JapanCatの戯言

IL-2のMODS作成奮闘機と趣味

DCS in CardBord VR

2015-12-21 23:48:57 | D・C・S

CardBordでDCSを遊べることを発見しました!!!

もしかして既出?

 

 

とりあえず、説明するなり。

 



まず必要な物


1、Google CardBrd VR
  先日の戯言。 運用に耐えうるCardBord VR作ろうぜ!!

 

2、NVIDIA GeForce GTX 650 以上のグラフィックカード。
  使用するのは NVIDIA SHIELD

簡単に言うとヘビーゲームをハイスペPCで処理させて、その結果画像を
ストリーミングして、子機で遊んでしまおうっていう機能です。
詳細は検索してね。

 

3、DCS World
  基本ソフトは無料だよね。基本だとSu25と非武装のP51が乗れますね。

まぁシマーな皆さんならお持ちかと。風景の良いベータテスト中の1.5が良いかも。



4、アンドロイドのMoonLightというソフト。 
  これ、NVIDIA の SHIELD の子機能を持ったフリーソフト。ちなみにアイフォーン版も在り。


5、TrackIR。これは無くてもOKだけど、基本VRはめるならね。 

 

 

で、どうするかはもうお分かりかと思いますが、

 

NVIDIAのExeperienceを開いて、


NVIDIAのSHILDの設定をします。ここにDCSを登録します。
SHILDを使用するのチェックを入れると、DCSが起動すると自動でSHILDも
起動します。

ちなみにIL-2 1946も登録出来ちゃいます。
 

「このPCがSHILD装置までゲームをストリームすることを可能にします(A)」にチェックします
 

SHILDの設定はこれだけ。

次にDCS

DCS には標準で画像設定にSide by Side設定があります。
まずはその設定にします。 「MONITORS」 です。 そこを 「Stereo」に

ここで気をつけないといけないのは、画像の縦横比は16:9ね。
大体のスマホの画面が16:9なので、このオリジナル画像で16:9にしておかないと、
スマホ画面上で尺がおかしくなる。
さらにサイドバイサイドはPCパワー相当使うみたいなので、解像度は各人お好みで。

「ASPECT RATIO」は「16:9」ね

 


そして、スマホ側でMoonLightを起動して、
PC側と接続します。ここの使用方法詳細は検索してもいいし、
上記のリンク先を翻訳してもOK



といっても見れば解るぐらいのインターフェースです。
接続時に認証キーがスマホ側に出るので、PC側にそれを入力すると
セッション接続完了です。



あとはCardBordで遊ぶだけ。




ただ、ちょっと注意ですが。。。。。

TrackIRの設定を通常のモニタを見るレベルの移動感度にすると、
目前の視界移動と実際の頭の移動量感知が相当ズレるので、
速攻酔います。。。。。


視点移動はリアルくらいまで、鈍感にしたほうが良いです。



さぁ!!!シマーな皆はトライしてみる価値在りだと思うよ!!

ただ残念なのはやっぱり解像度。

HDモニタでも半分なんで、かなりよろしくない。
後やっぱり酔うので気分悪くなったら休みましょう(^^


でもオフラインで遊覧飛行するには十分だとは思います。



そんな、感じですが、シマーの夢が割かし軽く実現したので、
良いのではないかと思う今日この頃でした!! 

 
 


ゲーム三昧

2014-07-08 14:39:12 | D・C・S

最近コレばっか。

001

サマーセールでBS2とFC3買いました。
以外と操縦難しい。空気中をフワフワしてる感があり、ArmAシリーズのヘリとは
全く違いますね。というか比べちゃアカンっていうレベル。

BS2は激しい機動するとローター折れるし、オマケにローターも失速するんですね。
コレクティブの扱いが結構シビア。ローターが失速するとガタガタ揺れながら
ゆっくり墜落する。。。。。。(汗


