね。
ガーン!
何がガーン!なのか説明させてください。
2種類のプラスチック版が留めてあって、
上の板のネジがさびているので、古いとわかります。
それには 「 お入りください 教会は開いています 」 と書いてあって、
新しい板には 「 開いている時間は 日曜日の14:30から16:30
木曜日の10:00から14:00です 」 と書いてあるのです。
昔はいつも開いていたんですよー
でも開いていなければ入れませんからね。
未練たらたら教会正面の道を少し歩きました。
そしてしばらく歩いた場所から撮った教会です。
今回はここまでにして、次回はハンブルク音大に向かいます。
まあ、途中で街並みを見ながらですけれどもね。
今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで
皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください
閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください
https://www.youtube.com/watch?v=72GJomJigH4
https://www.youtube.com/watch?v=6RnWapPb3FY
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5_(%E6%AD%8C%E6%89%8B%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97)
>この車、ポルシェを撮ろうと思ったのではなくて、店を撮りたかったのです。
ドイツの街並みにドイツ車のポルシェ911は、実にしっくりきますね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BB911
この911は、いわゆるRRという仕様で、後輪を後ろに積んだエンジンで駆動する面白いメカニズムです。
戦後の一時代を築いた富士重工の“スバル360”も、この方式を採用しておりました。
てんとう虫の愛称を持つスバル360は、メカニズムはポルシェで、スタイルはフォルクスワーゲン社のビートルといずれもドイツ仕様。
実は時期こそ違いますが、てんとう虫とカブト虫の両方が家にございました。(笑)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BB360
軽自動車で名を馳せた富士重工ですが、今では軽自動車は生産しておりません。
来年4月には「株式会社SUBARU」に商号を変更する予定だとか。
戦中の中島飛行機を前進とし、近隣の市に工場が有った富士重工の名前が消えて行くのは一抹の寂しさを覚えます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E9%87%8D%E5%B7%A5%E6%A5%AD
近年、軽自動車の生産はスズキとダイハツ、それに三菱だけになっておりましたが、ホンダも昨年から復活したようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E7%94%B0%E6%8A%80%E7%A0%94%E5%B7%A5%E6%A5%AD
もう少し車に乗る時間的ゆとりが有れば、ポルシェ991の直近型991を購入したいものですが、如何にせん時間と何より資金が少しばかり(ウソ~笑)不足しております。
高額宝くじでも当たればと思い、ちょくちょく購入しておりますが、残念ながら、いまだ当選の吉報はございません。(大笑)
http://car-me.jp/articles/945
旅行したときも、必ず立ち寄ってました。礼拝などの時間がかさなればちゃっかり参加したり・・・。教会のオルガンを聴くのが大好きなんです。
じーじさま、オルガニスト?教会音楽関係のお仕事?勝手に想像しています。すばらしいですね。
>ドイツの街並みにドイツ車のポルシェ911は、実にしっくりきますね
逆に言うと、日本の街並みには合わないですね(微笑)
ビートルもRR仕様ですね。
慣れると実に曲がりやすい車でした。
スバル360は名車だったと思います。
中学2年の夏、担任の先生がスバル360を買って、生徒3人と伊豆の海岸までドライブしたことを思い出しました。
まだ馬力が足りなくて、伊豆の山道を登れなくなり、生徒三人で車を押した記憶があります。
富士重工の名前が消えるのは残念ですね、まあ歴史の流れなのでしょうが。
日本だと、教会は結婚式のためにだけあるような気がしますが、
こちらだとどこにでもありますから。
夜になると怖そうな、お墓が併設されている教会も多いですよ。
オルガニストではありません、教会音楽の仕事をしていました。
でもオルガニストが上手か下手か、聴けばわかりますから。