JapanCatの戯言

IL-2のMODS作成奮闘機と趣味

マージ・・・・

2011-02-27 14:58:46 | 日記・エッセイ・コラム

先日テレビで、4種類のラーメンをマージしたら
どうなるかという番組をやっていて結論は「美味い」と言うことでした。


それなら!
「♪おいらもいっちょ!やって見るべと・・♪」
パンダには化けずにラーメン合成をやって見ました。


用意したのはイオンのトップバリューの一袋49円のラーメン4種!


Dcf_0053

これを土鍋に水1700cc(本当は4つで2000ccだと思いましたが、少なめにしてみました)を入れ、
各スープの元を全部ぶっこみ煮立ったら、キャベツとモヤシを入れ、
麺を投入しました。
ちなみに今晩のばんめしメニューなので、家内と二人ゆえ麺は2つにしました。


今日の晩飯メニューでいきなりチャレンジ料理投入というギャンブルをやっちまいました。
失敗したら、晩飯台無しになる可能性があるにせよ、少し不安げな目で見守ってくれた
家内に感謝です(笑


Dcf_0054

見た目美味そうです。


で、結論として味は美味かったと自分は思います。
でも味の方がさっぱり味の薄塩で、強烈な個性のミソ、とんこつの味がサクっと消えてしまいました。
多分、野菜の水分で薄まったのか、又はもう少し水は少な目が良かったのかもしれません。


今回は大量にシルが余ってしまい、ソコが勿体無かったと思います。
これは3人位で囲むのが量的にベストと思われます。(麺4つ投入時)


次回はバターやにんにく、チャーシュー、卵など投入して見たいと思います。
(※今回は検証目的だったので、なにも加工しなかった)


そして最終報告として。

普通のラーメンを大量に食べただけ


となりました。


200円程度で3人分の煮込みラーメンという所でしょうか・・・・・・・・・・orz・・・ナンカガックリ


こだわり続けて・・・

2011-02-20 00:14:59 | IL-2 MODS

エンジンカウルの形状に執拗にこだわっていたり・・・・・

↓これは本物

Ki431c3

これは以前のバージョンの物。

Ws363

新しいの(^^
Ws366


エンジンカウルを無駄に凝って見た(w
全然かわっちまったぜい(^^
でもとっても隼らしくなったと自分では自己満足してます。


中の冷却フィンとかのサイズも変更されておりんす

Ⅰ型のエンジンはこれで決定かな。スピナとブレードも。

次は胴体とかテールとかの修正に着手してっと。

あと主翼もポリ少し増やして、なめらかぁ~にしてみた


↓これは以前の物
Ws403


主翼の付け根やフィレット部分がが真っ直なポリで構成されているので、
少しポリを増やし形状を整えて見たのが↓


Ws398


主翼のポリも少し増やしてあり、なめらかぁな感じにして見た。

小さな部分の修正だけど、ぐっとリアル感が増したと自己m・・・・


そして次は脚周りを詳細化するつもり。なのでまだまだ時間掛かりそう。

時間掛かりそうなんで、Ⅰ型が出来た時点でいったんリリースするつもりです。
とりあえず、そろそろKi43のWIPスレを立てよう



追伸:
SASでFly!氏が32型の西沢スキンを作製してくれました。感謝!感謝!
http://www.sas1946.com/main/index.php/topic,10774.108.html

Ws392
Ws395


Mixiでの以前のネタ転機、その四

2011-02-19 16:42:39 | IL-2 MODS

作業九日目

とりあえず、カナードの部分が暫定で一つの部品で構成されてたんですが、
分割して、根元と稼動部を分けました。
あと不具合あったので、修正、上部エアインテークの形状を修正しより図面に近づけました。

元々はエレベータの部品なので、上下にしか動かなかったんですが・・・・

でも、なんかしっくり来ないので、コード修正して、エルロンと同調させ、
カナードらしい動きになるように成功しました(^^

1340279634_217
IL2初のカナード機(ΦωΦ)ふふふ・・・・

1340279634_180

でもアニメでは稼動してないようにみえるんですが・・・・




作業十日目

主翼が一体パーツだったのをそれぞれの部品に分割して、エルロン、フラップ、前縁スリットを
作りました。もちろん前縁スリットもロジックも追加して稼動、高起動すると下に下がります。

1342251987_8

IL2は稼動部作るのが疲れるんですよね。

表面モデルでは車輪関係を残すのみとなりましたが、これらが翼関係以上にメンドクサイ・・・


と言う所の、2009年からそのままの状態(笑


Mixiでの以前のネタ転機、その三

2011-02-17 19:44:19 | IL-2 MODS

作業六日目

とりあえず、細かい部分の部品をとっつけた。

エンジンエアインテークを、ボディ外板に接続し、角らせる所は角らせて、
滑らかに繋がるところは、スムーズに繋げて見た。

上面の(多分水冷機?)の部分も埋め込みモールドを作製し、中にインナーインテークを
作製、それらに合わせて機体との接合面のポリゴンも修正。

1337699781_150

ペラブレードが太かったので、30%程細くしてみました。

1337699781_128



作業七日目

モデルを完成させたら、分割してパーツに。

SSはエンジン部分と胴体真ん中のパーツ。
モデリングの構造がよく解るというか、自分のモデルリングのクセがよく解ってしまう。

1337905990_67

1337905990_139

で、飛びました。

1337905990_78

あ~かっこええ(==

とりあえず、スキン作るとしよう。


本格的に遊べるようにするにはまだまだ、やる事があるのですが、
大体ココまで来たら、悦にひたって、満足して終わってしまう(爆!


とりあえず、ゼロから飛ぶまで7日か・・・・・





作業八日目

1338397949_164

コクピットのマッチングを行って、大体こんな感じでしょうか。
コクピットはテンペストの物を。

1338397949_52


20mm×4門をノーズの下部に作って見た。

1338397949_139

なんか、そんな気がしてたんですが、この機体のノーズの曲線だと
20㎜の弾道ラインが確保できないんだよね。

20mmの基幹部辺りを僅かに太らせ、ノーズの下部の前を僅かに絞って
弾道を確保してみたが、やっぱりコレじゃ20mmは出ない気がする。

20mmギリギリ出るのかな?、弾道性能が高いからギリギリのマージンOKなのかな?
又はデザイン優先機体だからなのか、

自分のモデルがヘタレなのか・・・←多分これが正解・・・orz

正面からの図面や絵が無いからなんとも言えないな~
プラモは、弾道ラインが外に広がっているように見える。