兵器管制も結構手間だし大変。AIのハインドがバリバリやりまくってるのを
尻目にゆっくり静かに接近して、ひっそり撃つというスタイルに。。。。でも面白いねコレ

002

この作り込みも凄いんだけど(^^


さっきも書いたけど、ArmAIIIのガンシップと言えばコレ。
012

Mi-48 カイマン
でもコレ架空機なんですよねぇ。A10の新化版も出てくるし、今回のArmAIIIで
唯一残念なのは架空兵器が多いって所。


エフェクトも良くなってるし音も凄くイイ。ラグドール導入のお陰で、撃ち倒した感が
かなり有って、メチャクチャ良くなってるArmAIII。
でも架空兵器でなくて、エイブラムスやT-90とかにして欲しかったなぁ。


ヘリもバイパーやアリゲーターが良かった。


ちなみにArmAIIIのヘリもIIからすると挙動が変わってまして、操縦しやすくなってます。
以前は機種を上げて減速するのに結構距離を使い、スピードコントロールが激ムズでしたが、
IIIは割かし楽になってます。


BS2とは違って強引な機動もヘッチャラで、思った通りに振り回せますね。
アブナイ!って思ってもコレクティブ引けばなんとかなるっていうか・・・・・


ArmAIIIの固定翼は、IIまでは推進力だけで飛行していた感でしたが、
IIIは若干空気感が出ている気がします。FMが良くなってます。
レシプロがあれば、エエ感じになるかもしれません。ちょいフワフワ感出てます。


話しは戻しますが、FC3は一部の機体がモデリングアップしてますね。
004

F15が良くなってます。

005

一体いくらポリ使ってんだろと。。。。。。

006

コクピットも3D詳細化してますね。

007

A-10イイですね。さすがルーデル様監修(^^

フランカーもカッコイイですが、最近の中国機の件でちょいイラっとします。
009

008

010

ピットも27と33で違うんですねぇ

011


近い内に火の丸F15が中国スホーイをバンバン撃ち落す動画でも作りましょうかね。

残念ながら一番大好きなMIG29は据え置きでした・・・・・・・



DCSといえばコレも。
000

AIドーラは最初の頃は鬼畜な強さでしたが、最近は旋回ならP51有利になってます。
そういえば、DCSのP51のブローニングの弾道集約がハンパ無いほど酷い(笑

ガンカムの映像どおりのばら撒きようで、これがマスタングシムを難しくしてますね。
IL2も同じ位に修正した方がイインジャマイカ。



ただ、DCSのレシプロFMはそんなに良いとは思わないンですよ。
1946のFMが少しオーバーになった程度にしか感じられないのが感想。
後部気流等再現されていて、なかなか難しくはありますが、
Inputに対するOutputはソコまで多くは無い感じです。


ドーラが出ますね、そちらがどうなるか期待ですが、DCS自体はレシプロ固定翼は
相性悪いのではないかと思います。



DCSといえば、コッチの方が気になります。新しい描画エンジンに変わるとか



このレベルのシーナリなら飛ぶだけでも楽しめそうです。というかFSXイラネ!になるのでは?






WWII物と言えば此方。
016

以前買ったIL2 CloDです。前はVista32ビットに入れてたので、カクカクでお話にならなかった
のですが、最近MODSが出たりして起動すらしなかったWindows8:64ビットで
サクサク動く様になりました。

チーム フュージョン IL2 CloD MODS


OS64ビットのせいなのか、MODSのせいなのか分かりませんが、こんなに変わるの?
と言うくらい動くようになりました。



何気にCloDは出来が良い。
015

FMが良く出来てると思いますね。1946から正当新化みたいな感じで、
1946より慣性が強烈に作用する動きをしてるのがイイ。

後は1946よりEの消費が少ない感じがします。
敵爆撃機に対し上から降って、また上昇して再度振ってを繰り返した時、
1946なら数度でEが無くなってきて上昇がきつくなるけど、CloDは自力でまたグオーと
上れます。(高度にもよりますが)


