まだしつこく秋にこだわっています(笑)
でも秋が近づいてきているのは事実ですね。
今日は紅葉の写真だけでは飽きが来るだろうと思い、
花の写真も載せますね。
今日の予報は曇り、時々にわか雨だったのですが、
午後になって青空が見えたので、
買い物がてらカメラを持って出かけました。
バス道路にあるリンデンバウムです。
本格的な黄葉にはまだ早いですね。
近所の垣根です。
柏の黄葉です。
ムギワラギク、今が盛りです。
買い物道の途中にはリンゴの木もあります。
ノラリンゴですから誰が食べても構いません。
そしてスーパーからの帰りは別の道を通ります。
すると…
赤いガクアジサイが咲いているではありませんか。
ガクアジサイは普通ブルーですね。
これは園芸品種なのでしょうか。
キジムシロ属の花で、
ポテンティラ・フルティコーザという名前です。
そして駐車場には柏の木が多いので、
それを狙って撮りに来たのです。
あと半月ほどで紅葉の盛りではないかと思われます。
今日の続きはまた明日、提供はジージです。
↑これを知っている人は年がばれる!
今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで
皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください
閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください
でも秋が近づいてきているのは事実ですね。
今日は紅葉の写真だけでは飽きが来るだろうと思い、
花の写真も載せますね。
今日の予報は曇り、時々にわか雨だったのですが、
午後になって青空が見えたので、
買い物がてらカメラを持って出かけました。
バス道路にあるリンデンバウムです。
本格的な黄葉にはまだ早いですね。
近所の垣根です。
柏の黄葉です。
ムギワラギク、今が盛りです。
買い物道の途中にはリンゴの木もあります。
ノラリンゴですから誰が食べても構いません。
そしてスーパーからの帰りは別の道を通ります。
すると…
赤いガクアジサイが咲いているではありませんか。
ガクアジサイは普通ブルーですね。
これは園芸品種なのでしょうか。
キジムシロ属の花で、
ポテンティラ・フルティコーザという名前です。
そして駐車場には柏の木が多いので、
それを狙って撮りに来たのです。
あと半月ほどで紅葉の盛りではないかと思われます。
今日の続きはまた明日、提供はジージです。
↑これを知っている人は年がばれる!
今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで
皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください
閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください
桜は日本人の心の中にあると思います。
そういった意味では、リンデンバウムもそうですが、宗教的な色合いが濃いようですね、詳しくはわかりませんが。
シューベルトも歌を書いていますね。
ムギワラギク、日本にどれくらい広がっているのかわかりませんが、
様々な色があり、掲載の画像は、花が広がり始めたところで、
満開になると、どれくらい花弁があるかわからないほどの大きな玉になります。
掲載の色は白ですが、他に黄色、ピンク、チョコレート色もあります。
はい、日本にある“菩提樹”とは違うので、あえてリンデンバウムと書きました。
リンゴに関しては、ドイツ人(ヨーロッパ人)と日本人では考え方が違うように思います。
りんごの木は、こちらではどこにでも植えられています。
ただ自家受粉ができないので、他種の花粉を必要としますが、
リンゴの木はどこにでも植えられているので、どこからか別の種類の花粉が運ばれるので、
庭に植えていても、問題なく実が付きますね。
キジムシロについては、僕の落ち度です。
この花は、ポテンティラ・フルティコーザ、potentilla fruticosa といい、キジムシロ属の花で、属を書き落としてしまいました。
>最後の週に遊びの予定をまとめてしまいました
まあ連日となると大変かもしれませんが、それでも楽しむようにしてくださいね。
ムギワラギクというのですね、凜として咲いている姿がすがすがしいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=zOs0s0pdbSs
ジージ様の家の、ご近所での秋探し散歩ですね。
“リンデンバウム”は日本では“セイヨウシナノキ(西洋科の木)”と言いますが、“菩提樹”とも呼ばれます。
仏教の開祖 ブッダがその根元で悟りを開いたという“インドボダイジュ(印度菩提樹)”とは別の木ですね。
“(西洋)菩提樹”は初夏に小さな薄黄色い花を付け
、甘い香りをただよわせるそうですが、近所では見掛けませんね。
http://kakuremino3.p2.weblife.me/pictorial/pictorial2/pictorial2202.html
http://www.jaico.net/museum/5tips/6plants/09pipal.htm
“ムギワラギク”は手で触った時の、造花のような乾いた感触を呼び起こしますね。
http://garden-vision.net/flower/magyo/mugiwaragiku.html
“りんご”の色づいた実を見ると、青森にご無沙汰しているのが気になります。
“青森のりんご”というと有名な“奇跡のりんご”がございます。
木村秋則氏はTVでも取り上げられ一躍有名になりましたが、昔は只の変人奇人のオッサンでした。
http://mamamassan.hatenablog.com/entry/KimuraAkinori-KisekiNoRingo
知人が木村氏の無農薬・無施肥のりんご栽培に嵌り、自宅の庭のりんご畑で試していましたが、カミキリムシの被害にあい全部切り倒して処分いたしました。
木村氏の指導も仰ぐほど熱心でしたが、放置しておくと近隣に迷惑を掛けるからと、すべて焼却処分したそうです。
東京と違い青森県の事ですので、庭のりんご畑といえども数十本も有り大変な作業だったとぼやかれました。
http://www.ringodaigaku.com/study/statistics/production.html
>キジムシロの花ですね。
私のキジムシロの花のイメージとは、若干違うような気がいたします。
全体像が無いので断定は避ますが、僭越ながら再度お調べ直しいただいた方が宜しいかもしれません。
http://kotobaknow.com/senetu-nagara
http://www.hana300.com/kijimu.html
https://ww1.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/keitai/kijimushiro.html
色づき始めた柏の木の葉が美しいですね。
緯度の高いハンブルグでは、足早に秋が深まって行くのでしょうね。
毎年の事ですが、イベント疲れで体調が今一のジジイです。
ジージ様もお体に気をつけられ、毎日の“写ん歩”を楽しまれてくださいね。
さて、本日から週の後半まで公務(?)はお休みいたします。
9月はイベントのスケジュールが立て込んでいたので、最後の週に遊びの予定をまとめてしまいました。
遊びといえど毎日ともなると、それはそれでハードに成りそうな悪寒がいたします。(微笑)
https://ticketcamp.net/butakoi-blog/shuzansai-seats/
iPhone X の予約も27日からだったかな。
今調べたら「予約注文は10月27日午後4時01分(日本時間)から。」って書いてありました。↓(笑)
https://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone-x
https://www.gizmodo.jp/2017/09/104706.html