014

詳細なコクピット、雲の感触、シーナリとも抜群なんですよね。

013


タマにがっつりフリーズします。これはドットネットマネージで動いているからでしょうか。



なんか勿体無い気がしますが、BOSのエンジンの方がソレほど良かったと言う事でしょうか。
BOSはいずれ購入予定です。



武器セットがArmAIIで、描画エンジンはArmAIII、ヘリはBS2のFMなら最高。
固定翼ジェット関連はDCSで、レシプロはCloDっていうシムでないかな。
ArmAIIIの武器セットとヘリFMは何とかなると思う今日この頃。


DCS:P51Dその後

2013-05-08 22:53:28 | D・C・S

前回の日記で書き忘れたけど、インストールはWindows8の64ビットです。
残念ながらロケーションの問題?でDCSを起動するときは左WindowsキーとSpaceキーを
押してキーボードを英語にせねば、ならんとです。

フライトモデルがシミュレーションとゲームの2種類用意して有りまして、初心者にはゲームを
どうぞというスタンスらしいけど、ゲームレベルでもFSXレベルはあってソコソコの難易度はあります。

シミュレーションモードはマジマゾゲーとなっていて、ハードシマーなら、さぞ喜ベルレベルになっています。
 
後、弾丸が当たらない理由に頭が振られるのも再現されてまして、今までのシミュより
大きく振られる見たいです、それが機体の大きな慣性特性と合いまって、
弾丸が何処に飛んで行くか解らん状態が出来る物と、勝手に納得しています。

K14のジャイロを切ってもサイトが結構動き、頭がかなり動いているみたいです、
さらにジャイロが効いているとトンでもなく動きまくって照準どころではないです。
(※腕もヘタレっていうのあります。)

そして、総合的に面白いかというと、まだ判断つかない気分です。

P51を飛ばすことに悦があるならOKなんですけど、問題はそのP51でどう遊ぶかなんですよね。
対AIのP51やドーラを飛ばすと、どうもAIはゲームモードで飛んでいるらしく、はっきり言って
自分の腕じゃお話にならんです。

じゃ、HVARロケットや爆弾で・・・・・と思うと最近の車両相手にこれはかなーりキツイ。
LOMACな対地は遠距離からロックして・・・・という流れですが、最近の車両相手に
爆弾や無誘導ロケットだとコッチが攻撃態勢に入る前に撃ってきますからね。
それも高速な最近の20mm(笑

とにかくマゾな人にだけ楽しめるのかと。

 
 
 

BTW。
そういえばトレーニングでも離陸ではフラップ完全上げだったので、気になって調べて見た。

</object>
YouTube: On Board Mustang Sally - North American P-51D Mustang

 

いや凄いです。本物もフラップ下げないんですね。
さらに離陸時に結構暴れてラダーで調整しまくってますね。めっちゃシミュ内に似てます。
「さすがDCS!!!」としか言葉が出ないです。再現度相当高いです。

 
 
 
 

DCSにはクリエイトファーストミッションというIL2のクイックコンバットみたいな物が有って
それでフライするとイキナリDCSワールドの壮大な戦場に放り出されます。ロケット10本持って・・・・((;゜(エ)゜) アセアセ
Screen_130507_221332

ロックされても解らんので非常に危険ですw
最近は、それでも何か貢献できないか必死でプレイしてます。

Screen_130507_222358

アッチの方で、戦闘機同士の空戦が始まってミサイル飛びかってます。
制空戦闘が終わるまで迂回して遠巻きに眺めます。ラベルないとつらいです。

それでもタマに頭上をミサイルがかすめ飛んで行く時があります。(冷や汗ダラダラ・・・・

戦闘機が居なくなったころあいを見て、ロケットを撃ちにいきます。

 

Screen_130507_222852

おっSAM発見!!!奴ならロケットで破壊出来そうだし動かないし・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
撃ってきやッがった!!!!

レシプロ相手に容赦しねぇなー・・・・

コッチは警報もなにも無いから目視で判断するしかない・・・・・・orz

 

ロケットを撃ちつくした後は、ヘリ狩りに行きます!!(実際は狩られるんですけどねぇー
コイツとか
Screen_130506_230953
コイツとか
Screen_130507_223813

ハインドやブラックシャークのモデリングはかなり綺麗で良いですね。
コイツとは大違い。何故だ?!?
Screen_130506_215801

ヘリは低空を低速で飛んでるので、P51Dらしく、上からBnZで襲うんですけど、
DCSのAIは結構頭良いんですよね。なかなかすんなりやられてくれない。

高速で近づくとホバリングして機首を向けて撃ってくる。
殆ど真上から襲えば良いんですけど、下に抜けたときにちゃんと抜け先に機首を向けて
場合によってはミサイル撃ってくる。良く出来てるなぁ。

ハインドの方が機銃の射界が広いので要注意。BSは1発のダメージがでかい。

最近はヘリ相手にどうにかするのにハマってます。

 
 

総評として、P51Dでの戦闘運用がもっと楽しめれば最高なんだけどなぁ。
AIのゲタは高すぎだし、その他は最新だし・・・・・・
そうなると、やっぱりいろんなシチュエーション楽しめる1946に帰ってしまう。

1946のコクピットをもっと詳細化して、MAPとオブジェクトをかなり詳細化してしまったら、
カナリいいんじゃないかと思っている今日この頃。
しかし、DCSの射撃に苦労した後だと1946は楽だなぁ・・・・・
 
 

DCS:P-51D ムスタング 日本語簡易マニュアル付英語版 DCS:P-51D ムスタング 日本語簡易マニュアル付英語版
価格:¥ 6,000(税込)
発売日:2012-11-30
 
IL-2 Sturmovik: 1946 (英語版) [ダウンロード] IL-2 Sturmovik: 1946 (英語版) [ダウンロード]
価格:¥ 1,200(税込)
発売日:2010-02-18


DCS:P51D

2013-05-05 17:16:48 | D・C・S

個人的主観の日記なので御了承を。

 

連休中はコレばかり。
最初のインプレとしては、かなりのマゾシミュかと。
あらためて自分のヌルシマーぶりを再認識した所です。

 

大昔にCFSやFAからIL2に来てその離陸の難しさに驚愕した思い出が
また今蘇らんことを・・・・・・ww

Screen_130505_130744

トにかく難しいの一言。本当にムスタングってこんななの?って問い詰めたいほど。
しかしDCSは現存機を忠実に再現する事では定評があるから、これが現実なのだろうなぁ。

ファーストインプレとして先ず、飛行感覚はIL2の1946やCODよりもフワフワ感がハンパ無い。
とにかくノーズのフリフリが激しく、さらに機体傾け時の横滑りが大きく、それらの調整から
滑り返しも大きくて、照準はかなり激ムズ。

ノーズの先がグルングルン回るよ。でも飛ばすだけならそんなには難しくは無い。
シーナリーの出来はすばらしいし、セルフシャドウや光沢処理がよいので、ビジュアル的に
とっても素晴らしい。

 

ただ、始めたまんまだとスティックの感度が急激過ぎるので、操作に対し直ぐに
翼端失速とかスピンとか起こしやすいので調整は必須です。特にラダー
Screen_130505_160644
自分のラダーの設定です。JoyはサイテックのProラダー

フットブレーキの設定調整も必須。急激にブレーキが掛かるとタキシングが
非常にしづらいので、ブレーキの掛かり具合もカーブさせましょう。

当然空戦は激ムズ。
インスタントアクションのP51の1対1は勝てる気がしない。ⅴ1.2.4 からAI機で導入された
Fw190D9ドーラにも勝てる気がしない。射撃も正確だし、なんであんなに上昇できるの?
と小一時間程問い詰めたい。

自分の腕じゃ空戦無理っぽそう。無敵弾無制限にして、敵機うじゃうじゃ飛ばしても
なかなか捉えられない。スッゴイストレス溜まります。捉えてもなかなか弾当たらないし。
腕が悪いにしても、AI機の減速加速上昇はちょっとオカシクナイカ?
Screen_130505_151814

 

ちなみに、クイックコンバット見たいな物で戦闘を開始すると、F15やSu27が
ミサイル戦やっている戦場にロケット抱えたまま放り出されます(笑
その戦闘に参加不可能ww

 

しかし、DCSシリーズの売りであるクリッカブルな操作はなかなか楽しい。
Screen_130505_130755
1の所にあるバッテリーとジェネレータスイッチをマウスでカチカチとONにして、
2の燃料コックレバーを上に引き上げる
3のイグニッションをBothにして、
4の燃料ブースタースイッチをON
Screen_130505_130837
5ラムエアー取りいれ切替レバーを上に
6スロットルは少し開け
7RPM設定レバーは完全前
8プライマー(右のスイッチ)押したまま約3秒待つ。そして右の赤いカバーを空けて
  スターターをオンにしたままにするとプロペラが回り出します。
  バシバシと火が入って自力で回り出したら
9すかさず混合機レバーを動かしてONに。
10エンジンが回り出したら、ラダートリムを右に5ノッチ。
11のフラップは全上げ

 

後はタキシングするんですが、操縦桿を真ん中から手前にすると尾輪がロックします。
方向転換するときは操縦桿を手前に押してロックを解除してラダー操作すればいいのですが、
難しいので、尾輪をロックしたまま、左右のフットブレーキで向きを変えるほうがやり易いかと思います。

Screen_130505_103812
12のレバーを前転方向に回して、キャノピーを閉めます。
13はガンサイトモードのスイッチON
14はK-14ガンサイトモードの切替とジャイロ装置の起動スイッチと明るさ調整ダイアル。

間違っても、キャノピー開閉レバーの前にある赤いレバーを触らない事。
脱出用レバーでキャノピーが吹っ飛びます(^^
 
 
redler氏も仰ってましたが。離陸がムズイ・・・・・・・
先ずはフラップは全上げで下げたら絶対駄目です。ラダーが強く効く速度に達する前に
主翼が浮いてしまい、スピンしてコケマス。
 
フットブレーキを踏んでブレーキ掛けてスロットルを明けてマニホールドプレッシャーが
30前後になるようにします。テールホイールはロックです。
30位で安定したらブレーキリリースで加速し始め速度が乗るまでラダーで微調整。
 
後は速度が乗ったらさらにスロットル全開に持っていき一気に上昇という所なんですが、
微妙にコツがあって、失敗するとすぐ傾いて爆発炎上になります。
 
着陸はソコまで難しくなく、ただ脚は弱いので、優しく接地させれば大丈夫です。
 
 
 
なんだかんだでIL2とは全く別物と言えるフライトシムなんですけど、今後はDCSが
主流になるんでしょうかねぇ。
現存機から再現していくスタンスなら、次はゼロ戦やP38、グラマン機、109、スピット辺りが
来そうですね。AI機で登場したドーラもフライアブルになるのかな。
 
Screen_130505_151905
撃墜されてたたずむ俺
 
 

DCS:P-51D ムスタング 日本語簡易マニュアル付英語版 DCS:P-51D ムスタング 日本語簡易マニュアル付英語版
価格:¥ 6,000(税込)
発売日:2012-11-30


跳ね馬来たっーー!!

2013-05-03 19:54:20 | D・C・S

Dsc_0115

さて、今からWKTKしながらインストールします。
スペシャル特典が付いてますけど、ぶっちゃけコレあんまり嬉しくないよね。

DCSの最新アップデートでAIのドーラが追加されたみたいですが、
そちらとの空戦も楽しみです。

飛行感覚とかまた後日書きます!